新型コロナウイルス感染拡大防止対策をしながら、教育活動を進めています。

7月の減塩うまみランチ

今月は、旬の夏野菜を使った「ながおか減塩うまみランチ」です。だしを効かせたり、野菜のうま味をいかしたりして、おいしく減塩しました。
献立は、「ごはん、牛乳、夏きりざい、のり酢あえ、トマト肉じゃが」です。
画像1 画像1

地域子ども会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休みが迫ってきています。そんな時期に地域子ども会を行いました。
 今までの登校の仕方について反省したり確認したりしました。横断の仕方をやってみたりもしました。
 また、安全マップをもとにしながら危険箇所の確認もしました。
 役員の皆さんやセーフティパトロールの皆さん、町内会長の皆さん、民生児童委員の皆さんからもご出席いただき、夏休みのことをふくめ、日頃の歩き方、自転車の乗り方などについて子どもたちへの指導やアドバイスをしていただきました。
 登下校はもちろんですが、家での生活も安全に、そしてマナーを守って過ごしてもらいたいと思います。
 このあと集団下校をして、さらに具体的に危険な場所を確認します。

安全マップが完成しました!

画像1 画像1
 防犯協会川崎支部、子ども健全育成会、セーフティパトロール、PTA生活指導部、及び学校職員で、今までのマップの見直しを図り、今年度の安全マップが完成しました。
 交通事故、水の事故にあわないように、事件にまきこまれないように、という皆の願いからできた安全マップです。
 本日の地域子ども会、集団下校で危険箇所を確かめます。夏休みも近いですし、皆がしっかり危険箇所を認識し安全に生活してほしいと願っています。

アサガオが咲いてるよ【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝は子どもたちがそれぞれ野菜や花の世話、水やりをする姿が目につきます。
 今日(9日)朝、1年生の教室脇のベランダに行くと、多くの子がアサガオの水やりをしていました。
 「見て見て3つも花が咲いたよ!」「わたしなんか4つだよ」「こんなにおおきくなったよ」と満面の笑みでたくさん教えてくれました。
 アサガオのきれいさと子どもたちの笑顔であたたかい気持ちになりました。アサガオはまだまだ生長していきます。花がいくつ咲くか楽しみですね。どこまで大きくなるだろう?

稲の観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生が、学校田に稲の観察に行きました。春に植えたお米がどのくらい大きくなっているのか、どのように生長しているのか観察をしてきました。子どもたちは、ものさしで稲の長さを測ったり、真剣にメモをとったりしながら、観察を行っていました。
 秋にたくさんおいしいお米が収穫できるよう、しっかりと育てて欲しいと思います。

森のミニコンサート【6年】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日(8日)、お昼休みに6年生が音楽の時間の成果を川崎の森をバックに発表してくれました。
 他の学年の皆さんや先生方が見守る中、素敵な合奏をしてくれました。非常勤講師の先生の素敵なフルートの音色も加わり、素晴らしいミニコンサートとなりました。また次、ぜひやってもらいたいですね!

ロボホンがやってきた【6年】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来年度から本格実施となる「プログラミング教育」。そのさきがけで長岡市ではロボホンを使った出前授業を行っています。
今日(8日)6年生の指導にお越しいただきました。6年生は昨年度5年生の時にもロボホンの授業を行っていますので、ロボホンとの対面は2回目。
 前回が基礎編とすると、今日は応用編となります。変数を使ったりマイナスの計算をしたり・・・高度です。
 それでも子どもたちは、自分が「こうなってほしい」という動きをロボホンがしてくれるととても嬉しそうな表情をしていました。子どもたちは、習得するのが速いです!

川崎の森の植物【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、川崎の森で生活科を中心に様々な学習に取り組んでいます。
 4日(木)外部講師の先生をお招きして、川崎の森にある植物についてたくさん教えていただきました。
 子どもたちは、葉っぱを服にくっつけて大喜び。「落ちないよ」「こんな模様にしたよ」と友達と見せ合っていました。また葉っぱのにおいをかいで楽しんだり、葉っぱに茎を通してみたりしました。また講師の先生が葉っぱを口に当てて曲を演奏。これには子どもたちはびっくりしたり思わず立ち上がって踊ったり・・・
 あいにくの雨模様で、この日に実際に川崎の森には入りませんでしたが、また、晴れの日に川崎の森でおしえていただいた植物をさがしにいこうと思っています。
(4,5日と6年生修学旅行バージョンの特別体制を組んでいたために本記事を上げられませんでした)

到着式【6年修学旅行】

画像1 画像1
画像2 画像2
 予定時刻を若干過ぎましたが、大きな怪我もなく無事に学校に帰ってきました。天候が心配された今回の修学旅行でしたが、奇跡的にほとんど雨に降られることがなく、さわやかな天候の中、全行程を終了することができました。
 代表児童の挨拶や先生方の挨拶にもありましたが、修学旅行の集団行動を通して「人を思いやること」「感謝すること」などを学んだ子どもたちです。楽しい体験の裏にはおうちの方や旅行会社の人、先生方などのサポートがあってのことだということを感じ、一回りも二回りも成長した子どもたち。これから卒業に向けて、ますます成長できるよう、頑張って欲しいと思います。
 修学旅行に向けて、子どもたちと一緒に準備を行っていただいた保護者の皆様、大変ありがとうございました。

到着時刻【6年修学旅行】

ただ今、中之島見附インター。
当初の予定より若干遅れ、学校到着は17時50分ころになる予定です。
よろしくお願いします。

到着予定【6年修学旅行】

画像1 画像1
現在、阿賀野川サービスエリアを出発しました。ほぼ予定通りですので、学校到着は17時40分頃になる予定です。

なお、到着式を児童玄関前で行う予定ですので、御協力をお願いします。

帰路に着きました【6年修学旅行】

画像1 画像1
皆でバスに乗り、長岡へ。
ほぼ予定通りです。
雨にもあたらず、心地よい風が吹く中での一日でした。

バスの中はややお疲れムードかな?

白虎隊記念館【6年修学旅行】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ最後の見学地となりました。白虎隊記念館です。ここには様々な資料が収められていました。映像で分かりやすく説明もあります。メモを取る子どもたち。最後まで学ぶ姿勢は立派です。
館内写真撮影禁止のため見学の様子の画像がありません。ご了承ください。

最後の買い物【6年修学旅行】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
飯盛山で最後の買い物タイムです。買い忘れはないですか?やはり男子の人気は木刀かあ!

飯盛山で【6年修学旅行】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
どんなにつらい気持ちで自刃したのか。説明を聞いて白虎隊の気持ちを少し感じられた子どもたちです。

登るぞ!さあ飯盛山【6年修学旅行】

画像1 画像1 画像2 画像2
最後の見学地に到着!
階段170段以上!
頑張って登るぞ!

買い物タイム【6年修学旅行】

画像1 画像1 画像2 画像2
これまたお待ちかねの買い物タイム。
この事前学習もバッチリです。お目当てのものがしっかり買えたでしょうか?お家の方へのお土産も!

天守閣【6年修学旅行】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鶴ヶ城の天守閣の展望台は見晴らしがよく四方が見渡せました。

鶴ヶ城会館で昼食です【6年修学旅行】

画像1 画像1 画像2 画像2
鶴ヶ城会館に着きました。
昼食です。
いつもより早い時間ですが。ちょっと豪華な昼食です。
このあと鶴ヶ城に行きます!

ならぬことはならぬものです【6年修学旅行】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日新館、藩校の什の掟を学びました。

もちろん今の時代にはそぐわないものもありますが、大事な掟もたくさんあります。心にしみたかな。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/29 自然教室1
8/30 自然教室2 インディアカ抽選会
9/1 東北中体育祭
9/2 作品展(〜13日)
9/3 水曜校時 ク7 エンジョイントL
9/4 火曜校時 東北中部活動交流会