北中学校の学校の様子をお知らせします。
TOP

5月31日(木)

【5月31日(木)】
<朝の風景>
 今朝の生徒玄関前の様子です(写真)。
 いつもの風景ですが、入学からの1年生の成長した姿が見受けられます。2・3年生とともに活動する姿が北中生になったことを伝えてくれています。
 これらの活動は、登校してくる生徒に、さわやかな一日のイメージを与えてくれます。自分の役割をしっかり果たすことは、当たり前のことですが、とても立派なことだと思います。今後も大切にしていきましょう!

<2学年朝会>
 今朝は2学年朝会がありました。
 学年委員から、「3年生が部活動の大会でがんばってもらうようにメッセージカードを書きましょう!」という話があり、一つ先輩である三年生に向けて思い思いの心のこもったメッセージを書きました(写真)。そして、そのカードを色画用紙に貼り、3年生の廊下に掲示しました(写真)。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(水)

<3学年朝会>
 今朝は3学年朝会がありました。(写真)
 内容の一つは、来週に開催される運動部の郡市大会への抱負を4名の生徒が発表しました。3年生ということもあり、ぞれぞれの思いを語ってくれました。
 次に、学年委員会の取組の説明がありました。郡市大会も近いですが、「家庭学習強調キャンペーン」に取り組むということでした。昨年もキャンペーンを実施しましたが、今年は昨年より10分学習時間を増やし、1日最低でも90分学習することを目標にするそうです。学年の廊下に毎日の平均時間をグラフで表示し、取組を盛り上げていくそうです。
 1・2年生の見本になるようにがんばってください。

<本日の給食は?>
 久しぶりに給食の写真を掲載します。
 今日は、長岡開府400年記念献立でした。
 ご飯は、普段は「かて飯」(野菜や雑穀などを炊き込んだご飯)でしたが、お祝いの今日は白いご飯でした。
 煮物は、江戸時代に越後は鴨の名産地としてしられていて、ご馳走に鴨が登場しましが、今回は鶏肉を使ったものです。
 卵焼きは、牧野家の家紋の入ったものでした。江戸時代のはじめは、砂糖はとても貴重で、甘い卵焼きはご馳走でした。
 みそ汁は、牧野家が三河(現在の愛知県豊川市)から長岡に来たため、三河の味「八丁みそ」を使った汁で、赤みそ(八丁みそ)を7、白みそ3の割合で作られた、豆の味がおいしいみそ汁でした。
 「越乃雪」は、牧野家ゆかりのお菓子です。江戸時代から「日本三大銘菓」の一つとして有名です。
 他には、味付けのりが付きました(写真)。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(火)

<全校朝会>
 今朝は全校朝会があり、表彰を行いました(写真)
 北中では、部活動以外にも、校外で様々な競技に自分で一生懸命取り組んで成果を上げている生徒が何人かいます。その中の一人で、自転車競技のBMXに自分の一日の時間を多く充て厳しい練習をしているHさんが、JapanCup鵠沼大会13 -15 クラスで、3位になりました。日本で3番という結果ですから素晴らしいことだと思います。本当におめでとう! 今後更に腕を磨いてトップを目指し、世界に羽ばたいてください。

<3学年修学旅行発表会>
 5時間目・6時間目の3年生の総合学習の時間に、4月に実施した修学旅行の発表会を行いました。各班の発表後(写真)、代表の班の発表を聞き、その後修学旅行3日間の様子をまとめたDVDの視聴会がありました。平日の午後という時間帯ではありましたが、学年の半分に以上の保護者の方にお出でいただき開催することができました。DVD視聴時は、生徒たちも保護者の方々も笑顔一杯で見入っている姿がありました(写真)。
 お出でいただいた保護者の皆様ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日(月)

<激励会>
 6月5日(火)・6日(水)に予定されている郡市大会の激励会を行いました。吹奏楽部の演奏に合わせて、選手が入場し、各部の代表が以下のような決意を述べました。

○野球:郡市大会優勝を目標に、気合いを入れて練習をしてきました。一球一球を確実にプレーし、一試合一試合勝利を勝ちとってきます。
○バレー部:中越大会出場を目標に、相手のコートをよく見てサーブをしたり、下に打ち付けるよなスパイクを打ちます。応援してくれている人への感謝の気持ちでプレーしてきます。
○男子バスケ部:1年生だけですが、あきらめず2年後の自分たちの姿を目標に全力で頑張ってきます。
○女子バスケ部:自分たちの課題は声です。前半は良いのですが、後半がだめです。最後まで声を出してがんばります。
○男子ソフトテニス部:3年間で培った力を完全に発揮し、悔いの残らないように勝ってきます。顧問の先生への感謝の気持ちでプレーしてきます。
○女子ソフトテニス部:北中女子テニス部員として全力でプレーしてきます。チームで中越大会に出場できるように全力でがんばってきます。
○サッカー部:相手は強いですが、自分たちの全力のプレーをしてきたいと思います。
○剣道部:どんな強い相手でも、今まで培ってきた力を全力で出し切り、悔いの残らないように試合をしてきます。

 続いて、生徒代表Iさんから激励の言葉がありました。
 今までの練習の成果を発揮し、悔いの残らない試合にしてきてください。仲間を信じて最後まで全力で頑張ってきてください。自分も吹奏楽部でうまくいかなく、心が折れそうになることがたくさんあります。しかし、最後のコンクールを仲間とともに最高の演奏ができるようにと日々練習しています。みなさんも仲間とともに最高の試合をしてきてください。応援をしています。

 その後、校長から「スポーツは、多くの人の思いやりのお陰でやれている。自分がそこでプレーできるのは周りの人の思いやりで成り立っているということを忘れてはいけない。今まで、仲間と一緒にやってこられて良かったと感じられる大会にしてきてほしい。日頃の『頑張り』が当日は『顔晴る(がんばる)』にしてきてください。」という話がありました。

 選手宣誓も、元気のある爽やかな選手宣誓でとても素晴らしかったです。
 残り1週間、頑張れ北中健児!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(金)

<さわやかな1学年朝会>
 今日は、1学年朝会がありました(写真)。
 内容は、ハッピーバースデーインタビューで4月と5月の誕生日の人が、インタビューに答えていました。進行役のSさんがとてもうまくインタビューをして、表情もにこやかにスムーズに質問をし、答える人も聞いている人も和やかな雰囲気の中で会が進みました。学年の仲間に祝ってもらうことが何よりも嬉しい誕生日プレゼントになったに違いありません。
 4月生まれ5月生まれの皆さん、誕生日おめでとうございます!

<学級旗>
 昼休みに学級旗を作成しているクラスがありました(写真)。クラスの学級目標を示し、デザインを考えて自分たちの手で、世界に一つだけの学級旗の作成に取り組んでいました。既に完成したクラスは、学級に掲示されています。6月の授業参観時には、各クラスの思いが表現されている力作を是非御覧ください。

<バラの花>
 今年も職員玄関側にあるテニスコートの脇にバラの花が咲いています(写真)。赤と白のバラです。大きな花を付けています。学校にお出での際には、御覧ください。

<Jアラードへの対応>
 全国瞬時警報システム(Jアラード)への対応を生徒に再確認しましたのでお知らせします。
1 学校にいる時間帯に発生した場合(放送で指示をする)
・グラウンド等の校舎外で活動している場合は、すぐに体育館に避難する。
・校舎内で活動している場合は、窓から離れた所に移動する。それぞれの活動場所で待機することを原則とする。(教室内では机の下に入る)
2 学校外にいる時間帯に発生した場合
・登校の時間帯は、安全が確保されるまで建物内で待機する。
・外出している場合は、建物の中に入る(・頑丈な建物、学校、病院等。・地下街。・自宅等)。近くに建物がない場合は、物陰に身を置くか地面に伏せて頭部を守る。
・不審な物を発見した場合は近寄らす、警察か消防署に連絡をする。

以上ですが、この機会に御家庭でも話し合い、確認をしていただけるとありがたいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(木)

<郡市陸上競技大会>
 昨日お知らせしたとおり、今日は、市の陸上競技場で「第65回長岡市三島郡中学校陸上大会」が開催されました。
 北中からは4名の選手が開会式から参加し、自分の力を出し切ってくれました。陸上競技の招集のやり方や、オールウエザーのグラウンドでの走る感触、多くの観客がいる中での緊張感、いずれも初めての経験だったようです。選手の姿を見ていると、心地よい緊張感を楽しんでいるようでした。各自の結果は、個々に満足度は違うようでした。
 そんな中、男子共通砲丸投に出場したHさんが、自己記録を1m程度更新し、5位に入賞しました。おめでとうございます!また、1年生男子100mに出場したOさんは、準決勝まで進出をしました。長距離走の男子1500mのAさん、女子800mのUさんは、最後まで粘り強く走り抜きました。
 今回の経験は、良き思い出になるとともに、今後の人生において必ずプラスになるに違いありません。お疲れ様でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日(水)

<ありがとう環境福祉委員会>
 以前に紹介したように、登校後、毎日花壇の水やりを環境福祉委員がやってくれています。ここ数日は、昼休みに花壇整備ということで、草取りにも取り組んでいます(写真)。6月上旬に予定されている花壇への花の苗植えの準備ということで、花壇の整備をしています。
 きれいな花を咲かせるための下準備ですね。昼休みの貴重な時間に、全校生徒のために草取り作業、ありがとう!

<基礎体力UP!>
 写真は、体育の授業の様子です。
 爽やかな色の学習ファイルの向こうで、長距離に挑戦している生徒の姿がありました。長距離走で、自分の体力に合った距離や速さで走ることは、爽快感を得ることができます。苦しさも感じるはずですが、ファイルの中の自分のページに、成長の足跡を記録していきましょう。仲間と一緒にやれるからこそ、挑戦できることでもあります。

<郡市陸上大会>
 明日は、市の陸上競技場で「第65回長岡市三島郡中学校陸上大会」が開催されます。
 北中には陸上部がないため、全校生徒に参加希望を募ったところ、1年生1名(男子1年100m)、3年生3名(男子1500m、男子砲丸投、男子走幅跳、女子800m)が出場を希望してきました。男子が3名、女子1名です。少し前から、特設陸上部として放課後に練習をしてきました。自分の力を試すには、いい機会だと思います。精一杯力を出し切り、記録に挑戦してきてほしいと思います。保護者や地域の方々も応援においでください!
 (競技時刻)
 9:55 共通女子800m予選
10:00 共通男子砲丸投
11:30 共通男子走幅跳
11:30 1年生男子100m
12:10 共通男子1500m

<全校応援練習>
 2回目の応援練習を放課後に行いました。
 とても良い声が体育館に響き渡っていました。今後は、部活動の練習中や学級で練習を続け、激励会を迎えることになります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日(火)

<避難訓練>
 昨日、地震を想定した避難訓練を実施しました。
 天候に恵まれ、予定どおりにグラウンドへ避難(写真)をしました。避難の様子を観察していた職員からは、やや緊張感に欠ける生徒がいたという反省が出されていましたが、全体的には落ち着いて指示通りに避難を行えました。指導講評は、次のような内容でした。

 今回は、地震ということで、1次避難は、地震発生時の対応として、机の下に入り身を守る。その後地震が収まってからの2次避難、落下物から頭部を守り、避難場所へ移動する。という訓練だった。緊張に欠ける生徒がいたのは残念である。
 皆さんは、将来どんな場所に住んで生活をしていくかは分からない。その住んだ地域での地震発生時に心配される被害の特徴をつかんでおく必要がある。例えば、山の近くであれば土砂災害、山が崩れて押しつぶされる。海の近くであれば津波の災害、津波に飲み込まれる。そしてどんな地域でもあり得るのが、ライフラインが機能しなくなること、すなわち水道が出ない、停電になる、ガスもこない、道路が遮断される等。そんな中、みなさんは避難をして自分の命と他の人の命を守らなくてはならない。いつでも、いざというときにどのような行動をとることが大切かこの機会に考え、適切に行動できる判断力と行動力を高めてほしい。
 中越地震の際の勤務校では、中学生がボランティアをしてくれたのをとても印象深く覚えている。皆さんは、いざという時に助けられるばかりでなく、既に年齢的に助ける側でもあることを自覚してほしい。地震等の災害に限らず、日常生活でも人のためになれることがあれば、是非力になってほしい。

 その後、地震体験車で各クラスの代表が中越地震等と同じ規模の震度を実際に体験しました。(写真)。貴重な体験になったようです

<5月掲示板>
 校舎1階にある、のばら学級脇の掲示板が5月バージョンになっています(写真)。鯉のぼりや蝶、鳥が、初夏の空の下に広がるお花畑で、気持ち良さそうに過ごしています。
 過ごしやすい、のどかな季節の感じが伝わってきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日(月)

<衣替え移行期間>(写真)
 今日から6月1日(金)まで、衣替え移行期間となりました。今朝は上着がないと少し肌寒く感じましたが、登校して来る生徒の中には夏服で登校して来る生徒の姿(写真)もありました。日中はかなり気温も上がり、上着を脱いでいる生徒も多く見受けられました。
 日によって寒暖差があるようです。体調管理もしっかりしながら夏服に移行して行きましょう。準備をよろしくお願いいたします。

<基礎テスト>(写真)
 今日は、基礎テストの国語を実施しました。
 授業で学んだ内容を確認する小テストですが、明日は社会、明後日は理科です。範囲がそれほど広くないので、勉強をしてくればかなりの高得点が取れるはずです。良い成績が取れるように、いつもより少し家庭学習をがんばりましょう!

<部活休止日>(写真)
 北中学校は、年間を通じて月曜日は部活動を実施しないことにしています。平日に1日休むこととし、生徒の負担を軽減しています。
 今日も、元気良く下校していく姿(写真)が印象的でした。それぞれ有意義な時間を過ごしているに違いありません。エネルギーを貯めて、明日からまた真剣に取り組みましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日(金)

<生徒朝会>
 今年度5回目の生徒朝会が行われました。
 生徒会歌斉唱の後、生徒会長から先日行われた生徒総会について、活発な審議が行われて良かったという趣旨の話がありました。また、現在行われている「挨拶運動」については、まだ不十分なところがあるので全校生徒でしっかりと取り組んでほしいという呼びかけがありました。
 その後、生徒会総務から目安箱について、環境福祉委員からユニセフ募金に関する紹介がありました。

<激励会>
 生徒朝会後、来週行われる郡市陸上大会の激励会が行われました。今大会は4名の選手が出場する予定です。その4名の力強い決意表明が行われた後、全校生徒による激励の応援が行われました。応援団を中心に北中の代表である4名に心を込めた声援を送ることができました。
 郡市陸上大会は、5月24日(木)、25日(金)の2日日程で、長岡市営陸上競技場で行われます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(木)

<全校応援練習>(写真)
 昨日の放課後に、全校応援練習を実施しました。
 応援団長を中心に、引き締まった応援練習となりました。代表の3年生が見本を見せるために壇上に上がって、応援歌を大きな声で歌いました。そのすごさに拍手がわき起こりました。とてもいい雰囲気の中で行われた応援練習でした。
 きっと素晴らしい激励会が開催されると思います。心をひとつにあたたかみのある応援をしましょう!

<2学年朝会>(写真)
 今日は、学年レクリエーションとしてクラス対抗男女別フリースロー大会を行いました。1回戦は、女子にシュートする場所のハンディがあったためか、女子の方がシュート成功率が高かったようです。結果の詳細は、様子も含めて御家庭でお子さんにお聞きください。
 爽やかな朝のスタートを切れたようです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(水)

<朝練習>(写真)
 運動部の郡市大会が6月5日(火)・6日(水)の両日に予定されています。
 その大会に向けて、朝練習を始めた部活動がいくつかあります。朝早くから生徒の元気な声が響き渡り、運動している姿が見られます。
 自分やチームの納得のいくプレーができるように、気持ちを一つにして練習に励んでいきましょう!

<3学年朝会>(写真)
 今日は、進路指導主事の先生から進路に関する話がありました。
 その中の一つに、6月20日(水)に予定されている「高校説明会」について具体的な話がありました。3年生の生徒が真剣に聞き入っている姿が印象的でした。
 「高校説明会」当日には、全ての高校の説明を聞く時間はないため、いくつかの学校を各自が選択して聞くことになります。既にこの時点から自分の行きたい高校をある程度決めて臨むことになります。
 御家庭でもこの機会に将来について話し合う機会を設けて、進学先について検討していただきたいと思います。よろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日(火)

<生徒総会>(写真)
 第1回生徒総会が開催されました。今年度の北友会のスローガンは「全力〜「感謝」と「発信」で北友会活動の更なる活性化を目指して〜」です。
 生徒会長と副会長2名が以下の内容を先日お伝えした3本の柱に分けて分かりやすく説明をしてくれました。
 「このスローガンには、全員の力を合わせて、北友会のすべての力を発揮したいという願いを込めました。そのためには、『ありがとう』などの感謝の言葉が校舎内にあふれる学校にすることで、みんが安心して北友会活動に取り組めるようにしたい、専門委員会の活動や全校生徒の意見などを全校に発信する場を増やすことで全員が北友会活動に参加してほしい、と考えました。これにより、よりよい学校づくりを目指していきます。」
 
 全ての年間の活動計画が承認され、いよいよ本格的にスタートです。全校生徒が一丸となってよりよい学校を目指して取り組んでいきましょう!

<暑くなってきました>(写真)
 写真は、体育の授業が終わってカードに授業のまとめを書いているところです。今日は天気が良く気温が上昇しました。明日は更に暑くなる予報です。
 本日、「衣替えについて(お願い)」というプリントを配付しました。北中の衣替えの移行期間は、5月21日(月)〜6月1日(金)で、完全実施が6月4日(月)からです。夏服の準備をお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日(月)

<傘の展示会?>(写真)
 写真は、北中の廊下にきれいに掛けられている生徒の傘です。まるで傘の専門店が販売目的で展示しているかのように、整然と掛けられています。掛ける向きがこれだけそろっているということは、一人一人が意識して掛けているのでしょか?それとも誰かが整理してくれたのでしょうか?いずれにしても、傘の展示会みたいで、気持ちがすっきりします。
 人は環境の影響を大きく受けます。他の場面でも、いつも良い環境で日々の生活を送れるように心がけていきましょう。

<読書に親しもう!>(写真)
 生徒会の掲示板に写真のような「図書室案内」が掲示されています。図書委員が作成したポスターです。
 先日、前から行ってみたいと思っていた十日町の図書館に行ってみました。映画「図書館戦争」の撮影の舞台となった館内も見た目にも素晴らしい図書館です。写真撮影は禁止されていたので、カメラに収めることはできませんでしたが、行って良かったと思いました。
 話が少し逸れましたが、図書委員会の呼びかけに応え、昼休みに図書室に是非足を運んでみてください。興味深い本に出会うことがきっとあると思います。

<チューリップの時期は終了>(写真)
 4月下旬の満開時のチューリップです。さて、次はどんな花が準備されるのでしょうか。楽しみにしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日(金)

<小中あいさつ運動最終日>(写真)
 今日は小中連携のあいさつ運動の最終日でした。空気の冷たさはありましたが、さわやかな天候の下、行われました。
 あいさつの声や表情、日に日に良くなって来ているのを感じることができました。今日は、最終日ということもあり、小学生と中学生があいさつを交わし握手をして終わりました。
 参加してくれた、児童生徒の皆さんお疲れ様でした。良い経験になったと思います。今後は、各校であいさつを広げるように取り組んでください。また、保護者・地域の皆様には、御多用のところ、朝早くから活動に御理解いただき、御協力いただいたことに感謝申し上げます。各地域での子どもたちへの声がけを今後もよろしくお願いいたします。

<バスケット昇降ボードの修理が終わりました>(写真)
 バスケット昇降ボードのワイヤーが切れて、下がったまま上がらない状況が続いていましたが、業者の方が昨日来られて修理していただきました。ようやく、体育の授業はもちろん昼休みや部活動で全面使用が可能になりました。
 早速、今日の昼休みは生徒が元気にボール運動をしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(木)

<小中あいさつ運動2日目>(写真)
 今日は小中連携のあいさつ運動2日目でした。
 新町小学校は、児童玄関が2カ所有るため、生徒は2カ所に分かれてあいさつ運動を行いました。1年生にとっては、1月半くらい前まで自分が通っていた学校ということもあり、少し懐かしさを感じていたようです。
 今日は曇りの空模様で雨が降っていなかったため、北中学校では、「いじめ見逃しゼロ県民運動」の横断幕をもってあいさつ運動を行っていました。
 2日目ということで、昨日よりも元気な声であいさつをする児童・生徒が多かったようです。明日が最終日になりますが、更に元気なあいさつが交わされることを期待しています。

<各種健康診断が今後も続きます>(写真)
 以前に紹介した保健室前の掲示板、健康診断の予定ですが、既に終わったものもありますが(全校生徒の身体測定4月10日、2年生内科検診4月25日、全校生徒の眼科検診5月1日)、今後実施される検診等をお知らせします。予定は日程が早い順に次の通りです。5月は、本日10日(木)全校生徒の歯科検診、14日(月)1年生の心臓検診、15日(火)全校尿検査(14日配付)、16日(水)1年生の内科検診、17日(木)2年生希望貧血・生活習慣病・ピロリ菌検査、18日(金)3年生内科検診、6月27日(水)全校生徒の耳鼻科検診となっています。
 体調を整えて、検診等の日を迎えましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(水)

<小中あいさつ運動1日目>(写真)
 今日から11日(金)まで、小中連携あいさつ運動を実施しています。新町小学校の代表児童が中学校に、北中学校の代表生徒が小学校に行き、連携して朝のあいさつ運動を行っています。また、そこに、PTA役員の方々や後援会の方々にも加わっていただき運動を盛り上げていただいています。
 今日は、雨模様の中でしたが、写真のように登校してくる中学生とあいさつを交わしていました。小学生と中学生が交流する場であると同時に地域の方々との連携を深める場でもあります。
 新町小・北中学区を元気なあいさつと笑顔があふれる地域にしていきましょう!

<教育相談開始>(写真)
 教育相談を14日(月)まで実施しています。
 4月からの新しい環境で一生懸命がんばってきて、ストレス等をかかえている生徒もいるかと思います。人は悩みがあって当たり前で、その悩みを解決しながら生きていかなくてはなりません。先生に話をすることで気分が楽になったり、解決方法をアドバイスしてもらってストレスの解消に挑戦してみたりしてください。
 今回のような定期の相談以外にも、先生方はいつでも相談に応じるので、気軽に相談してください。

<生徒の安全確保>
 昨日、新潟市で小学生の痛ましい事件が発生しました。
 本日、各学級で以下の3点について指導を行いました。

1 できるだけ複数で登下校すること。
2 決められた通学路を通り、暗くなる前に帰宅すること。
3 不審者へ遭遇したら、大声で助けを求めること。近くの家に逃げ込むこと。すぐに110番通報すること。

 地域、保護者の方々におかれましては、御自宅の周辺で、また、お勤めからの退勤時等に不審な様子等がありましたら生徒に声掛けをお願いします。
 昨日は、「長岡地域防犯協会新町支部定期総会」に参加させていただき、多くの地域の方々に子どもたちが見守られ、安心安全な新町地区で生徒が過ごせていることを改めて感じた次第です。今後もよろしくお願いいたします。
 御家庭でも、生徒が犯罪に巻き込まれないように、自分の身を守る方法や約束事を確認していただく機会にしていただくとありがたいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日(火)

<学力向上Webテスト>(写真)
 本年度第1日目の学力向上Webテストを実施しました。
 今回の範囲は、昨年度学習した内容がほとんどでした。学校の授業で習ったことを、どのくらい理解しているかを知る目安になります。結果を見て、今までの学習への取組を振り返り、今後の学習に生かしていきましょう。

<1年生応援練習>(写真)
 昨日と今日の2日間、応援団による1年生の応援練習を行いました。
 今後は、全校応援練習もありますが、激励会や報告会で、全校応援をする際に心を込めて歌うことになります。応援団長・副団長の指導により、声がかなり出るようになりましたが、2・3年生は更に大きな声で歌います。しっかりと応援歌を覚えて、北中の一員として、大きな声で応援ができるように準備していきましょう!

<学級討議>(写真)
 15日(火)に予定されている生徒総会に向けて、生徒会(北友会)の1年間の活動につて共通理解を図る時間として、全校一斉の学級討議が行われました。生徒会本部役員が1年生の教室に出向き、活発な要項審議ができたようです。1年生にとっては初めてのことですが、よい経験になったことと思います。明日は、中央委員会が予定されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日(月)

<ようこそ先輩ミニ講演会>(写真)
 今年度第1回の「ようこそ先輩ミニ講演会」を開催しました。
 今回の講師は、長岡警察署長の山本純市様で、演題は「なりたい仕事はきっとみつかる〜元気出して〜」でした。講演の要旨を以下に紹介します。
 
 中学時代は、将来何になるか決まっていなかった。ある時、実家に空き巣が入った。警察の人が現場検証等をして、結果的には犯人は捕まった。その時、「見えない犯人を捕まえるというのは、すごい!」と思った。また、高校2年生の夏に所属していた剣道部の合宿に、警察官の先輩が来て稽古をつけてくれた。怖い雰囲気があったが、やさしく親切に教えてもらい、「将来は警察官になるのもいいなあ。」と思うようになった。高校時代に、剣道と新聞配達で体を鍛えたおかげで今があると思っている。高校3年の時に、「警察官になる」と高校の先生に話をしたところと、その先生が問題集を買ってくれた。「がんばらなくては…」と思い努力し、警察学校に入ることができた。
 1年間の警察学校は全寮制で、朝から晩まで、同期の仲間と仕事の勉強や法律の勉強、柔剣道の練習と毎日へとへとになって10時、そして寝たと思うとすぐに朝が来た。
 交番勤務の時に、自転車泥棒を捕まえたことがあり、その時に本署の刑事さんがすごく褒めてくれた。「刑事、いいなあ。」と思うようになり、刑事を目指すこととした。その後、機動隊等を経験して、刑事になることができた。
 警察の仕事は、それぞれの部署がチームプレーでやっている。仕事を通して、辛い時も疲れた顔をせず、元気にやることの大切さを学んだ。具体的には、1 挨拶のボリュームを1目盛り、2目盛り上げる。 2 道場で稽古をしっかりやる。等である。
 自分もいろいろな事で悩んだが、今考えるとたいしたことではない。皆さんも悩みがあると思うが、今悩みがある人は、人生の先輩である親御さんや先生に相談してほしい。
 私は、安心安全のための仕事ができて良かったと思う。とにかく皆さんには、将来の夢に向かって「今、やるべきことをしっかりやる。」「元気にやる。」ことを心がけてほしい。

 最後に、「出会い系にアクセスするのは絶対にNO(禁止)!」と中学生へのメッセージを伝えられてお話を終わられました。

 生徒代表Oさんのお礼の言葉では、「元気にやるということは、『笑顔とあいさつを大切にする。』ことだと思うので、頑張ります。」と話がありました。

 御自分の経験を通したお話で、多くの出会った方に感謝し、自分のなりたい職業に向かって元気に毎日を過ごしていくことの大切さを教えていただきました。山本署長様、御多用のところ大変ありがとうございました。

<美術作品展示>(写真)
 2日(水)のPTA総会・学習参観の折に、2・3年生がそれぞれ1・2年生の時に美術の時間に作成した、3年工芸「和菓子をつくる」と2年彫塑「本物をつくる」の作品を展示しました。素晴らしい作品で、思わず顔を近づけて見入ってしまいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日(水)

<3学年朝会>(写真)
 3学年朝会がありました。
 今日は、学習で工夫していることを4名の生徒が発表してくれました。内容は、「自主学習で北中ノートを活用している。」「少しでも悩んだらすぐに答えを見て確認するようにしている。」「暇があったら勉強している。」「三日坊主の三日やって一日休む。」等でした。発表の内容をヒントに、自分にあった学習方法で取り組みましょう!

<フッ化物洗口を始めます>(写真)
 北中では、今年度からフッ化物洗口を始めます。その説明会を、PTA総会の前に行いました。市、県の担当者の方から説明をしていただき、保護者の方々に御理解をいただきました。県内でのフッ化物洗口の実施状況は、保育所73.6%、小学校89.4%、中学校47.3%とのことでした(平成29年度)。

<PTA総会・授業参観・学年PTA・歓送迎会>(写真)
 今日は、PTA総会・授業参観・学年PTA・歓送迎会を行いました。総会で、PTA会長様の挨拶、校長挨拶後、平成29年度事業報告・決算報告等、平成30年度新役員の承認・事業計画・予算等が承認されました。
 その後、平成29年度退任役員の方への感謝状贈呈を行いました。平成29年度の役員の皆様1年間ありがとうございました。平成30年度の役員の方々、生徒のために1年間よろしくお願いいたします。
 なお、今年度は、「第66回日本PTA全国研究大会新潟大会」が新潟県で開催されます。PTA副会長のOさんが、実行委員会の一員で、全体会部長を担当されているということで、呼びかけがありました。8月24日(金)〜25日(土)に県内各地で行われますが全体会場が長岡市になるため、参加いただける方は御協力いただきたい旨の話がありました。御都合のつく方は、是非御協力をお願いします。
 授業参観では、各クラスの授業を多くの保護者の方から参観していただきました。
 夕方からは場所を移し、歓送迎会を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

給食だより

いじめ防止

登校許可証明書

グランドデザイン