ようこそ、希望が丘小学校のホームページへ。校訓「希望 友愛 不屈」のもと、「一人一人の夢や希望、幸せを大切にする学校」、「ふるさとを愛し、平和を発信する学校」を創っていきます。

合唱、合奏の贈り物と通して

画像1 画像1 画像2 画像2
感謝の気持ちを伝えることができたでしょうか。これまで練習してきた合唱、合奏を披露しました。伝えたい感謝の気持ちを仲間と協力して表現できたかどうか。4年生への引継ぎを終え、いよいよ6年生0学期に向かいます。
多くの保護者の皆様からも参加していただきました。本当にありがとうございました。

音楽朝会 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
音楽朝会がありました。5年生の合奏。アフリカの大地で力強く生きる動物たちを感じることができたでしょうか。どの学年も真剣に鑑賞していました。

はげます きづかう

画像1 画像1
3年生の教室の黒板に貼ってありました。昨日の学習が活きていますね。達成度は100パーセントだったようです。自分を変えていくこと。自分を超えていくこと。新しい自分づくりにもつながっていきます。

アフリカンシンフォニー

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生がアフリカンシンフォニーの合奏にチャレンジしています。24日の音楽朝会で全校に披露します。6年生0学期スタートに向けて、いい姿を全校に見せてほしいと思います。そして、希望の風を感じる演奏に。

リリックホールの広さ

画像1 画像1 画像2 画像2
明日、リリックホールでリハーサルが行われます。体育館とは広さが全く異なります。広さや奥行きを意識した練習に取り組んでいます。また、バージョンアップにチャレンジしているシーンもあり、本番が楽しみです。

地場もん献立

画像1 画像1
今日の給食は、地場もん献立でした。車麩(くるまふ)は古くからの保存食だったようです。れんこん、かぐら南蛮みそなど。一番は長岡産のコシヒカリ。子どもたちも残さず食べていました。とてもおいしかったです。

全校SST

画像1 画像1 画像2 画像2
全校で行うソーシャルスキルトレーニング。今日は、あたたかいメッセージについてです。はげます言葉、気遣う言葉。1年生もペアで練習していました。寒くなってきましたが、心はいつもあたたかく!

総合操作劇 担任より

画像1 画像1 画像2 画像2
総合創作劇は、さらにレベルアップして11月30日のリリックホールに向かいます。6年生の教室には担任からの温かくも厳しいメッセージが。このように評価してもらえる6年生は本当に幸せ者です。新たな自分づくりに向けて、そして感謝の気持ちをもって。

総合創作劇 校内発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
素晴らしい発表会となりました。一人・ひとりの思いが伝わってきました。1年生から5年生はどのように受け止めていたのでしょうか。聴く姿勢がさらに6年生の演技等を後押ししました。6年生からは「もうひと頑張りします。」との声があり、11月30日のリリックホールでの発表が楽しみになりました。

いよいよ校内発表「総合創作劇」!

画像1 画像1 画像2 画像2
明日は、校内で「総合創作劇」を発表します。あっという間にこの日を迎えました。「知らんぷりしない」「自分を変えなきゃ」まさに、自分をどう乗り越えていくのか。6年生たいよう学年が創る最高の劇。先生方で巨大書を掲示しました。管理員の近藤さんから作ってもらったアイテムで吊り上げました。一人一人の新たな一歩を期待しています。

聴く力、話す力

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生で算数の授業研究がありました。9月が全校で取り組んでいる「聴く力」。「聴く力」が高まれば、「話す力」も高まります。自分の考えを説明する姿がとても大人に見えました。

フレンズ班活動 花の苗植え

画像1 画像1 画像2 画像2
昼休みにフレンズ班での作業がありました。とてもいい天気で太陽の日差しが心地よかったです。内容は、プランターに花の苗を植える作業です。協力して土を入れ、苗を植えました。このプランターは卒業式に使います。いよいよ次の学年への準備を進めていかなければなりません。

なんと157回!

画像1 画像1 画像2 画像2
運営委員会、生活委員会による挨拶が続いています。実際どれくらい「おはようございます」の声がけをしているのでしょうか。一番早くから挨拶をしている5年生に数えてもらいました。なんと157回。ぜひ、声を出している委員会の人にしっかりと挨拶を返してほしいと思います。

「天水田」感謝の会に向けて

画像1 画像1
5年生は、「天水田」の感謝の会に向けての活動が本格的になりました。いろいろな活動を分担して一つのものを創り上げていきます。写真は、4年生への引継ぎに使うポスターを制作しています。思いをどう引き継いていくか。ここが一番大事です。

丁寧に書くこと

画像1 画像1
3年生の教室に行ったら、丁寧に漢字を書いている子どもに出会いました。「とめ」「はらい」など意識していて素晴らしいと思いました。日常から、自分を鍛えていくこと。6年生の平和学習を支えるのは一人一人の希望っ子の皆さんです。

担任からのメッセージ

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝、6年生の教室にいくと黒板に2人の担任からのメッセージが。写真といっしょに6年生の自信の付く事実が語られていました。本当にうれしく思います。感謝することを忘れずに、自分を変えるために努力し続けていきましょう。

「不死鳥」

画像1 画像1 画像2 画像2
巨大書作成終了後は、柳澤先生のパフォーマンス。6年生へのプレゼントです。書いた文字は、この日の朝に考えたそうです。その文字は「不死鳥」。長岡が幾度の戦火から立ち上がってきた強い意志を表してします。「鳥」の文字がまさに鳥に見えます。多くの保護者の皆様からもご覧いただきました。ありがとうございました。

「焦土の果てに」

画像1 画像1
巨大書の主な文字の部分は「焦土の果てに」です。その下には、子どもたちのメッセージが書かれました。一人一人の思いが巨大書として完成しました。今週の校内発表会で披露します。お楽しみに。

最後はだれが?

画像1 画像1 画像2 画像2
最後の刻印をだれが押すのか。柳澤先生は6年生に決定を任せましたが、なかなか決めることはできず。柳澤先生が押すことになりました。カウントダウンが始まるとパワーを送ろうとつながり始めます。押し終わった瞬間の笑顔を忘れられません。

一体感

画像1 画像1 画像2 画像2
全員で分担して巨大書を仕上げていきます。一人一人の書く字に全員の意識が集中します。一人が終わるたびに拍手が。この一体感が素晴らしく、あっという間の50分でした。家で何度も練習した人もいたようです。一人一人の熱い想いに感謝します。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31