新型コロナウイルス感染拡大防止対策をしながら、教育活動を進めています。

うまい米コンテスト、優秀賞を受賞!

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生が出場した「長岡うまい米コントスト」の結果が発表され、川崎小あおぞら学年は学校として初出場ながら、見事「優秀賞」をいただきました!
 お米のできばえと今回の発表の点数が合計された結果です。おめでとうございます!
 子どもたちは大喜びでした!
 この受賞は子どもたちのがんばりはもちろんですが、田んぼを提供していただいたお米農家の方をはじめ、お手伝いいただいた地域の方、ボランティアで直接お手伝いいただいた皆様、そして子どもたちを支えていただいた保護者の皆様のおかげです。かかわっていただきましたすべての皆様に感謝申し上げます。

長岡うまい米コンテストに出場!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は23日、アオーレ長岡で行われた「長岡うまい米コンテスト」に出場しました。
 学校田部門には市内小学校8か校がエントリー。川崎小学校は今回、初出場です。
 あおぞら学年5年生は今までの田んぼにかかわっての活動について発表してきました。
 8か校のうち、トップバッターとしての登場です。今まで取り組んできたことを寸劇も交えながらの発表です。学んだことを生かし、地域のために努力していきたいと「川崎小の米百俵」と題して堂々と発表することができました。
 多くの観客のみなさんから盛大な拍手をいただきました。

マット運動 鉄棒運動(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育の時間、マット運動や鉄棒運動をしている学年が多くなっています。
 今日(22日)3年生が活動をしていました。
 マット運動では、後ろ回り。手の構え、背中の曲りなどのポイントを意識して繰り返し練習していました。
 鉄棒運動では、逆上がりに挑戦。上手にできる子もいれば、まだうまくできない子も。練習台を使って、また教師の補助で繰り返し練習していました。
 体育館は寒くなっていましたが、子どもたちは繰り返し練習していたのであたたかくなっていたかな?

11月21日エンジョイントランチメニュー

画像1 画像1
エンジョイントランチのメニューは、給食委員会の子どもたちが考えました。
全校の皆さんが、おいしく、喜んでもらえるように考えました。
献立は、「ごはん、わかめふりかけ、牛乳、ウインナーとチーズの春巻き、海草サラダ、野菜スープカレー風味、オレンジゼリー」と、栄養バランスもばっちりです。
給食の時は、どの班も、笑顔で、もりもり食べていました。

クラブ最終

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生以上が活動してきたクラブも今年度は今日(21日)の活動が最終になりました。
 友達ができたり、新しいことや技術を学んだりしてきて子どもたちには楽しい時間でしたが、今日で終わりです。
 一年の活動の反省を行いました。自分たちの反省はもちろん、来年度の活動への引き継ぎの視点からも考えました。
 6年生は小学校生活の最後のクラブでした。よい思い出ができましたね。

縦割り班遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日(21日)の給食は、縦割り班で食べるエンジョイントランチ。そして昼休みはその延長で縦割り班遊びです。子どもたちはとても楽しみにしてます。
 けん玉、だるまさんがころんだ、コマ回し、イス取りゲーム、はないちもんめ、トランプ、お絵かき、羽根つき、大根抜き・・・遊びも盛りだくさんです。
 縦割り班の活動も回を重ね、お互いがとてもよくわかり、仲よく過ごす姿が多く見られます。上学年が下学年の面倒をよくみてくれています。笑顔たくさんの時間です。川崎小の伝統でもあります。

4年 国語 「伝えたい!」 説明文の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は国語で説明文「アップとルーズで伝える」を題材として、学習しています。
 写真のアップとルーズで比べて、伝えられることと伝えられないことをうまく説明していきます。
 今日の学習は、社会の教科書に出ている写真を自分で選び、まずはアップかルーズか、そして何が伝えられるか、何が伝えられないかを考え、班の人に説明をするという活動を行いました。実際に自分で説明をする文章をつくりほかの人に説明をしていく中で、事実と意見との関係をとらえていく子どもたちでした。

お年寄りとの交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日(20日)4年生が総合の学習でコミセンに出かけ、お年寄りと交流してきました。
 一緒におはじき、ぼうずめくり、だるま落としなどの昔からの遊びのほか、オセロなどの遊びも一緒に行いました。また、皆で音楽会に歌った歌を披露してきました。
 お年寄りも子どもたちもとても温かい気持ちになれた一時でした。

防犯朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎年恒例になっている防犯標語の入賞者の表彰式を多くの御来賓の皆様からお越しいただき行いました。
 特別賞を受賞した3名の子どもたちが、壇上で市民課課長補佐様、長岡警察署長様、防犯協会川崎支部長様から直接表彰をしていただきました。
 最後に警察署長様から、皆で防犯に努めていきましょうというお話をいただきました。
 小さなことでもできることをやり、いつまでも明るく安全な川崎地域でいたいものです。

楽器の音の組み合わせを楽しもう(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は音楽で、「楽器でおはなし」の学習をしています。
 今日(19日)は、2人組でお話をつくり、呼びかける側と答える側に分かれ楽器を使って言葉に合うリズムで表現しました。
 「もういいかい」⇒「もういいよ」など、その言葉に合うようなリズム、そして楽器を選び、その表現の仕方も工夫します。楽器は、ウッドブロックやすず、トライアングルなどの簡単な打楽器を使いました。
 どの子も考え工夫しながら楽しそうに活動をしていました。

地域にあるお年寄りの施設訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、総合の学習で、地域を知るために今日(16日)地域にあるお年寄りの施設を訪れました。
 子どもたちは初めての場所で、しかも初対面のおじいさん、おばあさんとの交流で最初は緊張している様子でしたが、折り紙を折るなどの活動を一緒にしていく中で、少しずつ打ち解けていきました。そして、昔の長岡やご自身の幼少期のときのことなど、たくさんお話をしていただきました。子どもたちにとって、多くのお年寄りとふれあい、話をお聞きすることは貴重な経験となりました。
 今後も、少しずつ交流を続けていきます。お邪魔させていただきありがとうございました。

栄養教諭が教室訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 栄養教諭が給食の時間などに教室を訪れ、指導をしています。
 今日(16日)は、4年2組を訪れました。
 子どもたちと一緒に給食を食べた後、栄養教諭から子どもたちに話がありました。
1 配膳(食べる)前にはしっかり手を洗いましょう。
2 給食着のキャップには髪の毛をできるだけ入れましょう。
3 食器はしっかりと持って食べましょう。
 その他、食べることが元気のエネルギーの源だから、朝、昼、夕としっかり食べましょう、という話もありました。
 残飯もほとんどなく元気いっぱいの子どもたちでした。

鉄棒月間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週から体育館に固定の鉄棒を設置しました。
 休み時間になると子どもたちは鉄棒をしに来ます。逆上がりの練習をする子もいれば、足掛けまわりを続けて何回もする子もいます。
 環境で子どもは変わりますね。鉄棒運動で、握力、腕力、背筋、腹筋、調整力など多くの面が鍛えられます。多くの子に多くの時間、鉄棒に挑戦してもらいたいと思っています。

委員会撮影

画像1 画像1
 今日の委員会で、6年生のアルバム用の写真を撮りました。写真屋さんが委員会を回り、撮影していきました。それぞれの委員会で、小道具を手に持ったり、黒板に絵を描いたりしながら撮影を行っていました。

4年理科実験

画像1 画像1
 4年生理科で「水の3つのすがた」という単元を行っています。この単元は、水を加熱したり、冷却したりして変化を観察するというものです。子どもたちは、身近な水の変化に驚きながら、学習を進めています。また、初めて実験で火を使ったり、氷で実験をしたりと、今までの理科の実験よりも少し難しい実験に挑戦しています。

読書の秋!〜読書旬間〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日(13日)のやまなみ朝会で、図書委員の皆さんが「読書旬間」の説明を寸劇を交えてしてくれました。
○期間 9日〜22日
○内容 ・おすすめポスターコンクール ・読書ビンゴ ・おすすめポイントをしらせようカード

 読書は「頭と心の栄養」になると言われます。この機会にたくさん本を読むとよいですね。親子で読書タイムを設けるのもよいのではないでしょうか。

円と球

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は算数で「円と球」の学習を行っています。
 今日(12日)は、重なっている4つの円の、そのうち一つの円の直径の長さについて考える学習をしました。となり同士で考えを出し合い、5つの半径がつながっていることに着目して答えを導き出していました。
 また、3年生になってはじめてコンパスを使っています。使い方にも慣れ、練習問題では、コンパスを上手に使って円を描いている子が多くいました。
 
 中学校区の「自学 やる気 UP WEEK」も明日までです。落ち着いて家庭学習に取り組めていることと思います。WEEKが終了しても習慣となっていることを期待します。

【親善音楽会】いざ!本番

画像1 画像1
画像2 画像2
 いよいよ川崎小学校のステージです。
 今まで、みんなが心を一つにしてつくりあげてきた音楽を精一杯表現することができました。すばらしい会場で、素晴らしい歌声、演奏が響き渡りました。
 終えて皆が満足そうな表情でした。
 また、他校の発表も真剣に聞き入っていました。思い出多き時間となりました。
 あおぞら学年の皆さん、お疲れ様でした。次は6年生に向けての準備がそろそろ始まりますね。

【親善音楽会】リハーサル

画像1 画像1
 今日11/9は市内小学校親善音楽会が長岡リリックホールで行われます。川崎小は5年生が参加します。今までの練習の成果を発揮してもらいたいです。
 写真はリハーサルの様子です。しっかり声が出ています。緊張度はどうでしょうか。
 10時から始まり、川崎小は3番目に登場です。

秋の川崎の森を楽しもう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日(8日)は、秋晴れになりました。
 川崎の森では、4年生が3年生を招待して「秋の森を楽しもう」の活動が行われました。4年生が総合の学習で学んだことを生かし、グループごとにネーチャーゲームを取り入れ出店のような形で3年生に楽しんでもらいました。
 同じ色の葉っぱさがし、ネーチャービンゴ、顔づくり、どんぐりころがし、どんぐりを使っての的あて、などなど、学んだことにさらに子どもたちが知恵を出して工夫したお店が出ました。4年生のどの子も3年生にやり方やルールをしっかり説明することもできていました。
 3年生もグループごとに多くの活動に参加していました。3年生もとても楽しそうでした。
 秋の川崎の森、子どもたちの笑顔と歓声でいっぱいになりました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/26 ホットほっと作戦〜12/8 3年以上6限授業
11/27 外国語活動
11/28 委4
11/30 人権強調週間〜7日