新型コロナウイルス感染拡大防止対策をしながら、教育活動を進めています。

12月24日給食最終日

画像1 画像1
いよいよ2019年最後の給食となりました。献立は、クリスマスイブにちなんで、「クリスマスピラフ、牛乳、クリスマスサラダ、コーン卵スープ、お米でクリスマスケーキ」です。
クリスマスピラフには、カレーピラフに星やツリー型の人参グラッセを飾りました。
デザートは、もちろんケーキです。米粉で作ったチョコケーキを、みんなでおいしくいただきました。

古紙回収ご協力ありがとうございました!【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ずっと集めていた新聞紙、チラシ、雑誌、段ボールでしたが、今日(24日)業者の方からお越しいただき、引き取っていただきました。
 子どもたちは、協力して縛りなおしたり、分別しなおしたりしながら運び出しました。
 そして2トントラックと4トントラックいっぱいに積み込みました。
 業者の方曰く「たくさん集まりましたねえ」
 回収は終了です。保護者の皆様、地域の皆様、ご協力いただきまして誠にありがとうございました!
 いい汗をかいた子どもたちです。

自まんのできる冬休みを!【全校朝会】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日(24日)で今年の授業を終了します。
 全校朝会を行いました。
 校長先生から「今年の漢字」と「自まんのできる冬休みにしよう」という話がありました。
 「自まんできる〜」のために、家族の一員として、「お手伝い」「あいさつ」をしっかりすること。いつもよりワンランクアップした「お手伝い」「あいさつ」をすることで、自まんのできる冬休みにしてほしい、という話でした。
 そのあと、生活指導担当の先生から、「冬休みの生活」について話がありました。今回は特にスマホやゲームについて強調した話がありました。
 安全で楽しく、そして健康で充実した冬休みを過ごしてほしいと願っています。

森のコンサート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日(23日)午後からPTA主催の森のコンサートが行われました。
 今年も中越高校の吹奏楽部の皆さんがお越しになり、体育館で様々な曲を披露してくださいました。
 歌あり、ダンスあり、昭和の曲もあり。お越しいただいた多くの保護者の皆様や地域の皆様も喜んでいただきました。
 子どもたちも、吹奏楽の迫力ある響きや楽しいリズムに思わず身を乗り出したり手拍子をしたりして楽しむことができました。
 PTAから子どもたちへのクリスマスプレゼントという感じでしたね。

インフルエンザ情報(12/23)

画像1 画像1
 保護者の皆様
 週明けの今日(23日)、先週お休みしていた児童が復活登校しています。
 一方、この週末に発症して新規のお休みの児童も数名います。全体数は減っていますが引き続き対策をよろしくお願いします。
 明日は年内最後の登校日です。今のところ閉鎖などの措置はとりません。

蒔絵体験【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日(23日)6年生は蒔絵体験を行いました。
 蒔絵師の方が数名来られて、アドバイスをいただきながら作製しました。子どもたちはどんな絵にしようか下絵を考え、描いてきました。
 花火に花に植物に・・・実際に作業に入ると皆が集中。塗っては色を付け乾かし、その繰り返しです。どの子も世界に一つしかない素晴らしい、そして素敵な作品ができました。貴重な体験となりました。

新聞掲載のお知らせ

本日(21日土曜日)新潟日報朝刊長岡面(19面)に先日の中村様からの6年生に向けてのご講演についての記事が掲載されています。ご覧いただければ幸いです。

6年生あおぞら学年から再度のお願い&お知らせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生あおぞら学年からのお願い&お知らせです。
 23日(月)森のコンサート後、最後のあおぞらバザーを行います。どうぞお立ち寄りください。(今のところ場所は児童玄関前を予定しています)
 また、古紙等の回収も23日は(最終は24日朝まで)行っていますので、ご来校の際は少しでもよいので、古新聞、古雑誌、段ボールをお持ちいただければありがたいです。
 児童玄関前が置き場になっています。少し分かりにくいですが表示がありますので、そちらに置いてください。(土日に出していただいてもかまいません)
 花火打ち上げ資金集めにかかわる最後のお願いです。よろしくお願いします。

インフルエンザ情報(12/20)

画像1 画像1
 保護者の皆様
 今週月曜からお休みしていて本日復帰した児童が数名います。
 新たにインフルエンザ様疾患と診断された児童も数名、微増です。
 今のところ23日月曜日の学級閉鎖等の措置はとりません。この土日の家での過ごし方を十分に注意してください。ご協力をお願いします。
 なお、来週23日月曜日の給食試食会、および森のコンサートは実施する予定です。学校に来校される際は、マスクの着用をよろしくお願いいたします。

わくわくランプ【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は図工で「わくわくランプ」を作りました。
 今日(20日)、できた作品の鑑賞会を行いました。暗い中に広がる光。幻想的でなんとも言えない雰囲気の教室の中で、子どもたちはお互いの作品を見合ってよいところを書き留めていました。

書き初め練習【4年生】

画像1 画像1
 冬休みの宿題にもあり、休み明けには全校で書き初め大会もありますが、その書き初めの練習が各学年で行われています。
 4年生は「光る海」です。とめ、はね、左はらい、3文字のバランス、るの返しなどなど、なかなか難しいですが、子どもたちは一文字一文字気を付けて、そして集中して練習に取り組んでいました。たくさん練習することが大切ですね。

あたたかい言葉貯金の森

画像1 画像1
 いじめ見逃しゼロの取組の一つ「あたたかい言葉貯金の森」の葉っぱや花をだいぶ多くなっています。
 「大丈夫?と声をかけられた」「ありがとうと言われた」「遊ぼうよとさそってもらった」などなど、ふわふわ言葉がたくさん花や葉に書かれていました。
 冬になり外は寒いですが、子どもたちの活動には「あたたかさ」がたくさんあるようです。もっともっと葉がつき花がさくことを願っています!

インフルエンザ情報(12/19)

画像1 画像1
 保護者の皆様
 本日(19日)のインフルエンザ情報です。ほとんどのクラスでインフルエンザ様疾患でお休みの児童が出ています。全校では微増です。
 しかし、急増するクラスもないので、現在学級閉鎖中のクラス以外は、今のところ明日の閉鎖等の措置は行いません。
 引き続き、お家での対策をお願いいたします。

クリスマスパーティー【コスモ学級】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日(19日)コスモ学級では生活単元で「クリスマスパーティー」を行いました。
 ゲームや歌で盛り上がりました。ビンゴゲームではゲームをしながら、クリスマスツリーを完成させていくことをしました。みんなが「ビンゴ!」となるたびに、クリスマスツリーの飾り付けが進んでいきます。全員ビンゴで、クリスマスカードを手に入れました。
 最後はこの間みんなで買い物に行ったプレゼントの交換。歌に合わせて回していき、最後にきたものが自分へのプレゼント。早速あけてみて「かわいい!」「やったあ」と歓声と笑顔があふれていました。

学級閉鎖のお知らせ

 保護者の皆様
 すでにメール配信でお知らせしたとおり、明日(19日)〜22日の4日間、2年1組を学級閉鎖といたします。ご理解とご協力をお願いいたします。詳細は本日配付の文書をご覧ください。
 全校での欠席状況、インフルエンザ様疾患と診断された児童数は横ばい、微増ですが、全校に広がっています。うつらない、うつさないの対策についてご協力をよろしくお願いいたします。
 

自分事ととらえて【6年 中村クニ様御講演】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日(18日)特定失踪者の中村三奈子さんのお母様であるクニ様をお招きして、ご講演いただきました。
 三奈子さんは川崎小の先輩です。
 三奈子さんがいなくなってからの生活が一変し、毎日毎日三奈子さんを探し、帰りを待ち続けているそのお気持ちを語っていただきました。
 「行ってきます」「行ってらっしゃい」「ただいま」「おかえり」・・・このいつも当たり前のことが突然なくなってしまったら・・・
 子どもたちは、クニ様の気持ち、そして三奈子さんの気持ちを考えていく中で、他人事ではなく自分事としてとらえることができました。
 一日でも一時間、一分でも早く三奈子さんに帰ってきてほしい。あおぞら学年の子どもたち、皆がそう感じた時間となりました。
 と同時に、今の当たり前、そして家族とのつながりや幸せをこれからも大切に、という思いにもなりました。

インフルエンザ情報(12/17)

画像1 画像1
 保護者の皆様
 メールでもお伝えしていますが、当校のインフルエンザ様疾患でお休みの児童は昨日に比べ微増です。しかし、発熱で本日受診し、インフルエンザと診断された児童もいます。一方で、まとまって欠席が増加している学級はなく、今のところ明日は学級閉鎖等の措置は行わず、様子を見ます。
 いずれにせよ、インフルエンザの波が押し寄せてきていることは確かです。引き続き、早寝・早起き・朝ごはんなどの規則正しい生活、マスク着用・手洗いなどの予防対策をよろしくお願いします。

今日の◎は?【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 授業の中で、「この時間に追求していく課題」を◎と呼んでいます。
 今年度は当校の研修テーマとして、「◎の質を上げること」をひとつのめあてにしています。
 1年生の国語の学習で今日の◎についてどうするか、子どもたちがいろいろとつぶやいていました。その中である子どもから「心で考える」という表現が出てきて、「それってすごいね」と子どもたちも大絶賛。教師がリードしながらも、子どもたちがつくりあげた◎。1年生でもここまで考えることができること、それこそ頭も心も育ってきたなあ、と感心させられました。子どもたちがいきいきと学んでいることをうれしく感じました。

どちらが大きいでしょう?【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は算数で「分数」を勉強します。
 今日(17日)、同じ大きさの折り紙を半分に折ったもの・・・四角に折ったものと三角に折ったもの・・・どちらが大きいかを一生けん命に比べていました。
 重ねて折ったり、切って並べてみたりの操作活動をしながら、どちらも同じ大きさ(広さ)になることが分かった子どもたちです。
 このことが「2分の1」の意味理解につながっていきます。

12月のながおか減塩うまみランチ

画像1 画像1
12月の減塩うまみランチは、本日16日(月)に実施しました。
献立名は、「ごはん、牛乳、ひじきとツナの佃煮、青菜のからしマヨネーズあえ、肉だんごと白菜のスープ」です。
ツナとひじきの佃煮は、ツナのうま味や塩分を生かして、うす味ですが、白いご飯がすすむメニューです。
ひじきを油でいため、ツナ、ごまを入れて、しょうゆ、砂糖、みりん、酒を入れて薄味に味付けし、火を止めてからかつお節入れて仕上げます。ぜひ、お試しください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/20 3年生以上6限
1/21 知能検査2・4年
1/22 委7
1/24 12年雪遊び