北中学校の学校の様子をお知らせします。
TOP

6月21日(木)

<高校説明会>
 3年生と、希望された保護者の方(生徒数の半分以上の方から参加いただきました。)を対象に高校説明会を実施しました。
 市内の公立高校9校と私立高校2校の先生方から説明をしていただきました。公立高校は、自分が聞きたいと思う高校3校を聞き、私立高校は全員が聞きました。会では、積極的に質問をする姿も多く見ることができました。
 考えてみると、早いもので受検まで8か月と少しとなりました。説明を聞く生徒の姿勢にも緊張感と意欲を感じました。今後は、各校で行われる体験入学に積極的に参加して、自分が進むべき高校を決めていくようにしましょう。
 この機会に、親子で進路について少し話をする時間を確保していただくとありがたいです。入学願書等を準備する時期に、初めて話をするようなことはないようにお願いします。子どもにとっては、将来の生き方を決めることにつながる大事な選択のひとつとなりますので、よろしく願いいたします。

<2学年朝会>
 元気に校歌を歌った後に、運動部の郡市大会を終えての感想を各部の代表が発表しました。
 3年生に対する労いの言葉も含みつつ、自分たちが今後それぞれの部活動を引き継いでいく決意を語ってくれました。ひとまず、10月3日(水)・4日(木)に予定されている郡市の新人大会が大きな目標になると思います。2年生が中心となり、易きに流れず、仲間と一緒に、自分たちの力を一歩ずつ高めてほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(水)

<生徒朝会>
 今日は、生徒朝会を行い、内容は、体育祭のスローガンの紹介とチーム決めでした。
 生徒会長から、今年度のスローガンが発表されました。今年のスローガンは「熱盛〜北中の「団結力」と「底力」の全部のせ〜」です。(写真)

「昨年度までの素晴らしい伝統を大切にしながら、全校生徒が熱く盛り上がる『熱盛』な体育祭にしたいと考えました。そのために、競技や応援、運営をみんなで力を合わせて成功させる『団結力』と、それを活発に取り組くむためのみんなの『活力』、そして普段は表面に出ていないが、いざというときに出てくる強い力の『底力』を全部発揮したいと考えました。」

 チーム決めは、風船を必ず全員がタッチし早く全員に回した方が勝利となるゲーム(写真)で、勝ったクラスが先に抽選をしました。その結果、各学年組み合わせは、赤軍が102・201・302、青軍が101・202・301と決まりました。
 その後、各クラスの応援リーダーが自分のクラスに呼びかけをして、士気を高めていました。(写真)
 これからは、9月8日(土)の体育祭当日に向けて、様々な準備が進められていきます。全員が自分の役割を果たし、すばらしい体育祭になるように取り組んでいきましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日(火)

<PTAスポーツ大会>
 17日(日)にPTAスポーツ大会を開催しました。
 選手宣誓を受け(写真)、各学年勝利を目指し、本当に楽しそうにそれぞれの種目に挑戦している姿が多く見られ、さわやかなスポーツ大会となりました。
 自分の実力に合わせ、ファインプレーあり笑いありの楽しい一時でした。結果は、ソフトバレー(写真)、インディアカ、キャッチング・ザ・スティク、フリースローの4種目全てで1位を獲得した2年生チームが優勝をしました(写真)。圧倒的でした。また、合計得点は同じでしたが、個々の種目の細かい得点を比べ、2位が1年生、3位が3年生という結果になりました。
 多くの保護者の方から参加していただいたことに感謝申し上げます。今後のPTA活動にも御協力願います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日(日)

<授業参観日>
 今日は日曜日でしたが、授業参観日ということで、多くの保護者の皆様から来校いただきました。
 1年生は、グラウンドで陸上競技の授業を行いましたが、日差しが強い中、グラウンドで競技に挑戦する生徒の様子を御覧いただきました。
 2年生と3年生は、それぞれの教室での授業を参観いただきましたが、たくさんの保護者の方からおいでいただき、教室に入りきれず、廊下で御覧いただく方々もいらっしゃいました。
 ありがとうございました。

<給食試食会>(写真中央)
 授業参観日に合わせて、給食試食会を行いました。
参加された方々からは「いつもおいしい給食つくっていただき、ありがとうございます。」「子どもたちは、毎日喜んで食べています。」「給食は、栄養のバランスが整っていてありがいたいです。」等々の声をちょうだいしました。参加していただいた方に喜んでいただけてよかったです。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日(金)

<通常授業開始>
 昨日と今日の2日間、中間テストお疲れさまでした。
 3年生の廊下には、学年委員が中心となって取り組んでいる「家庭学習時間の調査」の表が貼ってあります。(写真)
 以前、学年朝会等で「学年で100分以上の学習時間を確保しよう」という呼びかけがありましたが、達成できなかった日もあるようです。
 3月の卒業式の式辞で話した「新井白石」の逸話を覚えているでしょうか。次のような話でしたね。

 子どもの頃の白石少年は、あまり勉強をしませんでした。そんな白石少年を見て、父親がこんな話をして諭しました。 「米梗から、一粒の米をとっても、お米が減ったかどうかわからない。けれども、一年間か二年間、毎日一粒ずつ取っていると、減ったことがわかる。反対に、米梗に一粒ずつお米を加えてもお米が増えたかどうかわからない。だけど、一年間や二年間、毎日一粒ずつ加えていると、増えたことがわかる。学問や勉強も同じだ。一 日だけ勉強したり練習しても、すぐに利口になったり上手になるわけではない。一 日怠けたからといって、翌日にすぐ勉強ができなくなったり下手になったりするわけではない。けれども、毎日、毎日、ほんの少しずつでも努力を続けると、一年や二年後には利口になり、上手になったことが分かる。毎日少しだけでも怠けていると、気がついたときには勉強も分からなくなっている。

という内容でした。

 テストが終わり、通常授業が再開しました。何よりも毎日の授業が基本です。しっかりと毎時間の授業に取り組んで力を付けていきましょう。

<部活動も開始>
 テストが終わり、部活動が始まりました。
 3年生が引退し、2年生が中心となり部活動をすすめている姿もみられました。中越大会に向かう部活と、新人大会に向かう部活がありますが、それぞれの目標に向かって仲間と一緒に取り組んでもらいたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日(木)

<テスト1日目>
 1年生は、中学校での定期テストは初めてでした。
 問題用紙等を配付され、受け取る時は、いつもになく緊張した雰囲気を感じました。「これから問題に取り組むぞ!」という意気込みが伝わってきました。今日の結果を心配するよりも、明日の教科の勉強に集中して取り組んでください。

<あじさい>
 校門脇のあじさいが咲き始めました。これから、他のあじさいも見頃を迎えると思いますが、一本だけ早く咲いていました。(写真)
 そして、今日は給食にもあじさいの花が登場しました。それは「あじさいヨーグルト」です。(写真)こちらは、見た目もいいですが、とても味が良かったです。生徒の皆さんもおいしくいただいたことと思います。
 ふたつの季節を味わうことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(水)

<3年生朝会>
 3学年朝会で、郡市大会の結果報告を部活の代表が行いました。精一杯試合に臨んできたという報告もある中、なかなか思うような結果に結びつかなかった部活もあったようです。
 それに対して、S学年主任が「悔いが残る人は手を挙げて」と聞くと、多くの生徒が手を挙げました。「悔しく思う気持ちは大切だし、みんなの気持ちも分かるが、次の目標に気持ちを切り替えていきましょう。」という話がありました。
 また、I先生からは進路関係について、「百聞は一見にしかず」ということわざがあるように、今後予定されている高校の体験入学を有効に活用し、自分の進路を決めてほしい。また、高校入試は、提出期限に間に合わないと取り返しがつかなくなるので、十分注意が必要であるという話もありました。
 残念ながら今回の大会でひとまず引退になった人は、部活動で培ってきた「努力をすることの大切さ」を、今度は進路実現に向けて発揮してもらいたいと思います。

<質問教室>
 昨日と今日は、テスト前の質問教室を放課後に行いました。家よりは学校に残って少しでも集中してやろうと思う人にとっては、疑問に思うことをすぐに先生に聞くことができて、良い機会だと思います。特に1年生は、中学校での定期テストは初めてなので、有効に活用していたようです。また、家に早く帰って勉強しようという生徒は、水たまりの残る生徒玄関から雨上がりの青空を少しまぶしく感じながら下校して行きました。
 明日からは、いよいよテスト当日、実力が発揮できることを期待しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日(火)

<心臓蘇生法教室>
 今日は、新潟PUSHの皆様からお出でいただき、全校生徒が学年ごとに心臓蘇生法を学びました。
 映像等も使い、とても分かりすく指導していただきました。2・3年生は昨年も実施していますが、1年経つと忘れかけている所もあり、良い機会だったと思います。「完璧でなくてもいいので、勇気を持って声をかけ、できることをしてください。」という言葉を最後にいただきました。
 御家庭で、お子さんから今日の様子を聞いていただきたいと思います。

<PTAスポーツ大会練習会>
 19時から、17日(日)に予定されているPTAスポーツ大会の練習会を行いました。種目は、ソフトバレーボール、フリースロー、インディアカ、キッチング・ザ・スティックで、体育館一杯に歓声が響き、楽しい練習会になりました。
 お疲れのところ、多くの保護者の方から参加いただき感謝申し上げます。大会当日もよろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(月)

<教育実習生>
 今日から、教育実習生が北中にやってきました。北中出身のY.Kさんです。教科は社会科、学級は1年1組を担当します。教員免許を取得するためには、学校現場での教育実習が必要なため、今回は母校である北中での実習を3週間行うことになりました。是非、経験を積んで、素晴らしい教師になってもらいたいと思います。生徒の皆さんにとっては、年齢が近くお姉さんのような存在だと思います。 
 充実した実習になることを願っています。

<報告会> 
 先週行われた郡市大会の報告会を行いました。
 各部が壇上に上がり、結果報告と応援へのお礼を述べました。報告の仕方に工夫がみられる部活があったり、3年生が引退となるために後輩に激励の言葉を送ったりする部活もありました。
 校長からは、「部活動を通して身につけた『努力を続ける心』だけは、今後の新たな目標達成に向けて、これからもずっと持ち続けてほしいと思います。」と話がありました。努力し続ける姿を今後も見ることができることを期待したいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(金)

<1学年朝会> 
 先週に続いて、学年委員会が「テスト対策キャンペーン」の第2弾を企画し、楽しく学べる取組をしてくれました。
 学級を3グループに分け、計6グループが列車がつながるようにそれぞれ1列に並び、一番前の人が出題者の質問に答え、なるべく早く全問をクリアすることを競うゲーム形式の取組でした。どうしても分からない場合は、パスをすることができます。真剣にかつ楽しく挑戦している姿が印象的でした。
 昨日まで、問題を作成してくれた学年委員の皆さん、御苦労様でした。問題を作ることでも勉強になったと思います。また、今日の取組を通して他の生徒も問題が印象に残り同じような問題が出題された場合は、しっかりと間違えずに答えられるに違いありません。
 まずは、この土日にいかに学習に取り組むかが大切です。やらずして成果は望めません。学年全体で、学習のレベルアップに取り組んでいきましょう!

<家庭学習強調習慣> 
 7日(木)〜15日(金)まで、新町小・北中合同の家庭学習強調週間を実施しています。小学生は、勉強の習慣を付ける。中学生は中間テストに向けての準備をする。といことをねらっています。また、具体的には、1テレビなどメディアの時間を30分減らす。2宿題+読書をする。3宿題+漢字練習や計算練習をする。4朝いつもより20分早く起きて勉強する。などが例としてあげられています。
 この機会に、家族ぐるみでノーメディアなどにも取り組んでいただけると幸いです。御協力をお願いいたします。

<プール清掃> 
 体育の授業で水泳を行いますが、その準備のためにプール清掃を行いました。今日は天気も良く、気持ち良さそうに一生懸命に取り組んでいました。プールはこの後、数日間乾燥させた後に、水を張って授業に備えることになります。
 水着の準備をお願いいたします。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(木)

<地域の方々との花壇整備>
 春先から草取りや土の耕しをして準備を進めてきた学校花壇の花植作業を行いました。
 当日は、地域のボランティアの方々にもたくさん参加いただき、生徒と一緒になって花の苗を植えていただきました。ボランティアの方々から植え方や水のやり方等を丁寧に教えていただき、生徒もそれに応えて一生懸命取り組んでいる姿が見受けられました。北中には、学年花壇があり、そのデザインに合わせて花の種類や色を計画的に植えていきました。
 最後には、生徒代表のY.Sさんがお礼の言葉を述べ、希望される方に生徒が冬前に植えて学校で育てていたパンジーの苗をプレザントして作業を終えました。
 その後、地域のボランティアの方々には、校長室でお茶を飲みながら少し休憩をしていただき、会話の中で「生徒はよく働くねえ。」というお褒めの言葉も頂戴しました。
 生徒の皆さん、御苦労様でした。そして、地域のボランティアの皆様、御多用の中、お力を貸していただきありがとうございました。今後もよろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日(水)

<郡市大会2日目の結果>
 心配された雨も降らず、2日目の競技を全て無事に終了しました。
 2日目に参加した選手・応援のみなさんお疲れ様でした。また、応援に駆けつけてくださった保護者や地域の皆様、大変ありがとうございました。生徒にとって何よりの力になったに違いありません。感謝申し上げます。

本日の大会の結果は以下のとおりです。
【野球】
 北中 10―3 Y中(5回コールド)
 北中  0―4 K中
 ※あと一歩のところで、地区大会出場を逃しました。
【男子ソフトテニス】(個人戦)
 M・Nペア 9位
 ※地区大会出場決定!
 ※他のペアは、1・2回戦で惜敗。
【女子ソフトテニス】(個人戦)
 1〜3回戦で全ペア惜敗。
【サッカー】
 北中 0−7 T中
 ※残念ながら惜敗。
【剣道】(個人戦)
  K.Nさんが出場
 1回戦 勝利
 2回戦 惜敗
 ※地区大会出場決定!

 明日以降に各部ミーティングを行い、今回の大会を振り返ったり、新体制への引継ぎを行ったりします。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日(火)

<郡市大会の結果>
本日の大会の結果は以下のとおりです。
【野球】
 北中3−2A中
 北中5−8M中
 ※明日、敗者復活戦に出場
【バレーボール】(予選リーグ戦)
 北中0−2S中
 北中0−2T中  
【男子バスケットボール】
 北中9−120H中 
【女子バスケットボール】(トーナメント戦)
 北中32−43M中 
【男子ソフトテニス】
 北中0−3M中
 北中0−3H中
 北中1−2K中 
 ※明日は、個人戦に参加します。
【女子ソフトテニス】
 北中0−3F中 
 ※明日は、個人戦に参加します。
【サッカー】
 北中0−5F中 
 ※明日も、試合に参加します。
明日も応援よろしくお願いいたします!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(月)

<明日は郡市大会>
 いよいよ明日から郡市大会が開催されます。県内の地区割りの変更に伴い、来年度からは郡市大会は行われません。来年度からは地区大会からのスタートとなるため、今年度が最後の郡市大会ということになります。
 今日は、選手が最後の調整に汗を流していました。北中健児の健闘を祈ります。
 各大会1日目の会場は以下の通りです。

【野球】
○会場:越路多目的広場(トーナメント戦)
○一試合目:対青葉台中 11:30(早まる場合有り)
 二試合目:対宮内中 14:00(一試合目で勝利した場合)
【バレーボール】(予選リーグ戦)
○会場:みしま体育館
○9:10に第一試合開始
 一試合目北中はBコート第4試合 対関原中、二試合目は第6試合 対寺泊中
【男子バスケットボール】(トーナメント戦)
○会場:アオーレ長岡
○一試合目:対北辰中 9:00
 二試合目:対宮内中 11:40(一試合目で勝利した場合)
【女子バスケットボール】(トーナメント戦)
○会場:中之島体育館
○一試合目:対南中 11:40
 二試合目:対東北中・附属中の勝者 15:40
【男子ソフトテニス】(団体リーグ戦)
○会場:希望が丘テニス場
○一試合目:対宮内中 9:30
 二試合目:対東中 10:30
 三試合目:対川口中 11:30
【女子ソフトテニス】(団体トーナメント戦)
○会場:希望が丘テニス場
○一試合目:対附属長岡中 11:30
 二試合目:対宮内・南・江陽の勝者 12:30(一試合目で勝利した場合)
【サッカー】(団体トーナメント戦)
○会場:ニュータウン運動公園サッカー場
○一試合目:対附属長岡中 11:50
 二試合目:対東北中 15:40((一試合目で勝利した場合)
【剣道】(6日)(個人戦トーナメント戦)
○会場:栃尾体育館
○競技開始 9:15

 以上ですが、結果次第で上記以外でも試合はあります。
 是非、多くの保護者の皆様に応援に駆けつけていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日(金)

<参考になる勉強方法!>
 今朝は1学年朝会がありました。
 1年生は、6月14日(木)・15日(金)に初めての中間テストを受けることになります。そこで、学年委員会が「テスト対策キャンペーン」の第1弾として、先輩である3年生に、テスト勉強についてインタビューをする企画を行いました。4名の3年生が1年生の朝会に足を運びインタビューに答えてくれました。以下の内容でした。

 Q1:どんなテスト勉強をしていますか?
 A1:ひたすらワークをしています。1回目、全ての問題を解き、分からなかったところだけ2回目に取り組みます。これを5回くらいするとワークの問題を覚えることができます。あとは、ノートを見返します。それは、授業中に先生が「大事ですよ。」、と言ったところは90%くらいテストに出るからです。ノートをとるときは、「ここは大事!」とメモをすると良いと思います。
 A2:1、2年生の2年間は、まったくと言っていいほど勉強をしませんでした。今年は、入試があり心配ですが、集中力が続かず心配です。なぜ、集中力が続かないかというと、今話したように普段から勉強してこなかったからです。テストの時だけ勉強しても意味がありません。過ぎた1・2年時の時間を、後悔しています。普段の勉強が一番大切です。
 A3:まずはワークを一周することから始めますが、分からない問題はあまり考えず飛ばすようにしています。理由は、1周目のワークはできる問題とできない問題の確認のためにしているからです。2周目は、できなかった問題を、答え、教科書、ノート等を使ってどうしてその答えになるのか、納得するまで考えます。納得いったら少し間をあけて分からなかったところだけをもう一度やります。こうやって無駄を無くして勉強すると、短い時間で解ける問題を増やすことができ、効果があります。
 A4:テスト前までにワークを2回しています。1回目は北中ノートや教科のノートに行い、2回目に本誌に記入します。1回目は、時間がかかってもいいので、分からない問題があれば教科書やノートを見返し、2回目以降は何も見ずに問題を解きます。2回目で間違えた問題は、すぐに答えられるようになるまで、解くようにしています。
 Q2:勉強に集中できる方法はありませんか?
 A:自分なりに二つあります。一つ目はメリハリをつけることです。遊ぶときは遊ぶ、勉強するときは勉強をする。寝る時は寝るなど、一つ一つの行動を区切ります。この時に、「最低2時間は勉強する」などのノルマを加えると更に良いと思います。二つ目は、その時々の自分の体調に合わせて、勉強することです。例えば、家に帰って来て、目が開けられないくらい眠かったらとりあえず寝て、次の日の朝勉強をします。少し疲れていると思うときは、得意教科、元気なときは苦手な教科をすると集中できると思います。
 Q3:1日の時間の中でどの時間帯に勉強をしますか?
 A:夕食を食べた後の8時から8時30分と9時から10時半です。最近は朝に勉強すると身につきやすいと聞いて、学校に行く少し前に取り組んでいます。
 Q4:テスト前は何時頃まで勉強をしていますか?
 A:11時には寝るようにしています。睡眠時間が必要だし、眠くて集中できないくらいなら寝て次の日にがんばれる力を蓄えた方がいいからです。(4人ともテスト前でも11時には寝るようにしているそうです。)

 1年生にとってはとても参考になる話で、真剣な眼差しで聞いていました。自分なりの勉強方法は大切だと思いますが、今回の先輩の勉強方法をまねることから始めるのも良いかもしれません。やらずして成果は出ないと思うので、しっかりと取り組みましょう!

<がんばっています!>
 いよいよ来週は郡市大会です。どの運動部も活動に力が入っています。
 この土日は最後の調整も含め充実した連練習日としてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日(木)

【5月31日(木)】
<朝の風景>
 今朝の生徒玄関前の様子です(写真)。
 いつもの風景ですが、入学からの1年生の成長した姿が見受けられます。2・3年生とともに活動する姿が北中生になったことを伝えてくれています。
 これらの活動は、登校してくる生徒に、さわやかな一日のイメージを与えてくれます。自分の役割をしっかり果たすことは、当たり前のことですが、とても立派なことだと思います。今後も大切にしていきましょう!

<2学年朝会>
 今朝は2学年朝会がありました。
 学年委員から、「3年生が部活動の大会でがんばってもらうようにメッセージカードを書きましょう!」という話があり、一つ先輩である三年生に向けて思い思いの心のこもったメッセージを書きました(写真)。そして、そのカードを色画用紙に貼り、3年生の廊下に掲示しました(写真)。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(水)

<3学年朝会>
 今朝は3学年朝会がありました。(写真)
 内容の一つは、来週に開催される運動部の郡市大会への抱負を4名の生徒が発表しました。3年生ということもあり、ぞれぞれの思いを語ってくれました。
 次に、学年委員会の取組の説明がありました。郡市大会も近いですが、「家庭学習強調キャンペーン」に取り組むということでした。昨年もキャンペーンを実施しましたが、今年は昨年より10分学習時間を増やし、1日最低でも90分学習することを目標にするそうです。学年の廊下に毎日の平均時間をグラフで表示し、取組を盛り上げていくそうです。
 1・2年生の見本になるようにがんばってください。

<本日の給食は?>
 久しぶりに給食の写真を掲載します。
 今日は、長岡開府400年記念献立でした。
 ご飯は、普段は「かて飯」(野菜や雑穀などを炊き込んだご飯)でしたが、お祝いの今日は白いご飯でした。
 煮物は、江戸時代に越後は鴨の名産地としてしられていて、ご馳走に鴨が登場しましが、今回は鶏肉を使ったものです。
 卵焼きは、牧野家の家紋の入ったものでした。江戸時代のはじめは、砂糖はとても貴重で、甘い卵焼きはご馳走でした。
 みそ汁は、牧野家が三河(現在の愛知県豊川市)から長岡に来たため、三河の味「八丁みそ」を使った汁で、赤みそ(八丁みそ)を7、白みそ3の割合で作られた、豆の味がおいしいみそ汁でした。
 「越乃雪」は、牧野家ゆかりのお菓子です。江戸時代から「日本三大銘菓」の一つとして有名です。
 他には、味付けのりが付きました(写真)。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(火)

<全校朝会>
 今朝は全校朝会があり、表彰を行いました(写真)
 北中では、部活動以外にも、校外で様々な競技に自分で一生懸命取り組んで成果を上げている生徒が何人かいます。その中の一人で、自転車競技のBMXに自分の一日の時間を多く充て厳しい練習をしているHさんが、JapanCup鵠沼大会13 -15 クラスで、3位になりました。日本で3番という結果ですから素晴らしいことだと思います。本当におめでとう! 今後更に腕を磨いてトップを目指し、世界に羽ばたいてください。

<3学年修学旅行発表会>
 5時間目・6時間目の3年生の総合学習の時間に、4月に実施した修学旅行の発表会を行いました。各班の発表後(写真)、代表の班の発表を聞き、その後修学旅行3日間の様子をまとめたDVDの視聴会がありました。平日の午後という時間帯ではありましたが、学年の半分に以上の保護者の方にお出でいただき開催することができました。DVD視聴時は、生徒たちも保護者の方々も笑顔一杯で見入っている姿がありました(写真)。
 お出でいただいた保護者の皆様ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日(月)

<激励会>
 6月5日(火)・6日(水)に予定されている郡市大会の激励会を行いました。吹奏楽部の演奏に合わせて、選手が入場し、各部の代表が以下のような決意を述べました。

○野球:郡市大会優勝を目標に、気合いを入れて練習をしてきました。一球一球を確実にプレーし、一試合一試合勝利を勝ちとってきます。
○バレー部:中越大会出場を目標に、相手のコートをよく見てサーブをしたり、下に打ち付けるよなスパイクを打ちます。応援してくれている人への感謝の気持ちでプレーしてきます。
○男子バスケ部:1年生だけですが、あきらめず2年後の自分たちの姿を目標に全力で頑張ってきます。
○女子バスケ部:自分たちの課題は声です。前半は良いのですが、後半がだめです。最後まで声を出してがんばります。
○男子ソフトテニス部:3年間で培った力を完全に発揮し、悔いの残らないように勝ってきます。顧問の先生への感謝の気持ちでプレーしてきます。
○女子ソフトテニス部:北中女子テニス部員として全力でプレーしてきます。チームで中越大会に出場できるように全力でがんばってきます。
○サッカー部:相手は強いですが、自分たちの全力のプレーをしてきたいと思います。
○剣道部:どんな強い相手でも、今まで培ってきた力を全力で出し切り、悔いの残らないように試合をしてきます。

 続いて、生徒代表Iさんから激励の言葉がありました。
 今までの練習の成果を発揮し、悔いの残らない試合にしてきてください。仲間を信じて最後まで全力で頑張ってきてください。自分も吹奏楽部でうまくいかなく、心が折れそうになることがたくさんあります。しかし、最後のコンクールを仲間とともに最高の演奏ができるようにと日々練習しています。みなさんも仲間とともに最高の試合をしてきてください。応援をしています。

 その後、校長から「スポーツは、多くの人の思いやりのお陰でやれている。自分がそこでプレーできるのは周りの人の思いやりで成り立っているということを忘れてはいけない。今まで、仲間と一緒にやってこられて良かったと感じられる大会にしてきてほしい。日頃の『頑張り』が当日は『顔晴る(がんばる)』にしてきてください。」という話がありました。

 選手宣誓も、元気のある爽やかな選手宣誓でとても素晴らしかったです。
 残り1週間、頑張れ北中健児!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(金)

<さわやかな1学年朝会>
 今日は、1学年朝会がありました(写真)。
 内容は、ハッピーバースデーインタビューで4月と5月の誕生日の人が、インタビューに答えていました。進行役のSさんがとてもうまくインタビューをして、表情もにこやかにスムーズに質問をし、答える人も聞いている人も和やかな雰囲気の中で会が進みました。学年の仲間に祝ってもらうことが何よりも嬉しい誕生日プレゼントになったに違いありません。
 4月生まれ5月生まれの皆さん、誕生日おめでとうございます!

<学級旗>
 昼休みに学級旗を作成しているクラスがありました(写真)。クラスの学級目標を示し、デザインを考えて自分たちの手で、世界に一つだけの学級旗の作成に取り組んでいました。既に完成したクラスは、学級に掲示されています。6月の授業参観時には、各クラスの思いが表現されている力作を是非御覧ください。

<バラの花>
 今年も職員玄関側にあるテニスコートの脇にバラの花が咲いています(写真)。赤と白のバラです。大きな花を付けています。学校にお出での際には、御覧ください。

<Jアラードへの対応>
 全国瞬時警報システム(Jアラード)への対応を生徒に再確認しましたのでお知らせします。
1 学校にいる時間帯に発生した場合(放送で指示をする)
・グラウンド等の校舎外で活動している場合は、すぐに体育館に避難する。
・校舎内で活動している場合は、窓から離れた所に移動する。それぞれの活動場所で待機することを原則とする。(教室内では机の下に入る)
2 学校外にいる時間帯に発生した場合
・登校の時間帯は、安全が確保されるまで建物内で待機する。
・外出している場合は、建物の中に入る(・頑丈な建物、学校、病院等。・地下街。・自宅等)。近くに建物がない場合は、物陰に身を置くか地面に伏せて頭部を守る。
・不審な物を発見した場合は近寄らす、警察か消防署に連絡をする。

以上ですが、この機会に御家庭でも話し合い、確認をしていただけるとありがたいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

給食だより

いじめ防止

登校許可証明書

グランドデザイン