川崎東小学校日々の様子をご覧ください!

修学旅行2日目 4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 修学旅行最後の見学は、五色沼の散策です。昨日からの雨で散策路が濡れて歩きづらい場所もありましたが、全員が歩き通すことができました。
 飯盛山もそうでしたが、昨年と違って紅葉時期と重なったため、山々の木々が綺麗に色づいて、とても素敵な景色でした。特に五色沼は、紅葉と沼の色が絶妙なコントラストで7月の修学旅行では見れない景色を見ることができました。
 スタートした時は、お日様が指していたのですが、残念なことに、最後に雨が強く降ってきて、記念写真を撮ることはできませんでした。

修学旅行2日目 3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 二日目の昼食は、裏磐梯の毘沙門沼の脇にあるレストハウス五色荘で、名物の鶏天丼をいただきました。鶏肉の天ぷら3枚に舞茸などの天ぷらなどが3枚ほど添えられたどんぶりで、これまたボリュームがあってお腹がいっぱいになりました。

修学旅行2日目 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 二日目最初の見学地、日新館に到着しました。雲の合間から少し日傘し始めています。
 最初に、映写室で、日新館の紹介ビデオを視聴し、その後、座禅体験をしました。
 15分間という限られた時間でしたが、シーンと静まり返った中、希望した人だけ肩を叩かれる「パシッ」という音が響いていました。そのあとは、大学という建物の中に入り講義を受けました。「什の教え」についてお話ししていただきました。

修学旅行2日目 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 二日目を迎えました。全員が元気に起床し、健康観察を終えました。
 朝食の前に、ホテルの方に二日間のお礼を言い、いただきますをしました。
 今日はこの後、日新館で座禅体験、そして昼食後、五色沼の散策をします。

修学旅行1日目 7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1日目最後の活動は、「赤べこの絵付け」です。
 真っ赤なベコに、白と黒だけの絵の具で模様をつけていきます。白と黒だけですが、こんなにも色々な模様ができるものだと感心させれられます。見本はあるのですが、子どもたちはオリジナリティあふれる赤べこを作り上げました。
 1日目の活動を終えて、後は寝るだけです。車酔いする子、途中で具合が悪くなる子もなく、無事1日目が終了しそうです。
 明日は、朝から日新館で座禅体験、午後は五色沼散策です。明日は今日よりも少し気温が上がり、曇り予報なので、気持ちよく散策ができそうです。
 

修学旅行1日目 6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の見学は全て終了し、ホテルに到着しました。ホテルリステル猪苗代ウイングタワーの8階です。
 入り口からとてもおしゃれなリゾートホテルなので、子どもたちは「すごく綺麗!」と大喜びででした。到着した時刻は外が真っ暗だったので、明日の朝、窓からの眺めや外から見た時の外観にさらに驚くことと思います。
 夕食は、ひと会場貸切で、全員が前を向いた形で食べるように配置されていました。ご飯のおかわりも同じお椀を使わず、新しいお椀を持ってきてくれる配慮がされていました。
 食事もとっても豪華で、大人でも食べ切れないほどのおかずの量でした。

修学旅行1日目 5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1日目最後の見学は、鶴ヶ城です。飯盛山から見えた鶴ヶ城は小さかったですが、実際の鶴ヶ城は、入り口の石垣の大きさに圧倒されます。数年前に改修されたので屋根瓦の色や壁の色が鮮やかでとても立派に見えました。
 天守閣まで上ると、お城の周りの樹々が紅葉で色づき、とても綺麗な眺めでした。

修学旅行1日目 4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昼食後は、慶山焼の体験活動を行いました。手動のろくろを使い、丸い粘土から湯呑み作りに挑戦しました。わずか50分間でしたが、全員がそれぞれ個性的で素敵な湯呑みを完成させました。
 この後、お店の方々が、細かいところを整えて、底の高台の部分に一人一人の名前やメッセージを彫ってくれ、焼き上げたものを送ってくださることになっています。どんな焼き上がりになって戻ってくるかとても楽しみです。

修学旅行1日目 3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1日目の昼食は、飯盛山の駐車場脇にある小法師というお店の2階で、会津名物のソースカツ丼をいただきました。付け添えにこれも名物の天ぷら饅頭がついていました。カツが厚くて柔らかく、ボリュームがあったので、全部食べきれない子もいたようです。
 席は対面になっていましたが、きちんと透明なシールドで区切られていて、他の団体もおらず、安心して食事をすることができました。

修学旅行1日目 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
二つ目の見学場所は、飯盛山。白虎隊の逸話が残る地です。ここも、バスで移動中は小雨が降っていましたが、飯盛山に到着すると、日が差してきました。ですが、風が吹いていて、長岡よりも気温が低く、寒そうにしている子が結構いました。
飯盛山では、最初に白虎隊が飯盛山に辿り着いた洞穴を見学しました。その後、サザエ堂を外から見学し、白虎隊のお墓に向かいました。お墓に全員でお参りをした後、白虎隊の19人が自刃した場所に行き、そこから一望できる市街地の中鶴ヶ城を探しました。

修学旅行1日目 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校を出発し、最初の目的地である本光寺に到着しました。道中は雨が降っていましたが、本光寺に着くと、雨も上がり、日が差してきました。
長岡藩士殉節の碑に献花し、全員で合掌しお参りをしました。
その後、本光寺の本堂で講話と詩吟を聞かせていただきました。

6年生の修学旅行その1・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日4日(水)の朝、6年生の修学旅行の出発式を体育館で行いました。校長の話、連絡等があり、その後バス2台に乗りました。少し寒いですが、元気に出発しました。よりよい学びの場になってほしいですし、楽しい修学旅行にしてほしいですね(^-^)行ってらっしゃい!

6月12日(金)の6年生ロボホン出前授業・・・

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日、6年生へのロボホン出前授業がありました。会場は、理科室で行いました。
 4名の講師の方が来校し、全体説明や個別指導をしてくださいました。
 6年生は、5年生の時にもやっているので、すぐに去年のことを思い出したようで、すぐにロボホン(ミニロボット)にさせたい動きをプログラミングすることができました。今回学んだことを、またの機会に活かしてほしいですね(^-^)
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31