ようこそ、希望が丘小学校のホームページへ。校訓「希望 友愛 不屈」のもと、「一人一人の夢や希望、幸せを大切にする学校」、「ふるさとを愛し、平和を発信する学校」を創っていきます。

AED研修会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週の金曜日6月1日の放課後、職員でAEDの研修会を行いました。

 毎年行っている研修会ですが、何かあったときに、職員の誰もが自信をもってAEDを使うことができるように繰り返し研修を行っています。
 講師をお迎えし、心臓マッサージとAED使い方の基本に加えて、AEDが使われた具体的な事例についても学びました。また、今回は「死戦期呼吸」についても学びました。

 学校にはAEDが2台あります。1台は体育館に、もう1台は保健室前です。今月の下旬からは水泳授業も始まります。命を守るためにこれからも職員の研修を大事にしていきます。

6月の給食だより・給食献立表

 6月の給食だよりと献立表を発行しました。ご覧ください。
6月は、歯と口の衛生旬間にちなみ、カミカミメニューをたくさん取り入れました。かむことを意識して食べてほしいと思います。

6月に入りました

画像1 画像1
 本日から6月に入りました。
 「きぼうカレンダー」の絵には、雨、水たまり、傘を差す男の子、カエル、あじさいの花などが描かれています。ぜひご覧になってください。

 6月の主な行事としては、家庭訪問、希望っ子祭り、いじめ見逃しゼロスクール集会、ほほえみ交流会などがあります。また、下旬から水泳授業も始める予定です。

 さて、新潟県では県民総ぐるみの「いじめ見逃しゼロ県民運動」を推進し、6月を「いじめ見逃しゼロ強調月間」としています。希望が丘小学校でも、児童会の運営委員会が中心になって具体的な取組を推進します。
 いじめによって幸せになる人は誰一人としていません。学校、家庭、地域で情報をしっかりと共有し、いじめ見逃しゼロ、そして、迅速な解決に結び付けたいと思います。ご理解とご協力をよろしくお願いします。

錦鯉

 このたび、希望が丘小学校に錦鯉を頂戴できることになりました。昨日5月30日(水)に、長岡市 農林水産部 農水産政策課の錦鯉ブランド戦略室の担当者お二人が来校され、錦鯉を寄贈してくださるというお話をいただきました。

 ご存知のとおり、錦鯉は長岡市で「市の魚」に指定され、また新潟県では県の「観賞魚」に指定されている魚です。その美しさから「泳ぐ宝石」とも言われ、世界から注目されています。

 具体的な期日や寄贈していただける数等は未定ですが、児童玄関に置き、全校児童が毎日見ることができるようにしたいと思っています。

体育朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日5月29日(火)の朝、児童会の運動委員会主催で体育朝会を行いました。

 内容は2つです。
 1つめは、「ラジオ体操コンクール」についてです。昨年度も取り組み、全校で300名以上の子どもたちが参加し、特別賞をもらいました。ぜひ今年度も全校で取り組もうと呼び掛けました。
 2つめは、「TTK(長座体前屈)プロジェクト」についてです。これまでの体力テストの結果を受けた取組です。具体的には、ジャックナイフ・ストレッチを行って長座体前屈の数値の改善を目指します。これから「TTKウィーク」として、各学級で取り組んでいきます。

 体育朝会が終わって体育館から教室に戻る時に、ラジオ体操の音楽が流れました。すると全校の子どもたちがラジオ体操を始めたのです。とても驚きましたが、素直さが感じられる子どもたちの姿が見られてうれしくなりました。
 ラジオ体操もジャックナイフ・ストレッチも手軽にできますので、ご家庭でもお子さんと一緒にやってみませんか。

長岡開府400年記念給食

画像1 画像1
 昨日5月28日(月)の給食は、長岡開府400年記念給食でした。

 5月27日(日)に長岡開府400年記念式典が行われたことを受け、市内の小中学校で記念給食が実施されています。
 献立は、ごはん、開府400年記念のり、三つ柏家紋入り厚焼き卵、煮物、本汁(赤七白三仕立て)、越乃雪、牛乳でした。江戸時代の食事を参考に、長岡藩主・牧野家ゆかりの味や食材、江戸時代の越後長岡にちなんだ食材を生かした給食でした。

 子どもたちが一番驚いたのは「八丁みそ」を使ったお汁だったようです。ぜひお子さんに給食の感想を聞いてみてください。

長岡開府400年記念式典 記念パフォーマンス

 昨日5月27日(日)に、長岡開府400年記念式典が行われ、第1部の「記念パフォーマンス〜次の100年へ 故郷はひとつ〜」に、出演を希望した子どもたち27人が参加してきました。

 出演したのは、希望が丘小学校の子どもたちの他には、越路小学校、日越小学校、脇野町小学校、与板小学校の子どもたちで、これまでにミ・アモーレプロジェクトに取り組んだ学校です。
 8時過ぎからリハーサルを行い、動きを確認したり歌の練習をしたりしました。その後一旦控室に戻って休憩し、9時45分からの記念式典の第1部の会場に入りました。
 出演時刻が近づいてきました。ステージ袖で待っている間に、3月にBSNでテレビ放映されたミ・アモーレプロジェクトのテレビ番組が再編集されて流されました、その中でも、希望が丘小学校の取組が大きく取り上げられ、約2000人の出席者から見ていただきました。子どもたちは、その間にステージに登壇し、映像の終了に合わせて「故郷はひとつ」を力強く歌い上げました。会場は大きな拍手に包まれました。
 終了後、学校毎に記念撮影をして、学校に戻ってきました。

 出演した子どもたちにとっては、100年に一度の式典に出席し、歌を披露するというとても貴重な経験になりました。
 また、今回の出演に当たりましては、保護者ボランティアを申し出てくださった方からお力添えをいただきました。ありがとうございました。

あのね相談を行います

 来週5月28日(月)から、あのね相談を行います。
 あのね相談は、主に放課後の時間を使って、担任が子どもたち一人一人としっかりと向き合って個別に面談する教育相談です。6月1日(金)までの5日間かけて順番に全員と面談します。
 実施日によって下校時刻が変わりますので、いつがお子さんのあのね相談日なのか確認をしておいてください。

春の歯科検診

 本日5月24日(木)の午前中に、春の歯科検診が行われました。

 お二人の学校歯科医の先生からお越しいただき、一人一人の歯や歯肉の様子を丁寧に診ていただきました。
 検診後、歯や歯肉の状態について、次のようなご指導を頂戴しました。
・一部にむし歯が多い子どもはいたものの、全体としてはきれいだった。
・一部に歯石が気になる子がいたので、歯科医の受診をすすめてほしい。
・全体的に歯肉の状態はよかったが、傷ついている子がいた。強く磨きすぎないようにしたほうがよい。
 また、歯科検診の受け方については、残念ながら昨年よりも賑やかでしたねということでした。検診前の待ち方や検診後の移動の仕方等についての意識を高めていく必要があると受け止めています。

 歯や歯肉の健康は全身の健康とも大きく関わると言われています。今後も大事にしていってほしいと願っています。

ほほえみ交流会に向けて

画像1 画像1
 本日5月23日(水)の朝、臨時全校朝会行い、ほほえみ交流会について説明しました。

 ほほえみ交流会は長岡市・三島郡の小中学校の特別支援学級や総合支援学校の児童生徒の皆さんや関係者が集まって、ダンスやゲームなどを楽しみながらともに過ごし、親睦と交流を深める会です。4地区に分かれて毎年行われており、会場は持ち回りです。本年度、希望が丘小学校が西地域南地区の会場校となりました。
 本日の臨時全校朝会では、会場校として全校でどのような準備をして、当日は学年毎にどのような交流をするのかについて説明しました。

 ほほえみ交流会は6月26日(火)の午前中です。ほほえみ交流会では会場校の児童生徒と交流を図ることも大事なこととされており、この機会を希望が丘小学校の子どもたちにとって価値ある経験の機会にしたいと考えています。

ありがとうございました 〜運動会、大成功〜

画像1 画像1
 本日5月22日(火)、運動会を行いました。

 今年の運動会は、降雨によりグラウンドの状態が悪かったことから2回延期し、平日開催とさせていただきました。そのため、グラウンドの準備も今朝にせざるを得ませんでしたが、たくさんのPTAの皆様からボランティアとして準備をしていただいたおかげで、ゆとりをもって開会式を迎えることができました。
 また、運動会にはたくさんのご来賓、保護者、ご家族、地域の皆様からお越しいただき、子どもたちに大きなご声援を送っていただきました。最後の長岡甚句には、たくさんの皆様から子どもたちの輪に入って一緒に踊っていただきました。

 本日は天候に恵まれ、しっかりと準備していただいた素晴らしい環境の中で、子どもたちは練習の成果と自分の持てる力を十分に発揮してくれたと思います。皆様のおかげで素晴らしい運動会にすることができました。本当にありがとうございました。

運動会を行います

 本日5月22日(火)、運動会を行います。

 平日の開催としたことで皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

最後の応援練習

画像1 画像1
 本日5月20日(日)は運動会の再度の延期による授業日でした。5時間目の終了後、5月22日(火)の運動会に向けて、最後の応援練習を行いました。

 さわやかハーモニーの時と同じように、全校の子どもたちが東校舎、西校舎のそれぞれから中庭に向かって並びました。赤組・白組それぞれの応援団長・副団長が中庭に出て、全校で「ゴーゴーゴー」を歌いました。応援団長の熱い思いに応えて、中庭に気合いの入った素晴らしい声が響き渡りました。

 運動会は平日の開催となりますが、子どもたちが自分の持てる力を精一杯発揮できるようにしたいと思います。保護者や地域の皆様にはご迷惑をおかけしますが、どうぞよろしくお願いします。

運動会は5月22日(火)に延期します

 5月19日(土)の予定を延期し、5月20日(日)に実施予定としていた運動会は5月22日(火)に延期します。
 これまでの降雨によりグラウンドの状態が悪く、回復が見込めないためです。ご理解のほどよろしくお願いします。
 20日(日)は授業日です。給食はありませんので、お弁当をもたせて登校させてください。
 また、各ご家庭への延期の連絡は、20日(日)6時30分から学級の電話連絡網でも回しますので、よろしくお願いします。

 なお、5月22日(火)に運動会を実施する場合のプログラムや時間については、20日(日)にお子さんをとおして文書でお知らせします。

運動会を延期します

 明日5月19日(土)に予定していた運動会は延期します。
 昨日までの降雨によりグラウンドの状態が悪く、また、明日も雨天が予想されるためです。ご理解のほどよろしくお願いします。
 明日5月19日(土)はお休みです。運動会は5月20日(日)に実施する予定です。
 
 なお、5月20日(日)の実施の可否は、本ホームページ並びにメール連絡システムで連絡します。5月20日(日)も延期する場合は学級連絡網でも連絡します。

「長岡開府400年記念式典」

 本年は長岡開府400年の年です。その記念の式典が5月27日(日)に、アオーレ長岡を会場にして開催されます。

 「長岡開府400年記念式典」の第1部で行われる「記念パフォーマンス −次の100年へ故郷はひとつ−」で、希望が丘小学校の子どもたちの中で参加を希望した29人が、市内小学生による「故郷はひとつ」の合同合唱を行います。出演予定時間は10時30分から10時50分の予定です。
 また、式典の中では、3月にBSNで放映された長岡市のミ・アモーレプロジェクトに関する番組の一部が上映され、その中で希望が丘小学校の取組も紹介される予定です。

 100年に一度の式典にかかわることができる貴重な機会です。子どもたちの歌声をしっかりと聴いてきたいと思います。

保健だより「すこやか」5月号

 保健だより「すこやか」5月号を発行しました。

 「元気アップ週間」の取組、ありがとうございました。いよいよ運動会が近づいてきました。お子さんの健康管理、そして、大きなご声援をよろしくお願いします。
 6月に入りますと、「歯と口の健康旬間」を行います。よろしくお願いします。

大運動会の全校練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日5月16日(水)の3、4時間目に、大運動会の全校練習を行いました。これまでなかなか天候に恵まれず、全校練習は本日が2回目ですが最後です。

 本日の全校練習でやったことは、開会式、閉会式、長岡甚句、応援合戦です。開会式も閉会式も本番と同じようにやって、動き方や全体のイメージを確認しました。
 長岡甚句も本番と同じように入場、退場、踊りと全ての動きを確認しました。応援合戦は、午後の部の応援を、赤白同時に行いました。

 暑い中でしたが、子どもたちは集中を切らさずに、一生懸命に取り組んでいました。あとは、明日、明後日で細かい動きを各学年等で確認し、本番を迎えるだけです。予定どおり5月19日(土)に大運動会が実施できるように願っています。

長岡甚句の太鼓練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月19日(土)の運動会に向け、練習にもいちだんと熱が入ってきました。20分休みやお昼休み、また放課後の時間を使って、応援団の練習や開閉会式の練習に取り組んでいます。

 昨日5月14日(月)のお昼休みには、「特設太鼓部」の子どもたちが熱心に練習していました。ずいぶんと仕上がってきました。
 「特設太鼓部」は、太鼓の演奏で運動会の長岡甚句をリードするために、4・5・6年生から特別にメンバーを募集して編制したもので、全部で24人です。

 運動会のフィナーレを飾る長岡甚句です。「特設太鼓部」の子どもたちの力強い演奏をぜひご覧になってください。

5月の給食だより・給食献立表

 5月の給食だよりと献立表を発行しました。ご覧ください。
 早寝・早起き・朝ごはんで生活のリズムをととのえ、元気に過ごしましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30