ようこそ、希望が丘小学校のホームページへ。校訓「希望 友愛 不屈」のもと、「一人一人の夢や希望、幸せを大切にする学校」、「ふるさとを愛し、平和を発信する学校」を創っていきます。

学校だより「希望の丘」No.5

 学校だより「希望の丘」No.5を発行しました。

 5年生ジャンプ学年の自然教室の様子、校内マラソン大会のお知らせなどをお伝えしています。どうぞご覧になってください。

ロボホン出前授業(プログラミング教育)

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週の木曜日9月13日に、5年生ジャンプ学年で「ロボホン出前授業」が行われました。「ロボホン」という小型のロボットを動かすためのプログラムについて学ぶプログラミングの学習です。

 ロボホンはプログラミングによって、話したり歌ったり、また、フラダンスをしたり逆立ちをしたりすることもできる小型のロボットです。今回の授業は、決められたコースを移動させるという課題をクリアするためにロボホンをどう動かすのか、その動き方の指示をパソコン上で行うという学習でした。
 子どもたちは、指示の言葉が少し違うだけで予想したことと違う動きをするロボホンに苦労しながらも、何度も挑戦し課題をクリアしていきました。さらにいろいろな機能を見つけ出し、複雑な動きをつくり出していく様子も見られました。

 ロボホン出前授業の様子は、9月15日付の新潟日報朝刊で紹介されました。また、「熱中!感動!夢づくり教育」の一つとして、長岡市教育委員会学校教育課のフェイスブックページでも紹介されています。ぜひそちらもご覧になってください。

長岡市三島郡小学校親善陸上大会

 昨日9月13日(木)に、長岡市三島郡小学校親善陸上大会が行われました。今回で54回目です。

 6年生チャレンジ学年の子どもたちは、壮行式で1年生から5年生の子どもたちからもらった激励と、5年生がつくって児童玄関に掲示してくれた激励の言葉に見送られて学校を出発しました。
 開会式の頃まではあいにくの雨模様でしたが、その後天候は回復し、全ての競技が順調に進みました。
 6年生はそれぞれの競技種目で、最後まで諦めずに全力を出し切る素晴らしい姿を見せてくれました。多くの子どもたちが自己ベストを更新しました。

 特に6年生の保護者の皆さんからは健康管理や諸準備等で子どもたちを支えていただきました。ありがとうございました。

休憩時の避難訓練

 昨日9月12日(水)の20分休みに、休憩時の避難訓練を行いました。

 今回の想定は、休み時間に激しい揺れの地震が発生し、この地震により給食室から出火してさらに燃え広がる危険があるというものです。子どもたちは休み時間で、自分がいる場所から安全な避難経路を自分で選んで、第一次避難場所であるグラウンドに避難をしました。
 昨年も同様の想定で避難訓練を行いました。その時、全校の子どもたちの避難が完了するまでの時間は4分15秒でした。今回の避難訓練でかかった時間は3分50秒でした。何と25秒も短縮されました。素晴らしい子どもたちです。

 今後も、命を守るための指導、安全を守るための指導を、しっかりとしていきたいと思います。

「天水田」 稲刈り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日9月11日(火)の午後、5年生ジャンプ学年が「天水田」で育ててきた稲の刈り取りを行いました。

 ご指導をいただいている下山永盛会の皆さんなど11人の皆さんが子どもたちのために来てくださいました。
 ノコギリガマを使って稲を刈り取り、刈り取った稲をまとめてわらで束ねます。束ねた稲は、天日干しをするために体育館脇に運びました。今、体育館脇のフェンスに刈り取って束ねた稲がかけられています。

 まさに黄金色の稲が並んでいます。これから10日ほど天日干しをして脱穀作業を行う予定です。

親善陸上大会 壮行式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日9月11日(火)の朝、明後日の親善陸上大会に参加する6年生チャレンジ学年を応援する壮行式を行いました。

 5年生ジャンプ学年が中心になって、1年生から5年生の全員で6年生に応援している気持ちを届けました。
 開会の言葉に続いて、6年生から種目紹介とそれぞれの種目に参加する決意の言葉が述べられました。次に、5年生の代表からの激励の言葉。そして、全校でエールと第1応援歌で応援している気持ちを届けました。
 最後に、6年生の代表から「希望、友愛、不屈の気持ちをもって、精一杯がんばってきます」と力強い決意が伝えられました。

 全校の子どもたちの並び方、応援の態度、話の聞き方等とても素晴らしく、6年生チャレンジ学年の強い決意と、1年生から5年生が6年生を応援する気持ちとが重なり合った素敵な壮行式になりました。

フレーフレー チャレンジ

 明日9月11日(火)の朝、親善陸上大会壮行式が行われます。
 親善陸上大会が今週の木曜日9月13日に行われますが、出場する6年生チャレンジ学年に、全校で応援している気持ちを届けようと、5年生ジャンプ学年が計画してくれました。

 本日9月10日(月)のお昼休みには、5年生の応援リーダーが集まって練習していました。6年生のために5年生の自分たちががんばるんだと、一生懸命に取り組んでいる様子が見られました。
 明日の壮行式は、6年生が、1年生から5年生の気持ちをしっかりと受け止めてくれる素敵な壮行式になると思いました。

マラソン練習

画像1 画像1
 9月26日(水)に予定している校内マラソン大会に向けて、今週の水曜日から5分間走を始めました。
 昨日9月6日(木)は下学年(1〜3年生)がグラウンドで行いました。

 上学年と下学年が1日おきに、晴れてグラウンドが使える日はグラウンドで、使えないときには体育館で行います。児童会の運動委員会の子どもたちが放送を入れて練習をリードしてくれています。

 順番ではない日でも、自主的に練習している子どもたちもいます。
 体力の向上を図り、目標に向かって最後まで粘り強くやり抜こうとする姿を期待しています。

保健だより「すこやか」9月号

 保健だより「すこやか」9月号を発行しました。

 まだまだ残暑の厳しい日々が続いていますが、6年生は親善陸上大会に向けて、全校ではマラソン大会に向けての練習が始まっています。気力、体力を充実させるためにも、早寝、早起き、朝ごはんで生活のリズムを整えるようにお願いします。

希望が丘地区敬老会に向けて

画像1 画像1
 希望が丘地区敬老会が、今年は9月30日(日)の午後に開催されます。
 毎年、希望が丘小学校太鼓クラブの子どもたちが演奏をしていますが、今年も、先日、敬老会への出演依頼がありました。

 今週から太鼓クラブの子どもたちは、お昼休みの時間を使って練習を始めました。曲目は、希望が丘小学校太鼓クラブのためのオリジナル曲「希望」「友愛」「不屈」です。
 子どもたちは心を合わせて、長寿をお祝いする力強い演奏を披露してくれるものと思います。

9月の児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 非常に強い台風21号が通り過ぎました。対応へのご理解ありがとうございました。

 さて、昨日9月4日(火)の朝、9月の児童朝会を行いました。今回の担当は運営委員会でした。
 まず、朝のあいさつ。運営委員からの2人の代表がすばらしい内容のメッセージを添えて、さすがと思わせる声の大きさや態度であいさつをしてくれました。
 続いて、希望が丘小学校クイズ。フレンズ班で、そしてペアで少しでもたくさん触れ合うことができるようにと、ペアが隣に並びフレンズ班で丸くなってクイズに答えました。
 最後に、児童会の歌。元気よく踊りながら歌いました。

 児童会では「みんななかよし大作戦!」を行っています。これからまたどんな活動が行われるのか楽しみです。

PTA主催「SNS講座」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 オープンスクールの9月1日(土)の午後、PTA主催の「SNS講座」が開催され、5年生6年生と希望した保護者が一緒にインターネットの利用について学びました。

 様々なことをお話ししていただきましたが、その中の1つに、「おぼえよう!スマホのきまり」がありました。次のような内容から、自分の利用の仕方を振り返ってみるようにお話がありました。
1 SNSのきまり        2 ネットいじめはやめよう!
3 自分の個人情報はのせない!  4 他人の個人情報はのせない!
5 著作権に気を付けよう!    6 オンラインゲームのきまり

 また、子どもたちには、自分のインターネットの利用時間を振り返った上で、お家の方からインターネット利用について心配していることを書いてもらおうという宿題も出ています。ぜひ、親子で話し合っていただきたいと思っています。

 とても充実した「SNS講座」でした。主催してくださったPTA文教厚生委員会の皆さん、ありがとうございました。
 子どもたちの安全を守るために、ぜひお子さんのインターネット利用に関心をもって、具体的なルールづくりを進めてくださいますようお願いします。

本日9月4日(火)の下校は通常どおりです

 非常に強い台風21号が接近してきていますが、今朝の予報では新潟県に大きな影響が出てくるのは夕方以降のようですので、本日9月4日(火)の児童の下校につきましては、通常どおりとします。
 ただし、6年生の放課後の陸上練習は中止とし、6年生も6限終了後に下校とします。

参観ありがとうございました <オープンスクール>

画像1 画像1
 9月に入りました。
 「きぼうカレンダー」の絵は、星が輝く夜空に花火が上がっている中を、秋田新幹線の「こまち」でしょうか、赤い新幹線が走っている様子が描かれています。ぜひご覧になってください。

 さて、9月1日(土)のオープンスクールには、たくさんの皆さんからご来校いただきました。ご多用のところありがとうございました。

 学校における様々な場面でのお子さんの様子を見ていただけたことと思います。いかがでしたか。
 子どもたちは皆さんから参観していただけたことがとてもうれしかったようです。保護者の皆さんから見てもらえる、聞いてもらえる、関わってもらえる、そして褒めてもらえることが、学校でがんばれる大きなエネルギーになっていることを感じました。

 あと1か月で1学期が終わります。今後もご家庭でお子さんとたくさんお話をしていただき、お子さんのがんばるエネルギーが高まりますようお願いします。

長岡空襲体験講話

 本日9月1日(土)はオープンスクールです。朝からたくさんの皆さんからご参観いただいています。ありがとうございます。

 さて、昨日8月31日(金)の3,4時間目に、6年生チャレンジ学年は長岡空襲体験講話として、子どもたちと同じ小学校6年生の時に長岡空襲を体験された金子さんをお迎えしてお話をお聞きしました。
 金子さんは、長岡空襲で体験されたことを中心にして、太平洋戦争が始まった小学校3年生の頃から、戦争が終わって長岡花火が復活した中学校2年生頃までの様々な出来事とその時に感じたことや考えたことなどを、約1時間、子どもたちに語ってくださいました。
 また、平和の尊さ、命の大切さを多くの人に伝えようと決意した6年生チャレンジ学年の子どもたちに、これからの取組への期待とともに、感謝と励ましのメッセージも送ってくださいました。

 金子さんの思いをお聞きした子どもたちが、これからどのように取組を進めていってくれるかとても楽しみです。

9月1日(土)はオープンスクールです

 明日9月1日(土)はオープンスクールです。朝読書、朝活動の時間から授業終了後、下校まで、どの時間帯でもご自由にご参観ください。

 各学年・学級の学習予定は各学年だより等をご覧いただきたいと思いますが、5年生6年生は、ニコスタ・5限の時間帯でPTA主催の「SNS講座」に参加します。事前の申し込みをされていない方もぜひご参加ください。
 また、9月1日(土)は英語活動日として設定しています。3年生以上の学年学級で外国語科や外国語活動の授業を行います。

 ご多用のことと思いますが、この機会にぜひ様々な場面でのお子さんの様子をご覧になってください。たくさんの皆さんのご参観をお待ちしています。
 なお、夏休み作品展(9月1日が最終日)も開催していますので、こちらもぜひご覧ください。

「チャレンジ会議」 〜平和学習のゴール〜

 昨日8月29日(水)の3時間目、6年生チャレンジ学年が「チャレンジ会議」を行いました。議題は「平和学習で学んだことをどうやって発表するか」ということでした。

 具体的なゴールの活動として劇、本、ビデオが出されました。これまでの経験から劇についてはイメージが共有できるものの、本やビデオについてはなかなか共有することができませんでした。具体的なイメージや取組の可能性などについて話し合いが進み、最終的に子どもたちは次のように決めました。
 平和学習のゴールとして劇をやること、さらに本としてまとめること。

 大事なことはゴールの活動ではなく、自分たちの思いを伝えることであることを確認し合いながら話し合いが進みました。また、子どもたちは「希望の『白菊』」の打ち上げについても考えています。
 子どもたちの思いを大事にして、そして、決めたことを実現できるように支援していきたいと思います。チャレンジ学年の取組へのご協力をよろしくお願いします。

 なお、明日8月31日(金)の3,4時間目に、長岡空襲体験者の金子さんをお迎えしてお話をお聞きします。

PTA主催「SNS講座」が開催されます

 9月1日(土)、希望が丘小学校はオープンスクールです。その日の午後に、PTA主催の「SNS講座」が開催されます。

 本年度、PTAで「お子様の情報通信機器およびSNSの使用状況調査」をしていただきましたが、その結果を受けての取組です。
 ネットいじめ対応アドバイザー等各種の資格をお持ちの講師をお迎えし、スマートフォンをはじめとする情報通信機器の安全な使い方、危険性、トラブルの防止について学習します。

 9月1日(土)の14時05分〜14時50分までで、会場は体育館です。5年生6年生の児童も一緒に学習します。
 たくさんの皆様のご出席をお待ちしています。

種目別練習開始 <6年生チャレンジ学年>

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日8月27日(月)から、6年生チャレンジ学年は、陸上の種目別練習を開始しました。

 種目別練習の開始に当たって、お昼休みに、6年生チャレンジ学年の子どもたちと担当職員との「顔合わせの会」を行いました。担当職員の自己紹介のあと、代表児童から「仲間と支え合いながら、自己ベストを目指してがんばります。」と決意の言葉が述べられました。

 放課後は種目毎に練習を行いました。なお、明日8月29日(水)の午後は、全員で陸上競技場に行って練習する予定です。

8.9月の給食献立表

 8.9月の給食献立表を発行しました。ご覧ください。

 長岡の夏野菜を代表する「なす」を使って、昨年に引き続き、今年も「なす祭り」を行います。9月の給食にいろいろななす料理を取り入れました。ほかにも、糸うり、ずいき、神楽南蛮など長岡野菜を使ったメニューがあります。「長岡野菜」を知ったり味わったりしてほしいと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校だより

保健だより

給食だより

いじめ防止

いじめ防止年間計画

登校許可証明書

グランドデザイン

年間行事予定表