校訓:「自主・信愛・剛健」 教育目標:「自ら学び心豊かにたくましく生きる生徒」

離任

 今回の異動で、校長、教諭3名、教育補助員、学校栄養職員の6名が転出いたします。
 保護者、地域の皆様、お世話になりました。ありがとうございました。
画像1 画像1

グラウンドの積雪/部活動風景

 3月24日(水)、春休み2日目、多くの生徒が部活動に楽しく、一生懸命に取り組んでいます。

 バレーボール部、野球部、男子ソフトテニス部、女子ソフトテニス部は、体育館のフロア、武道場、廊下をローテーションで使用しています。

 グラウンドはまだ1メートルほどの雪が残っています。良い天気が続き、早くとけてくれることを願うばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

終業式/離任式

 5限に、2学期終業式と、消毒作業員さんの離任式、春休みの生活・学習指導を行いました。

 2人の代表生徒からは、1年間の振り返りと新年度に向けての決意が述べられました。前向きな、力強い発表でした。

 校長からは、日本を代表する俳優である高倉健さんの「僕は志があって俳優になったわけではない。思いもよらない変化をかいくぐりながら、出逢った方々からの想いに応えようと、ひたすらもがき続けてきた。」という言葉を紹介し、私がなぜ校長になったのかなどの話をしました。

 お二人の消毒作業員さんからは、消毒、清掃、ワックスがけなどの仕事を本当によくしていただきました。お二人の「子どもたちの学校生活を守りたい」という思いに感謝いたします。

 6限の学活に向かう1年生男子は、「あぁ、通知表だ。ドキドキする。」と言っていました。
 明日から春休みです。家庭・地域での子どもたちの見守りを、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景/給食

 3月22日(月)

 2A保健体育は、シャトルランをやっていました。少しでも記録を伸ばそうと必死に走っている姿は、とてもカッコ良かったです。部活動の冬場のトレーニングを頑張っている生徒が、好記録を出しているようです。

 1A国語は、文法のまとめの学習をしていました。積極的に発言するなど、生き生きと学習していました。

 今学期最後の給食は、ごはん、鶏肉のコーンフレーク焼き、なめたけひじき、にらたまみそ汁、いちごの豆乳ムース、牛乳でした。
 調理場の皆さんから、「いつも空っぽになった食缶を見る度に嬉しい気持ちになり、また給食作りを頑張るパワーになっていました。今年度もたくさん食べてくれてありがとう!・・・」というメッセージが、放送で伝えられました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

SSS離任式/2年福祉体験学習発表会/大清掃

 3月19日(金)

 今朝、スクール・サポート・スタッフ(SSS)の離任式を行いました。代表生徒が感謝の言葉と花束を贈りました。

 2年生の総合的な学習の時間は、福祉体験学習の発表会でした。2〜3人組で、肢体不自由・認知症・視覚障害・聴覚障害の中から選んで調べたことを、プレゼン・ソフトを使って発表しました。
 実際に福祉体験をしたからこその視点、他教科でも重ねてきた学習成果が感じられる表現力、仲間と共に学んだからこその内容の深さなど、成長を感じました。
 また、仲間の発表への鋭い意見、称える感想などがたくさん発言され、素晴らしい発表会でした。

 本日の清掃は、20分間の学期末大清掃でした。
 来週の月曜日が、今年度最後の授業日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ダンス発表会

 3月18日(木)4限の1・2限合同体育は、ダンス授業の最後の時間。
 講師の先生からダンスの基本を教えていただき、「共有する」をテーマに各グループが創作したダンスを発表し合いました。
 歓声が上がり、笑顔があふれ、互いに称え合っていました。ダンスの楽しさを体験することができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動風景

 3月17日(水)

 各部とも、限られた活動時間の中で、工夫し、集中して練習に取り組んでいました。
 女子ソフトテニス部と、バレーボール部は、廊下でトレーニングをしていました。
 一日も早く、屋外部がグラウンドやコートでの活動ができるようになればと願います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回学校評議員会

 3月15日(月)夜

 5名の評議員の皆様からご出席いただき、第2回学校評議員会を実施いたしました。
 学校評価アンケートの結果を分析していただいたり、部活動の在り方や地域行事への参加などについてご意見をいただいたりしました。
 来年度の教育活動につなげていきます。ありがとうございました。

1年学活

 1Aの今日の学活は、クイズウォークラリーを行っていました。
 宝を求めて校内を歩き回り、探し当てた文字は「こたえはぴーしーのなか」!
 この1年間を振り返る写真のスライドショーを見て、みんなで楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年学活

 3月16日(火)

 2Aの今日の学活は、「ながおか夢タクト」ファイルの整理と、大清掃でした。
 1年間のキャリア学習の振り返りと、使用した教室や下駄箱などの清掃に黙々と取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

スノーレク体験教室への参加/授業風景

 3月13日(土)、川口運動公園で行われた長岡市主催「冬のかわぐちっ子クラブ スノーレクリエーション体験教室」に、バレーボール部の生徒たちが参加しました。
 「ツマリアンボール」という雪上バレーで大活躍したり、スノーモービルで引っ張ってもらう体験をしたりして、楽しく過ごしたようです。

 3月15日(月)
 2A技術は、アクリルLED照明の制作に取り組んでいました。はんだ付けなどの最後の仕上げを慎重に行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景/1年ランチ・テスト

 3月12日(金)

 2A美術は、「未来の魚」の壁掛けが完成していました。を各自が、泳ぎ方、住む場所、食べ物などを想像しながら粘土で作った未来の魚です。とてもユニークな生物が誕生しました。

 1A社会は、歴史で化政文化についての学習をしていました。様々な資料から当時の文化に思いを馳せていました。

 昼休み、1年生は2週間ほど前から、英語の補習として「ランチ・テスト」を実施しています。基本文2問に答えた生徒から昼休みとなります。頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日

 1A家庭科では、「災害に備えた住まい方について考えよう」という単元で、自分にできる防災について学習していました。

 昼の放送では、故郷に戻れずにいる人たちのことを思うなどしながら、東日本大震災復興支援ソング「花は咲く」を聴きました。

 そして、14時46分、黙とうを捧げました。


 今日もグラウンドの雪解けが進むよう、重機で作業していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 3月10日(水)

 1A英語は、絵を見て英作文する課題にグループで取り組んでいました。正しく英作文できたら、ALTの先生に英語で交渉して陣取りするというゲームを楽しんでいました。

 2A音楽は、グループで、筝とリコーダーのアンサンブルに挑戦していました。曲は、日本古謡「さくら」です。

 1・2年合同体育は、ダンスの2時間目。5時間目にグループごとに発表するダンスの練習に入っていました。とても楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生保護者の皆様へのお願い(連絡メールについて)

 当校の1・2年生の保護者の皆様

 当校が現在使用している「PTAメール配信システム」を3月末で終わり、4月からは学校情報配信アプリ「C4th Home&School」を使用します。

 つきましては、3月11日(木)夕刻と3月15日(月)夕刻にテストメールを配信しますので、ご準備をお願いいたします。
 本日、お願いの文書を、生徒を通じて配布しますので、ご確認ください。

 緊急時の連絡や部活動ごとの連絡などで使用する大切なツールとなります。ご理解、ご協力をお願い申し上げます。

グラウンドの雪山/授業風景

 3月9日(火)

 除雪でできたグラウンドの雪山を重機で崩していただきました。さらに、グラウンドの雪解けが進むように作業していただいています。たいへんありがたいです。

 2A理科は、以前にもご紹介した、タブレットを活用して作成したニュース番組の発表を行っていました。
 3日間の天気図から予想した翌日の天気予報+αのニュースは、とても個性的な番組となっていました。ユーモアたっぷりで、役になり切っている生徒もいて、楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会/授業風景

 3月8日(月)

 3年生卒業後初めての全校朝会でした。2年生が中心となってマイクの準備や、感染予防のための窓開けなどの準備を時間までにしっかり行い、整列して教職員を待ってくれていました。立派です。
 校長から1・2年生に、卒業式や3年生を送るこれまでの諸活動への感謝を伝えました。そして、新しいリーダーたちの活躍や1・2年生の団結力を頼もしく思うことなども伝えました。
 また、あれから10年を今週むかえるにあたり、谷川俊太郎さんの「そのあと」という詩と、3年生が卒業記念合唱で歌った「群青(福島県南相馬市立小高中学校平成24年度卒業生と音楽教諭の小田美樹によって作られた曲)」について紹介しました。3月11日を、10月23日同様に大切な日とし、深く考えようと話しました。
 今年度も残すところ2週間ほどとなりました。しっかりと締めくくり、4月からいいスタートが切れるようにしたいと思います。

 2A体育は、バスケットボールでチーム練習に取り組んでいました。仲間といろいろ相談し、考えながら練習していました。

 1A数学は、「相対度数を利用して、全体の数が違う資料を比べる」という課題に取り組んでいました。計算機を使いながら、試行錯誤している様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校だより3月号

 学校だより12号(3月号)をアップしました。
 内容は、卒業式、三送会、新潟県いじめ等の対策に関する条例について、市からの義務教育就学援助生徒のお知らせ、3月下旬〜4月の主な行事予定です。
 今年度の最終号となります。

ダンスの授業

 3月5日(金)

 3年生が7月にお世話になった、Luv Dance Movement(ラブダンスムーブメント)の広井拓さん(川口在住の当校卒業生)を再び講師にお招きし、1・2年生がヒップホップダンスの指導を、今日から5回にわたる保健体育の授業で受けます。

 とても楽しみにしていた生徒が多く、楽しそうにダンスしていました。苦手な生徒も自然と笑顔になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

確認テスト/2年レク

 3月4日(木)

 今日は、1・2年生とも、1〜5限、確認テストでした。

 1年生は、初めての確認テスト、疲れたことでしょう。
 6限の自己採点をしている様子をのぞいてみると、「よ〜し!」「あぁ、残念!」と声を出したり表情に出したりしながら、これまでの学習の成果の確認を楽しんでいる生徒が多くいました。

 2年生は、6限にレクを楽しんでいました。
 後半は、楽しんでいるというよりはトレーニングしているように見えるほど、真剣勝負の「助け鬼ごっこ」をしていました。

 3年生の公立高校一般選抜・学力検査は、最後の教科が16時10分に終了します。
 明日、学校独自検査がある学校を受検する生徒は、当校にはいません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31