校訓:「自主・信愛・剛健」 教育目標:「自ら学び心豊かにたくましく生きる生徒」

夏季休業中の新型コロナウイルス感染症予防及び健康管理について(お願い)

 保護者の皆様宛に、7月30日付で、「夏季休業中の新型コロナウイルス感染症予防及び健康管理について(お願い)」を、生徒を通じて配布させていただきました。
 ご確認いただき、ご協力をよろしくお願いいたします。

夏休み前全校集会

 本日4限に、夏休み前の全校集会を実施しました。

 校長からは、作家:井上ひさしさんの座右の銘である「むずかしいことをやさしく、やさしいことをふかく、ふかいことをおもしろく、おもしろいことをまじめに、まじめなことをゆかいに、ゆかいなことはあくまでもゆかいに」という言葉を紹介しました。
 また、井上さんの作品のNHK人形劇「ひょっこりひょうたん島」の登場人物ドン・ガバチョの「今日がダメなら、明日があるぞ」という言葉に込められた内容についても紹介し、ポジティブに生きたいものであると話しました。

 その他に、第2回基礎力テスト(数学&理科、満点賞16名、優秀賞47名)の表彰と、生徒指導・学習指導の各担当からの夏休みに関する指導を行いました。
 学習指導担当からは、「“〇〇 mskes perfect”あなたの場合、〇〇には何が入りますか?」という問いがありました。

 1学期前半、コロナ禍の影響で様々な変化への対応を求められた生徒たちは、不平不満を言わず、自分がやるべきことをしっかり行いました。
 また、「チェンジにチャレンジ!」「仲間の挑戦を応援できる集団」を目指して、よく頑張ってくれたと思います。
 20日間と短いですが、充実した夏休みを過ごし、また8月21日に笑顔で再会したいと思います。

 生徒にも伝えましたが、夏休み中も、何か相談したいことなどがありましたら、遠慮なくご連絡ください。

 川口中学校HPでは、夏休み中も、体育祭活動や部活動の様子を紹介したり、体育祭や修学旅行などの学校行事に関する情報をお伝えしたり致します。ぜひ、ときどきチェックしていただければと存じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 7月31日(金)

 1A学活では、「“届けよう、服のチカラ”プロジェクト」の取組と、1学期前半を振り返る活動をしていました。

 2A社会では、各自で、人権にかかわる記事をインターネットで調べ、そのことに関しての作文を書く課題に取り組んでいました。

 夏休み前の最終日も、皆、しっかりと授業に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景、三者面談

 7月30日(木)

 2A音楽は、合唱コンクールで歌う「地球星歌〜笑顔のために〜」の練習を行っていました。
 まだ始めたばかりで、マスクを着けて、話すように練習をしていました。
 どのような合唱になるのか、今から楽しみです。

 3B数学は平方根のまとめの学習をしていました。
 皆、集中して問題に取り組んでいました。

 廊下には、高校のオープンスクールに関する情報コーナーがあります。

 3年生は、昨日から明日までの三者面談で、中学卒業後の進路を絞り込んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ほけんだより NO.8

 「ほけんだより NO.8」を掲載しました。
 夏休み中のお願いということで、「感染症予防を怠らない」、「自分の体調について意識しよう」、「規則正しい生活を心がけよう」、「誘惑に負けない」、「受診をしよう」という内容となっています。
 また、喫煙や飲酒の害についての特集もありますので、ご家庭でぜひ話題にしてください。

フェニックスマッチ・吹奏楽部校内演奏会 報告会

画像1 画像1
 7月28日(火)に、7月11〜24日の間に実施された各運動部フェニックスマッチと吹奏楽部校内演奏会の報告会を実施しました。

 各部長から、
「久しぶりの他校との試合は楽しく、力を出し切っていい試合ができました」
「声をかけ合いながら、楽しく、自分たちらしくプレーすることができました」
「全員が笑顔で、最後まで全力でボールを追うことができました」
「発表の緊張感や皆で合わせたときの爽快感を味わうことができてうれしかったです」
「今まで支えていただいた皆さん、ありがとうございました」
「これからも新チームの応援をよろしくお願いします」
といった言葉がありました。

 部活動所属する3年生全員が、最後までやり切ったという達成感をもってくれたのではないかと思っています。お疲れさまでした。

給食だより・献立表&カウンセリングだより

 8月の給食だより・献立表と、カウンセリングだよりNO.2を掲載しました。ご覧ください。

7月27日(月)

 昼休み、1年生がグラウンドで、元気にバドミントンをして遊んでいました。

 今日は月曜ですが、6限(通常は5限)まで授業を行いました。
 3A理科は、斜面上を下る台車の運動と力の関係についての実験をしていました。

 環境委員会が中心となって育ててくれているゴーヤが大きく育ちました。教務室に日陰を作ってくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フェニックスマッチ(7/24、バレーボール)

 当校のバレーボールのフェニックスマッチは、7月24日(金)、寺泊中学校体育館で、4校で行われました。
 チームが一丸となって、郡市の強豪3チームと全力で戦い、大好きなバレーを存分に楽しむ姿を見せてくれました。

 これで、当校3年生のすべての部活動が終わりとなります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部 引退発表会

 7月24日(金)、生徒対象に行われた22日(水)に引き続き、吹奏楽部のご家族の皆様を対象とした、吹奏楽部3年生の引退発表会が行われました。

 これまでの感謝の気持ちを込めて、「Next Step」「星に願いを」「ヒムソング」の3曲の演奏が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「生活見直し通信」

  6月 22 日(月)〜26 日(金)までの5日間 、小・中学校同時期に実施した「生活見直しチェック週間」の取組結果をまとめた「生活見直し通信」をアップしましたのでご覧ください。
 保護者の皆様には、本日、紙面をお子さんに配布しています。
 各ご家庭で、メディアルールや夏休みの生活についてなどを話し合う機会にしていただければと思います。

7月の「川中Grow-Up」

 7月22日(水)放課後、Kタイムの時間は、学年委員会が7月の「川中Grow-Up」の活動として、レクを企画してくれました。
 体育祭の軍対抗で、「だれよりも多く跳べ・川口109」というタイトルで大縄跳びを行いました。3分間で合計何人が跳べるかを競い、一番多く跳んだのは青軍女子チームでした。
 笑顔いっぱいに、みんなで楽しく遊べる川中生は、本当に素敵な子たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部 校内演奏会

 7月22日(水)昼休みに、吹奏楽部が音楽室で演奏発表会を行いました。
 今年度のコンクールが新型コロナウイルスのためにすべて中止となったため、節目とするコンサートを開き、これまでの練習の成果を披露してくれました。大きなホールで聴いてみたかったです。
 明後日の24日(金)は、部員のご家族を対象とした引退発表会が、学校で行われます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

e−ネット安心講座

 7月21日(火)6限、(株)NCTのe−ネットキャラバン講師の方から「インターネットの安心安全な使い方」のご講話いただきました。
 たくさんのデータや具体的な事例、再現ドラマのビデオなどに基づいて、分かりやすくお話しいただきました。

 子どもたちは、ネット依存やSNSトラブルに関する学習を繰り返ししてきています。
 しかし、その怖さを知りながらも、まだその依存症から抜け出せずにいたり、様々なトラブルに巻き込まれたりしています。
 理屈では分かっていても、改善することは難しいようです。

 正しい知識、正しい心構えを身に付け、これからのネット社会を自信をもって生きていける大人になることを目指してほしいと思います。
画像1 画像1

授業風景(体育:ダンス)その4

 最後のグループごとのステージ発表では、緊張したり上手く踊れなかったりする生徒もいましたが、広井さんから「それでもいいんだ。ポジティブな気持ちで表現することを楽しもう!」「観客役のみんなの力も必要なんだ!」という言葉に背中を押され、3年生みんなでダンスを楽しんでいました。

 観ているこちらのほうまで笑顔になり、元気が出てきました。
 体育祭がとても楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(体育:ダンス)その3

 7月21日(火)3限

 7月14日(火)からスタートした、Luv Dance Movement(ラブダンスムーブメント)の広井拓さんを講師に招いてのヒップホップダンス(3年生の体育の授業:ダンス全5時間)の最後の授業でした。

 ハイテンポの難しいステップをカッコよく踊れるようになっている生徒たちが多く、驚きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職員研修(Q-U分析)

画像1 画像1
 7月20日(月)放課後、職員研修で、6月に実施した「Q−U」の結果分析を実施しました。
 「Q−U」とは、「楽しい学校生活を送るためのアンケート」のことで、生徒一人一人についての理解と対応方法、学級集団の状態と今後の学級経営の方針を把握するためのものです。
 一人一人の生徒の成長や課題を確認しながら、より良い学級づくりを進めてまいります。1・2年生には、10月頃に2回目の「Q−U」を実施する予定です。
 コロナ禍のため、学力保障の教科の授業時数の確保を優先してまいりましたが、特別活動の重要性を再確認し、一層の充実に努めてまいります。

フェニックスマッチ 女子ソフトテニス

 7月18日(土)午前、希望が丘テニス場で行われた女子ソフトテニスのフェニックスマッチに、川口中3年生の5ペアが出場しました。

 10名の3年生は、緊張の中、ペアで声を掛け合って、これまでの練習の成果をしっかりと出して、いいゲームをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭 第1回軍集会

 7月17日(金)6限

 まず全体で体育祭各軍のスローガン発表や軍活動についての確認などを行ったあと、紅軍と青軍に分かれての第1回軍集会を実施しました。

 リーダー挨拶や各係一人一人の自己紹介、軍担当職員の激励などののち、さっそく応援歌の練習に入っていました。

 特に3年生の気合が入っています。これからどのようなドラマが生まれるのか、とても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

“届けよう、服のチカラ”プロジェクト

 ユニクロ、ジーユーなどを展開するファーストリテイリングが教育機関と連携し、着なくなった服を回収し、服を必要としている人々に届ける活動「“届けよう、服のチカラ”プロジェクト」に、当校が参加することになりました。
 生徒たちが世界の実態を知り、国際理解や国際平和について深く考え、自分たちにもできる社会貢献を実践する体験をしてほしいと願い、今週から来週にかけて、全学級でこの学習に取り組んでいます。

 授業を受けた生徒たちから、次のような感想を聞いています。
 「難民が世界に7,080万人以上いるとは知りませんでした。自分は当たり前に服も食べ物もある生活をしているけれど、それができない人がいます。自分にできる服を送るということで、少しでも助けになれればと思います。」
 「人の命を守るだけでなく、人の尊厳を守るということを考えさせられました。難民の子供たちに服を届けたいなと思いました。」
 「難民について詳しく知ることができました。勝手な偏見をもっていた自分の無知を知りました。服を届け、彼らの感謝の気持ちを受け取って、これから一緒に頑張りたいと思いました。」

 9月以降に、まだ着れる子供服を回収して難民の子供たちに贈る活動を、生徒の主体的な活動で展開します。
 各ご家庭のご協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31