北中学校の学校の様子をお知らせします。
TOP

9月5日(水)

 昨日から心配していた台風でしたが、生徒が被害に遭った等の話は受けていません。また、学校にも特に被害等はなかったので、安心しました。昨日の、急な対応等に御理解をいただきありがとうございました。
 しかし、体育祭当日も含め前後の天気が良くない予報が出ており、心配しています。何とか天気周りが変わって良い天気になることを願っています。

<全身でジャンケン!>
 今日は2学年朝会があり、体育祭で実施する学年種目のリハーサルを行いました。(写真)
 種目名は、「ボーヘイジャニーリレー」です。競技の内容は、二人で背中にボールを挟んで進み、平均台を途中で越えて、折り返し地点で、学年の先生と全身でジャンケンをして、勝ったら二人三脚で戻るという内容です。次のペアは、種目の順番が1組目とは逆になり、二人三脚で行って、帰りに背中にボールを挟んで戻ることになります。
 速く移動はできても、ジャンケンになかなか勝てずに逆転されるペアもありました。当日はどのようなレース展開になるかとても楽しみです!

<体育祭練習>
 朝方は雨が降っていて、午後からの体育祭練習が外で行えるか心配していましたが、天候が回復して外で実施することができました。
 午後からの練習のために、昼休みに野球部と報道委員が本部テントを張ったり、報放送機器の設置やコードの接続等の準備をしてくれたりしていました。(写真)このように、どこかで、誰かが準備等を確実にしてくれるのでそれぞれの活動が行えることを理解し、感謝しましょう。また、立場が変わったらしっかりと自分の役割を果たすようにしていきましょう!
 今日は、「PTS種目」と「選抜リレー」の練習を行いました。「PTS種目」は、出入りと隊形の確認だけでしたが、「選抜リレー」は実施にバトンをつないで走ってみました。(写真)
 「選抜リレー」は、体育祭当日の最後の種目となり、勝敗を分ける大切な種目となります。当日は、どのチームが1番でゴールテープを切るのか楽しみです。両軍とも頑張りましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月4日(火)

※まずもって、台風の被害が出ないことを願っています。

<「健康まつり」>
 2日(日)にアオーレ長岡で「健康まつり」が開催されました。
「であい・ふれあい・ささえあい〜地域をつなぐ〜」というスローガンで開催されていましたが、ステージイベントに吹奏楽部が参加してきました。
 この日のために練習を続けてきた2曲を、心を込めてホール一杯に響かせ、会場ら大きな拍手をいいただいていました。
 地域のイベントに協力できることは、地域の一員としての自覚を高めるいい機会だったと思います。お疲れさまでした。

<池にクラゲ!?>
 昨日、中庭の池に何匹かのくらげが泳いでいる姿を見ることができました。淡水クラゲ(真水クラゲ)で、北中では今まで見かけたことがなかったこともあり、職員と生徒が池の表面をじっくりと見つめながら、くらげの確認をしていました。(写真)中には、友達から「クラゲがいる。」と聞いても「冗談でしょ…」と半信半疑で見に来る生徒もいましたが、実物を発見すると「本当だ!クラゲがいる!」とびっくりしている様子でした。大きさは、1円玉くらいでしたがどこから見てもクラゲでした。(写真)
 
<楽しそう!>
 今日は3学年朝会があり、体育祭で実施する学年種目のリハーサルを行いました。(写真)
 種目名は、「一致団結!積んで、倒して、走ってGo!」です。3種目に分かれ、学年員会が中心となって準備した用具を使い、楽しそうに挑戦していました。普段から男女の仲のいい学年なので、体育祭当日も爽やかに競技に臨む姿を見せてくれるに違いありません。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

台風接近にかかわる連絡とお願い

<連絡>
 台風が思いの外早く、下校時の時間帯が心配されます。そこで、急ではありますが、本日の生徒の諸活動は行わず、下校することとしました。
 なお、生徒には下校と明日の登校時の注意事項を下記のように指導しましたのでよろしくお願いいたします。
1 塀垣が倒れたり、外壁がはがれて飛んだり、ガラスが割れて飛び散ったり、頭上の看板などが落ちてきたりしてケガをする恐れがあるので、気を付けること。
2 自分自身のふらつきや自転車・バイク・車との接触事故等に気を付けること。
3 川や側溝への落下に気を付けること。(川や水溜りには近付かない。)
4 風が強くなった場合は、傘をさすと人・傘が飛ばされる可能性があるので、ささないようにした方がよい。

 また、明日の登校の際に、台風の影響が心配される状況であれば、保護者の方の判断で登校を控えたり、遅らせたりしていただいて結構です。その場合は、欠席の連絡と同様に、学校へ電話連絡をしていただきたいと思います。
 急な連絡と願いで申し訳ございませんが、御理解と御協力をお願いいたします。


訂正とお詫び

 昨日の記事の中で、体育祭開催日が1カ所間違って「9日(土)」と記載してしまいました。正しくは「8日(土)」です。
 記事の訂正もさせていただきました。申し訳ございませんでした。

9月3日(月)

<「北」「中」花壇>
 9月がスタートしました。昔であれば、今日から夏休み明けの2学期がスタートをしました。生徒の皆さんは、お家の方が中学生だった頃の夏休みについて聞いてみるのもおもしろいかも知れません。お家の方は、是非中学生時代の話をしていただけるとありがたいです。
 ところで、玄関脇の花壇の花文字「北」「中」が写真のように大きくなってきました。文字の花は満開とは言えませんが、葉っぱは青々としてボリュームが出てきました。
 今年も、全校生徒と地域の方々で取り組んできた花壇作業等の様子を、花いっぱいコンクールに応募することにしています。結果が楽しみです。

<体育祭チーム会等スタート>
 今日から、体育祭に向けた練習とチーム会が再開しました。
 今日は、開閉会式の隊形・流れの確認、ラジオ体操、徒競走の練習を行い、その後にチーム会を行いました。
 最後には、8日(土)会場となるグラウンドの草取りを行いました。先週、雨模様の天候が続き、草がたくさん生えてきたため、かなりの範囲の草取りをしなくてはなりません。自分たちが競技をする場所を自分たちの手で整えるといことも、大切な経験だと思います。
 台風の影響を今週は少し受けそうです。準備日程や内容が少し変わるところも出てくると思いますが、何とか予定している8日(土)に実施したいと願っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月31日(金)

<期末テスト終了>
 昨日と今日の2日間で、1学期期末テストを終えました。生徒のみなさんお疲れさまでした。
 ところで、テストをすることは、はどんな良い点があるのでしょうか?いろいろあると思いますが、次の4つなどが考えられます。
1 努力して勉強した成果を発揮できる。
2 何ができて、何ができていないかを把握できる。
3 集団と自分の出来具合を比較できる。
4 高得点をとると、もっと勉強しようというやる気が出る。
 そこで、テストが終わった後に注目したいのが、上記の2です。テストでは、間違えたり、分からなかったりする問題は必ずあります。実は、間違えた問題、分からなかった問題こそ大切です。テストをやりっぱなしにせずに、間違えた問題を解き直すことにより、今後できる問題が増え学力が高まっていきます。
 特に3年生は、公立の高校入試まで残り6か月となっています。その間に、1・2年生の内容を勉強し直すことも大切になってきます。その際に、時間を有効に使うためには、間違えた問題だけを解き直すことがいいのではないかと思います。今回のテストで間違えた問題が、入試に出題されるかもしれませんよ。
 早速、午後の授業でテストの答案が返されている教科もありました。(写真)

<次のやるべきことに向かって!>
 期末テストが終わったこともあり、昼休みには、体育祭に向けた準備をしている生徒の姿が見られました。写真は、1年生が体育祭の学年種目で使うお神輿の制作をしているところでした。メンバーは、学年委員と呼び掛けに応えて集まったボランティアの人たちです。学年のみんなのために、自分の貴重な時間を利用して取り組んでいる姿勢には感心させられます。
 みなさんの気持ちが込められたお神輿が、今後の練習と当日の競技で披露されるのを楽しみにしたいと思います。

 また、放課後には1・2年生が秋の市内新人大会に向けて練習に励む姿がありました。今日は、雨でグラウンドやテニスコートが使えないため、外の部活動は、屋内で基礎トレーニングに励んでいました。(写真)
 頑張れ!顔晴れ!必勝!必笑!北中生!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月30日(木)

<期末テスト1日目>
 「まずは、期末テストに、全力投球!」という言葉が3年生の廊下に掲示されています。(写真)これは、9月8日(土)に体育祭が予定されており、運営の中心となる3年生が、体育祭への熱い思いをひとまず切り替えてテストに集中するように学年部の職員が呼びかけたものです。
 人は、生活していく上で、幾つものことに同時に取り組まなくてはならないことが多々あります。そんな時には、優先順位を付けたり、比重を変えたりしてやっていくのが一般的です。今回の「まずは、期末テストに、全力投球!」という意識をもつことは大切だと思います。体育祭のことが気になってテスト勉強が手に付かないということがないように取り組んでいると思います。今日も真剣にテストに向かう生徒たちの姿を見ることができました。(写真)あと1日、期末テストに全力投球です!
 
<自分の役割は果たす>
 今朝も、教務室前廊下にある鉢植えの植物に水をくれている生徒の姿がありました。環境福祉委員の1年生の生徒でした。(写真)
 時刻は7時45分頃で、まだ登校をしてない生徒もいる時間帯ですが、自分が果たすべき仕事を自覚して、当たり前に取り組んでいる姿はとても立派だと思います。一人一人が委員会等の自分の役割を果たすことで、毎日の学校生活は平和に落ち着いて送られています。このような生徒の姿を見ることができ、気持ちの良い1日のスタートを切ることができました。ありがとう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月29日(水)

<外で「おはようございます!」>
 天候の関係で最近の挨拶運動は校舎内で実施してきましたが、今日は夏休み明け初めて外での挨拶運動となりました。久々に校門前で、メッセージカードをもって通勤の方々にも挨拶をすることができました。(写真)
 挨拶は、いつでもどこでも同じと思いますが、外で挨拶運動をしている時のほうが、生徒の表情が一段と爽やかなように感じます。
 挨拶を通して、安心安全な地域づくりにも取り組んでいきます。

<3学年朝会>
 3学年朝会で、代表生徒が夏休みの思い出や経験と今後の抱負を発表していました。(写真)
 少し内容を紹介します。「北海道に旅行に行き、楽しい思い出ができた。残りの中学生活を有効に過ごしたい。」「3日間、12時間勉強をした。そしたら、今まで1時間勉強をするのが辛かったけれど、今は3、4時間やることは大丈夫になった。」「体育祭のリーダ活動に一生懸命取り組んだ。最高の体育祭にしていきたい。」「字幕の映画を見て、普通の映画では味わえない臨場感を味わえた。体育祭では、団長をサポートしていきたい。」といった内容でした。
 一人一人が貴重な経験をし、その経験から学んだことを仲間に伝えることができた良い機会だったと思います。聞いていた人も、友達の考えなどを今後の自分の生活に生かせるといいと思います。

<優勝旗>
 以前お知らせしましたPTA親善ソフトボール大会でいただいた優勝旗を、渡り廊下に展示しました。決勝大会での閉会式後のメンバーの写真も掲示させてもらいました。(写真)
 生徒たちは、実物の優勝旗を見たり、触れたりすることで、自分たちも頑張ろうという意欲を高めていたようです。笑顔で写っているお父さんたちの姿は、生徒にとって誇りに感じたに違いありません。
 天候にもよりますが、体育祭の時にもお披露目することを考えています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月28日(火)

<昼休み>
 テスト前で部活動がないためか、昼休みに体育館でバスケットボールとバレーボールで遊ぶ生徒がいつもより多く見受けられました。(写真)
 今日は、気温が30度を超えず、以前の猛暑の時とは違うため、体育館も少し過ごしやすく感じました。しかし、運動をしている生徒を見ると汗をたくさんかいていました。汗の始末をしっかり行い、体調を崩さないように心がけましょう。

<質問教室>
 放課後に、質問教室を開催しました。(写真)
 理解に悩むところなどを教科の先生に指導してもらっている姿がありました。また、テスト勉強は家に帰って、しっかりと自分の計画で学習することが一番いいと思いますが、家に帰ってもなかなか集中できない人には、学校という環境の中で勉強するのもひとつの手段だと思います。
 もう一日明日も質問教室は予定されています。有効活用しましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月27日(月)

<雨の日の挨拶運動>
 今朝は、時々雨が強く降る時間帯があり、登校してくる生徒の足元は、かなり濡れている人が多く見受けられました。
 雨に濡れた傘の雨の処理を玄関先で行い、玄関ホールに入ると、日頃玄関前や校門前で挨拶運動を実施している風紀委員会と応援団の姿がありました。今日のような雨の日は、玄関ホールで運動を実施しています。天候に関係なく、朝の挨拶は1日のスタートに欠かせないとても大切なことです。
 いつも元気な挨拶ありがとう!

<チーム会>
 5時間目にチーム会が開催されました。
 整列の基本隊形の確認の後に、全員で声出しも兼ねた今年のスローガン「熱盛!」を、右手を突き上げながら大きな声で体育館一杯に発声しました。(写真)その後は、チームに分かれそれぞれの練習を行いました。
 次回のチーム会は、期末テストがある関係で、週明けの9月3日(月)となります。ひとまず、テストに全精力を注いで取り組みましょう!

<専門委員会・中央委員会>
 放課後に、専門委員会・中央委員会を行いました。内容は、9月8日(土)に予定されている体育祭へ向けての確認と準備でした。
 そんな中、委員会に所属していないボランティアの生徒が、花壇の草取りを行ってくれました。最近の雨で草も一挙に伸びてかなり大きくなっていました。今日は、朝に降った雨のお陰で土が軟らかくなり、草を取りやすい状況でした。それにしても、雑草の生命力のすごさには驚かされます。
 ボランティアのみなさん、ありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月24日(金)

<授業再開>
 心配された台風の影響はありませんでしたが、蒸し暑い1日のスタートとなりました。生徒が元気に登校してくる姿を見ることができ、うれしく思いました。(写真)

<全校朝会>
 登校後は、全校朝会を行い、表彰関係と校長の話がありました。表彰は、地区吹奏楽コンクール、県吹奏楽コンクール、わたしの主張大会、ユニセフ募金、夏休み中の大会の各賞状が授与されました。おめでとうございます!(写真)
 校長が、夏休み前に「今日は、いい1日だった。」と思える日をたくさんつくるように話をしたことを振り返る機会として、全員に一斉質問をして答えてもらいました。結果は、「8割以上はいい日だった。」と答えた生徒は約15%程度で、大多数が「半分以上だけれど8割まではかない。」と答えていました。残念ながら「いい日は、半分以下。」と答えた生徒は5%程度でした。各自が自分の夏休みを振り返るひとつの参考にしてもらえればと思います。
 また、夏休み中のニュースの中の甲子園での金足農業の活躍を挙げ、同じく甲子園に出場した星陵高校の合い言葉「ひっしょう」「必笑」を紹介し、北中で今後も相手を思いやる「笑顔」を大切にしていきましょうと話がありました。

<生徒会の表彰>
 全校朝会の後半は、夏休み前の委員会主催の表彰を二行いました。一つは、風紀委員会の「服装コンテスト」で、1年1組が一番よかったということで表彰されました。
 もう一つは、体育委員会が実施した「生徒会企画(バスケットボール大会)」で、男子は3年1組、3年2組、1年1組、女子は、3年1組、3年2組、1年1組の3位までが賞状を受け取っていました。おめでとうございます。
 
<給食もスタート!>
 生徒も職員も楽しみにしていた給食がスタートしました。夏休み前までの保護者の皆様からの学校評価で、「昨年度と同じように、給食をHPにアップしてもらいたい。」という御意見もいただくほど、給食は保護者の方にも注目をされています。時々HPで紹介したいと考えています。
 今日のメニューは、夏野菜のドライカレー、チーズサラダ、アップルシャーベット、牛乳でした。昼の放送での一口メッセージは「久しぶりの給食は、夏野菜の『ピーマン』『トマト』『枝豆』の入った『ドライカレー』でスタートです。『カレー』は、食欲を増進してくれる『香辛料』を使っているので、残暑の時期もおすすめです。『カレー』効果で、ごはんや、その他のおかずもモリモリ食べて、パワーアップしましょう!」という内容でした。
 おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月23日(木)

<40度超え!>
 今日も暑い1日となり、三条市では40.1度を記録し、新潟県で観測史上最高の気温となりました。
 幸い、北中は明日から授業を再開するため、職員が諸会議を行い準備を進めるために、本日は生徒の諸活動はありませんでした。既に授業がスタートしている学校も市内にはあり、大変な1日だったと思います。
 ところで、昨日も暑い1日でしたが、運動部は新人大会に向け、真剣に練習に励む姿がありました。(写真)しかし、期末テストが30日(木)・31日(金)に予定されており、部活動はしばらくテスト前の休止期間になります。気持ちを切り替え、学習に励んでもらいたいと思います。

<わたしの主張大会>
 以前に御紹介しました「わたしの主張」の長岡地区大会が昨日開催されました。会場となった長岡リリックホールには、長岡・見附・小千谷・出雲崎の代表生徒が20名集まり、自分の思いや考えを主張しました。
 北中からも3年生のNさんが参加しました。(写真)最後の発表ということもあり、ずっと緊張して出番を待っていたに違いありません。ステージに上がった態度は立派で、堂々と語りかけ、聞く人にしっかりと思いを伝えることができたようです。
 結果は、奨励賞をいただくことができました。お疲れ様でした。

<ひまわりが待っています!>
 明日から授業再開です。21日(火)が登校日でしたので、明日からの授業再開の確認や準備ができていることと思います。
 職員玄関側のテニスコートの脇には、ひまわりが咲いています。(写真)生徒の皆さんが毎日登校してくるのを待っているようにも見えます。ひまわりに負けないような笑顔で休み明けの1日をスタートしましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月21日(火)

<今日は登校日>
 今日は、夏休み中に1日だけ計画していた登校日でした。環境福祉委員が花壇への水やりを早朝から実施してくれました。(写真)
 登校して来る生徒の姿は、1・2年生の多くは部活動で学校に来る機会もあったため、表情も以前とあまり変化がないように感じました。(写真)
 一方3年生の中には、外出を控え勉強に取り組んでいたせいか(?)、夏休み前の日焼けした顔から白い顔になった生徒も多く見かけました。
 今日は、30日(木)・31日(金)に予定されている期末テストへ向けての取組の確認という意味もあります。夏休み終了後の授業再開は24日(金)になります。いつもの定期テストより学習する時間は多く取れるはずです。気持ちを切り替え、期末テストに向けて学習を進めましょう!そして、テストが終了したら、9月8日(土)に予定されている体育祭の準備に全校で取り組んでいきましょう!

<3年生学習の確認テスト>
 暑さが戻ってきた本日、3年生は学習の確認テストを実施しました。1年前は、新人戦に向かって一生懸命に部活動に取り組んでいた時期かと思いますが、1年間違うと今日のように確認テストに臨む、進路実現に向かう大切な時期となりました。
 1日で5教科を受けるということはそう多くない経験かと思いますが、受検当日は今日と同じく5教科を受検しなくてはなりません。集中力と体力を育んでいきましょう。また、今日やった問題が受検当日に出題されることも十分考えられます。今回分からなかったり出来なかったところをしっかり学び直し、受検当日に同じような問題が出題されたらしっかりと答えられるようにすることが大切です。テストを実施する意味は、このようなところにもあります。(写真)
 受検に向けた取組は既に始まっています。小さな努力を積み重ねていきましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月20日(月)

<祝 優勝!>
 去る11日(土)に、市P連親善ソフトボール決勝大会が長岡市信濃川右岸運動公園で開催されました。早朝には雨が降り、開催が心配されましたが、1時間遅れで実施され、市内の予選ブロックを勝ち上がった代表校が集い熱戦を繰り広げました。
 準決勝となった試合の対戦相手はK中学校で、初回に1点を先取され、その後両チームとも無得点のまま4回裏に進んだところで、北中が1点を入れ同点とし、更に5回裏には4点を加え1対5と逆転に成功しました。このまま行ければと思ったところ6回表に5点を取られ6対5と再逆転されてしまいました。そこでもあきらめずに力を発揮するのが北中学校のお父さんパワー、6回裏に2点を追加し再び6対7と逆転しました。その後、7回の表の途中で時間制限のルールに従って北中の勝利となりました。
 決勝戦は、準決勝を15対10という大量得点で勝ち上がってきた過去に何回か優勝経験のあるT中学校でした。試合は、北中が先攻で3回表に2点を入れ2対0で迎えた5回裏に1点を取られ2対1となりました。6回表にすぐさま3点を加え5対1と引き離しましたが、さすが相手は強豪チームでその裏に3点をとられ5対4と再び1点のみのリードとなりました。最終回に入り、先攻の北中は少しでも得点を加え7回裏の相手の攻撃を迎えたいところ、打線が爆発し一挙に6点を追加し11対4と大差を付け、7回裏をピシャリと抑えそのまま優勝することができました。
 とにかく、他の学校はメンバーが豊富で途中で選手交代をしていましたが、北中はメンバーがぎりぎりのチームで、守備に付くとベンチには誰もいない状況でした。ヘトヘトに体力が消耗されていく中でも、お互いに励まし合いながら笑顔でプレーしている姿は他の参加校にも感動を与えたに違いありません。
 当日に参加いただいた保護者の選手の皆様には感謝申し上げます。また、応援に駆けつけてくださった保護者の皆様、新町小学校チームとして参加され、その後応援をしてくださった皆様にも感謝申し上げます。
 なお、閉会式でいただいた立派な優勝旗は生徒にも見てもらいたいと考え、校内にしばらくの間、展示したいと考えています。

<ありがとうございました。>
 17日(金)までの、学校の無人化に御理解と御協力をいただいたことに感謝申し上げます。おかげさまで、本日より通常に戻りましたのでよろしくお願いいたします。

<明日は登校日です!>
 生徒の皆さんは、明日21日(火)は、全校登校日となっています。各学年から夏休み前に指示されている明日の内容と持ち物を確認して、元気な笑顔で登校してくるのを先生方は待っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月10日(金)

<市PTA親善ソフトボール決勝大会>
 明日11日(土)に、市P連親善ソフトボール決勝大会、が予定されています。市内の予選ブロックを勝ち上がった代表校が集い、熱戦を繰り広げます。中学校の部は、西中、江陽中、東中、北中の4校です。また、小学校の部には新町小学校さんも出場します。
 対戦相手は、あすチームが集まってから抽選で決まるため、今のところ分かりません。御都合の付く方は是非応援においでください。
 会場は、長岡市信濃川右岸運動公園、試合開始は8時40分となっています。

<学校無人化について>
 明日、明後日は土日ですが、来週の13日(月)から17日(金)は、学校を無人化とさせていただきます。18日(土)、19日(日)に大会のある部活動は一部練習を行いますが、基本的には職員がいない状況です。保護者の皆様で急用がある方は、学級担任へ御連絡ください。よろしくお願いたします。

8月8日(水)

<広島平和記念式典>
 長岡市は、若い世代の人たちから戦争の悲惨さ、平和の尊さを改めて考えてもらうため、広島平和記念式典に中学生を毎年派遣しています。
 6日に広島市で開催された広島平和記念式典に、北中のNさんが、市内の代表生徒と一緒に参加してきて、無事に帰って来た報告に今日来てくれました。「今まで写真等で原爆ドームや様々な資料を見てきましたが、実際に原爆ドームや広島平和記念資料館で実物を見ることで、原爆、戦争の悲惨さをより強く感じ、平和の大切さを痛感しました。」と感想を述べていました。
 また、今後市での報告会もありますが、北中の生徒にも体験してきたことを話してもらいたいと思います。

<夏休みも、がんばっています!>
 部活動では、練習前に学校花壇の水やりや草取り(写真)を行い、花いっぱいコンクールの活動にも貢献しています。その後は、運動部も文化部も自分たちの目標に向かって活動をしています。運動部は主に秋に行われる新人大会に向けて基礎体力を付け、基本的なプレーを身に付けチームプレー(写真)に結び付ける練習です。文化部では、今日はパソコン部が9月に行われる体育祭のポスターを考案していました。(写真)
 また、体育祭のマスコット係の生徒は、マスコットの作成に時間をかけて取り組んでいます(写真)。体育祭当日に向けて地道な作業ですが、本当に丁寧に取り組んでいる姿には感心させられます。マスコット係のみなさん、御苦労様です!そして、ありがとう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月3日(金)

<花火清掃ボランティア>
 長岡花火1日目が昨晩終わり、全国から50万人もの方が花火会場で観覧していただきました。
 今日は、その花火会場の清掃のために朝5時50分に集合し、ボランティア活動をしてきました。多くの生徒が参加してくれて大変うれしく思いました。
 会場は、きれいな会場を呼びかけているだけあってマナー良く見てもらったらしくゴミ等は少なく感じました。それでも少しでも更にきれいな会場にして、今日も花火を楽しんでもらいたいという気持ちをこめて活動をしてきました。
 地域のために自分ができることをするということは、自分の気持ちが良くなることを感じられた時間だったと思います。
 参加してくれた生徒のみなさん、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

8月1日(水)

<県吹奏楽コンクール>
 第59回新潟県吹奏楽コンクール中学Bの部が新潟テルサで行われました。北中吹奏楽部は、35校中5番目の出場ということで、早朝から練習を行い、7時には楽器類をトラックに積み込み運転手さんに挨拶をし、生徒も7時50分には学校を出発しました。
 演奏は、各地区を勝ち進んできた学校ばかりですので、全ての学校がうまく感じました。
 結果が先ほど入り、「銅賞」でした。思うような結果につながらなかったと感じている生徒もいるもしれませんが、立派な演奏だったと思います。大きな拍手を送りたいです。胸を張って帰ってきてください。
 これからは、少しゆっくり休んで、各自が次の目標に向かって進んでください!お疲れさまでした。

<長岡市平和記念式典>
 生徒会の生徒「長岡市平和記念式典」に参加してきました。
 長岡市は、新潟県で唯一の大規模戦災都市として、戦没者を追悼し、平和の尊さを世界に発信するために、開催しています。
 今年は、当校から広島へも市の代表団として一人参加することになっています。学んできたことを、生徒の皆さんにも伝えてほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月27日(金)

<ソフトテニス男子ペア2位!>
 昨日(26日)、長岡支部中学1年生ソフトテニス大会が行われ、北中のソフトテニス部男女が参加してきました。暑い中でしたが、見附市も含む支部大会で、参加数も多い大会となりましたが、男女とも熱戦を繰り広げてくれました。
 結果は、男子のS・Oペアが決勝まで進み2位となり、8月末の県大会出場権を獲得しました。(写真)おめでとうございます!同じ学年の1年生や、先輩の2年生にも良い刺激になったと思います。
 暑い中で大変ですが、どこの学校も一つでも上を目指して練習に取り組んでいるはずです。更なるレベルアップを目指して頑張ってください!

<新町みんな食堂>
 今日は、新町みんな食堂の特別企画「夏休みランチ食堂」が行われるといことで、朝早くに学校の畑で収穫したナスと枝豆をお届けしてきました。(写真)
 今年は、暑さのせいか他の野菜があまり収穫できず、2品になりました。今日のメニューは、集まった食材で決まるそうですが、枝豆は流しそうめんの時に使われるそうです。他にも、スイカ割り、お楽しみバイキング、新町ウルトラクイズ大会等が予定されています。
 
<ガラス拭き>
 学校では、校舎の2階から4階のガラス窓は、安全面から専門業者の方からガラス拭きをしていただいています。今日校舎を回っていると写真のようにモップと思われる物が水を流しながらガラスの面を上下左右に行ったり来たりしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月23日(月)

<吹奏楽部金賞!県大会出場決定!>
 21日(土)と22日(日)の両日に新潟県吹奏楽コンクール中越地区大会が、長岡市立劇場で行われました。
 北中は、中学校Bの部2ということで、22日(日)に出場しました。25校出場中20番目の演奏でしたが、19番目の学校が終わった後に20分間の休憩があり、その後の演奏となりました。この間がどう影響するか少し心配しました。
 休憩が終わり、ブザーがなり、凜とした空気の中、北中の演奏がスタートしました。終わってみれば、素晴らしい演奏に対して会場には大きな拍手が響き渡っていました。その後、残りの5校が演奏し、30分の休憩及び審査の時間があり、表彰と結果が演奏順に行われました。県大会には6団体が推薦されて出場できるところ、北中の前の学校までに既に6校が金賞と発表されていました。そんな中、北中の部長Tさんの前で「長岡市立北中学校 金賞」と賞状が読み上げらました。最終的には、8校が金賞をいただきました。
 最後に、県大会へ推薦される6団体の発表があり、こちらも演奏順で、北中の前の6校の金賞校の内、4校しか読み上げられなかったので、その時点で県大会への出場を確信しました。発表のアナウンスを受けて、生徒と保護者の方々の歓声があがりました。喜びのあまり泣いている生徒もいました。
 県大会出場おめでとうございます!大会までの日数は、そう多くはありませんが、中身の濃い練習を積み重ね、更なるレベルアップを図ってください!
 応援に駆けつけてくださった、御家族の皆及び関係者の皆様、ありがとうございました。
 県大会は、8月1日(水)に新潟テルサで10時から演奏開始で、北中は抽選の結果5番目の出場で、10時40分からの演奏になります。当日も多くの方に足を運んでいただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

給食だより

いじめ防止

登校許可証明書

グランドデザイン