川崎東小学校日々の様子をご覧ください!

7/27 子どもたち同士の有意義な交流〜児童交歓会〜

 昨日、令和元年度以来となる児童交歓会が、Meet開催で行われました。当初は、長岡市立劇場で行われる予定でしたが、新型コロナウイルスの感染状況がよくないこともあり、急遽Meet開催となりました。
 川崎東小学校の6年生代表児童2名も、当校の児童会活動の紹介をしました。後半は、質疑応答を中心に、活発に意見交流が行われました。当校の代表児童2名は、難しい質問にも頭をひねりながらも立派に発言していました。
 今回の児童交歓会で学んだことを参考にしながら、みつわ児童会の活動がよりよくなるよう、やっていければと思います!代表児童の2人、お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/22 人権教育、同和教育とは 〜職員研修〜

 子どもたちが夏休み前の最終日の活動を終え、下校した後、長岡市教育委員会の宮澤和郎様を講師としてお迎えして、職員研修を行いました。
 長岡市や新潟県の人権教育、同和教育の現状について学ぶための研修でした。講話やDVD視聴、グループ討議等で、理解を深めることができました。当たり前だと思っていたことの中にも新しい発見がありましたし、子どもたちに接するときに大切なことを再確認できました。とても中身の濃い有意義な研修となりました。
 講師の宮澤様、ご多用の中おいでいただき、大変ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食(7月22日金曜日)

画像1 画像1
  ゆうごうチキンカレー
  トマトとチーズのサラダ
  冷凍みかん
  牛乳
  655kcal/2.8g


7/22 明日から夏休み!2 〜夏休み前全校朝会〜

 この会では、子どもたちからのこれまでの楽しかったことやがんばったこと、夏休み楽しみにしていることなどの発表もありました。抜粋して紹介します。
〜1年生女児〜
「一番楽しかったのは一年生を迎える会です。6年生と手をつないで入場できてうれしかったです。がんばったのは国語の音読劇です。『おおきなかぶ』でおばあさん役になり、友達と力を合わせてがんばりました。夏休みにはキャンプに行くのが楽しみです。」
〜3年生女児〜
「がんばったことは2つあります。一つは青空テストです。100点を目指してがんばりました。結果も全部100点をとることができました。2つ目は算数です。ドリルを繰り返し行い、いつの間にかスラスラ計算できるようになりました。これからがんばりたいことは、算数と水泳です。水泳では、クロール25mを25秒以内で泳ぎたいです。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/22 明日から夏休み! 〜夏休み前全校朝会〜

 長岡市は2学期制なので、1学期終業式ではなく、夏休み前全校朝会です。1学期前半の4か月、子どもたちは明るく、元気に活動しました。校長の話では、東小の教育目標である3つの心「燃える心」「広い心」「明るい心」で頑張ったことを労いました。4月に入学した1年生も、いつ教室をのぞいても一生懸命学習に取り組んでいます。313名の子どもたち、それぞれが成長した1学期前半でした。
 生活指導主任からは、夏休み中に「火」「水」「金」「車」「人」に関係する事故に遭わないように話がありました。保護者の皆様、地域の皆様、長い夏休み、子どもたちが安全に過ごせるよう、ご指導よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/21 葛塚小の皆さ〜ん2 〜6学年総合「ふるさと長岡」〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 授業後、担任が子どもたちの感想をもってきてくれました。とても充実感があったことが書かれてましたので、いくつか紹介します。
「交流会は成功!、いや大成功でした。交流会を終えた後、ビールを飲んだように、プハァ〜と緊張感が抜けて気持ちよかったです。」
「葛塚小のの皆さんに、長岡のことを知ってもらえてよかったです。修学旅行でも長岡の魅力や歴史をたくさん知ってほしいです。私も葛塚のことを知りたいと思いました。また交流したいです。」
「葛塚小の人たちが静かに聞いてくれてうれしかったです。」
「交流会を終えても、なんでだろ、まだ緊張しています。練習より全てがよくなっていた気がします。がんばったぞ!!自分!!みんなも同じ気持ちだと思います。」
「葛塚小の人も「戦争は怖い」と言っていたので、私たちの発表で空襲の恐ろしさを伝えることができたと思いました。」
 自分の思いをしっかりもち、相手に伝えることの楽しさややりがいを6年生の子どもたちはこの授業を通して感じていました。6年生の皆さん!お疲れさまでした!

7/21 葛塚小の皆さ〜ん1 〜6学年総合学習「ふるさと長岡」〜

 新潟市北区葛塚小学校の6年生とネットで結び、これまで総合学習で学習してきたことを葛塚小学校に向けて発表しました。校外学習で行った「花火館」「戦災資料館」のことやいろいろな方から聞いたことなどをグループで分担して行いました。画面の向こうに向けて発表する経験は初めてだったので、緊張感はありましたが、最後の葛塚の子どもたちからの質問コーナーでは、言いよどむことなく、堂々と答えていました。葛塚小の6年生は9月の29日、30日に長岡他中越地方に修学旅行に来ることになっているそうです。今日の発表はその事前学習の役に立ったでしょうか…。葛塚小学校6年生の皆さん、聞いてもらい、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食(7月21日木曜日)

画像1 画像1
 *4年生給食なし*
  ご飯
  手作り青ノリふりかけ
  茄子味噌炒め
  南瓜のそぼろ煮
  牛乳
  641kcal/2.1g


7/21 育っているかな 〜5学年総合「たいよう米を育てる」〜

 学校田でお世話になっている熊原様から学校にお越しいただき、子どもたちが稲を観察したり、稲作を学んだりした中で、疑問に思ったことを答えていただきました。子どもたちからは稲の生長や病害虫、農機具、水の管理などについて質問が出され、熊原様らから丁寧に答えてもらいました。
 学校田の稲は順調に育っているそうです。夏休み明けには予定通り稲刈りができそうです。おいしいお米ができるといいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食(7月20日水曜日)

画像1 画像1
  ソフト麺
  つけナポリタン
  海藻こんにゃくサラダ
  枝豆
  牛乳
  592kcal/2.4g


7/19 粛々と… 〜学習指導改善調査〜

 夏休み前、最後の1週間が始まりました。全国的にコロナ感染が広がり、長岡市も感染者が急増しています。東小でも水泳授業や低学年の夏遊びが中止になる等(メールを参照してください。)、影響を受けています。保護者、地域の皆様も3密回避、マスク着用等、感染予防に努めてください。
 そんな中、4年生以上の子どもたちは、午前中の3時間を使って学習指導改善調査が行われました。基本的な内容に加えて、問題を的確に読み取り、様々な資料の中から必要な文や数値を選び、文章で回答しなければなりません。総合的な力が求められる応用問題です。結果は、夏休み中に教職員で分析し、授業改善に生かしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食(7月19日火曜日)

画像1 画像1
 〈まごわやさしい給食〉
  ご飯
  イワシの蒲焼き
  胡麻和え
  かきたま味噌汁
  牛乳
  686kcal/2.2g



7/17 ナイス!ひがし! 〜市P連ソフトボール大会〜

 市P連ソフトボール大会予選会が東小グラウンドを会場に行われました。心配された雨も上がり、青空の下、3チームが集まり総当たり戦を行いました。
 結果は、〇 23対5  表町小Pチーム
     ● 11対12 上川西小Pチーム でした。
 残念ながら、決勝大会には進めませんでしたが、懸命に打ち、走り、守ったお父さんたちの姿はかっこよかったです。5月からの練習&大会への参加、お疲れさまでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/15 事故なく、安全に! 〜町内子ども会〜

 5時間目に、各町内の生活指導部員の保護者の方からも参加いただき町内子ども会がありました。今回は、1学期間の登下校の反省と夏休みの過ごし方について話合われていました。
 それに先立ち、生活指導部員と主任児童委員の西澤様、民生児童委員の廣川様、中村様、白井様と地域の子どもたちの様子について、情報交換を行いました。登下校時の挨拶、自転車の乗り方、遊び場所について多くの意見が出されていました。地域で子どもたちのことで気になることがございましたら、遠慮なくご指導お願いします。また、学校にもご連絡ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食(7月15日金曜日)

画像1 画像1
 〈長岡減塩うまみランチ〉
  ご飯
  鶏肉のつぶマスタード揚げ
  野菜の梅ダレサラダ
  大花火汁
  牛乳
  618kcal/1.7g



7/14 タブレットを使って 〜職員研修〜

 子どもたちが帰った後、附属長岡小学校の瀬下先生と相澤先生から講師になっていただき、職員研修「タブレットを使った授業改善」を行いました。川崎東小は学校ぐるみでタブレットの活用に努めておりますが、研修では、先進校の実践例や活用方法を具体的に教えてもらいました。教えてもらった内容については、明日からの授業に生かしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食(7月14日木曜日)

画像1 画像1
  アップルパン
  オムレツ
  ラタトゥイユ
  リボンパスタスープ
  牛乳
  625kcal/2.3g



7/14 激しい… 〜4学年学活「地震体験」〜

 長岡市危機管理防災本部から「地震モンスタードッシ―ン号」が川崎東小にやってきました。4年生が2人ずつ乗って、地震を体験しました。揺れの強さは子どもたちの申告によって決まります。震度6弱を体験した子どもに話を聞くと、「アトラクションみたいだった。」「楽しかった。」「中越地震の揺れはすごかったことが分かった。」と感想を聞かせてくれました。日常生活の中で、前ブレなく大きく揺れれば、楽しむ余裕はもちろんありません。職員の方から、「大きな揺れは、ちょっと揺れた後にきます。小さな揺れのうちに命を守る準備をしましょう。」という話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食(7月13日水曜日)

画像1 画像1
  ご飯
  鯖のソース煮
  のりず和え
  味噌けんちん汁
  牛乳
  636kcal/2.2g

7/13 ロボットを思いのままに! 〜5学年ロボットプログラミング出前授業〜

 5年生がロボットプログラミング出前授業をしました。講師は流通教育支援機構の高橋先生です。パソコンに言葉や動きをプログラミングし、実際にロボホンという名のロボットを動かします。英語を話すようにプログラムを設定すると、スペルを打ち込むとロボホンが発音ばっちりで言ってくれます。歩きや逆立ち、敬礼といった動きをプログラミングすると、その通りにロボホンは動きます。子どもたちは、自分の作ったプログラムでロボホンを操ることができ、楽しく、夢中になって取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31