北中学校の学校の様子をお知らせします。
TOP

3月15日(金)

<到着式>
 昨日、2年生の修学旅行隊が無事に長岡駅に到着し、多くの保護者の方々がお出迎の中、到着式を行いました。(写真)
 疲れている様子もうかがえましたが、わずか2泊3日で、一回り成長したようにも見えました。
 修学旅行で経験したり、学んだりしたことを、今後は学校生活に生かしながら、最高学年として北中学校を引っ張っていってくれることを期待しています。

<ふり返り>
 今日は、2年生は3時間目から登校し、事後学習をしました。(写真)
 クラスごとでしたが、「思い出をこれからにつなげるために…」という学習プリントにまとめ、写真のように班で発表し合って共有していました。
 疲れが残っていると思いますので、この土日でしっかり休養して週明けからの今年度最後の授業日1週間を締めくくりましょう!

<1学年朝会>
 今年度最後の学年朝会ということで、学年委員が振り返りを話し、学年部の先生方が今までの思いや今後の願いについて一人一人話をしていました。
 まずもって、学年の中心になって活躍していくた学年委員に感謝します。また、生徒が、先生方の話をしっかりと体全体で聞き止めていることが感じ取れました。間もなく、後輩となる新1年生が入学してきます。良き先輩としての第一歩が踏み出せるように、残りの日々を充実させて過ごしていきましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月14日(木)

<冬に逆戻り…>
 昨晩から冷え込み、中庭にある花壇に咲くパンジーの間には雪が積もっていました。(写真)
 今までが暖かすぎたこともあり、朝のあいさつ運動に参加すると風が冷たく感じました。そんな中、1年生が元気に登校して来る姿がありました。

<みんなのために>
 1年生のレク係が昼休みに集まって何かを相談していました。
 学年の締めくくりに向けて、何かを企画しているようです。企画する側が楽しんでやらないと、みんなも楽しめないと思うので、楽しみながら準備を進めているようです。

<本当に立派です!>
 北中の生徒は、清掃も実に立派に行います。今日も2年生がいませんでしたが、人数が少なくなっても1年生だけで、しっかりと取り組んでいました。(写真)
 小学校から続く素晴らしい伝統だと思います。あいさつと一緒に清掃に取り組む姿も大切にしていきましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行18

<長岡に向かいます!>
 東京駅での様子です。
 今は、東京駅で乗り換え、上越新幹線で長岡に向かっています。
 長岡到着予定時刻は、17時53分です。その後、解散式を行い、18時20分に解散する予定です。解散時刻は少し前後するかもしれませんので御理解願います。
 到着式の様子は、明日お伝えする予定です。

 2年生のみなさんは、お家の方に買ってきたお土産もあると思いますが、お家の方の一番のお土産は、元気にみなさんが帰って来て、思い出を聞かせてもらうことだと思います。行かせていただいたお礼に、3日間の様子をしっかりと話してください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行17

<食欲?睡眠欲?>
 東海道新幹線の中の様子です。
 富士山は、またもや頂上が見えませんでした。残念です。
 車中では、駄菓子屋さんのようにたくさんのお菓子が並んでいます。全部これからお腹に入るのでしょうか?
 また、夜更かしでもしたのでしょうか?睡魔に襲われ、仲良く昼寝をしているメンバーも、顔の表情からさぞかし楽しい夢でも見ていることと思います。
 間もなく東京に着きます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行15

<御世話になりました京都>
 12時58分、京都駅から新幹線ひかり468号に乗車しました。
車中でお弁当をいただき、少し元気が出てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行14

<三十三間堂>
 最後の訪問先、三十三間堂は、江戸時代に舞台になった通し矢や、1001体もある千手観音像でその名は知れ、京都の観光名所になっています。生徒は、千手観音像の迫力に圧倒され、静かに見入っていました。
 その後、12時過ぎに京都駅に到着しました。12時58分発の新幹線ひかり468号に乗車予定です。しばらく待ち時間がありますので、水分補給・トイレタイムとしました。
 生徒の表情は、少し疲れが出ているようにも見えますが、「これで、もう帰るのか…」という気持ちの表れでもあるようです。しかし、新幹線に乗車し、お昼を食べたり、おやつを食べたりすれば、また元気が湧いてくるにちがいありません。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行13

「清水の舞台から飛び降りる」ということわざで有名な清水寺、そこには、約4メートルの高さの「音羽の滝」があります。「黄金水」「延命水」とも呼ばれ、この水を飲めば「学業成就」や「恋愛成就」、そして「健康長寿」の願いが叶えられると云われています。どの水を飲んだのでしょう?
 そして、もう一つのお楽しみは、思い出に残るお土産を買うことですね。たくさんあって迷いますね。いいお土産がみつかったかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行12

<最終日3日目となりました>
7時から朝食を食べました。少し疲れは見られますが、食欲は旺盛でした。午前中は、清水寺、三十三間堂を見学します。
 バスに乗って、出発です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行11

<お腹が痛くなった?>
 19時30分から予定通り「お笑い体験」が行われました。
 気になる漫才コンビは、吉本興業のロックンロール・ブラザーズさんでした。漫才と○クイズで大いに盛り上がった45分間でした。

<まじめにやっています>
 21時10分から班長会が行われ、今夜と明朝の動きについて確認しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

3月14日(木)修学旅行10

2日目の続きからお伝えします。
<2日目夕食>
 18時、京都最後の夕食です。今晩のメニューは、疲れきった身体にうれしい肉料理です。腹八分目でお願いします。
 夕食のメニューは写真の通りです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月13日(水)

<朝のあいさつ運動>
 今日も、2年生が修学旅行で1年生だけの学校生活でした。昨日紹介した部活動だけでなく、専門委員会もしっかり活動をしています。
 今朝は、風紀委員と応援団が生徒玄関前で、あいさつ運動をしていました。

<昼休み>
 体育館を広々と使ってバレーボールとバスケットボールをして、楽しんでいました。何故か、体育館で遊んでいたのは、男子だけで、女子はというと教室で話をしたりしていました。他にも、係の仕事でしょうか、集まって話し合いをしているグループもありました。

<給食メニュー>
(献立)
 ごはん、レバーのなかよしあえ、ごぼうサラダ、まいたけ汁、牛乳
(一口メッセージ)
 私たちの体には、「体内時計」とよばれる機能があります。25時間の周期で、睡眠や体温、血圧、ホルモンの分泌などを調整している大切な機能です。一日は24時間なので、このズレを修正する必要があります。それには、朝日を浴び、朝食をとることで、この体内時計がリセットされ、一日の生活リズムが整うのです。生活のリズムが乱れると、やる気がなくなったり、感情が不安定になったりします。朝・昼・夜の一日三度の食事をしっかりととり、早寝、早起きで、毎日のリズムをつくっていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行9

<無事に帰って来ました!>
 班別自主研修を終え、16時30分、2年生全員が元気よく帰ってきました。到着するなり、体験談を話し出す班もあり、満足している様子でした。

 今日の修学旅行関係のお知らせは、ここまでといたします。今日、この後の様子は明日お伝えします!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行8

<出発式>
 8時10分に出発式を行い、実行委員会(学年委員)が中心に進めました。初めての班別研修ということもあり、少し緊張した面持ちでしたが、出発時は元気よく挨拶をして出発していきました。

<各地訪問>
 伏見稲荷大社に向かう2組の班員と鳥居を通っている後ろ姿です。
 嵐山地区の渡月橋で、1組の班と出会いました。4人とも元気に散策していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行7

<朝食>
 6時30分に起床し、7時から朝食を摂りました生徒は、みんな元気です。
 ホテルの展望レストランから京都市内の風景を撮影しました。朝の天候はくもりですが、日中は晴天の予報です。本日は、楽しみにしていた京都市内の班別研修が予定されています。

画像1 画像1
画像2 画像2

3月13日(水)修学旅行6

昨日の続きをお伝えします!

<絵付け>
 京都市に戻り、伏見稲荷大社の近くにある「あかね屋」さんで絵付け体験をしました。事前に考えたデザインを見ながら集中して創作活動取り組んでいました。

<夕食>
 京都駅の近くにある「北山ダイニング」で夕食を食べました。バイキングでしたので、各自好きなものを思う存分食べていました。

 20時30分に宿舎のホテルに到着しました。ホテルの方に入館の挨拶し、その後全体の打ち合わせを行いました。疲れていたと思いますが、最後までしっかりと話を聞く態度は立派でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日(火)

<ちょっとさみしい…でも>
 3年生が卒業し、2年生が修学旅行に行っているため、学校では、1年生だけが普通に授業を受け、学校生活を送っていました。生徒の数も少なく、さみしい感じがしますが、1年生ははつらつと1日を過ごしていました。
 2年生がいなくても、顧問の先生の指導を受けながら1年生だけで部活動に取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行5

<東大寺>
 ガイドさんの楽しいお話を聞きながら、事前学習の内容等を思い出し、確認していました。
 
 やっぱり、旅の楽しみはおみやげ屋さんを見てまわることですね。お家の方々に思いのこもったお土産を選んでいるようです。

 さて、今日はこの後に「絵付け体験」をして、その後食事処で夕食を食べて宿泊先のホテルに行く予定です。
 続きは、また、明日お届けします。本日は、ここまでです!

画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行4

<鹿といっしょに>
 奈良公園で、鹿と一緒にクラス写真を撮りました。
 鹿が気になり、カメラ目線にならない生徒もいるようです。鹿は見た目がかわいいですが、しつこくついて来られると怖くなります。生徒は、この後大丈夫だったでしょうか。
 写真撮影後、大仏殿に入り、実際の大仏を見て、その大きさにびっくりしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行3

<京都着・奈良へ出発>
 無事に、京都駅に着きました。1時35分に2台のバスに乗車し、奈良公園に向かいました。
 奈良公園着予定は、2時30分の予定です。奈良公園ではクラスごとに写真を撮り、奈良公園、南大門、大仏殿を見学、自由散策します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2

<東京着・東京発>
 修学旅行隊ですが、予定通りに東京駅に着き、乗り換えの時刻まで駅構内で待機していました。(写真)
 その後、東京駅を11時発ののぞみ225号で出発し京都へ向かっています。車内の様子をお伝えします。
 11時30分に「晋作」弁当を食べ、只今自由時間を過ごしています。昼食中に進行方向右手に世界遺産の「富士山」が見えました。残念ながら山頂は拝めませんでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

給食だより

いじめ防止

登校許可証明書

グランドデザイン