ようこそ、希望が丘小学校のホームページへ。校訓「希望 友愛 不屈」のもと、「一人一人の夢や希望、幸せを大切にする学校」、「ふるさとを愛し、平和を発信する学校」を創っていきます。

2年生 収穫祭

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日、2年生がたくさんの先生方を招待して収穫祭を行いました。とれた大根を使ったおでん。それからゲーム。最後は歌のプレゼント。何よりも竹内農園さんからは、本当にお世話になりました。愛情を注いだ大根の味は格別でしたね。今後の2年生の成長を期待しています。

鎮魂の花火「白菊」

画像1 画像1 画像2 画像2
花火師の嘉瀬さんを追悼する番組に、希望が丘小学校の取組を取り上げていただきました。本当にうれしく思いました。そして、とても光栄なことです。これからも感謝の気持ちを忘れることなく、日常から平和を創っていきます。

心も明るく!

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の理科の授業。スイッチを自作して、電球をつけようとしていました。うまくいかなくても仲間がいます。得意な人に聞きながら、一生懸命に取り組んでいました。小さな明かりですが、なぜか心が温かくなります。

町内子ども会

画像1 画像1 画像2 画像2
絶好のタイミングで町内子ども会がありました。特に、日々安全に登校できているかどうか振り返りました。降雪もあり、班長に任せきりでは命を守ることはできません。自分の安全は自分で守る意識を持ち続けられるようご指導ください。

雪が降りました!

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ冬将軍の到来。登下校時の安全確保についてご家庭でもご指導ください。
雪が降ると児童玄関でいろいろなことを行わなければなりません。傘に積もった雪を落とす。傘をたたむ。傘をまとめる。運営委員会のメンバーは、ランドセルや上着についた雪をはらうなど大忙し。でも「ありがとう」という声に心が温かくなります。

和音の移り変わり

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の音楽。いくつかの和音を使って演奏していました。演奏していないときは、身体を使ってポーズ。和音の移り変わりの面白さを体感していました。みんなで楽しく学習することって大切です。

縄跳びブーム

画像1 画像1 画像2 画像2
昼休みの体育館の様子。運動健康委員に技を見せている子ども。なんとシールがもらえるそうです。それから、フレンズ班(縦割り班)での大繩跳びにチャレンジしている子どもたち。活気で満ちあふれていました。

全校SST

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日の全校SSTのテーマは廊下歩行でした。先生方が作成した自作のビデオをもとに学校内の安全な廊下の歩き方について考えました。急いでいると思わず走ってしまう発達段階ではありますが、何かあったら大変なこと。みんなで心がけていきたい問題です。

運動健康委員会 対 教職員

画像1 画像1 画像2 画像2
恒例の二重跳び対決。一回でも引っかかってしまったらそこで終わりです。アンコールで第二回戦も実施。みんなで楽しくできました。

運動健康委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の児童朝会の担当は運動健康委員会でした。6年生の呼びかけで気持ちのよい挨拶からスタート。寒くなってきたこの時期には縄跳びが一番。各学年でできてほしい技を披露しました。やればできる!縄跳びを通して強い気持ちも育んでほしいと思います。

がん教育

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生で「がん教育」を行いました。まさに「がん教育」は生き方教育でもあります。自分が支えられるいること、常に感謝の気持ちをもって生きていくことが大切です。平和学習とつないで考えている6年生の姿を見て、本当にうれしくなりました。

1年生 タブレット

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生のタブレットの授業。20もの動物の名前を書いた後、3つにグループに分ける活動でした。意外に分からない動物もいました。特に、新潟県の鳥は?そう朱鷺(トキ)です。1年生には身近ではないようですね。

「日常から平和を創る」

画像1 画像1
6年生の黒板には担任からのメッセージが書かれていました。「日常から平和を創る」ことを実践できているかどうか。相手意識をもって行動できているかどうか。6年生のチャレンジはまだこれからです。

振り返り

画像1 画像1 画像2 画像2
総合創作劇から一週間。6年生はビデオを観て、自分たちの姿を振り返っていました。どんなふうに感じ、評価していたのでしょうか。全員が主役だった劇。いよいよ中学校に向けての活動がスタートします。

後ろ姿

画像1 画像1 画像2 画像2
清掃の時間は、黙想からスタートします。1年生から6年生が協力して活動しています。素晴らしいのは5年生と6年生。下の学年の見本です。自分の姿を示すこと、そして声がけ。どちらもリーダーとして大切ですね。素晴らしいと思います。

歴史から学ぶこと

画像1 画像1 画像2 画像2
長岡空襲を通して、当時の歴史的背景を学んだ6年生。現在は、鎌倉から室町時代の学習をしていました。どのような暮らしをしていたのか。何が問題となっていたのか。ノートにはイラストも描かれていました。

ひかり やおや

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生ひかり学年の野菜販売がありました。野菜といっても大根です。1本100円だったのでどんどん売れていきました。保護者、地域の皆様にも応援していただきました。ありがとうございました。大根を使ってどんな料理を作りますか。

音楽朝会 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
音楽朝会がありました。担当は1年生。歌は「あわてんぼうのサンタクロース」でした。楽器や体も使い、声を合わせて元気に歌いました。2回目は、1年生に赤い帽子をかぶらされた2年生から6年生が飛び入り参加。アンコールもあり、体育館は希望の風でいっぱいになりました。多くの保護者から参加していただき、ありがとうございました。

遊びから運動へ

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の体育はマット運動。昨年まではマット遊び。今年はマット運動。レベルが上がってきました。もくもくと取り組む姿がカッコいいです。うまくいかないこともあります。どんどんチャレンジしましょう。

気持ち 姿勢

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は硬筆の書初めにチャレンジ。何よりも、落ち着いた気持ち、そして姿勢が大切です。姿勢は自分ではよく分からないのが難しいところです。先生の話をしっかりと聴いて取り組んでほしいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31