校訓:「自主・信愛・剛健」 教育目標:「自ら学び心豊かにたくましく生きる生徒」

今日の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生は社会科で国風文化を学習しました。現代にも息づくものもあり、少しずつ歴史が身近なものに思えてきます。
 生徒朝会ではビブリオバトルを行いました。様々な本の紹介があり、全員のものを聞いてみたくなりまし。

今日の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年も柔道の学習が始まりました。2年生は昨年度も実施しているので、受け身がとても上手です。
 小学校6年生を迎えて、いじめ見逃しゼロスクール集会を開催しました。生徒会総務がいじめの事例をビデオ映像やSNSで紹介し、各班で対応について話し合いました。

今日の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生では保健の学習で、「卵子・精子」について学びました。みんな真剣に取り組んでいました。
 生徒会の選挙が始まり、朝、候補者が挨拶運動を行っていました。これを機にこれまで以上に自分たちで学校をより良くする方法を全校で考えることを期待しています。

今日の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生は調理実習を行いました。メニューはハンバーグとコンソメスープです。包丁の握り方で家庭でどのくらい料理をしているかが分かります。玉ねぎのみじん切りで涙を流す生徒が続出でした。
 午後からは、3年生の保護者をお迎えして進路説明を開催しました。いよいよ入学検査に向けて手続きが始まります。がんばれ!3年生!

研究会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 15日は、中学校教育研究会の国語の授業研究会が川口中を会場に行われまた。3年生の授業が公開され、魯迅の「故郷」を題材にした学習の様子を約60人の教員が参観しました。多くの人がいるにもかかわらず、堂々と発表する生徒たちは立派でした。
 朝のあいさつ運動をYシャツ姿で行う強者がいます。風邪だけは引かないでほしいです。

今日の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 美術では水墨画の授業に入りました。紙から飛び出してきそうな生きの良いエビです。
 2年生の技術の設計図です。LEDのライトが点灯するようです。今後の製作が楽しみです。

今日の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生は二教科のテスト、1・2年生は通常通りの授業が再開です。2年生はボール運動で汗を流し、座学で固まった体をほぐしていました。

今日の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2学期中間テストでした。1・2年生は本日、3年生は今日・明日になります。みんな真剣な表情で問題に向かっていました。
 今日の給食はアーモンドトーストでした。甘く香ばしくて美味しかったです。

今日の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の国語では平家物語の表現の工夫について班で話し合いをしていました。リズムよく読むことができる点に気付いていました。
 学校の畑でとれた「さつまいも」です。他にもたくさんあります。どのように活用するか思案中です。
 今日の給食は「みそトマトスープ」でした。ミネストローネよりくせがなく、マイルドでおいしかったです。ぜひ、ご家庭でもお試しを!

今日の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 美術では過去の作品を見ながら教師の制作のポイントを聞いて、それぞれの作品構想をねっていました。制作意欲が高まっているのが、よくわかる時間でした。
 質問教室があり、英語の疑問点を教科担任に熱心に聞く生徒がいました。テストに向けての意気込みが素晴らしい!

今日の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の技術科の木工製作はかなり進みました。なかなか手際が良く、今後が楽しみです。2年生は美術のメタルアートのデザインを考えるのにタブレットを使っていました。あらゆる教科でICTを活用しています。

今日の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の国語ではタブレットを使って熟語の学習をしていました。3年生は合唱発表会の映像を見ながら振り返りを行いました。
 今日の給食では川口の田麦山のふかしたさつまいもがでました。あまくてとても美味しかったです。

今日の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 社会科では中部地方の農業について学習していました。長野県ではどうして夏にレタスをたくさん出荷できるのか?地域の特性を生かした農業について学びました。
 英語はALTとクイズ形式で、コミュニケーションスキルの上達を図りました。みんな楽しく授業に参加しており、意欲的です。

芸術の秋

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日はリリックホールにて合唱発表会を実施しました。実行委員とリーダーを中心に各学級で練習を重ねた素敵な歌声がホールに響き渡りました。
 ゲストとして和太鼓奏者の坂牧様・久保田様をお迎えし、迫力ある太鼓の演奏を聞かせていただきました。太鼓演奏の手ほどきもしてくださり、生徒にとって素晴らしいひと時となりました。

今日の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の古典で「仁和寺の僧侶はどんな人か?」考えました。「残念な人、天然な人・・・」様々な考えがでておもいしろかったです。
 ハロウィンということで、給食にはカボチャのスープにデザートがつきました。

今日の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 教育実習最終日です。実習生は4週間の長きにわたり、生徒ともに一生懸命に活動してくれました。
 合唱発表会に向けて各学年は練習に力が入っています。どんな歌声を聞かせてくれるか楽しみです。

今日の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 家庭科の調理実習の計画を作成しています。料理を作るのは気分が良いものです。何を作るのか楽しみです。
 秋晴れの中、長距離走を行っています。涼しいので負荷の強い活動にはピッタリの時期です。

今日の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 英語ではALTとゲームを形式で班活動を行いました。英語で出されるクイズに悪戦苦闘していました。
 国語では「枕草子・徒然草」などの古典を学習していました。古文の表現は美しい!
 給食で真鯛のソテーがでました。長く給食をいただいていますが、鯛がでたのは初めてです。魚沼コシヒカリにとてもよく合います。

今日の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科では呼吸や血液の流れについて学習しました。昨日の血液検査でどの血管から血液を採取したかについての話題がでました。理科の学習が日々の暮らしに生きています。
 英語では教育実習生が授業をしました。若いパワーを感じる良い授業でした。

震災

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 23日の夜、震災復興に関する式典が実施され、当校生徒4名が代表として誓いの言葉を述べました。震災から18年が過ぎましたが、あの時のことは次の世代に語り継がれています。
 美術の風景画の写真です。柔らかく浮き出てくるような雲が素敵です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31