新型コロナウイルス感染拡大防止対策をしながら、教育活動を進めています。

収穫祭を行いました!【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は本日(13日)、お米の収穫祭を行いました。保護者の皆様から運営いただきました。
 田んぼをお借りし、田植え、稲刈りの指導をしてくださっていた農家の皆様をお招きして行いました。農家の皆様から、今年のお米のできや田植えや稲刈りのことについてお話をいただきました。
 その後、子どもたちはおにぎりをつくり、そしてお母さん方がつくった豚汁をいっしょにいただきました。
 「おいしい!」おにぎりも豚汁も最高!おかわりをたくさんしていました。
 そして最後に、農家の皆様へ感謝状をお渡ししました。
 
 5年生は、23日に「うまい米コンテスト」に出場します。
 

たいよう学年のこれから【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生たいよう学年は、「自分たちのこれから」について考えています。
 そのためにまず、自分たちのよさと課題をさがしました。そして今日(8日)は、各先生方にアンケート調査に出向きました。
 よさをさらに伸ばし、課題を克服。最高学年に向けて一直線ですね!

親善音楽会【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日(6日)長岡リリックホールにおいて長岡市三島郡親善音楽会が行われ、5年生が参加、発表してきました。
 校内音楽会で発表した合唱曲「虹を渡って」、合奏「A Whole New World」を披露してきました。すばらしい会場でのステージ発表。緊張している子もいましたが、総じて普段通りの気持ちで発表できたのではないでしょうか。
 皆が落ち着いて、よい声も出ていましたし、きれいでした。合奏も、強弱、テンポなどもよく、よい発表になりました。がんばりましたね。

 支えていただいた保護者の皆様、たいへんありがとうございました。子どもたちはまた一回り成長しました。

はじめてのミシンぬい【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は家庭科の学習で「ミシン」を使って縫う学習を行います。
 今日(17日)、初めてのミシン縫いの学習を行いました。
 ほとんどの子が初めてであり、下糸、上糸の付け方や絡まったりしたときの補助として保護者ボランティアの方も駆けつけてくださいました。
 子どもたちはボランティアの方のやり方をしっかり見て、また、説明を聞いて、早速やってみました。慎重にしていた子どもたちも少しずつ慣れていったようです。

明日をつくるわたしたち【5年生国語】

画像1 画像1
画像2 画像2
 1学期も残すところ明日まで、となりました。
 1学期のまとめを行っている各学級ですが、学習もちょうどまとめに入っているところもあります。

 5年生は国語の学習で提案文について学んでいます。
 今日(9日)は、各班で考えた提案文を発表していました。
 提案内容は、時間を守るためには、とか、授業中の私語をなくすためには、など各班で気になっていることがテーマになっています。
 具体的な方策について提案され、ほかの人たちがそれについての質問や意見をノートに書き留めていました。
 5年生として、自分たちをしっかり見つめ、今後、さらに高まろうという姿が見られました。

稲刈りをしました!【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日(19日)、5年生は稲刈りをしました。
 5月に田植えをして、その後観察を続けてきた田を見ると黄金の稲穂が垂れています。その稲を稲刈り鎌で刈り取りました。
 最初に、地域の方から束ね方と刈り取りの仕方を教えていただき、いざ実践。
 雨風のせいかほとんどの稲が倒れてしまっていましたが、子どもたちは少しずつ持ち上げ刈り取っていました。最初はあまりうまく行きませんでしたが、少しやっているうちに上手にできるようになりました。けがもなく、無事終了。
 生まれて初めてで、もしかしたら最後の体験の子も多いと思います。貴重な時間となりました。
 お世話になった皆様、たいへんありがとうございました。

夢先生がやってきた!2【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 その後、教室で、相澤先生から、ご自身の過去を振り返りながら、「夢をつかむ」ことの大変さや「夢や目標をもつこと」の大切さについてお話しいただきました。
 ご自身がJリーガーになる夢をもち、そのためにしっかりと準備をしたこと、そして夢をつかんだけれど、さらにその先に目標をもち、取り組んだこと。夢や目標をもつことやそのためにしっかりと準備をすることの大切さを教えていただきました。
 自分が決めたことに対しては、パワーが出る。苦手なことにも挑戦していける。そして目標を達成してもそこで満足せず、新たな高みを目指す目標をもつことが大事である。といったお話でした。
 子どもたちは、今現在の自分の夢を記入し、その夢をつかみとるために何を準備していくかを考えてシートに記入しました。子どもたちにとって貴重な時間となりました。
(写真は今日の2組の様子です)

夢先生がやってきた!1【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 長岡市の「熱中!感動!夢づくり教育」の一環で、「夢先生事業」があります。
 当校も、昨日(10日)と今日(11日)、元Jリーガーである、相澤貴志様からお越しいただきました。相澤様は、新潟市出身で、川崎フロンターレなどで活躍された名ゴールキーパーです。現在はアルビレックス新潟で中学生のコーチされておいでです。
 昨日は1組の子どもたちに、そして今日は2組の子どもたちに先生となって指導いただきました。
 まずは、体育館で、相澤先生がボールを投げてくださり、そのすごさに皆が拍手!そしてクラスみんなの心を合わせるミニゲームなどをしてくださいました。みんなで作戦を立てます。心を合わせないとなかなかうまく行きません。楽しみながら心を合わせることの大変さと大切さを学びました。(写真は昨日の1組の様子です)

到着式【自然教室】

画像1 画像1
 学校に到着しました。雨が降っているので、体育館で到着式です。到着式では、代表がお礼の言葉や感想発表を行いました。
 今回の自然教室は雨に降られましたが、活動は決して晴れた場合と変わらないくらいよい体験でした。あとは、所員さんの話にもあったように、今回の体験を今後の生活に生かしていって欲しいと願っています。
 これまで準備などで応援していただいた保護者の皆様、大変ありがとうございました。

待っていますよ!【自然教室】

画像1 画像1
 5年生は順調に帰路についています。
 ほぼほぼ予定通りの到着になりそうです。(少し早いかも?)

 学校では、玄関に「おかえりなさい」のかわいい掲示が・・・
 子どもたちの無事の帰りを皆が待っています。

トイレ休憩【自然教室】

画像1 画像1
 米山SAでトイレ休憩です。寝ている子もいるので、車内は静かに過ごしているようです。

バス【自然教室】

画像1 画像1
画像2 画像2
バスにのって出発です。

退所式【自然教室】

画像1 画像1
 ミーティングルームで退所式を行いました。所員さんのあいさつのなかで、川崎小学校の子どもたちは、あいさつ、野外炊事場の片付け等が素晴らしかったというお話をいただきました。この自然体験教室を日々の生活にいかしてほしいというお話もされました。

記念写真【自然教室】

画像1 画像1
 晴れ間を見計らって記念写真をパチリ!もうすぐお帰りです。

自然教室最後のご飯【自然教室】

画像1 画像1
 二日目昼食です。ケガ、具合の悪い子ともになく、全員で食事をとりました。なんと今日は特別メニューとして普段は出ていないアイスをいただくことができました。ラッキーですね。

スプーン作り・フォトビンゴ3【自然教室】

画像1 画像1
とても素敵なスプーンができました。

外の様子【自然教室】

画像1 画像1
 外は雨が降ったり止んだりしていましたが、今は霧がかなり深くなってきました。

スプーン作り・フォトビンゴ2【自然教室】

画像1 画像1
画像2 画像2
 フォトビンゴは、館内オリエンテーリングよりも目標が小さく、見つけにくくなっています。しかし、子どもたちは地図をヒントに目標をどんどん発見しビンゴを完成させていました。
 フォトビンゴは目標時間から離れてゴールするほど、減点されてしまうルールがあるので、子どもたちはビンゴの数と残り時間を天秤にかけながら活動していました。

スプーン作り・館内フォトビンゴ【自然教室】

画像1 画像1
画像2 画像2
 残念ながら外は雨が降っているので、半分に分かれてスプーン作りと、館内フォトビンゴを行いました。
 スプーン作りは、自然の木を使って作るので曲がっていたり二股に分かれていたりします。子どもたちは自然の木の味わいを生かしながら上手にスプーンを作っていました。

清掃【自然教室】

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝の掃除の時間です。きれいになったかな?
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/13 委3
11/19 防犯朝会