校訓:「自主・信愛・剛健」 教育目標:「自ら学び心豊かにたくましく生きる生徒」

今日の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生は時差の学習をしていました。時間が進んでいるのはどこか?時間を足すのか?引くのか?難しいです。
 中間テストが近づき質問教室を行っています。どんどん質問をして出そうな問題を探ってほしいです。

今日の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の美術の篆刻は鮮やかな印ができあがりつつあります。みんな丁寧に仕上げにかかっています。
 2年生の技術では電気コートが完成して、使用できるかテストをしていました。

今日の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生は職場体験学習の訪問先への電話依頼を行っています。生徒たちにとって初めての体験で、みんな緊張して電話をしていました。
 6時間目は、川口小学校の6年生が授業参観にきました。中学生たちは後輩たちの顔見て、いつもよりはりきって学習に取り組んでいました。

今日の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 保健体育の授業は、天気が良いため外で陸上競技をはじめました。少し暑いので張り切りすぎてばて気味の生徒もいます。
 音楽ではマスクをつけての歌唱の練習です。音楽は感染症が終息しないと通常通りの学習は難しいです。

今日の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の国語では説明文の区切りについて学習しました。文の構成について班ごとに意見を述べて検証していました。
 2年生の英語はALTとカードを使って作文をしました。2枚のカードの絵に沿って英作文をするのはけっこう難しいです。

今日の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の美術では人物をモデルに短時間デッサンに挑戦していました。体の曲線や関節を表現するのは難しいです。
 今日は生徒総会を行いました。タブレットを使い教室で実施してみました。便利なものを有効に使おうと挑戦するのは素晴らしいことです。

今日の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の技術では木工製作の設計図を書き始めました。お手本を見ながら、立体的に描くことに挑戦しています。
 2年生の数学では文字式で説明をする課題に取り組みました。数字を文字に置き換える際の注意点を確認しながら学習を行っていました。

今日の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の数学では正負の掛け算を学習しました。気球の上がり下がりをプラスマイナスに見立てて、計算の原理を学びました。
 3年生の英語では自分のお気に入りの曲の紹介を行いました。曲をタブレットでかけて解説をしていました。

今日の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の道徳では友情について考えました。人付き合いはどうあるべきか?「自分のための言動なのか、真に友人を思っての言動なのか。」教材から自分の言動に思いを巡らせました。
 5時間目は防災学習で洪水の避難訓練を行い、ハザードマップの見方や避難のタイムライン作成をしました。

今日の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1時間目は基礎力テスト(理科・数学)でした。(昨日は国社英)生徒たちは今年初めてのテストに真剣に取り組んでいました。
 3年生の国語では、「批判的に読むための問いなどをもとう」というテーマで、主張文を読んで気づきや疑問を班で出し合って意見交換をしていました。

今日の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生は美術でデッサンをしていました。立体を平面に描いて影をつけるのは、かなり難しいですが、みんな上手に描いていました。
 2年生は保健体育でシャトルランを行っていました。今日は丁度よい気温で、みんないい汗をかくことができました。

今日の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 美術では遠近法を用いて校内の様子をスケッチしています。生徒は各所に散らばり、集中して作業をしていました。
 生徒朝会があり、委員会対抗の学習に関するクイズを実施しました。これは、明日のテストのための企画です。生徒会本部もなかなかやります!

今日の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の道徳は、教科書の「ジコチュー」という題材をもとに行われていました。人の行動の背景にあることを理解すること、伝え合うことなど考えることが多いものでした。
 2年生の理科は水酸化ナトリウムの電気分解でした。説明をしっかりと聞き、安全に実験を行うことができました。

今日の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 英語はALTとの学習でした。グループ対抗の英作文競争で、正しい文を作るごとに陣地を獲得するというゲーム形式でした。
 保健体育では体力測定を始めました。昨年の記録よりも伸びていて喜ぶ生徒が多かったです。

今日の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 社会科では日本の地形について、プロジェクターで画像を黒板に写してペンで特徴を記入して学習を進めていました。
 国語では意見文をタブレットを使いながら作成しています。
 

今日の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の美術では篆刻の制作が始まりました。自分が考えたデザインが印になっていくのは楽しいです。
 2年生の技術では、電気コード製作に取り組んでいます。ラジオペンチなどを使って器用に線を加工しています。

今日の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 数学では減法について学習していました。「8−(−3)=?」この計算が理解してできるかがなかなか難しいです。
 音楽では感染予防のためにマスク着用で合唱練習をしていました。

今日の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 技術では木工が終了し、電気コードの作成に取り掛かりました。
 学級活動では生徒総会の議案審議をしました。今年度は1人1台のタブレットを使ってぺーパーレスで進めています。
 今日から4月に着任した栄養教諭による給食献立になりました。今日はこどもの日メニューで笹団子がつきました。

授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は道徳の授業がありました。
 3年生は人のクローンについて許されるかどうか、1年生は自分の決断で大切にすることについて考えました。どちらの課題もその年代の生徒にとって難しいが意味のあるものと感じました。

授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の家庭科では栄養素の学習をしていました。成人に比べて必要な栄養素は何かを理解しました。好き嫌いだけではなく、必要かどうかで食べる習慣を身に付けられそうです。
 1年生の理科ではタブレットをもって校舎を出て、身近な植物を観察・撮影をしていました。タブレットは様々な使い道があって便利です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31