ようこそ、希望が丘小学校のホームページへ。校訓「希望 友愛 不屈」のもと、「一人一人の夢や希望、幸せを大切にする学校」、「ふるさとを愛し、平和を発信する学校」を創っていきます。

7月の児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日7月12日(木)の朝、7月の児童朝会を行いました。

 今月の担当は生活委員会でした。生活委員会の子どもたちが、夏休み中の安全な過ごし方に関するきまりを○×クイズにして出題してくれました。例えば、こんな問題がありましたが、いかがですか。
○希望が丘プールに行っていて、おなかがすいたときには、自分でプールの売店で食べ物を買って食べてよい、○か×か。
○熱中症になりそうなくらい暑いときも、自転車に乗るときはヘルメット(無いときは黄色い帽子)をかぶらなければならない、○か×か。

 最後に、ありがとうを伝えたい人について書いてポストに入れる「にこにこのてがみ」の活動について説明し、生活委員会主催の児童朝会を終えました。
 全校の子どもたちが、これからも明るく元気に、そして、安全で安心して過ごせるように願っています。

「天水田」の守り神が登場しました

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生ジャンプ学年が取り組んでいる「天水田」での米作り。稲がずいぶんと大きく、しっかりとしてきました。

 7月10日(火)に、5年生の子どもたちは「天水田」の周りにかかし(守り神)を立てました。これから稲が生長して穂が出てきますが、鳥に食べられないようにしっかりと守ってほしいという願いを込めています。

 2年生にじいろ学年の畑では、カラスによる被害が出ているようです。5年生ジャンプ学年の稲が被害に遭いませんように願っています。

7月の本とコラボ給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日7月11日(水)は、7月の本とコラボ給食でした。

 もとにした本は「タコのオクトくん」です。献立は、たこごはん、厚焼き卵、しょうゆフレンチ、なすのみそ汁、牛乳でした。
 タコのオクトくんは、お父さんとお母さんが大好きなナスを取りに行くために、海をこっそり抜け出してナスの畑を目指しました。何とかナスをたくさん持って帰ることができたのですが、さて、どうやって持ってきたのでしょうか。

 給食では、たこごはんとなすのみそ汁を出しました。たこごはんはかめばかむほど味が出てくるたこをごはんに混ぜました。

「自由帳」

 本日7月11日(水)から、新潟日報朝刊の長岡面の「自由帳」に、希望が丘小学校の子どもたちの作文の掲載が始まりました。

 「自由帳」に掲載されるのは各学年3人ずつ、合計18人の子どもたちです。本日は1年生でした。これから順に掲載されますので、ぜひご覧になってください。

下校指導・危険箇所点検

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日7月9日(月)の5時間目に、夏休み前の町内子ども会を行い、その後、職員とPTA町内安全委員の皆さんによる下校指導及び危険箇所点検を実施しました。

 町内子ども会では、ここまでの登下校の様子について反省をしたり、夏休み中の町内行事や事故防止等について話をしたりしました。
 その後、体育館に町内毎に集まって集団下校をしました。下校時には町内安全委員の皆さんと町内担当の職員が子どもたちと一緒に歩き、下校指導をしたり、危険箇所の点検をしたりしました。
 危険箇所については、今後、安全マップに書き込み、これからの指導に生かしてまいります。

 保護者・地域の皆様、子どもたちの安全を守るために、どうぞよろしくお願いします。

素晴らしい学びの姿でした 〜チャレンジ学年修学旅行〜

 7月5日(木)・6日(金)、6年生チャレンジ学年の子どもたちが、「過去に学び、今を生き、未来を考える」修学旅行に行ってきました。

 チャレンジの子どもたちは、昭和館でも、東京大空襲資料センターでも、説明をしてくださる方、体験講話をしてくださる方の話をしっかりと聞き、メモをとり、資料をしっかりと見てきました。
 修学旅行の間に、いろいろな方が、12月8日に予定している長岡空襲をテーマにした総合創作劇への期待を伝えてくださいましたが、間違いなくチャレンジの子どもたちは、その期待に応えてくれると思わせる素晴らしい学びの姿を見せてくれました。

 これからチャレンジ学年は、長岡空襲へと学びを進めていきます。青年会議所の方からの講話、関連施設等への市内巡検、平和祈念式典や柿川灯籠流しへの参加等に取り組んでいきます。これからまたどのような学びの姿を見せてくれるかとても楽しみです。

いよいよ6年生チャレンジ学年が修学旅行へ

 いよいよ明日7月5日(木)に、6年生チャレンジ学年が修学旅行に出かけます。

 修学旅行のしおりのいちばん初めに、「なぜ、私たちは修学旅行へ行くのでしょう。それは過去を学ぶためです。そして学んだことを未来に生かしていくためです。私たちは東京大空襲のこと、日本で起こった戦争のことを学びに行きます。戦争の悲惨さをしっかり学び、平和な未来をつくっていきましょう。」と書かれています。
 きっといい修学旅行になると思いました。

 行きは7月5日(木)午前6時40分から出発式を行ってバスに乗り、午前7時に出発する予定です。帰りは7月6日(金)の午後5時30分に到着する予定です。その後到着式を行い、下校は午後6時の予定です。

たいよう学年からチャレンジ学年へ

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日7月3日(火)の朝、全校朝会のあとで、1年生たいよう学年と6年生チャレンジ学年が体育館に残ってペア学年の会を行いました。

 今回は、もうすぐ修学旅行に行く6年生チャレンジ学年のお兄さん・お姉さんに、1年生たいよう学年からお守りがプレゼントされました。お守りは、たいよう学年の子どもたちが折り紙で作ったカエルです。「無事に帰ってきてね」「いい修学旅行にしてきてね」という願いを込めて作り、ペアの6年生の名前を書いて手渡しました。

 もらった6年生は、名札の裏側に入れたり筆箱の中に入れたりして、修学旅行に忘れずに持っていこうとしていました。互いを思いやる気持ちが感じられ、うれしくなりました。

7月に入りました

画像1 画像1
 7月に入りました。
 「きぼうカレンダー」の絵は、ギラギラと照りつける真っ赤な太陽、真っ青な海、その海に浮かぶ4隻の白い船が描かれています。ぜひご覧になってください。

 7月は、5日(木)・6日(金)に6年生チャレンジ学年の修学旅行を、23日(月)・24日(火)に5年生ジャンプ学年の自然体験学習を予定しています。さらに、6年生は23日(月)に市内巡検を行い、戦災関連施設や場所等をまわりながら長岡空襲に関する学びを深めてきます。
 また、それぞれの学年で、基礎基本の定着に向けた取組にも力を入れて取り組んでいます。

 夏休みまであと3週間ほどです。元気よく過ごすことができますよう体調管理等よろしくお願いします。

7月の給食だより・給食献立表

 7月の給食だよりと献立表を発行しました。ご覧ください。
 7月の給食は、夏においしい野菜をたくさん取り入れました。旬のおいしさを味わってほしいと思います。
 蒸し暑い毎日が続きます。3食きちんと食べる、水分補給をする、生活リズムをととのえるなどに気をつけて、お過ごしください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

保健だより

給食だより

いじめ防止

いじめ防止年間計画

登校許可証明書

グランドデザイン

年間行事予定表