北中学校の学校の様子をお知らせします。
TOP

7月13日(金)

<学年花壇紹介>
 学校には、学年花壇があります。デザインは、生徒がアイディアを出し、花植えをして、日常管理をしています。
 各学年でテーマを決めて取り組んでおり、1年生のテーマは「いじめのない北中学校」、2年生は「元気な2年生」、3年生は「THREE」です。
 それぞれのイメージした図案と苗を植えた時の花壇の写真をポスターにして、生徒会黒板に掲示してあります。(写真)
 夏から秋にかけて、学年で協力して、水やりや草取りなどの手入れをこまめにして、素晴らしい花壇にしていってほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日(木)

<基礎テスト>
 今日は、基礎テストの2日目で、教科は理科でした。(写真)
 テストが予定されている日は、毎朝のあいさつ運動をお休みにしています。もちろん少しでも朝の時間を有効に使ってもらおうというものです。しかし、中には「僕は自信があるので大丈夫です。」と言ってあいさつ運動を行ってくれる生徒もいます。感心させられます。

<制服見直し委員会>
 昨日、第2回北中学校制服見直し委員会を開催しました。アンケートの内容の確認や方法、展示場所の設営等を行いました。
 今日から、生徒は学年ごとに3日間かけて、保護者の方は面談日に実物を見てアンケートに答えていただくということで、早速本日から実施しました。(写真)
 基本的には、在校生は今の制服でいくことになっているので、「私も着たかったなあ…」という声も展示会場では出ていました。そんな思いをもちつつも、伝統を引き継ぐ後輩の姿を思い浮かべ、真剣にアンケートに答えてくれていました。ありがたいです。
 小学校でも今後展示をしてもらい、北中学校に入学予定の小学校4・5・6年生の児童及び保護者の方からアンケートに御協力いただくことになっています。よろしくお願いします。

<アシナガバチ?>
 校長室の清掃が終わろうとした時、清掃当番の女子が「先生、蜂がいます。」と言って開けていたサッシの窓枠にいた蜂を教えてくれました(写真)。教えてもらわなかったら、知らないまま締めて、蜂が部屋の中に入り、最悪刺されたかもしれません。ほうきでそっと外へ追いやりました。
 落ち着いた声で、冷静に教えてくれた生徒に感謝しています。ありがとう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日(水)

<人権講演会>
 今日は、人権擁護委員のM様からおいでいただき、人権講演会をしていただきました。M様は、以前北中学校の校長を務めておられた方です。
 人権擁護委員は、人権擁護に理解のある人を、市長が推薦し、法務大臣が委嘱した方です。地域住民の基本的人権が、侵害されないように監視すると同時に、住民の相談にのり、適切な処理を講じて人権侵害からの救済をしてくださいます。また、人権侵害が起こらないように、人権の尊さ、大切さを地域の皆様に理解してもらうために、講演を始めとして、様々なPR活動をされています。
 そのような関係で、今日は北中で御講演していただきました。
 SNSのトラブルやいじめについてお話をいただいたり、DVDで映像を見たりして分かりやすく指導していただきました。
 この機会に、御家庭で、内容等についてお子さんに聞いていただき、話題にしてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日(火)

〈朝から蒸し暑いけれど・・・〉
 今日は朝から高温多湿となり、登校する生徒の顔にも玉のような汗がみられました。そんな中ではありましたが、環境福祉委員の生徒たちが花壇の水やりや除草を行っていました。みなさんのおかげで校庭の花々は生き生きしています。

〈教育相談〉
 昨日(7/9)から教育相談を行っています。新年度が始まり3か月が過ぎました。また夏休み前という時期を迎え、ストレスや不安な気持ちで悩んでいる生徒もいるかと思います。悩みのない人生はあり得ません。みんな何らかの悩みをもっているもの。先生に話を聞いてもらうことで、気分が楽になったり、悩みを解決する糸口が見つかったりします。この機会を有効に活用してほしいと思います。

〈新町小学校6年生が授業参観〉
 新町小学校から63名の6年生が来校し、中学生の授業を参観しました。体育館でのオリエンテーションの後、2グループに分かれて全6クラスを参観しました。来年度、中学校への進学を不安に思っている児童たちの不安や戸惑いを軽減させることを目的としてこのような機会を設けています。今後は、10月中旬に「部活動体験」、11月上旬に「いじめ見逃しゼロスクール集会」が予定されています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日(月)

<資源回収ありがとうございました!>
天候がとても心配されましたが、8日(日)に資源回収を実施することができました。
 6時30分にPTA役員の方々が集合され、実施の決定と準備を進めていただきました。早い生徒も既に登校してくれていました。
 7時過ぎには、積み込む大型のトラックが到着し、その後間もなく各町内で回収した新聞紙や雑誌類、空き缶等を積んだ車が入ってきました。
 最初は少なかった生徒の数も、自動車が到着する度に増えていき、手渡しで能率良くトラックに積むことができました。
 最後には、参加してくれた生徒が集まり、トラックの前で記念撮影をしました。どの顔もさわやかな満足感を感じ取ることができる表情でした。
 地域の方々には、朝早くから御協力いただき感謝申し上げます。また、保護者の方々からはそれまでの準備と当日の回収作業で大変御苦労をおかけしました。ありがとうございました。もちろん、生徒のみなさんにも感謝しています。
 何よりもケガがなく無事に終えたことを喜びたいと思います。ありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日(日)

【本日の資源回収について】
予定通り実施します。
行き帰りや、作業時は十分安全に注意してください。
御協力よろしくお願いします。

7月6日(金)

<1学年朝会>
 今日は、体育祭の学年種目として考えているリレー形式のレースを行いました。4人一組で風船の入った買い物カゴを、ポールで両サイドから押さえ、風船が落ちないように注意しながらコーンを回って、帰ってきたら次のグループにリレーをするというものです。
 4人で力加減やスピードを調整しながらやらないとうまくいかないレースのようでした。本番までには、もう一工夫凝らした競技になるようです。楽しみにしています。

<男子ソフトテニス部の中越大会>
 昨日延期になったソフトテニスの中越大会が開催されました。
 結果は、1回戦は4対1で勝利、2回戦は2対4で惜敗しました。2回戦も流れが来て勝てるかと思いましたが、今一歩のところでした。ゲーム中の雰囲気はゲームをしているペアも応援している生徒も、とても良い雰囲気で試合に臨んでいました。見ていると、3年間、部活動を良き仲間と続けてきたことを感じ取れました。
 お疲れ様でした。次の目標に向かって取り組んでいきましょう!

<情報モラル指導>
 今日は、全学級でICTサポーターのN先生と各担任の先生とで「情報モラル指導」を実施しました。
 映像で、短いSNSにかかわる事例を見て、どこに問題があったのか、どうすれば良かったのか等を、小グループで話し合ったり、発表をしたりました。
 改めてSNS利用の危険性や注意点を確認する機会となりました。御家庭でもどんな内容だったか聞いていただき、子どもたちを守るためにも、家庭でのSNS利用の約束事等を確認していただける機会にしていただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日(木)

<中越地区大会>
 今日は、剣道の個人戦に3年生のNさんが出場してきました。(写真)
 結果は、1回戦は勝利し、2回戦で惜敗しました 今までの長年の稽古お疲れ様でした。
 なお、ソフトテニス部の大会は、天候の関係で順延となりました。気持ちをリセットして明日の大会を迎えてほしいと思います。
 
<2学年朝会>
 今日は、夏休み前最後の2学年朝会となりました。(写真)
 体育祭のリーダーの代表が決意を述べました。「みんなを引っ張っていき、全力で声を出して、みんなの手本になるような行動をしていきたいです。」「人前に出ても大きな声で応援ができるように普段から大きな声で応援して、応援リーダーとして頑張っていきたいです。」「より良いマスコットになるようにみんなで協力して、迫力のある絵にしたいです。」「いつもは級長や部長が指示を出して、それをただやっていただけでしたが、自分が変わるチャンスだと思うので、自分から積極的に指示や注意をしていきたいと思います。」「みんなが楽しめる体育祭になるように精いっぱい声を出し、協力して頑張ります。」「初めてマスコット係になったので、わからないところがあるけれど、軍のために一生懸命頑張りたいと思います。」等の内容でした。3年生を助けて素晴らしい体育にしてください。
 
<小・中学生美術展>
 第58回長岡市三島郡 小・中学生美術展が7月6日(金)〜10日(火)の10時〜17時の間、中央図書館2階の長岡市美術センターで開催されています。
 北中生の作品も展示されていますので、是非足を運んでいただき御覧いただけると幸いです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日(水)

<フランスからの体験入学生>
 フランスから北中に体験入学ということで、Iさんが2年2組に来ています。
 長期の休みを利用して、親戚のお家から北中に通っています。今日は、昼休みに「ふるさとカルタ」を同じ学年生徒とやって楽しんでいました。(写真)
 普段は、生徒と同じ時間帯に登校し、授業も同じように受け、給食を食べ、部活動にも参加して、日本の中学校生活を体験しています。たくさんの友達をつくって、たくさんのことを学んでもらいたいと思います。
 北中の生徒も、Iさんからいろいろなことを聞いて知識や視野を広げる機会にしましょう!
 
<除草業>
 昨日昼休みに花壇の除草作業を行いました。メンバーは環境福祉委員とボランティアとして参加してくれた人たちです。
 自由時間である昼休みに委員としての使命感で参加してくれた環境福祉委員も立派だと思いますし、自主的に参加してくれたボランティアの人も素晴らしいと思います。思いやりのある生徒がいることを誇りに思います。暑い中、ありがとうございました。
 また、花壇の近くにあるブルーベリーも少し色づいて来ました(写真)。食べ頃になると鳥に食べられてしまうのが悩みです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日(火)

<学力向上webテスト>
 今日は「学力向上webテスト」を全学年一斉に実施しました。
 教室の雰囲気を見に行くと、真剣に取り組む生徒の姿がありました。(写真)
 前期の中間テストから20日ほど過ぎたテストでしたが、学ぶ姿勢を続けてきた生徒は、今回も良い結果につながったに違いありません。
 
<体育祭結団式>
 6時間目に体育祭の結団式が行われました。
体育祭実行委員長と副実行委員長からのあいさつ後に、両軍のチーム長と団長の紹介がありました。そして、写真のように団旗がチーム長に授与されました。
 その後、軍団ごとに分かれての結団式を行いました。内容は以下の通りです。
 1 各リーダーの紹介と挨拶
 2 担当職員より挨拶
 3 団長より各軍のテーマ等の説明
 4 声出し

 暑い中でしたが、しっかりと声が出ており、体育祭へ向けての気持ちを確認し合う良い機会となりました。今後の活動にも期待したいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日(月)

<暑い1日のスタート>
 今日は朝から気温が高く、登校して来る生徒の表情も暑そうでした。そんな中ではありましたが、環境福祉委員が花壇の水やりをしていました。花も喜んでいたようです。朝とはいえ、日差しが強く、暑い1日のスタートでした。
 日中も気温が高く、暑さがひどいので、昼休みのグラウンド解放は中止としました。昼休みに遊べる体育館は38度になっていました。しかし、体育館は、暑さを気にせず多くの生徒が遊んでいました。それには、理由があるようです。それは、次の内容が理由と思われます。
 
<エアコンは快適!>
 暑い日でしたが、昨年の夏休みに普通教室に設置されたエアコンのおかげで、生徒は心地よい環境の中、授業に取り組んでいました。写真は5時間目の授業の様子ですが、生き生きと集中して授業に取り組んでいました。
 成績アップにもつながることを期待しています!

<久々の給食紹介>
 今日は、給食の「ねぎ塩豚丼」の作り方が、昼の放送で紹介があったので、写真と作り方の一口メッセージをお届けします。

 今日は、人気の「ねぎ塩豚丼」です。塩とレモンで、さっぱり食べられるスタミナ丼です。作り方は、
1 豚肉に、みじん切りのねぎと、少々の塩・ごま油をもみこむ。
2 フライパンに、油とにんにくを入れて加熱し、香りをだす。
3 豚肉、にんじん、玉ねぎ、ねぎ、もやしを炒める。
4 「酒・とりがらだし・レモン汁・黒こしょう」を入れて、調味して、完成です。
 暑さに負けないように、ぜひ、家で、オリジナルなスタミナ丼を作って、食べてみませんか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31