ようこそ、希望が丘小学校のホームページへ。校訓「希望 友愛 不屈」のもと、「一人一人の夢や希望、幸せを大切にする学校」、「ふるさとを愛し、平和を発信する学校」を創っていきます。

6年生チャレンジ学年 修学旅行まであと1週間

 今年の6年生チャレンジ学年の修学旅行は、7月5日(木)・6日(金)です。1週間後の今日は修学旅行2日目です。

 修学旅行のテーマは「過去に学び、今を生き、未来を考える」です。
 この修学旅行では、何と言っても、昭和時代のこと・太平洋戦争のことについて具体的に学んでくることが最大の目的です。この修学旅行は、今年も12月8日に予定している「長岡空襲をテーマにした総合創作劇」に向かう大事な1歩です。
 6年生チャレンジ学年の子どもたちは、今、修学旅行での学びを充実したものにするための準備を進めています。太平洋戦争やその当時の生活の様子などについて調べ学習をしています。

 学校だより「希望の丘」No.3で紹介していますが、これまでの6年生は素晴らしい学びの姿を見せてくれました。きっとチャレンジ学年の子どもたちも、自分たちの12月8日に、そして、来年の6年生につながる学びの姿を見せてくれるものと期待しています。

ワールドカップ給食 〜ポーランド〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週の火曜日6月19日の給食は、ワールドカップ給食として、ポーランド料理でした。

 献立は、カナベツキビオセンナ、ビゴス、ブルーベリーヨーグルト、牛乳でした。
 カナベツキビオセンナは、ポーランド風サンドイッチです。給食ではパンにポテトサラダをはさんで、チーズをのせて焼いたものを出しました。ビゴスは、ポーランド風トマト煮込みで、給食ではウィンナーや野菜をたくさん使って煮込みました。

 今夜、日本とポーランドの試合が行われます。食べた感想を、ぜひお子さんに聞いてみてください。

ほほえみ交流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日6月26日(火)の午前に、希望が丘小学校を会場にして長岡市三島郡の西地域南地区のほほえみ交流会が行われました。
 地区内の小・中学校、総合支援学校のうち15校から児童生徒の皆さん、引率の先生方、保護者の皆さん、そしてご来賓の皆さんなど400人近くの方が出席してくださいました。

 希望が丘小学校では、この会を大成功させようと、昨年から準備を進めてきました。
 1年生たいよう学年と6年生チャレンジ学年の子どもたちは、玄関や廊下で元気よく出迎えをしてくれました。そして、チャレンジ学年は開会式で「ともだちに なるために」の歌声で歓迎の気持ちと優しさを届けてくれました。開会式では2年生にじいろ学年の子どもたちが元気なダンスで歓迎の気持ちを表現してくれました。
 開会式が終わり、まず「ともだちつくろう」ゲームには4年生スマイル学年の子どもたちが一緒に参加してゲームを盛り上げてくれました。
 2つめの「リズム運動」では、3年生ビリーブ学年の子どもたちが「世界に一つだけの花」の歌に合わせてお手本になりながら一緒に踊ってくれました。
 最後の「キボッシーに元気玉をおくろう」ゲームでは、5年生ジャンプ学年の子どもたちがやり方を示したりお手伝いをしたり、最後には元気玉のプレゼントを渡し、見送りをしてくれました。

 この交流会のスローガン「あわせよう みんなの力、ふれあおう みんなの心」が達成できたとても素敵な会になったと思います。来てくださった皆さんが笑顔いっぱいで帰って行かれた様子がとても印象的でした。
 なお、この会の運営に当たり、6名の保護者の方からボランティアとしてお力を貸していただきました。ありがとうございました。 

学校だより「希望の丘」No.3

 学校だより「希望の丘」No.3を発行しました。

 フレンズ班活動の様子、「我が家のメディアルール」や「自転車安全十か条」の取組の様子、また教科書展示会についてお知らせもしています。どうぞご覧になってください。

ワールドカップ給食 〜セネガル〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日6月25日(月)の給食は、ワールドカップ給食として、セネガル料理でした。

 献立は、ターメリックライス&プレヤッサ、モロッコ風ポテトサラダ、キャベツスープ、牛乳でした。
 プレヤッサはセネガルの名物料理です。「プレ」はとり肉、「ヤッサ」は玉ねぎをたっぷり使ったソースという意味です。玉ねぎをじっくりと炒めて、レモン汁とマスタードに漬け込んだとり肉を煮込みました。
 セネガルではレモンをよく使うそうです。モロッコ風ポテトサラダもレモン果汁で味付けされていました。

 決勝トーナメント進出をかけたポーランドとの対戦が今週の後半にあります。後日、ポーランド料理も紹介したいと思います。

ドリーム列車で 希望っ子デパートへ レッツゴー!

画像1 画像1
 本日6月22日(金)の2、3時間目に、希望っ子祭りを行いました。

 スローガンは「ドリーム列車で 希望っ子デパートへ レッツゴー!」です。開会式で、1年生たいよう学年の子どもたちが、ドリーム列車を表現してくれました。
 出店は、3年生から6年生の各学級で作りましたので、全部で8つでした。みんなに楽しんでもらおうと、それぞれに工夫された出店ばかりでした。
 もっともっと仲良くなろうという目的に向かって、出店の運営だけではなく、準備も後始末も協力して行うことができました。また、マナーやルールを守って出店を楽しむことができました。

 給食では、希望っ子祭りをお祝いして、調理員さん手づくりのキボッシークッキーが出ました。
 希望っ子祭りには、たくさんの保護者、ご家族、地域の皆様からお越しいただき、一緒に楽しんでいただきました。ありがとうございました。

明日は「希望っ子祭り」です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 明日6月22日(金)の2,3時間目に「希望っ子祭り」を行います。

 希望っ子祭りは児童会主催で、「全校のみんなが仲良くなればいじめはなくなる。もっともっと仲良くなろう。」という目的で、毎年いじめ見逃しゼロ強調月間の6月に実施しています。3年生以上の各学級で出店を作り、出店を回って楽しみます。今年はどんな出店があるのでしょうか、とっても楽しみです。
 スローガンは代表委員会で話し合って、「ドリーム列車で 希望っ子デパートへ レッツゴー!」に決まりました。

 保護者、地域の皆様、子どもたちの様子をご覧になったり、一緒に出店を楽しんだりしてみませんか。お待ちしています。

ワールドカップ給食 〜がんばれ日本メニュー〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日6月20日(水)の給食は、ワールドカップ給食として、がんばれ日本メニューでした。

 献立は、ごはんに梅干し、さばのみそ煮、ごま和え、みそ汁、サッカーボールチーズ、牛乳でした。
 ごはんと梅干しで日の丸をイメージしました。ご飯を主食として、みそ汁、魚や野菜などのおかずを組み合わせ、さらに、サッカーボールチーズを追加しました。

 ワールドカップ初戦のコロンビア戦に勝利した日本チーム。さらなる活躍を願っています。

保健だより「すこやか」6月号

 保健だより「すこやか」6月号を発行しました。

 梅雨の時期を迎えています。体調を崩しやすい時期でもあります。睡眠や食事をしっかりとって元気に過ごせるようにお願いします。
 また、学校では水泳授業が始まります。より一層の健康状態の把握が重要です。水泳連絡カードの記入や押印を確実にお願いいたします。

いじめ見逃しゼロスクール集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日6月19日(火)の朝、児童朝会で「いじめ見逃しゼロスクール集会」を行いました。児童会の運営委員会、そして6年生チャレンジ学年が中心になって開いてくれました。

 まず、劇で「希望っ子祭り」の準備をしている様子が表現されました。その様子の中で、いじめにつながりそうな様子を確認しました。
 その後で、いじめをなくすためにはみんなが仲良しになることが大事だとして、「笑顔いっぱい大作戦!」に取り組むことが宣言されました。そのための具体的な取組として、各委員会での取組、そして、6年生チャレンジ学年での取組「チャレンジ3ヶ条」が紹介されました。
 最後に、運営委員会から今年のスローガンが発表されました。スローガンは「友だちいっぱい、笑顔いっぱいの希望っ子」です。

 いじめをしない。いじめを見逃さない。全校のみんながもっと仲よくなる。こんな意識が高まったと思います。とても素晴らしい「いじめ見逃しゼロスクール集会」でした。

ワールドカップ給食 〜コロンビア〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 サッカーワールドカップ、日本の初戦が近づいてきました。
 本日6月18日(月)の給食は、ワールドカップ給食として、コロンビア料理でした。

 献立は、チキンライス、エンパナーダ、パインキャベツ、アヒアコ、牛乳でした。
 エンパナーダはコロンビア風のぎょうざです。ジャガイモ、ひき肉、タマネギを炒めてトマトピューレ、塩、こしょうで味を付けたものです。アヒアコはコロンビア風コーンクリームスープで、とり肉とジャガイモが入ったコロンビアの伝統料理です。

 明日6月19日(火)の給食は、ポーランド料理です。どんな料理なのか楽しみです。

6月の本とコラボ給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日6月14日(木)の給食は、6月の本とコラボ給食でした。

 もとにした本は「おもちのきもち」です。献立は、米粉麺すき焼き汁、ごま酢あえ、白玉のあべかわ、牛乳でした。
 この本の主人公は鏡もちです。きねで頭をたたかれ、のし棒で伸ばされ、ちぎられて・・・、おもちがおもちの気持ちを話すお話です。

 給食では白玉だんごにきな粉をかけた「白玉のあべかわ」でした。白玉だんごは、ご家庭でも白玉粉から作ることができます。お子さんと一緒に白玉だんご作り、いかがですか。

自転車安全十か条

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日6月13日(水)の交通安全の全校朝会の中で、3年生ビリーブ学年の子どもたちが「自転車乗り 交通安全宣言」をしてくれました。その「自転車安全十か条」をお知らせします。

1 自転車にのるときは左がわ通行します。
2 ヘルメットをかぶって、両手でハンドルをつかんでのります。
3 自転車にのる前に点けんをします。
4 道ろをわたるとき、自転車をおりて右左右うしろを見ます。
5 「とまれ」があったらとまります。
6 スピードを出しすぎないようにします。
7 のってはいけない道ろではのりません。
8 一れつでのります。立ちのり、二人のりをしません。
9 人がたくさんいる所、おうだん歩道は、自転車をおして歩きます。
10 おうだん歩道は手を上げてわたります。

 「自転車安全十か条」は、児童玄関の右側の飾り棚のところに掲示してあります。全校の子どもたちがこの十か条をもとにして、さらに交通安全への意識を高めてくれることを期待しています。

交通安全の全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日6月13日(水)の朝、交通安全の全校朝会を行いました。

 本日、1年生と3年生の自転車安全教室を開催することに合わせて地域のセーフティパトロールの皆さんから来ていただいて、自己紹介をしていただいたり、3年生ビリーブ学年のよる「自転車乗り 交通安全宣言」を発表したりしました。
 セーフティパトロール代表の片桐さんから、「自分の命を守るために、きちんとルールを守ってほしい。学年が上がるにつれてルールを守らなくなる傾向があるので注意してほしい。」というお話がありました。

 自分の命を守るために、しっかりと「自転車乗り 交通安全宣言」を守ってほしいと願っています。

6月の音楽朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日6月12日(火)の朝、6月の音楽朝会を行いました。
 ほほえみ交流会に向けて練習してきた、6年生チャレンジ学年の歌と手話「ともだちに なるために」と、3年生ビリーブ学年の歌とダンス「世界に一つだけの花」の発表をしました。

 初めに6年生から「ともだちに なるために」の発表がありました。とてもきれいで優しい歌声が響きました。手話からも語りかけるような優しさを感じました。きっとほほえみ交流会ではさらに優しさと、そして強さを感じさせる歌声を響かせてくれるものと期待しています。
 次に3年生から「世界に一つだけの花」の発表がありました。リズムに乗りながらとっても楽しい様子が伝わってきました。他の学年の子どもたちも一緒に歌ったり踊ったりして、楽しさの輪が広がりました。きっとほほえみ交流会でさらに楽しさの輪を広げてくれるものと期待しています。

 音楽朝会が終わって教室に戻る音楽も「世界に一つだけの花」でした。3年生が歌って踊りながら見送ってくれました。最後まで6年生が体育館に残って、3年生と一緒に歌って踊って盛り上げてくれました。そして「ありがとう」と3年生に感謝と労いの言葉をかけてくれました。さすが6年生チャレンジ学年の子どもたちです。

給食総選挙

 児童会の給食委員会では給食総選挙を計画しました。

 給食総選挙を実施するに当たって、まず給食委員が1年間の給食の中からお気に入りの献立12種類を選びました。その献立の中から一人ひとりが自分の食べたい献立を選んで、投票用紙に丸を付けて投票します。
 全校分で集計をして、上位いくつかの献立が7月と9月の給食に出されます。

 投票期間は明日6月12日(火)から14日(木)までの3日間です。どんな献立が選ばれるのでしょうか。とても楽しみです。


「ともだちに なるために」

画像1 画像1
 本日6月8日(金)の3時間目、6年生チャレンジ学年が体育館で音楽の学習に取り組みました。

 今、チャレンジ学年が取り組んでいる曲は「ともだちに なるために」です。この曲は、ほほえみ交流会で、歓迎の気持ちを込めて、手話も交えながら披露する曲です。
 ほほえみ交流会の前、来週の火曜日の音楽朝会で、全校に披露します。今日の音楽はそのための練習でした。
 前からきれいな歌声が自慢のチャレンジ学年です。初めはややボリューム不足でしたが、最後にはとても素晴らしい歌声が響き渡りました。

 「ともだちに なるために」は、「友達になるために、人は出会うんだよ」や「誰かを傷つけても、幸せにはならない」など、とっても素敵な歌詞の曲です。

「元気玉」作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日6月7日(木)の朝、フレンズ班で元気玉作りを行いました。
 元気玉は、ほほえみ交流会で希望が丘小学校に来る皆さんへのプレゼントにするものです。

 ビニール製のボールに、まずキラキラテープを巻きます。次にボールにネームペンで「あったかメッセージ」を書いて完成です。
 きれいに作るポイントとなるのは、テープをきれいに巻き付けるところです。ペアの人にボールを持っていてもらうなど協力するときれいにできます。どのフレンズ班でも、6年生がペアの1年生や班のメンバーに声をかけながら進めている姿が見られました。

 予定した時間で元気玉を作り終えることができました。プレゼントの元気玉、きっと喜んでもらえると思います。

家庭訪問

 昨日6月5日(火)から家庭訪問を行っています。

 家庭訪問は、担任が保護者の皆様と直接お話しさせていただき、お子さんのよりよい成長に向けてご家庭と学校とで協調して指導を進めていくことができるようにするための機会にしたいと考えて実施しています。どうぞよろしくお願いいたします。

 なお、家庭訪問に当たりまして、それぞれのご家庭でお時間を都合していただき本当にありがとうございます。

6月の歌

 希望が丘小学校では、「今月の歌」として毎月全校で歌う歌を決めて、音楽朝会やさわやかハーモニーで歌ったり各学級の朝の会で歌ったりして、音楽に親しんでいます。

 6月の歌は「世界に一つだけの花」です。この歌は、6月26日(火)に希望が丘小学校を会場にして行われる「ほほえみ交流会」の中で、リズム運動の曲として使われる歌です。全校で「ほほえみ交流会」を大成功させるために、この歌を6月の歌としました。当日は、他校の子どもたちと一緒に3年生が歌って踊ります。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

保健だより

給食だより

いじめ防止

いじめ防止年間計画

登校許可証明書

グランドデザイン

年間行事予定表