北中学校の学校の様子をお知らせします。
TOP

5月2日(水)

<3学年朝会>(写真)
 3学年朝会がありました。
 今日は、学習で工夫していることを4名の生徒が発表してくれました。内容は、「自主学習で北中ノートを活用している。」「少しでも悩んだらすぐに答えを見て確認するようにしている。」「暇があったら勉強している。」「三日坊主の三日やって一日休む。」等でした。発表の内容をヒントに、自分にあった学習方法で取り組みましょう!

<フッ化物洗口を始めます>(写真)
 北中では、今年度からフッ化物洗口を始めます。その説明会を、PTA総会の前に行いました。市、県の担当者の方から説明をしていただき、保護者の方々に御理解をいただきました。県内でのフッ化物洗口の実施状況は、保育所73.6%、小学校89.4%、中学校47.3%とのことでした(平成29年度)。

<PTA総会・授業参観・学年PTA・歓送迎会>(写真)
 今日は、PTA総会・授業参観・学年PTA・歓送迎会を行いました。総会で、PTA会長様の挨拶、校長挨拶後、平成29年度事業報告・決算報告等、平成30年度新役員の承認・事業計画・予算等が承認されました。
 その後、平成29年度退任役員の方への感謝状贈呈を行いました。平成29年度の役員の皆様1年間ありがとうございました。平成30年度の役員の方々、生徒のために1年間よろしくお願いいたします。
 なお、今年度は、「第66回日本PTA全国研究大会新潟大会」が新潟県で開催されます。PTA副会長のOさんが、実行委員会の一員で、全体会部長を担当されているということで、呼びかけがありました。8月24日(金)〜25日(土)に県内各地で行われますが全体会場が長岡市になるため、参加いただける方は御協力いただきたい旨の話がありました。御都合のつく方は、是非御協力をお願いします。
 授業参観では、各クラスの授業を多くの保護者の方から参観していただきました。
 夕方からは場所を移し、歓送迎会を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日(火)

<全校朝会>
 今日から5月です。気温的にも初夏を思わせる1日となりました。
 ゴールデンウィークの中日ですが、全校朝会を行いました。校長の話は、「三日坊主のススメ」でした。郡市大会や中間テストに向けてがんばってもらいちということで、以下のような話がありました。
 なぜ、「三日坊主」をススメするのかというと、人はだいたい三日くらいは小さいことであればなんとか続けられるものだからです。三日間だけ頑張ろうと決めるのです。つまり「三日坊主を克服する」ではなく、「三日坊主を受け入れる」ということです。取り組む内容は、自分ができそうな「できるだけ小さな」目標でなければいけません。1日10本のシュートやサーブ、50回の素振り、単語等を5個覚える。これくらいなら、できそうじゃないですか?スモールステップで、三日坊主に何回も取り組んでいくことが大切です。まずは三日でいいので、やってみると達成感が得られます。三日やって、1日休んでまた三日やってもいいです。また、三日やって続けるのが厳しいと思ったら回数や本数を少し減らせばいいし、逆にもう少しできそうだとなれば、回数や本数を増やせばいいのです。この「三日坊主を許してあげる」ことができると、気楽に再出発でき、気がつくと、1週間続き、1カ月、1年と伸びていきます。三日でやめても、また三日続ければいい。三日坊主を恐れて何も始めないより遥かにいいことです。三日坊主を繰り返すことができれば、いつかは「継続は力なり」になります。まずは三日坊主を確実に実施することを目指して始めてみてはどうでしょうか。

<交通事故等に気を付けよう!>
 安全教育担当の職員から、交通安全について話がありました(写真)。ゴールデンウィーク後半が3日から6日まであります。自転車で移動することも多くなってきます。信号を守ことはもちろん、交差点等での一時停止の遵守、ヘルメットの着用等、自分の命は自分で守りましょう。また、前方をしっかり見て運転し、歩行者等にケガをおわせたりしないように注意しましょう。

<お知らせ>
 北中の校門前の歩道工事が5月7日(月)より始まります。工事により歩道の使用は不可となりますが、仮設の歩道が設けられ、誘導員が配置される予定なので、指示に従い安全に通ってもらいたいと思います。大型車の通行も多い道路です。登下校時は十分に注意してください。(本日、全校生徒に説明をしましたが、地域の方々もお気を付けください。)


画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31