新型コロナウイルス感染拡大防止対策をしながら、教育活動を進めています。

畑のかたづけ 中学生の皆さんありがとう!【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は今日(26日)生活科で育てていた野菜の畑の後片付けをしました。
 その際に、職場体験で来ている中学生のお兄さん、お姉さんが手伝ってくれたり、子どもたちの世話をしてくれたりしました。大変助かりました。
 みんなでお礼を言いました。さすが、中学生の皆さんです。頼りになります。ありがとうございました!

前期委員会最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生以上で構成している委員会活動ですが、今日(25日)で前期最終となりました。
 反省と後期への引継ぐことをまとめ、そして委員長さん、副委員長さんが感想を述べました。
 6年生は委員長、副委員長は替わりますが、委員会自体はかわりません。5年生は、経験をするために後期はまた新しい委員会に所属します。
 前期委員長さん、副委員長さん、お疲れ様でした。ありがとうございました。

 学校のためにがんばってくれている委員会活動。今後ともよろしくお願いしますね。
 なお日常活動は、後期委員会スタート日まで今までどおりですので忘れずにお願いします!

走りぬいたぞ!持久走大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日(25日)校内持久走大会を行いました。
 途中少し雨がぱらつきましたが、よいコンディションの中、子どもたちは自分の力をいかんなく発揮しました。
 最後の最後まであきらめず走りぬいた子どもたち。体力に加えて気力の充実ぶりにも感心しました。
 また、応援もがんばっていました。姿が見えても見えなくても大きな声で応援しているその気持ちは、さすがやまなみっ子!と思います。
 ゴールして悔しくて涙する子もいました。悔しさも人を成長させてくれます。自己ベストが出た子も出なかった子も皆貴重な時間となりました。
 ぜひ今日得たことを次の様々なことに活かしていってほしいと思います。
 保護者の皆様、今日はどうぞ子どもたちのがんばりをほめてやってください。

 多くの皆様からご声援いただきました。ありがとうございました。
 特にPTA体育部の皆様、広報部の皆様、お力添えいただきました。ありがとうございました。

本日の持久走大会について

 本日の持久走大会は、予定どおり実施いたします。

あす(25日)は持久走大会!

画像1 画像1
 いよいよ明日(25日)校内持久走大会当日です。
 天気予報によると、天気もよさそうです。
 今までの練習の成果を十分に発揮してほしいと思います。自分への挑戦、自己新記録を目指してほしいと思います。がんばれ!やまなみっ子!

 競技開始予定時間は、以下の通りです。なお、進行状況により多少遅れることもあるかもしれませんが、ご容赦願います。
 1年  8:45〜 女子→男子
 2年  9:15〜 女子→男子
 3年  9:45〜 女子→男子
 4年 10:15〜 女子→男子
 5年 10:45〜 女子→男子
 6年 11:25〜 女子→男子


歌声朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3連休明けの今日(24日)は、歌声朝会でスタートしました。

 今月の歌を全校で歌いました。
 2部合唱です。5,6年生が低音担当です。朝から美しいハーモニーが体育館に響きました。
 また、各クラスで練習し、音楽会に向けて歌声に磨きをかけていってほしいです。

持久走大会に向けて【1年体育】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 持久走大会の日(25日)が迫ってきています。
 学校でも体育の時間はコースを試走し、タイムも図って自分のめあてを決めているところです。今日も1時間目に2年生が、そして2時間目に1年生が実際のコースを走っていました。
 1年生にとっては初めての持久走大会。でも途中でやめることなくみんなが走りぬいていました。素晴らしいですね!男子が女子に、女子が男子に。その応援も素晴らしい!
 体調を整えて本番当日を迎えるようにしましょう!

栖吉川調査隊〜上流編2〜【3年生遠足】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 調査のあとはお待ちかねのお昼ごはん。グループでおいしそうに食べていました。
 その後は、山を下り無事学校に到着です。
 下りは元気いっぱい、予定よりも早く到着しました。大きなけがなく到着式!

 多くの保護者ボランティアの皆さんが支えてくださいました。
 また、延期日程になったにもかかわらず、保護者の皆様には昼食の準備などをしていただきました。
 大変ありがとうございました!

栖吉川調査隊〜上流編1〜【3年生遠足】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は昨日(19日)遠足を兼ねて、栖吉川の上流に出向き、栖吉川上流の調査に行ってきました。
 バスを降りて山道を上り、川の上流へ。長い上り坂にさすがに子どもたちはへとへとになりましたが、少し休憩して、いざ川へ!
 川に実際に入ってみると元気をとり戻した子どもたち。「冷たい!」「ごつごつしている!」という声がきかれながらも笑顔がたくさん見られました。
 そして早速、生き物探し。へびとんぼの赤ちゃんやヤゴを見つけた子がいました。
 同じ栖吉川でも、今までとは違う栖吉川をたくさん発見しました。

稲刈りをしました!【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日(19日)、5年生は稲刈りをしました。
 5月に田植えをして、その後観察を続けてきた田を見ると黄金の稲穂が垂れています。その稲を稲刈り鎌で刈り取りました。
 最初に、地域の方から束ね方と刈り取りの仕方を教えていただき、いざ実践。
 雨風のせいかほとんどの稲が倒れてしまっていましたが、子どもたちは少しずつ持ち上げ刈り取っていました。最初はあまりうまく行きませんでしたが、少しやっているうちに上手にできるようになりました。けがもなく、無事終了。
 生まれて初めてで、もしかしたら最後の体験の子も多いと思います。貴重な時間となりました。
 お世話になった皆様、たいへんありがとうございました。

スーパーマーケットのひみつは?【3年社会】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は今日(18日)、近くのスーパーマーケットに見学に行きました。
 社会科の学習で、スーパーマーケットでの買い物が多いことが分かり、スーパーマーケットにはさまざまな工夫があることに気づき始めていた子どもたちが、実際に見たり聞いたりして確かめてきました。
 お店の方からは丁寧に説明をしていただいたり、質問に答えていただきました。また、普段は見ることができないバックヤードにも入れていただきました。ありがとうございました。
 この見学で、また新たな工夫に気づいたり、見つけたりすることができた子どもたちです。

くらべやすくするには?【1年生算数】

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は算数で数を比べる学習をしています。
 今日(18日)は、果物の数くらべをしていました。くらべやすくするにはどうしたらよいか。各グループでカードをどんなふうに並べるとわかりやすいかを考えました。
 果物ごとに分けること、同じ向きに並べることを確認し、様々な方法が出てきました。
 各グループごとでアイデアを出した後は、そのほかにということで前に出て発表してくれた人も多くいました。
 操作活動をしながら、比較、物の大小を感じ取ることについて学んでいた子どもたちです。
 1年生もしっかりと考え、グループ学習や代表者が発表するなどの姿が見られ、成長しているなあと思えた時間でした。

9月のながおか減塩うまみランチ

画像1 画像1
9月17日(火)に、今年3回目のながおか減塩うまみランチを実施しました。
献立は、「ごはん、牛乳、さばのごまケチャップソースかけ、切り干し大根のサラダ、あおさのみそ汁」です。
鯖は、下味をつけ、片栗粉をまぶして油で揚げ、ごまケチャップソースをからめました。
ケチャップのまろやかさが、鯖の臭みを消し、薄味でもおいしくいただくことができます。5人当たりの分量は次の通りです。
さば 5切れ、酒小さじ1、しょうゆ小さじ1、みじん切のしょうが少々で下味をつけます。ここに、片栗粉をまぶして、油で揚げます。
ケチャップ大さじ2、中濃ソース小さじ2、砂糖小さじ1、白すりごま大さじ2、水大さじ5を混ぜて煮ます。このごまケチャップソースを揚げた鯖のまわりにからめて出来上がりです。ぜひお試しください。

やまなみ朝会【保健委員会】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3連休明けの今日(17日)、やまなみ朝会(児童朝会)を行いました。
 今日のやまなみ朝会は、陸上大会とロボコン大会の表彰後、保健委員会が主となって進めてくれました。
 保健委員会の話は「からだの声」がテーマでした。夏休みが終わり授業が再開して3週間。暑い夏が終わりを迎えそうな今、疲れが出ている子もいます。
 ゲームのし過ぎ、不規則な生活リズム等々も加えて、疲れが出やすい時期です。「からだの声」を聴き、規則正しい生活、栄養、睡眠をしっかりとろう、といった内容でした。
 
 これから過ごしやすい季節となります。今日の保健委員会の話を頭に入れ、体調を整えながら元気に過ごしていけるようにしましょう!

生活期 第4期「学校生活の充実感を高める期」

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校では1年間を7つの期に分け、学校行事や学習とつなげながら、何を高めていくか、充実させていくかをはっきりさせ、日々の教育活動を行っています。
 現在は、ちょうど真ん中の第4期(夏休み明け〜1学期終了)のまたその中の中間の時期です。
 第4期は、学校生活の充実感を高める期であり、振り返りをしながら成長した点や改善すべき点を見つめて、よりよい自分をつくることをめあてとしています。また、さらにそれを各学年で、発達段階や子どもの実態に応じ、より具体的なめざす姿を明確にしています。
 これから学期末。学習のまとめがあったり全校では持久走大会があったりします。ひと回りもふた回りも成長するチャンスの期だととらえ指導・支援していきます。

閉会式 頑張ったやまなみっ子!【親善陸上大会】

画像1 画像1
親善陸上大会の閉会式です。
皆が精一杯、競技も応援も全力を出し切りました。

皆さん、応援ありがとうございました!
あおぞら学年は一人一人が輝き、学年としてもさらに輝きが増しました。

リレー【親善陸上大会】

画像1 画像1 画像2 画像2
最後の種目、リレーです。しっかりバトンを渡しましょう。応援も最後の力を振り絞って熱が入ります。

入賞!【親善陸上大会】

画像1 画像1
男子走り高跳び、1メートル25センチで8位入賞!

応援も頑張ってます!【親善陸上大会】

画像1 画像1
応援も頑張ってます!すごく声が響いてます!

競技開始!【親善陸上大会】

画像1 画像1
いよいよ競技開始。最初は長距離走です。
がんばれ!やまなみっ子!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/26 科学研究発表会
9/27 持久走大会予備日
10/2 ク9