校訓:「自主・信愛・剛健」 教育目標:「自ら学び心豊かにたくましく生きる生徒」

3年生、思い出をバネにラストスパート!(受験勉強)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業式まで10日となりました。公立高校の一般入試の出願手続きを本日行いました。いよいよ本番に向けての準備が整ってきています。冬季オリンピックで活躍の選手たちも、試合日に向けて自己を高めながら戦っている姿に感動を覚えます。結果によらず、それぞれが戦いのために何をどのように克服しつつ当日をむかえたかがとても感慨深いものがあります。決められた日に向かって事を成す場面は、入試日を待つ受験生も同様の状況です。
 試験当日まで果敢に自分のできることに全力を尽くしてほしいと思います。ラストスパートの時期です。
つづきを読む

3年生ランプシェード(美術の作品)幻想的です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 美術の学習で制作したランプシェードが教務室前に展示されています。放課後にライトを点灯すると幻想的な雰囲気です。それぞれの作品に個性がみられ楽しく鑑賞しました。週1回の美術の授業ですが一生懸命作品作り取り組むことができました。ご来校の際は是非素晴らしい作品をご覧ください。展示終了後ご家庭に持ち帰ります。壊れないように持って帰ることができるか心配です。
つづきを読む

1・2年生2学期期末テスト一日目終了!

画像1 画像1
 1・2年生は期末テスト1日目でした。実力が発揮できたでしょうか?気温も少しあがりテストには最適な条件が整っていたように思います。テストが配布されるとしっかり記名し、問題に取り掛かっていました。気合いが体全体にみなぎっている様子でした。パンジーが寒さの中、しっかり根を張り粘り強く頑張っています。1・2年生は期末テスト2日目、3年生は公立高校等の受検に向けて、やるべきことを着々と進めていきましょう。
 <明日のテスト予定>
1年 1限 勉・美術 2限 理科 3限 社会 4限 国語
2年 1限 勉・美術 2限 数学 3限 理科 4限 英語
 午後は授業です。
つづきを読む

2月3週、1・2年生2学期期末テストは明日から

 昨日からの大雪で校舎周りもかなりの積雪になっています。スクールバスは少し遅れ気味になりましたが、授業時間に支障なく運行していただいています。徒歩生徒も時間に間に合うように登校しており、さすが雪国の子どもたちだと感心しています。
 さて、1・2年生の2学期の期末テストが明日、明後日と実施されます。三連休を挟んでの期末テストです。全力でテストに臨むことを期待します。
 <明日のテストの予定>
1年 1限 勉・音楽 2限 英語 3限 数学 4限 体育・技術
2年 1限 勉・家庭 2限 社会 3限 国語 4限 音楽・体育
 テスト後は授業です。
 テストが終了すると、各教科でワークの提出等があるようです。テスト前に完璧に終わらせて、バッチリ提出できる準備も整えておくことが大切です。やるべきことに集中して乗り切っていきましょう。
画像1 画像1

3年生技術、プログラミング学習!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 LEGOマインドストームで目的に合わせた動きになるようにプログラムを作っていました。数名でペアやグループで話をしながら活動を進めていました。少々難しそうですが、動作の確認やプログラムの組み方など試行錯誤しながら進めていました。
 昨日第2回学校評価会議を行いました。グループごとに課題や改善点に意見を出し合います。いつも活発に話し合い活動が行われます。来年度もよりよい教育活動を実践できるようにみんなで知恵を出し合っています。
つづきを読む

サルの目撃情報

西倉、川岸で目撃された後、12:00現在東川口にいるとのことです。本日、生徒には次のことを指導しました。(1)目を合わせないこと、(2)大声などで刺激しないこと、(3)目撃したら支所か警察に知らせること。ご家庭でもご注意いただきますようお願いします。

除雪作業が行われています。

 朝、長岡方面から小千谷のトンネルを抜けた途端、青空が広がっていました。昨日からの積雪も長岡より若干少なく、通学路も確保されており一安心しました。
 バスの回転場にもなる駐車場は大型除雪車でダイナミックに雪を飛ばしていました。青空に雪のアーチで芸術的な作業です。朝早くからありがとうございました。体育館脇は落雪により、窓のところまで雪が達し、パワーショベルで除雪です。また、武道場の屋上にあるエアコンの室外機に雪が吹き込まないように除雪と風よけの点検をしました。朝早く登校した生徒もごみ集積所の前、生徒玄関前の除雪を手伝ってくれました。大変ですがさわやかな一日の始まりに感謝です。
つづきを読む

全校朝会、各種表彰

画像1 画像1
 2月の第2週のスタートです。全校朝会がありました。今日は、「チャンス」をテーマに講話をしました。話の最後にチャンスを遠ざける「あいうえお」につて紹介しました。
「あ:あきらめ い:言い訳 う:後ろ向き え:遠慮 お:思い込み」
積極的にチャンスをつかむことができるよう努力する自分でありたいものです。
 卓球女子、ソフトテニス男子、ながおか未来塾修了証の表彰等がありました。冬期間ですが、スポーツ活動や各種行事等に参加し健闘しています。地道な活躍が春に向けて実力になっていきます。日頃の練習・活動を大切に更なる成長を期待します。
 なお、ながおか未来塾に参加したHさんの活躍について新潟日報(H30・1・24朝刊)に掲載されています。インタビューで、「志とは、人を大切にすることだと感じた。人の意見を尊重するようにしたい。」と答えていました。

つづきを読む

3年生中学校最後の期末テストでした。

 3年生が中学校最後の定期テストに臨みました。緊張感が続きますが、今までの積み重ねで少し余裕が感じられました。2月は私立高校の2月受検、そして、3月7日・8日が公立高校の受検本番となります。時は着々と進みます。今できること、今日できることに全力を注いでいきましょう。ご家庭でも落ち着いた生活を継続させ、平常心を保ちながら実力を蓄えていきましょう。
つづきを読む

表現性を養うダンス授業 楽しくリズミカルに!

画像1 画像1
 昨日の1年生のダンスの授業です。アップテンポの音楽では、リズミカルに踊ります。ゆっくりした音楽では、身体表現の練習をしました。指導者を模倣しながら体の使い方を学習します。初めてでしたが一生懸命動いていました。仲間とかかわって楽しくリズミカルに動くと気持ちも晴れやかになります。

つづきを読む

今日の給食 妙高はね馬国体献立でした。

 今日で1月が終わります。明日から2月です。新潟県では冬季国体が予定されています。妙高はね馬国体です。(2月25日〜28日)
 今日はご当地にちなんで妙高の特産品を使った献立でした。
 ゆきエビのかんずりソースがけ、大豆のコロコロ煮、妙高たけのこ汁、味付け海苔、ごはん、牛乳です。ゆきエビは、妙高の雪解け水で育てられたやや大きめのエビです。大きいうえに殻が柔らかく身も十分です。かんずりソースは甘辛でエビによくからんでいました。妙高たけのこ汁は、ほそたけの薄切り、肉、鯖缶等が入っていました。上越地方の郷土料理の代表的なものです。体が温まり元気がでる味噌汁でした。
つづきを読む

3年生2学期期末テストに備えて猛勉強!

 中学校最後の定期テストが2月2日(金)に実施されます。今日から3日間朝の質問教室があります。それぞれに自分のスタイルで学習に集中して取り組んでいました。シーンとした教室に程よい緊張感があります。各教室を周り、「FIGHT!」と心の中で応援しました。
つづきを読む

食育指導

画像1 画像1
 全国学校給食週間に合わせ食育指導を行ってきました。今日は最終日の2年生でした。月別の目標「給食週間の歴史やねらいを知ろう」ということで栄養教諭が作成したオリジナルの紙芝居で行いました。生徒は興味深く話を聞き、給食の歴史やねらいを理解していました。ランチルームには、給食週間の特別献立の資料や調理の様子を掲示し、関心を高める工夫をしました。また、長岡野菜のキャラクターの紹介や野菜の特徴をまとめた資料も掲示しました。地産地消でおいしい野菜をいただくことができる給食に感謝です。
 調理される方々の愛情たっぷりの給食は、エネルギーの源です。食生活の充実が健康維持の根本です。食事を大切にし勉学やスポーツに励むことができる中学生であることを願います。
つづきを読む

雪庇にご注意を

 先週からの暴風雪で、校舎の屋根の周りに雪庇が張り出しています。そのため、A棟保健室前の駐車場は使用できません。危険ですので立ち入り禁止とさせていただいております。雪庇落としは来週までには行う予定ですが、来校の皆様は、ご注意いただきますようお願いいたします。

保護者の皆様へ(PTA事務局より)〜新メール配信システムの登録について〜

 1月25日現在、1年生39名中34名、2年40名中33名、3年45名中30名の皆様から登録をいただいております(人数は生徒数)。登録率は78%です。極力全員の皆様より登録をお願いしたいところですが、先月の調査で、未登録の皆様で登録処理ができずにお困りの方が多くいらっしゃることが分かりました。 
 登録方法について不明な点は、登録依頼と一緒にお配りした登録方法説明書に記載されている問い合わせ先にて相談いただけます。また、迷惑メール設定の解除が必要な場合は、登録方法説明書裏面に掲載されている手順に従うか、あるいは各端末の電話会社のヘルプデスクにお問い合わせください。オペレーターの指示を聞きながら、ご自身の端末の操作ができます。
 再度、登録方法説明書が必要な場合は、川口中学校教頭までお問い合わせください。

第2回生徒総会、引き継ぎ式を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 平成29年度第2回生徒総会を実施しました。寒い体育館ですが、集中して議事進行が行われました。議案書審議から、本日の総会まで現役員を中心に進めてきた生徒会活動が後輩にバトンタッチされました。新生会の伝統を受け継ぎながら、工夫・改善の視点をもち、より活発な生徒会活動に進化していくことを期待しています。
つづきを読む

2学年PTA全体会延期のお知らせ

 本日19:00から予定していた2学年PTA全体会は悪天候のため延期します。
 期日:2月2日(金)19:00〜20:00です。
    PTA役員の皆様は、18:40にお越しください。
    よろしくお願いします。
 ※この内容はメール配信にて連絡しています。
  未登録の方には、電話連絡でお伝えしています。

習字・水墨画、墨の芸術作品です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 書き初め、水墨画が展示されています。練習の成果がうかがえる作品も多くありました。水墨画は、風景や対象物を観察しながら構図を意識して描かれています。それぞれの作品に個性が表れています。墨の濃淡を生かしたダイナミックな作品です。
 今週は第3回オープンスクールの期間です。ご来校の際は是非生徒の作品をご覧ください。1月26日(金)の午後は、生徒総会が予定されています。引き継ぎ会も行います。
つづきを読む

川口地域「小・中合同保健委員会」を実施しました。

 今年度初の取組として、川口地域「小・中合同学校保健委員会」を実施しました。学校薬剤師様、川口支所の保健師様、小中PTA関係の皆様、西川口保育園長様に来校していただき、小学校5・6年生と中学1・2年生が参加しました。
 テーマは、「メディアとの付き合い方を考えよう」です。年2回小・中で行っている生活習慣の結果を基に設定されたテーマです。
 グループ活動で、「メディアと長く関わってしまう要因について」、「メディアとの適切な関わり方(方策)提案」について話し合いを行いました。中学生がリードしながら内容のある話し合いがなされていました。
 薬剤師様、保健師様からのご指導もいただきました。小学生にとっても、中学生にとっても、自分の生活と関わる大切なお話をお聞きすることができました。大雪が降る中、多くの皆様にご来校していただき大変ありがとうございました。
 
つづきを読む

24,25日の放課後活動

大雪のため24,25日の放課後活動は原則無しとなります。ただし、明後日の生徒総会の準備に関わる生徒が残ります。24日は16:40、25日は17:30までには下校する予定です。25日は新旧の生徒会総務、委員長の生徒が残ります。新役員の生徒は16:40には下校の予定です。
今後、気象状況による教育活動の変更があった場合、このホームページ、または緊急メールにてお知らせいたします。


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28