校訓:「自主・信愛・剛健」 教育目標:「自ら学び心豊かにたくましく生きる生徒」

応援練習/授業風景

 9月30日(水)

 10月2日(金)の新人各種大会激励会に向け、応援団が昼休みに応援練習を行いました。
 マウスシールドまたはマスクを着用し、人との距離をとっての応援ですが、体育祭のときと同様に大きな声が体育館に響きました。
 10月7・8日の新人各種大会に向け、全校で士気を高めていきます。

 3A理科は、様々な水溶液に電流が流れるかどうか、実験をしていました。班ごとに協力して実験し、その結果から導かれることを考えます。

 1A総合的な学習の時間は、職業インタビューのレポートをまとめていました。教師や仲間からアドバイスを受けて表現を工夫しながら、丁寧に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

立志式 第2部

 立志式第2部は、ブルボンウォーターポロクラブ柏崎・総監督の青柳勧さんから、「夢を叶える3つの法則」という演題でご講演いただきました。
 夢実現のためには、「1.夢を見つけること」「2.継続力をつけること」「3.協力者(仲間)を見つけること」であるということを、青柳さんの具体的な経験談をもとにお話しいただきました。生徒たちの心に響く、とても貴重なお話でした。
 最後の質問の時間には、「アイス・ブレーカーになろう」という青柳さんの言葉に刺激され、積極的に質問する生徒の姿が見られました。
 青柳勧様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

立志式 第1部

 立志式の第1部は、2年生一人一人の発表です。

 自分自身をしっかり見つめ、将来の夢や、今考えていること、この機に決意したことなどを堂々と発表してくれました。
 今年度は職場体験を実施できませんでしたが、その分、書物を読むなどして自分自身を深く見つめ、生き方を真剣に考えて発表した生徒が多かったです。2年生一人一人の成長を実感することができました。
 3年生代表から2年生への「激励に言葉」から、この立志式の伝統を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オープンスクール

 9月29日(火)

 今日は、今年度初めての1日オープンスクールで、午前中は授業を、午後は立志式を保護者の皆様から参観いただきました。

 コロナ禍のため、なかには初めての授業参観となった1年生保護者の方もいらっしゃたのではないかと思います。
 生徒がしっかり授業に取り組んでいる姿を観ていただけたことと思います。平日のご多用の中、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動あいさつキャンペーン/授業風景

 9月28日(月)

 部活動あいさつキャンペーンが今日からスタートしました。
 今朝は、いつもの風紀委員のメンバーに加えてバレーボール部の生徒たちが、爽やかなあいさつで、登校するみんなを迎えてくれていました。

 1A社会は歴史で、奈良時代の人々の生活についての学習をしていました。今の自分の生活と比べて「今の時代で良かった!」とつぶやいている生徒がいました。

 2年生は、いよいよ明日に迫った立志式のリハーサルを行っていました。緊張感が伝わってきました。

 明日は、オープンスクールです。午前中の授業参観、午後の立志式(1部:2年生一人一人の発表、2部:青柳勧さんの講演)です。
 事前に申し込みをいただいた保護者の方のみの参観となります。ご参観いただける皆様は、マスク着用、手指の消毒等の感染予防対策のご協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 9月25日(金)

 1A美術は、やさしい鉛筆づくり(紙粘土でつくるユニバーサルデザインの鉛筆づくり)を行っていました。自分でデザインしたユニークな形の鉛筆の着色段階に入っていました。

 2A体育は、体育館で10分間走を行っていました。目標を掲げ、ペアで記録を取り合い、励まし合って取り組んでいました。

 3年の総合的な学習の時間は、県内の大学・専門学校調べのレポート発表を行っていました。仲間が調べたレポートに目を通し、感想などを聞き合い、学びを深めている様子でした。

 今日は、雨で、涼しい一日でした。来週から「衣替え移行期間」となります。

 来週1週間は、風紀委員会の呼びかけで「部活動あいさつキャンペーン」が行われます。風紀委員が毎朝行っているあいさつ運動を、部活動ごとに実施する取組です。明るいあいさつが飛び交うことを期待します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景/食堂での給食再開/給食だより

 9月24日(木)

 ずいぶん涼しくなったので、今週から、給食の場所を自教室から食堂(学年ごとの1〜3階の食堂)へ戻しています。広い食堂で、秋風を入れながら、おいしい給食をいただいています。

 3年生の保健体育は、陸上競技で、女子は走り幅跳び、男子はジャベリックスローを行っていました。爽やかな秋空の下、自己記録更新へのチャレンジを楽しんでいました。

 2年生の総合的な学習の時間は、来週火曜の立志式に向けての発表練習を本番同様の形で実施していました。
 立志式第2部の、ブルボンウォーターポロクラブ柏崎の総監督、青柳 勧さんのご講演も楽しみです。

 10月の給食だよりと献立表を掲載しました。ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景/ほけんだより

 9月23日(水)、4連休明け、秋晴れの良い天気です。

 1A英語は、カードゲームを活用して英語の学習を楽しんでいました。
 2A理科は、煮干しの解剖を行っていました。
 3A音楽は、合唱のパート練習に励んでいました。

 ほけんだよりNO.10を掲載しました。内容は、9月の発育測定の結果、チャドクガの注意、プレッシャーについて、10月の保健行事予定などです。ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中連携あいさつ運動/授業風景

 9月18日(金)朝、雨模様の中、小中連携あいさつ運動の最終日の活動が行われました。
 多くの川口中学校区サポートチームの皆さんから参加いただき、ありがとうございました。
 今後も、爽やかな挨拶を進んでできる児童生徒の育成に努めてまいります。

 3年生の保健体育は、バレーボールで盛り上がっていました。
 女子は、バドミントンのコートを使ってゲームをしていました。積極的にプレーしてボールにたくさん触れ、バレーボールをより一層楽しめるようになってほしいと思います。
 男子は、バレー部女子に挑んでいましたが・・・。

 2A英語は、自分で選んだ人物をALTの先生に紹介するための英作文に取り組んでいました。辞書を引いたり、友達と相談したり、先生に聞いたりと、それぞれが一生懸命に課題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中連携あいさつ運動/“届けよう、服のチカラ”プロジェクト

 9月17日(木)

 小中連携あいさつ運動2日目でした。今日も1年生が川口小学校の玄関前で、爽やかにあいさつ運動を行いました。
 中学校の玄関前では、いつもどおり、風紀委員の当番があいさつ運動を行っています。このあいさつでスイッチを切り替え、学校生活を頑張っている生徒が多いのではないかと思っています。

 “届けよう、服のチカラ”プロジェクトの服が、昨日の時点で既に100着以上集まっています。今朝もたくさんの服が届きました。
 ユニクロとジーユーが2013年から国内の学校向けに始めた“届けよう、服のチカラ”プロジェクト。難民を中心とした世界中で真に服を必要としている人々に届けられます。協力が可能なご家庭は、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中連携あいさつ運動/授業風景

 9月16日(水)

 今日から3日間の「小中連携あいさつ運動」では、1年生が3班に分かれて、朝、川口小の玄関前で、小学生や保護者・地域の方と一緒にあいさつ運動を行います。
 マスクをしているので大きな声は響かず、ハイタッチ等もできませんが、気持ちを込めてあいさつを交わしてくれればと思います。

 1A音楽は、空き教室も使ってパート練習を行っていました。
 CDの曲をよく聞きながら、しっかりと音程が取れるように繰り返し練習していました。

 3A家庭科は、家庭・家族の機能について考える学習を行っていました。
 まず、自分や家族が、家で何をしているかを出し合っていました。
 「それって、本当にお母さんがしなければならないこと?」の問いに・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食試食会

 9月15日(火)、川口小PTA役員2名、川口中PTA役員2名、計4名の保護者の方からご参加いただき、給食試食会を実施しました。

 学校給食のねらいや献立、調理法、アレルギー対応、衛生管理などについての説明ののち、質疑応答、試食、生徒の給食の様子の参観などを行っていただきました。

 参加された保護者の皆さんからは、
 「食材の納品から配膳まで、細部にわたって配慮されており、感心しました。」
 「薄味というよりも素材の味を引き出していると感じました。おいしかったです。」
 「家では食べれなかった料理が、給食で食べれるようになりました。ありがたいです。」
 「残量が少ないということは、子どもたちの食への関心が高いということ。今後も引き続きご指導をお願いします。」
と、安全・安心で、おいしい給食への感謝の言葉をたくさんいただきました。

 本日の献立は、「ながおか減塩うまみランチ」で、ごはん、鶏肉の塩麹焼き、小松菜とチーズのサラダ、切干大根の味噌汁、牛乳でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒朝会/授業風景

 9月14日(月)

 生徒朝会がありました。
 はじめに生徒会長から、夏休み後の3週間の中であった体育祭、期末テストの振り返りがあり、次は秋休み中(10月7〜9日)にある1・2年生:新人各種大会、3年生:確認テストなどを目標に、それぞれが気を緩めずに頑張りましょうという呼びかけがありました。

 また、今月の生徒朝会担当の学年委員会から、生徒会期B期の振り返りとC期の目標発表がありました。
 B期:「学習・部活動の両立」の各学級の具体的実践目標については、評価アンケート等の結果や今後の課題、継続する取組内容の発表がありました。目標を掲げて終わり、取組期間で終わりとならないように、しっかりとした振り返りが行われています。
 次のC期の目標は、「共に学び合う・高め合う」。各学級がクラスの実態に応じた具体的実践目標を掲げて取り組んでいきます。

 2Aの保健体育は、走高跳の練習をしていました。助走から踏切の動きになかなか苦戦しているようでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

期末テスト終了、部活動再開

 9月11日(金)

 1学期期末テストが終了しました。

 今日は、多くの3年生が4限途中から準備をして、一番近くの高校である小千谷高校の体験入学に参加しました。

 放課後、久しぶりの部活動に生き生きと取り組む1・2年生の姿を見ることができました。運動部はこれから、10月7・8日の新人各種大会に向けて、気合いを入れて練習に励みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

期末テスト初日

 9月10日(木)
 今日は、1学期期末テスト初日でした。
 1〜5時限、1・2年生7教科、3年生6教科のテストでした。
 疲れたことと思います。
 明日は、1・2年生2教科、3年生4教科のテストです。もう一日、頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1

授業風景/生徒会専門員会

 9月9日(水)

 2A英語は、英語のすごろくゲームを使って学習していました。英語で出された様々な課題に楽しみながら取り組み、大いに盛り上がっていました。

 1A総合的な学習の時間は、身近な人への職業インタビューの発表会を行っていました。働くことについて考え、まとめたことを、グループに分かれて発表し合い、学習を深めています。

 放課後、定例の生徒会専門委員会を行いました。体育祭や現在取り組んでいる活動の振り返りを行ったり、これからの計画についての話し合いをしたり、定例活動に取り組んだりと、各委員会が充実した活動をしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年修学旅行について/学校だより/年間行事予定(改)

 今年度3月に予定していた2年生の修学旅行を、来年度の9月に延期することにいたしました。新型コロナウイルス感染症拡大の収束の目処が立たない現状から、生徒の健康・安全を第一に考えて判断いたしました。

 学校だより9月号と今年度9月以降の年間行事予定の改訂版を掲載しました。ご覧ください。

授業風景/生徒会代議員会

 9月8日(火)

 1A音楽は、合唱コンクールに向けてパート練習をしました。11月4日(水)、リリックホールに「マイバラード」のハーモニーが響くことを楽しみにしています。

 2A総合的な学習の時間は、9月29日(火)の立志式の発表練習をしました。全校生徒や保護者の皆さんの前で堂々と発表できるように、練習に励んでいます。

 定例の生徒会代議員会を、テスト前で放課後活動ができないため昼休みに行いました。体育祭の振り返りや9月の活動予定の確認などについて、短時間で効率よく話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景/テスト対策(昼の放送)

 9月7日(月)

 3B理科は、仕事とエネルギー(仕事率)についての学習でした。これまでに学習した知識をもとに、文章題に取り組んでいました。

 3A美術は、墨絵で「熱意」を表現しました。さすが3年生、それぞれのセンスを感じる作品です。

 1A技術は、木工に取り組んでいました。自分でデザインしたものが形になってきました。釘打ちなどに苦戦している様子もありますが、とても楽しそうです。

 今日から3日間の昼の放送は、リスニング問題が出題されます。ほんの僅かな時間ですが、ユーモアを交えて楽しく英語を学習します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食/発育測定/授業風景

 今週の給食は「なす祭り」ということで、水曜は「なすと大葉の肉みそ炒め」、木曜は「ふかしなす」、金曜は「なすとトマトのツナソース」でした。
 いろんなアレンジができる「なす」料理を楽しみました。「なす」が苦手という生徒も、しっかり食べていました。

 本日の昼休みに3年生の発育測定を行いました。昨日は2年生、一昨日は1年生で実施しました。
 お家でお子さんの成長をお聞きください。

 3Aの総合的な学習の時間では、上級学校についての調べ学習をしていました。自分を見つめ、夢をもって、現実とも向き合いながら調べている様子でした。

 明日から期末テスト前の部活動停止期間に入ります。テスト勉強を頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31