北中学校の学校の様子をお知らせします。
TOP

12月11日(月)

<県アンサンブルコンテスト>(写真)
 9日(土)に「第41回新潟県アンサンブルコンテスト」が上越文化会館で行われ、北中からは、管楽打楽器7重奏と管楽8重奏の2チームが参加しました。
 結果は、管楽打楽器7重奏が金賞、管楽8重奏が銀賞と素晴らしい賞をいただきました。上位大会の西関東大会の代表選考会には、金賞の中から8チームが出場できますが、惜しくもその8チームには入ることができませんでした。今後練習を重ねて、更に上位を目指してがんばってください。お疲れ様でした。

<図書委員会の本紹介コーナー>(写真)
 今回は、3冊の本が紹介されています。
 紹介のポスターには、「ネットゲーム依存」「ネットトラブル」をテーマにした本、「カップル動画」「ネット炎上」をテーマにした本、「女子の友だち関係の空気感や突然始まった仲間はずれ」等に関連した本と書かれています。いずれも10代の子どもが抱える悩みや知りたい気持ちにこたえるNHK Eテレの番組「オトナヘノベル」を書籍化した「NHKオトナヘノベル」というシリーズの本です

(献立:ごはん、レバーのなかよしあえ、れんこんとごぼうのきんぴら、なめこ汁
牛乳)
 長岡市 中之島地域で作られる「ダルマれんこん」は、おいしくて、全国的に有名です。
 なぜ、中之島で、「れんこん」を作り始めたかというと、中之島では、「石油」「天然ガス」が取れていたため、土壌が稲の栽培には、向かなかったそうです。しかし、「れんこん」の栽培には、最適だと分かり、作られるようになりました。
 今では、「長岡野菜」に認定され、私たちの生活に密着している食材です。今日は「金平」でおいしくいただきましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日(金)

<生徒会企画>(写真)
 7日(木)・8日(金)の2日間、体育委員会主催の「第2回生徒会企画」があり、2日間の合計得点で順位が決まりました。
 1日の種目は、レクリーエーションスポーツとして、バレーボールのパスゲーム、バドミントンのパスゲーム、フリースローの3種目でした。1日目の上位3クラスは、男子1位302と201、3位102、女子1位302、2位301、3位201でした。
 2日目の種目は、バスケットボールでした。その結果、2日間の合計点で次のような順位になりました。男子は1位302、2位201、3位301。女子は1位302、2位201、3位301でした。おめでとうございます!2日間とも、男子が競技をしているときは女子が、女子が競技しているときは男子が、大きな声で自分のクラスを応援している姿が印象的でした。
 3年生にとっては、またひとつ行事を終え、中学時代の楽しい思い出のひとつになったことと思います。

(献立:ごはん、サバのカレー煮、ごまあえ、さといもの味噌汁、牛乳)
 「料理の並べ方」は、私たちの祖先が、何百年もかかって、食べやすく、かつ、美しく並べる方法として、考えてくれたものです。
 みなさんも、この遺産を身につけ、次の世代に伝えていってもらいたいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(木)

<生徒会役員任命式>(写真)
 6日(水)に、生徒会役員任命式を行いました。
 任命証を受け取る際に、「頑張ります」という声を出し受け取っていた姿から、責任とやる気をしっかりともっているとことが伝わってきて、とても頼もしく感じました。
 その後、役員を代表して、新生徒会長のOさんからあいさつがあり、全校生徒から激励の拍手が送られていました。今後は引き継ぎをしっかりとして、更に発展する北友会を運営してもらいたいと思います。

<インフルエンザ対策>(写真)
 インフルエンザの流行が気になる季節となりました。市内の学校では、学級閉鎖等を行っている所もあるようです。
 北中では、保健室前の掲示板に「冬に流行する感染症に気を付けよう」というコーナーを設け、呼びかけを行っています。インフルエンザの生徒が出た場合は、感染の拡大を防ぐために、全校でマスクを着用することにしています。
 特に3年生には大切な季節となります。自分で予防できることはしっかりやって、感染症にかからないようにしましょう!

(献立:ごはん、鶏肉のハニーマスタード焼き、鉄分たっぷりサラダ、根菜の味噌汁牛乳)
 体が大きく成長し、動きも活発になる中学生の時期は、血液の量も増えます。そのため、血液の材料である「鉄分」の必要量も増えます。「鉄分」は、意識して補給しないと、不足しがちな栄養素です。
 今日の「鉄分たっぷりサラダ」の食材を参考に、毎日の食事で、しっかり「鉄分」をとりましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(水)

<白銀の世界に>(写真)
 昨夜からの冷え込みで、今日はすっかり冬景色となった長岡市。北中の校地にも雪が積もり、一面真っ白です。
 そんな雪模様の中、いつもはあいさつ運動をしている応援団の生徒が、今日は生徒玄関前の雪かきをしていました。「冬は雪かきをするの?」と尋ねると、「はい。雪が積もった日は、(あいさつ運動でなく)雪かきになります。」と元気に答えてくれました。
 いつもながら、感心させられます。この姿は全校の生徒が見て、感謝していると思います。ありがとう。

<保護者面談と作品展示>(写真)
 今日から8日(金)まで、保護者面談を行っています。1・2年生は、保護者の方と担任、3年生は、保護者の方・生徒・担任の三者面談です。3年生は、進路決定の大切な時期ですので、三者で行っています。いずれの学年も、子どもの健全な成長と幸せにつながる話し合いになることを願っています。
 また、同じ期間に「作品展示」を校内で実施しています。美術、技術、家庭、各学年、のばら、美術部での取組の成果を発表する機会となっています。いずれも力作ぞろいです。是非、御覧ください。

(献立:つけナポリタン、米粉めん、大根サラダ、りんご、牛乳)
 「つけナポリタン」は、静岡県 富士市の商店街が、街の活性化のために考えた料理です。「トマト」と「鶏がら」を合わせスープに、「麺」をつけて食べます。 
今日は、新潟県の「米粉めん」をつけて、食べてみましょう。
 あなたなら、長岡市をピーアールするために、どんな料理を考案しますか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
<北中に虹をかけよう大作戦>(写真)
 創立70周年記念キャンペーンのひとつとして、生徒会で「北中に虹をかけよう大作戦」と称して、全校生徒と職員から北中学校のよいところを書いたメッセージカードを貼り合わせ、虹をイメージしたポスターを作成し、掲示してあります。
 書かれている内容としては、「あいさつがいい」「素直」「笑顔」「環境(花壇)」「先輩と後輩の仲がいい」「みんながやさしい」等々、たくさん挙げられています。
 今度、学校へお出での際は御覧ください。

<今日の給食>(写真)
(献立:ごはん、ししゃものお好み揚げ、切干大根サラダ、豆腐の味噌汁、牛乳)
 「ししゃも」は、骨ごと食べられるので、これからの生活に大切な「カルシウム」を、しっかり補給できます。かみごたえもあるので、ますます体によいです。
 今日は、「天ぷらの衣」に、「青のり・かつおぶし・紅しょうが」入れて、「お好み焼き」のような味付けにしました。
とってもおいしくて、人気があります。

12月4日(月)

<生徒玄関脇に花植>(写真)
 先日、環境福祉委員のメンバーが花壇の後片付けをしてくれたことを紹介させてもらいましたが、今日は、片付けをした生徒玄関前の花壇に花の苗を植える作業を行いました。
 昼休みの作業でしたが、1〜3年生の環境福祉委員総出で作業をし、花壇の耕しと苗植えをバランスよくしてくれました。
 おかげさまで、今後は登下校する生徒の心を和ましてくれるに違いありません。環境福祉委員のみなさんありがとう。

<第2回給食調査>(写真)
 保健室前の掲示板に、保健給食委員会が実施している「給食調査」の結果が張り出されています。先週の月曜日からの取組です。給食を早く準備することや、給食の食べ残しを少なくするように呼びかけ、その結果をクラスごとに記載しています。食べ残しゼロを続けているクラスもありますが、この取組を通して食べ物を大切にする気持ちを高めてもらいたいと思います。また、食事のマナーについても評価カードを用いて、調査の一つとして自己評価を実施しています。
 食について考えてもらえる機会になったと思います。

<今日の給食>
(献立:ごはん、ホイコーロー、春雨スープ、チーズ、牛乳)
 「回鍋肉」は、中国の四川料理のひとつです。
漢字で書くと、「鍋を回す」と書きます。中国で「回す」という字は、「帰る・戻る」という意味があるそうです。
 本格的な「回鍋肉」の作り方は、豚肉を煮てから、一度、鍋から取り出し、野菜を炒めた所に、豚肉を戻します。
 本場の「回鍋肉」は、とても辛いそうですが、今日は、甘めに仕上げてあるそうです。「新米ごはん」と相性ピッタリです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(金)

<今日から師走>(写真)
 寒い日が続き、いよいよ12月になりました。今年も残り1ヶ月ともなると、1年は早いと感じます。
 今朝は雨が降っていなかったため、登校後の始業前に環境福祉委員のメンバーが花壇の後片付けをしてくれました。服装は登校直後で、全校朝会も予定されていたため、制服での作業となりましたが、一生懸命作業に取り組んでくれました。また、応援団と風紀委員による朝のあいさつ運動も続いています。
 自分の役割をしっかり果たす生徒の姿を目にすることは、とても嬉しいことです。

<着任式>(写真)
 11月までお世話になった家庭科のK先生の代わりに、今日はK先生が着任されました。生徒も徐々になれて、楽しい授業を進めてもらえると思います。
 市内のK中学校でも家庭科を担当されています。お世話になります。

<今日の給食>
(献立:グラタントースト、コロコロサラダ、野菜スープ、牛乳)
 今日は、冬に大人気の「グラタン」をのせた「トースト」です。
「グラタン」は、フランスの郷土料理が発達したもの。「オーブンで焼いて、焦げ目をつける料理」という意味があります。焦げ目のついた所が、香ばしくて、とてもおいしいですよね。
 今日は、「ホワイトソース」のかくし味に「みそ」を入れたスペシャル版です。調理員さん達が、愛情こめて、ていねいに作ってくださいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

給食だより

いじめ防止

登校許可証明書

グランドデザイン