新型コロナウイルス感染拡大防止対策をしながら、教育活動を進めています。

明後日は音楽会!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽会がいよいよ明後日(2日)に迫ってきました。各学年、教室や実際の体育館ステージでの練習が佳境に入ってきました。
 今日は、1年生は出入りも含めて歌に合奏にすべて通しの練習をしました。
 1年生ははじめの言葉、6年生は終わりの言葉の担当です。1年生も6年生もその言葉の練習をステージを使って行いました。
 音楽の仕上がりは上々のようです。
 寒くなってきましたので、皆が風邪などひかないようにして本番を迎えてほしいです。

【遠足】午後の活動終了

画像1 画像1
公園での遊びが終わり、集合写真をパチリ!これからバスにのって帰ります。

【遠足】たくさんの活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、午前は専門の先生から、植物や木の実の話をうかがいました。
 おいしかった昼食が終わると自由な時間。
 小動物園でさるやたぬきの観察したり、ブランコに乗ったり、滑り台ですべったり。
 ほかの学校の子どもたちも大勢来ていましたが、その子たちにも遊具をゆずったりして仲良く過ごすことができ、立派でした。
 何とか雨に当たらず帰ることができそうです。

【遠足】お昼ごはん

画像1 画像1
午前中の活動が終わってお弁当の時間です。秋晴れのさわやかな悠久山公園で、お家の人か作ってくれた美味しいお弁当をいただきます。

待ちに待った遠足だ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 かがやき学年(1年生)の遠足は、当初予定していた日が雨天のため延期していましたが、今日は絶好の遠足日和になりました。
 お弁当を入れたリュックが重そうですが、元気に出発!
 多くの保護者ボランティアの方から参加していただいております。ありがとうございます。
 たくさんの秋が見つけられるといいですね。そして、しっかり最後まで歩きぬきましょう!
 

はじめての通知表(あゆみ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生に初めての通知表が渡されました。
 担任が「1学期にみなさんががんばったことがこの中にたくさんつまっています」「家でお家の人によく読んでもらいどんなことが書いてあったか聞かせてもらってください」「みなさん、がんばりましたね」と話があり、一人一人に手渡されました。
 あまり意味がよくわからないけど、自分の名前がかいてあるものをもらって中を覗き込む子。すぐにしまう子と様々でしたが、あゆみに書かれていることはもちろん、書かれていないこともたくさんがんばった1学期。お家の人にたくさんほめてもらってくださいね。

ICTを活用して

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 21日(金)5時間目、1年生がICTを活用した授業を公開しました。市内の先生方が15名ほどお越しになり参観されました。
 1年生は、タブレットを上手に使い、「動物図鑑をつくる」ために写真を切り抜いたり、言葉を考え写真に撮ったりしていました。とても慣れた手つき、手際もよくびっくりです。
 参観されていた先生方も感心していらっしゃいました。

読書タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
 月曜日の朝は全校で「読書タイム」です。
 10日の朝も各教室でシーンとした中でじっくりと読書に親しむ子どもたちです。
 そんな中、1年生は読み聞かせボランティアの方から、絵本を読んでいただきました。目を輝かせて食い入るように本を見て、お話を聞いていました。

着衣泳を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 17日に1〜4年生は、消防士の方を講師にお招きして「着衣泳」を行いました。
 服を着て水の中に入るという経験はまずありませんから、どの子もちょっといつもと違う感覚なのか歓声が上がっていました。
 講師先生から力をぬいて「浮いて待つ」ことの大切さを教えていただき、やってみましたが、なかなかうまくいきません。2年生以上はさすが経験者であるので、すぐにできる子もいました。空のペットボトルが一つあるだけでしっかり体が浮くことを体験しました。万が一の場合、この体験が生かされるとよいです。
 5,6年生も19日までに行う予定です。

おおきなかぶ じょうずによもう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は国語で「おおきなかぶ」の朗読に挑戦しています。
 11日(水)5時間目、2組では「どもだちのろうどくのわざをみつけよう」ということで、お互いに聞きあい、よいところを見つけ、それを自分のろうどくに生かしていました。
 4月に入学して3か月。どの子もすらすらと読めるだけではなく、気持ちを考えたり場面を考えたりしながら朗読できているって素晴らしいですね。友達とかかわりあいながら高め合う姿も立派でした。
 学習の最後には「朗読DVD」を作成する予定だそうです。楽しみですね。

なつやまの材料集め

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちが楽しみにしている「夏のやまなみ大集会」が今週行われます。5日(木)で予備日が6日(金)です。
 週間予報によると台風の接近もあるのか、今のところ雨マークが・・・・
 5日もできずに6日も外での活動ができないときは、自然のものを生かした作品をやまなみ班で作成します。
 今日(2日)、1年生は川崎の森で、その際に使う材料を集めました。落ち葉、枝、石・・・落ち葉も大きさや色など様々な種類のものを袋いっぱいに集めていました。外に比べると森の中は気温も低くさわやかです!

鍵盤ハーモニカの吹き方を教えていただきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 15日(金)1年生は、鍵盤ハーモニカの講習会を行いました。専門の講師の方がお越しになられ、丁寧に教えていただきました。
 「まほうをかけて〜」と言われて、子どもたちはそのように練習していくとどんどん上手になりました。ロングトーンでドレミファソが吹けるようになりました。
 これからまた練習を繰り返し、美しいメロディーを吹くことができるようになることでしょう。

ALTの先生と

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 24日(木)今年度初めてALTの先生が学校にお越しになり、外国語の学習に取り組みました。
 1年生もALTの先生と勉強しました。
 自己紹介ゲームをしたりして楽しく活動ができました。
 My name is ○○. Nice to meet you! って1年生もしっかり言えてすごいです。
 ALTの先生は休み時間も子どもたちに大人気でした。

かがやき学年に決定!

画像1 画像1
 全校朝会の最後に1年生から学年の愛称が決まったという発表がありました。
「かがやき」学年です。
一人一人が輝き、そして学年全体でも輝く、とてもよい愛称になりました。
6年間、ずっとかがやき学年です。すっとずっと輝いていてほしいです。

愛称を考えていただいた、保護者の皆様、子どもたち、ご協力ありがとうございました。

一年生初図書室

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生が初めて図書室に行きました。
図書ボランティアの皆さんから図書室の使い方や本の借り方を教えていただきました。
そのあと、選んだ本を借りに図書ボランティアさんのところに行き、名前を言って借りることができました。
本は「頭と心の栄養」になります。本好きな子がたくさん増えるといいなあと思います。

また、図書館ボランティア、読み聞かせボランティア募集中です。
興味のある方、学校にご一報ください!お待ちしています。

初給食!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は1年生が小学校で初めての給食でした。1年生は初めから上手に準備ができないので、6年生が配膳を手伝ってくれます。6年生に助けてもらいながら配膳を終え、6年生にお礼を言った後に、いよいよいただきますです。今日は人気メニューのカレーライスとのり酢和え、お祝いいちごゼリーでした。1年生は嬉しそうに給食をほおばっていました。おいしい給食をたくさん食べて大きく成長してほしいと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/31 委2
11/1 安 服 ベル
11/2 校内音楽発表会
11/3 文化の日
11/5 鉄棒月間〜12月22日
11/6 外国語活動 4年生若葉会との交流