ようこそ、希望が丘小学校のホームページへ。校訓「希望 友愛 不屈」のもと、「一人一人の夢や希望、幸せを大切にする学校」、「ふるさとを愛し、平和を発信する学校」を創っていきます。

1月22日(月)のインフルエンザ様疾患の状況

 本日1月22日(月)のインフルエンザ様疾患の状況をお知らせします。
 インフルエンザと診断されて欠席している児童は9人で、先週末よりも減少しました。1年生も4人となりました。
 しかし、かぜ症状での欠席者、登校していてかぜ症状を訴える児童数は増加しました。特に、欠席者の多くは発熱によるもので、拡大が心配される状況は継続しています。
 インフルエンザ様疾患の拡大防止対策の強化について、引き続きご理解とご協力をお願いします。

学校だよりNo.9

学校だよりNo.9を発行しました。ご覧ください。

1月19日(金)のインフルエンザ様疾患の状況/積雪時の避難訓練

 本日1月19日(金)のインフルエンザ様疾患の状況をお知らせします。
 インフルエンザと診断されて欠席している児童は12人で、昨日よりも減少しました。1年生も7人と減少しましたが、新たに3人がインフルエンザと診断されるなど拡大が心配される状況は継続しています。
 かぜ症状での欠席者数、登校していてかぜ症状を訴える児童数も少し減少しましたが、土日明けの月曜日に欠席者が急増する傾向があります。インフルエンザ様疾患の拡大防止対策の強化について、引き続きご理解とご協力をお願いします。

 さて、昨日1月18日(木)の2時間目に避難訓練を行いました。今回も想定は火災ですが、積雪時、通常の避難経路や避難場所が使えない状況の中で、どのような経路でどこに避難するかを訓練しました。
 通常はグラウンドが一次避難場所ですが、積雪時は旧線路脇の道路としています。雪道の歩き方、道路横断時の安全確認、避難場所での待機の仕方等を具体的に指導して行いました。子どもたちは命を守る訓練として、真剣に取り組んでいました。

 今週はこの時期としては比較的温かい日が多かったのですが、来週はまた非常に強い寒波の襲来が伝えられています。体調管理や登下校時の安全への声かけ等よろしくお願いします。

保健だより「すこやか」1月号

 保健だより「すこやか」1月号を発行しました。

 2018年が「健康で、ワンダフルな1年になりますように」
 今年もよろしくお願いします。

1月18日(木)のインフルエンザ様疾患の状況/高学年スキー教室

 本日1月18日(木)のインフルエンザ様疾患の状況をお知らせします。
 インフルエンザと診断されて欠席している児童は14人で、昨日と同じでした。しかし1年生は8人となり、昨日よりも増加しました。
 かぜ症状での欠席者数、登校していてかぜ症状を訴える児童数は横ばいですが、拡大が心配される状況は継続しています。インフルエンザ様疾患の拡大防止対策の徹底についてご理解とご協力をお願いします。

 さて、昨日1月17日(水)に、予定どおり八海山麓スキー場で1回目の高学年スキー教室を行いました。今回は、5人のボランティアの皆様からご協力いただきました。1日ありがとうございました。
 天候は、午前は時折小雨が降ったものの曇り空、午後は小雨という状況でした。また、霧に覆われていて景色を楽しむことはできませんでしたが、5年生、6年生ともに、マナーを守りながら、スキーの技能の向上に向けて取り組んでいました。
 
 2回目の高学年スキー教室は1月25日(木)です。2回目も用具や持ち物の準備、健康管理等よろしくお願いします。

1月の「本とコラボ給食」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日1月16日(火)の給食は、1月の「本とコラボ給食」でした。

 もとにしたお話は「精霊の守り人」です。このお話にちなんで、献立は、菜飯、鶏の唐揚げ宮廷風、ナムル、コーン卵スープ、牛乳でした。
 女用心棒のバルサが、新ヨゴ国の皇子チャグムの命を助け、そのお礼に宮廷に招かれて食事をごちそうになりました。給食の鶏の唐揚げ宮廷風はそこにあった鶏の唐揚げをイメージしてつくったものです。紙ナプキンも配り、唐揚げを手に持って豪快に食べられるようにしました。

 「精霊の守り人」の本は図書室にあります。明日1月18日(木)は、希望が丘小学校家庭読書の日です。ぜひ読んでみてください。

1月の給食だより・給食献立表

 1月の給食だよりと献立表を発行しました。

 今年も安全でおいしい給食、食べて心も体も健康になるような給食をめざしていきます。よろしくお願いいたします。

高学年スキー教室は予定どおり行います

 本日1月17日(水)に計画していた高学年のスキー教室は予定どおり行います。
 子どもたち一人ひとりが自分なりのめあてをもち、安全に気を付けてスキーを楽しんで来てほしいと願っています。

1月16日(火)のインフルエンザ様疾患の状況/体育朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日1月16日(火)のインフルエンザ様疾患の状況をお知らせします。
 インフルエンザと診断されて欠席している児童は昨日と同じ12人です。昨日7人だった1年生も7人のままで拡がりはありません。
 かぜ症状での欠席者は減少しましたが、登校していてかぜ症状を訴える児童が増加しました。まだまだ注意が必要な状況です。

 本日の朝に予定していた体育朝会は、インフルエンザ様疾患の状況を踏まえて、各教室で校内放送を使って行いました。
 予定していた内容は、保健委員会によるかぜ予防についてでした。7人の「かぜよぼうレンジャー」が登場し、マスク、手洗い、うがい、換気、食事、運動、睡眠という7つのかぜ予防のポイントを伝えました。

 明日は高学年のスキー教室です。昨日、全国的にインフルエンザの流行が拡大しているとのニュースも流れていました。引き続き、拡大防止対策の強化についてご理解とご協力をお願いします。

インフルエンザ様疾患の拡大防止を

 先週の金曜日1月12日は学習参観で、全学級で道徳の学習の様子を見ていただきました。その後、PTA専門委員会、スキーボランティア打合会へもご参加いただきました。また、PTA文教厚生委員会主催の給食試食会も開催されました。
 幸いなことに天候には恵まれましたが、道路状況が悪い中、ありがとうございました。

 さて、本日1月15日(月)ですが、インフルエンザと診断されての欠席者が全校で、先週末の5人から12人に急増しました。そのうち7人が1年生です。
 現在のところ、発熱や咳等のかぜ症状による欠席者や、登校していてかぜ症状を訴える児童数はそれほど多くはありませんが、今後の拡大が心配される状況です。

 学校では拡大防止対策を強化してまいりますが、ご家庭でもぜひよろしくお願いします。

校内書き初め展

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日1月11日(木)から校内書き初め展を行っています。
 展示してあるのは各学級の教室前の廊下で、展示期間は来週の水曜日1月17日までです。ぜひご覧になってください。

 また、昨日の本ホームページでお知らせした「柿川灯籠流し」の題字も児童玄関奥の飾り棚の前に展示しておきましたので、この機会にぜひご覧になってください。

 なお、本日1月12日(金)の学習参観は予定どおり行います。
 各地で大雪に伴う影響が出ているようです。時間に余裕をもち気を付けてご来校ください。

学習参観にお越しください

 明日1月12日(金)は学習参観日です。日程は以下のようです。
14:05〜14:20 ニコニコスタディ
14:20〜15:05 学習参観 (全学級が道徳の授業です。)
15:25〜16:15 PTA専門委員会・スキーボランティア打合会

 また、12:15〜13:30の予定で、PTA文教厚生委員会主催の給食試食会も開催されます。

 天候や道路状況がとても悪いと思いますが、どうぞお越しください。お待ちしています。
 なお、積雪のため駐車スペースがありませんので、自家用車でのご来校はご遠慮ください。

「柿川灯籠流し」の題字

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日1月10日(水)のお昼休みに、本年度の柿川灯籠流しで使われた題字の贈呈を受けました。

 この題字は、柿川灯籠流しを主催されている長岡青年会議所の皆さんが、以前、書道の先生をされていた戦災殉難者の方に揮毫していただいたという大切な題字です。次世代を築いていく子どもたちに恒久平和への願いを託したいとして、贈呈の申し出をいただいたものです。
 題字を揮毫された方は、「柿川灯籠流し」という題字一枚一枚に平和への祈りを込めて300枚以上書かれたそうです。来年度からの柿川灯籠流しでも贈呈していただいた題字が使われるそうで、今回その原本を頂戴したことになります。
 題字には縦書きと横書きの2種類があり、希望が丘小学校は横書きの題字を頂戴しました。(縦書きは南中学校に贈呈されるそうです。)

 6年生きずな学年の子どもたちは、これまでの学びを振り返りながら題字を受け取り、題字に込められた思いを感じ取っていたように見えました。

校内書き初め大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日1月10日(水)の3・4時間目に校内書き初め大会を行いました。1・2年生は硬筆、3〜6年生は毛筆です。

 毛筆は広い場所が必要なので、各教室の他に、各学年の学習室や特別教室も使って行いました。
 子どもたちは一文字一文字と真剣に向き合って、ていねいに書いていて、どこの会場からも、集中して取り組んでいるいい緊張感が伝わってきました。

 作品は、明日1月11日(木)から17日(水)までの1週間、校内書き初め展として各学年の教室前の廊下に展示します。期間中には学習参観日(1月12日)もあります。ぜひご覧になってください。

第4期スタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日1月9日(火)から、平成29年度の最後の教育期である第4期がスタートしました。

 学級活動、清掃のあと、1月の全校朝会を行いました。2年生の代表児童4人が、冬休みの振り返りや新年のめあての発表をしながら、元気よく新年のあいさつと朝のあいさつをしてくれました。
 全校朝会の中で、第4期のめあて「自分を見つめ、1年間をふり返ろう」について説明しました。目に見える成長、目には見えない成長、自分で感じる成長、他の人が感じている成長等をしっかりと受け止めながら1年間のまとめをしていこうと伝えました。

 第4期は、3月23日(金)の卒業式までの52日間です。ご支援・ご協力をよろしくお願いします。

1月・2月のきぼうカレンダー

画像1 画像1
 新しい年を迎え、カレンダーも新しいものに変わったことと思います。

 希望が丘小学校で使っている「きぼうカレンダー」(きぼう学級の子どもたちの手作りカレンダー)は、3月から始まって2月で終わる特別なカレンダーですので、最後の1枚になりました。描かれている絵は、1月はみかん、2月はそりです。学校やコミセン等でご覧になってください。

 学校は平成29年度のまとめの時期を迎えています。

明けましておめでとうございます

画像1 画像1 画像2 画像2
 明けましておめでとうございます。平成30年がスタートしました。

 本年も、校訓「希望 友愛 不屈」の下、「ふるさと長岡を愛し、ふるさとに生きる子どもを育てる学校」として、「チーム希望が丘」の職員一同が力を合わせて、希望が丘小学校の教育を推進してまいります。

 皆様、本年もどうぞよろしくお願いいたします。

よいお年をお迎えください

画像1 画像1
 本日12月28日(木)は御用納めです。明日から新年1月3日(水)までは閉庁日となります。

 皆様のご支援・ご協力によりまして、予定した教育活動を、ここまで順調に進めてくることができました。
 特に、本年度は創立40周年にかかわる様々な取組がありましたが、どれも区切りの年にふさわしく心に残るものとなりました。本当にありがとうございました。
 皆様、どうぞよいお年をお迎えください。

12月の「本とコラボ給食」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週の火曜日12月19日の給食は、12月の「本とコラボ給食」でした。

 もとにしたお話は「パンダのポンポン クリスマスあったかスープ」です。このお話にちなんで、献立は、ピザトースト、海藻サラダ、牛乳、そして、クリスマスあったかスープでした。
 給食の「クリスマスあったかスープ」は、じゃがいも、にんじん、たまねぎ、ブロッコリーが入ったクリームスープでした。

 パンダのポンポンが作ったスープはどんなスープだったと思いますか? ぜひ、パンダのポンポンのお話を読んでみてください。あったかい気持ちになれると思います。

学校だよりNo.8

学校だよりを更新しました。ご覧ください。
今年もありがとうございました。
どうぞよいお年をお迎えください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

保健だより

給食だより

いじめ防止

登校許可証明書

グランドデザイン