校訓:「自主・信愛・剛健」 教育目標:「自ら学び心豊かにたくましく生きる生徒」

夏休みへ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は夏休み前最後の授業日でした。
 理科では作用・反作用の学習をしていました。物理の内容は目に見えないことを扱うので難しいです。
 放課後は体育祭の応援練習を行いました。これから3年生を中心に体育祭の準備が本格化します。

今日の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 夏休みに向けて生活設計表や定期テスト学習計画を作成していました。いよいよ明日が休み前の集会です。
 水泳授業最終日でした。感染症に気を付けて事故なく無事に終えることができました。

今日の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 家庭科では小物入れが完成に近づいています。タブレットを使って動画を見ながら丹念に作業してきた成果です。
 数学では連立方程式の文章題を行っていました。Xの何%というのを分数と文字で表して方程式を作るのが難しく、教え合いながら学習しました。

今日の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の総合的な学習において、講師の方から来ていただいて手話の学習をしました。手話で平仮名を表現したり、あいさつの練習をしたりと、たいへん有意義な時間となりました。
 雨が降り、カエルが元気よくないています。窓を開けていると生まれたての小さなアマガエルが校舎内に入ってきます。

今日の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生は司書さんから図書室の仕組みや利用法についてお話をしてもらいました。夏休みに向け。大いに利用してほしいです。
 3年生は最後のダンス授業で発表を行いました。今年で3年目ということもあり、みんな上手に踊ります。
 今週は保小中連携事業で、小中の授業参観を行いました。写真は小学校2年生の原子力・放射線についてのものです。小学校2年生から難しいことを学ぶことに感心しました。

今日の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生は夏休みをむかえる前に、ICT支援員さんからSNS使用の注意点についてアドダイスを頂戴しました。
 1年生は「真理の探究に」ついて考えました。長い夏休みには、知的好奇心をもち興味関心のあるものについて追究してほしいです。

今日の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の数学では二次方程式と解き方を学習しました。友人同士で効率よく解くための方法を教え合っていました。
 2年生は裁縫の学習です。タブレットを駆使してお手本をしっかりと見ながら作業を進めていました。

今日の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生は当校の先輩を講師としてお迎えしてダンスの授業を行いました。習ったことを生かして体育祭の応援ダンスを考えていきます。
 1年生の美術はレタリングです。自分の名前をおもいおもいの字体で表現していきます。

今日の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 美術の篆刻作りを行っています。写真の作品は石を削り方が絶妙で、作者の心意気が感じられます。
 生徒集会でクイズ大会が行われました。「アイスを食べて頭が痛いときはどうすると治る?」なんていうおもしろくためになる問題が出ました。

今日の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 コロナ禍により中止していた水泳授業を今年度は実施しています。早い梅雨明けで暑さが厳しい折、水に入るのは気持ちがいいようです。
 2年生は職場体験学習の礼状を作成しています。あらたまった文を書くことは、社会に出る上で大切な学びになります。

今日の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日今日と基礎力テストが実施されました。数学の答案を早速もらって満点をとった生徒は喜んでいました。
 家庭科では、まつり縫いの学習をしました。タブレットで動画を見ながら作業をすることで、みんな上手にできていました。

今日の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の美術は風景画を作成中です。自然を見ながら絵を描くとは実に風流です。
 3年生は社会福祉協議会の方をお招きして、総合的な学習で福祉に関する授業を実施しました。車いすを利用している方の介助などを学びました。

今日の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 技術では電子回路のはんだ付けを行いました。生徒たちは細かい作業を慎重に進めていました。
 今日から冷房のきく教室での給食となりました。暑さに負けないためにもりもり食べてほしいです。

今日の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生は高等学校の先生からきていただき、高等学校説明会を実施しました。3年生の教室で互いに表情が分かる距離で説明してもらい、たいへんありがたかったです。
 2年生は英語の前置詞の勉強をしました。おかけしon by under・・・など絵入りのシートをもとに違いを把握することができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31