ようこそ、希望が丘小学校のホームページへ。校訓「希望 友愛 不屈」のもと、「一人一人の夢や希望、幸せを大切にする学校」、「ふるさとを愛し、平和を発信する学校」を創っていきます。

よいお年をお迎えください

画像1 画像1
 本日12月28日(木)は御用納めです。明日から新年1月3日(水)までは閉庁日となります。

 皆様のご支援・ご協力によりまして、予定した教育活動を、ここまで順調に進めてくることができました。
 特に、本年度は創立40周年にかかわる様々な取組がありましたが、どれも区切りの年にふさわしく心に残るものとなりました。本当にありがとうございました。
 皆様、どうぞよいお年をお迎えください。

12月の「本とコラボ給食」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週の火曜日12月19日の給食は、12月の「本とコラボ給食」でした。

 もとにしたお話は「パンダのポンポン クリスマスあったかスープ」です。このお話にちなんで、献立は、ピザトースト、海藻サラダ、牛乳、そして、クリスマスあったかスープでした。
 給食の「クリスマスあったかスープ」は、じゃがいも、にんじん、たまねぎ、ブロッコリーが入ったクリームスープでした。

 パンダのポンポンが作ったスープはどんなスープだったと思いますか? ぜひ、パンダのポンポンのお話を読んでみてください。あったかい気持ちになれると思います。

学校だよりNo.8

学校だよりを更新しました。ご覧ください。
今年もありがとうございました。
どうぞよいお年をお迎えください。

熱中!感動!夢づくり教育に関するフェイスブックページの開設

 長岡市教育員会学校教育課のフェイスブックページが開設されましたのでお知らせします。

 長岡市が推進する「熱中!感動!夢づくり教育」に関する情報が発信されていきます。現在、希望が丘小学校関係では、5年生チャレンジ学年の天水田収穫感謝祭の様子が掲載されています。
 ページの検索方法としては以下の3つの方法があります。
1 フェイスブックの検索欄で「長岡市教育委員会学校教育課」を検索する。
2 次のURLを入力する。
 https://www.facebook.com/gakkyo.nagaoka/
3 以下のQRコードを読み込む。
画像1 画像1

あわてんぼうのサンタさん登場

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日12月25日(月)はクリスマスですが、冬休み前の授業最終日だった先週の金曜日12月22日に、学校にあわてんぼうのサンタさんが、プレゼントを持って来てくれました。

 まずは登校時に来てくれました。校門付近で、登校してくる子どもたちに、明るく元気のいいあいさつをプレゼントしてくれました。登校してくる子どもたちのあいさつは、いつもの朝より元気な様子でした。
 次は冬休み前全校朝会の時に来てくれました。生活指導担当の小林教諭の依頼を受けて来てくれたセーフティサンタさんです。楽しい冬休みにするために大切なことをプレゼントしてくれました。

 冬休み前にサンタさんからもらった2つのプレゼントを大事にして、いい冬休みを過ごしてほしいと願っています。

トップページのスライドショーを変更しました

 本日12月22日(金)は24節気の一つの冬至です。学校としては2学期前半、教育期でいうと第3期の最終日です。

 さて、本ホームページのトップページに画像のスライドショーがあります。これまでは、平成28年度の6年生キラリ学年が上演した総合創作劇の画像でした。
 すでにお気付きになったことと思いますが、このたびスライドショーの画像を、本年度の6年生きずな学年が、12月8日(金)にリリックホールで上演した総合創作劇「昔、長岡で戦争があったよ2017」の画像に変更しました。
 そのうち、2枚目の花火の画像は、たくさんの皆様のお力をいただいて打ち上げることができた「希望の白菊」です。

 いよいよ明日から1月8日(月)まで17日間の冬休みに入ります。健康に気を付け、楽しく充実した冬休みにしてほしいと願っています。

「生きている」って、すばらしい

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日12月21日(木)の3時間目、6年生を対象に「がん教育」の授業を行いました。
 がん教育は、健康教育の一環として、がんについての正しい理解とがん患者や家族などのがんと向き合う人々に対する共感的な理解を深めることを通して、自他の健康と命の大切さについて学び、共に生きる社会づくりに寄与する資質や能力の育成を図る教育とされています。

 講師として、元十日町市立田沢小学校長の渡邉様、長岡赤十字病院がん看護専門看護師の白井様をお迎えしました。お二人から、がんという病気のこと、その治療や看護の様子等、そして、それらの経験から学んだことや考えたこと等についてお話していただきました。
 最後に、お二人から次のようなメッセージをいただきました。
 ○「生きている」って、すばらしい。
 ○たった一つの「いのち」を大切にしてください。
 ○自分の命も他の人の命も大切に、そんな人になってください。

 このメッセージを、これからずっと大事にしていってほしいと願っています。

「かんぽ生命特別賞 学校部門」入賞

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日12月19日(火)の20分休みに、全国小学校ラジオ体操コンクールの表彰式が行われました。

 このコンクールは今年で4回目。希望が丘小学校は3年連続で応募してきました。
 児童会運動委員会の子どもたちの呼び掛けで、参加を希望する子どもたちが各学級でチームを作り、今年は合計で24チーム333人が応募しました。これだけのチーム数と人数が応募した学校は全国でもトップクラスだとして、今回「かんぽ生命特別賞 学校部門」に選ばれたものです。この賞を受けた学校は全国で2校だそうです。
 かんぽ生命の信越エリア・ラジオ体操推進役の関様と長岡支社長の篠田様がご来校くださり、代表の子どもたちに直接表彰状や副賞、個人の参加賞、学校としての参加賞を渡してくださいました。

 希望が丘地区では、コミセンの健康づくりコミの主催で、毎年夏休みの初め頃に「学区合同ラジオ体操」が実施されています。参加児童の多さは、このような取組の継続にもあるものと思っています。

保健だより「すこやか」12月号

 保健だより「すこやか」12月号を発行しました。ご覧になってください。

冬休み前の町内子ども会・集団下校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日12月18日(月)の5時間目に、冬休み前の町内子ども会をして、その後、集団下校をしました。

 町内子ども会では、朝の集団登校や下校の様子、交通安全を見守ってくださる皆様へのあいさつの様子、また、冬休み中の安全等について話し合いました。
 その後、体育館に全校の子どもたちが町内ごとに集まって、下校場所を確認して集団下校をしました。集団下校には、町内担当の職員が付き添って指導を行いました。

 これからも交通ルールやマナーを守って、事故なくケガなく登下校するように指導していきたいと思います。ご家庭や町内でのご指導・声かけをよろしくお願いします。

「旬な地場物ランチ」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 冬休み前最後の週になりました。先週の金曜日12月15日は個別懇談会4日目でした。お時間をとっていただきありがとうございました。

 さて、本日12月18日(月)の給食は、「旬な地場物ランチ」でした。使われていた地場物は体菜(たいな)と大根です。
 「きりざい」に、長岡野菜の一つである体菜が使われていました。また、大根は「豚肉と里芋のごま味噌煮」に使われていました。どちらも竹内農園さんの野菜ですが、大根は5年生が育てたものも使われていました。大根は柔らかく味がしみておいしく煮えていました。

「千の手に感謝!」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日12月14日(木)は個別懇談会3日目でした。お時間をとっていただきありがとうございました。本日12月15日(金)は4日目です。よろしくお願いします。

 さて、昨日の3時間目に、全校児童を対象にして、「千の手に感謝!」という演題で、筋ジストロフィーを患い車いすでの生活をされている村山様をお迎えして福祉に関する講演会を行いました。
 村山様から、ご自身がこれまでどのような人生を送ってきたのか、日常生活はどんな様子でどのような人たちに支えてもらっているのか、どのようなことに取り組んできたのか等について具体的にお話していただきました。その中で村山様は、感謝の気持ちをもつこと、自分ができることに精一杯取り組むこと、ほんの少しでも前進できるようにがんばること等を子どもたちに伝えてくださったと思っています。

 10月に、高等総合支援学校の横田校長先生から「みんなが分かり合って、助け合って幸せに暮らす『共生社会』」の大切さを教えていただきましたが、その具体的な様子を学ぶことができたと思います。

リクエスト献立

画像1 画像1
 昨日12月13日(水)は個別懇談会2日目でした。お時間をとっていただき、ありがとうございました。本日12月14日(木)は3日目です。よろしくお願いします。

 さて、学校ではリクエスト献立を実施しています。12月は「先生のリクエスト献立」で、今週の月曜日12月11日に行われました。お配りした献立表では、次のように表記されていました。
「ご○じゃ○ごはん、さ○のみ○煮、○ん○んサ○ダ、み○し○、ジ○ア」です。
それぞれの献立は分かりましたか?
正解は、「ごまじゃこごはん、さばのみそ煮、れんこんサラダ、(なめこの)みそしる、ジョア」でした。子どもたちの評判はどうだったのでしょうか、ちょっと気になります。

 なお、来週の月曜日18日は旬な地場物ランチ、火曜日19日は本とコラボ給食です。

長岡市教育委員会表彰

画像1 画像1
 昨日12月12日(火)、個別懇談会1日目、ありがとうございました。本日12月13日(水)は2日目です。よろしくお願いします。

 さて、希望が丘小学校のきぼう学級の子どもたちが、コミセンで行われている地域デイサービスふれ合い昼食会のボランティア活動を続けてきたことに対して、このたび、長岡市教育委員会表彰をいただきました。

 このボランティア活動は、7年前から毎週1回行ってきたものです。会場準備として座布団を並べたり箸を置いたりする仕事をしてきました。
 ふれ合い昼食会を担当されているコミセンの主事さんから、子どもたちの丁寧な仕事ぶりについて、いつも感謝の言葉を頂戴しています。一方、子どもたちも、地域の皆さんのお役に立てていることに喜びを感じています。
 これからも地域の学校としての役割を自覚し、活動を大事にしていきたいと思います。

12月の音楽朝会 〜1年生にじいろ学年〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日12月12日(火)の朝、12月の音楽朝会を行いました。担当は1年生にじいろ学年です。

 1年生の子どもたちは、12月の今月の歌「赤鼻のトナカイ」を披露してくれました。
 初めは楽器を使った演奏です。鍵盤ハーモニカを中心に、すずやトライアングル、カスタネット等を使いながらの演奏を披露してくれました。
 次に手拍子や足踏みを入れながらの歌を、元気いっぱいに披露してくれました。
 最後に、1年生のリードの下、全校で手拍子や足踏みを入れながら「赤鼻のトナカイ」を歌いました。

 音楽朝会が終わって教室に戻る時には、1年生がまた「赤鼻のトナカイ」を楽器で演奏しながら見送ってくれました。とても寒い朝でしたが、子どもたちの元気な様子やクリスマスの雰囲気が感じられる音楽朝会になりました。

総合創作劇と「希望の白菊」で思いを伝えました

 先週の金曜日12月8日の夜、6年生きずな学年の子どもたちが、総合創作劇「昔、長岡で戦争があったよ2017」を上演し、「希望の白菊」の打ち上げを見つめました。

 総合創作劇では、自分たちにいろいろなことを教えてくださったり、今回の様々な取組が実現できるようにご支援・ご協力くださったたくさんの皆様方の思いを受け止め、子どもたちは心を込め、自分の役になりきって演じました。終わったとき、子どもたちにはやりきったという充実感や感動の心が満ち溢れていました。
 その後の「希望の白菊」。打ち上げの時には雨があがって雲が切れ、星も見られました。その星空に4発目の花火として「希望の白菊」が見事に開きました。子どもたちの願いが叶った感動の一瞬でした。

 当日、会場の長岡リリックホールシアターには、開場予定時刻の1時間以上前から入場を待つ方の姿が見られ、上演を始める頃には満席となりました。本当にありがとうございました。
 なお、座席がなくなり入場ができなかった皆様、心よりお詫びを申し上げます。

個別懇談会、よろしくお願いします

 本日12月8日(金)、いよいよ6年生きずな学年による総合創作劇の上演と「希望の白菊」打ち上げの当日となりました。6年生に欠席者はいません。59人全員で上演し、打ち上げを見つめます。

 さて、来週の12月12日(火)〜15日(金)までの4日間、個別懇談会を行います。保護者の皆様には、ご都合を付けていただきますこと、本当にありがとうございます。
 お子さんのよりよい成長に向け、有意義な時間とすることができるよう準備をしています。どうぞよろしくお願いします。

 お陰様で希望が丘小学校では、インフルエンザ様疾患の状況は落ち着いていますが、近隣の学校から「特別な措置をとることになりました」との連絡をいただきました。天気予報では気温が低く雪の日が続くようです。感染防止対策へのご理解とご協力をよろしくお願いします。

12月の給食だより・給食献立表

 12月の給食だよりと献立表を発行しました。

 1年のしめくくりの12月は、なんとなく気ぜわしく体調をくずしてしまいがちです。体の中から温まるおいしい食事を食べて、元気に過ごしましょう。
 給食室からも冬野菜たっぷりのあったかメニューをお届けします。

明日12月8日(金)、6年生きずな学年が総合創作劇を上演します

 希望が丘小学校の教育の集大成として位置付けている、6年生による総合創作劇の上演がいよいよ明日となりました。6年生きずな学年の子どもたちは、最後の仕上げに取り組んでいます。

 インフルエンザ様疾患の拡大を心配していましたが、拡大防止対策へのご理解とご協力をいただき、本日12月7日(木)、インフルエンザと診断されて欠席している児童は0人となりました。
 また、かぜ症状での欠席者は3人、登校していてかぜ症状を訴えている児童は18人と、昨日よりもさらに落ち着いた状況となりました。
 なお、本日の6年生は欠席0です。全員がいい体調で明日を迎えられそうです。

 明日は、開場18時、開演18時30分ですが、18時20分頃から、ここまでの活動をまとめた「6年総合学習のあゆみ」のスライドを上演します。こちらもぜひご覧いただきたいと思っています。
 劇の終演は19時50分頃で、引き続きフィナーレの演出を行います。
 また、たくさんの皆様のお力添えをいただいて実現した「希望の白菊」の打ち上げは20時15分頃からです。4発目が「希望の白菊」です。

 いよいよ明日12月8日(金)に、6年生きずな学年が総合創作劇「昔、長岡で戦争があったよ2017」を上演します。ご来場をお待ちしています。

12月6日(水)のインフルエンザ様疾患の状況

 本日12月6日(水)のインフルエンザ様疾患の状況をお知らせします。

 インフルエンザ様疾患やかぜ症状での欠席者は4人でした。また、登校していてかぜ症状を訴える児童は24人でした。全校的に落ち着いた状況になってきました。
 拡大防止対策へのご理解とご協力ありがとうございます。引き続き、対策の推進をよろしくお願いします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

保健だより

給食だより

いじめ防止

登校許可証明書

グランドデザイン