桂小学校のホームページへようこそ!

今日の給食【京都府】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月25日(木)の献立
・ごはん
・鰆の西京漬け
・おひたし
・大根と高野豆腐の炊いたん
・牛乳

 今日は「京都府」の料理です。「炊いたん」とは、京都弁で「炊いたもの(少ない水で煮ること)」という意味です。「おばんざい」と言われる京都のお惣菜の中で「炊いたん」は代表的な煮物です。だしを効かせて野菜の甘みがよく分かる味わいです。

スキー授業【3・4年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 グラウンドにまた雪が積もりましたので、3・4年生はスキー授業を行いました。一生懸命に坂を上って、滑ります。昨年に比べると、みんな上手になっていました。転んでもすぐに起き上がります。「楽しい!楽しい!」という声がたくさん聞かれました。

今日の給食【給食週間献立】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月24日(水)の献立
・コッペパン
・チキン南蛮
・茹で野菜
・切干大根のスープ
・牛乳

 今日から31日まで、給食週間献立です。今日は、宮崎県延岡市が発祥の地として知られる「チキン南蛮」。衣をつけて揚げた鶏肉を南蛮酢に漬け、タルタルソースをかけたものです。昭和30年代に延岡市内の洋食店で、まかない料理として作られたのが始まりだそうです。今日は、コッペパンにはさみやすいように、鶏肉を二切れにしてありました。茹で野菜と一緒にパンにはさんで美味しくいただきました。

じしゃくのはたらき【3・4年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科の「じしゃくのはたらき」の学習で、磁石を使ったおもちゃ作りをしていました。どんなおもちゃを作りたいか自分で考えて、一人で作ったり友達と一緒に作ったりしています。みんないろいろな工夫をしながらとっても楽しそうでした。

米百俵号

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、1月の米百俵号の巡回日でした。昨年に借りていた本を返して、新たに読みたい本を借りました。今日は、大勢の子どもたちがたくさんの本を借りていました。学校でもお家でも、たくさん読書ができるといいですね。次回は、2月22日(木)です。

朝の長縄跳び練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、朝の長縄跳び練習がありました。なかよし班ごとに練習し、どんどん上達しています。先週より跳べる回数が増えた班が多かったです。3分間で100回以上を目指して、頑張っています。

今日の給食【減塩うまみランチ】

画像1 画像1
1月19日(金)の献立
・ごはん
・揚げかつおのみそがらめ
・三色ひたし
・ぐる煮
・牛乳

 今日は減塩うまみランチで、高知県の郷土料理「ぐる煮」が登場しました。「ぐる」とは、土佐の方言で仲間や集まりという意味があるそうです。色々な食材をたくさん集めて煮込むことで食材のうま味が出て、薄味でとてもおいしい煮物でした。また、揚げかつおも高知県らしいメニューでした。甘めの味付けで噛み応えがありました。

委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 運営委員会は、2月8日(木)の長縄跳び大会に向けての計画や分担を話し合っていました。
 生活・広報委員会は、こども新聞を入れる箱を作ったり、図書の整頓をしたりしていました。
 花委員会は、来年度の花活動のテーマについて、意見を出し合いながら、話し合っていました。

朝のあいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今月の生活目標「あいさつの輪をひろげよう」の取組で、運営委員会が朝のあいさつ運動を行っています。朝各学級を回って、一人一人に「おはようございます!」とあいさつをしています。朝から元気にあいさつをして、よい1日をスタートしましょう。

大谷選手のグローブが届きました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 桂小学校にも大谷翔平選手寄贈のグローブが届きました。今日は全校に紹介し、実際に子どもたちが、グローブに触れてみました。これから休み時間などに使用していきます。
 「子どもたちが野球というスポーツに触れ、興味をもつきっかけになってほしい」という大谷選手の気持ちを大切にして使ってほしいと思います。

昼休み

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、気温が低いですが、時折、陽が差し、昼休みは、グラウンドに出て雪遊びをしている子が大勢いました。寒さに負けず、元気な桂っ子です。

校内書初め展

画像1 画像1 画像2 画像2
 子どもたちが書いた書初めを掲示しました。今日から19日(金)まで、校内書初め展です。どうぞ、ご都合の付く時に、ご来校ください。子どもたちも、自分の作品や友達の作品を鑑賞しています。

今日の給食【小豆ごはん】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月15日(月)の献立
・小豆ごはん
・厚焼き玉子
・水菜のサラダ
・肉団子と白菜のスープ
・牛乳

 1月15日は「小正月」です。やぐらを組んでお正月飾りや書初めなどを燃やす「どんど焼き」などの伝統行事や小豆を入れた「小豆粥」を食べて、1年の無病息災を願う風習などがあります。小豆の赤色には、病気や災難などを追い払う力があると言われています。今日の給食は、小豆を炊き込んだ「小豆ごはん」でした。みんなで美味しくいただきました。

保健指導を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12日の身体計測の前に、学級ごとに保健指導を行いました。1・2年生は、「手洗いの仕方」で、実際に手洗いをした後、手洗いチェッカーを用いて、洗い残しがあることを確認しました。3年生以上は、「睡眠について」です。眠っている時に、成長ホルモンが分泌されることや睡眠のメカニズムについて学びました。手洗いは感染症予防、睡眠は健康な生活に欠かせませんね。

長縄跳び練習開始

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から長縄跳びの練習が始まりました。朝、2階と3階の多目的スペースで、なかよし班ごとに分かれて練習をしました。2月の「長縄大会」に向けて協力していきます。練習後は班ごとに集まって、もっとうまく跳べる方法を話し合いました。

桂っ子タイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の桂っ子タイムは、運営委員会が計画した「文字あてクイズ」を行いました。お題の絵を見て、食べ物や国旗、花の名前などを当てていきます。難しい問題もあり、答えがはずれることもありましたが、なかよし班で協力して考えながら、楽しくクイズを解きました。

Haidee先生と一緒に

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、ALTのHaidee先生が桂小学校に来てくださいました。1・2年生と3・4年生は、外国語活動、5・6年生は、外国語の学習を行いました。Haidee先生の自己紹介では、出身のニュージーランドのことを映像を見ながらたくさん知ることができました。また、どの学年の子どもたちも積極的に質問をして、Haidee先生に答えてもらいました。1・2年生は、数字と色について、3・4年生は、学校の教室などの名前について、5・6年生は、ニュージーランドのお正月について、楽しく学びました。

校内書初め大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、3・4限に校内書初め大会を行いました。1・2年生は、教室で、硬筆の書初めです。3年生以上は、多目的スペースで、毛筆の書初めです。冬休みにもお家でたくさん練習したことと思います。子どもたちは、お手本をよく見ながら、集中して、一画一画丁寧に書いていました。書き終わると、担任と一緒によい作品を選びました。
 書いた作品は、コンクールに出品するとともに、来週から校内書初め展に展示します。ご都合の付く時にどうぞご来校ください。

今日の給食【おみくじコロッケ】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月9日(火)の献立
・ごはん
・おみくじカップコロッケ
・ごま和え
・青菜と大根のみそ汁
・牛乳

 新年最初の給食は、おみくじ占いで楽しんでもらおうと、調理師さんたち手作りの「おみくじコロッケ」でした。コロッケの中に「チーズ」「ちくわ」「ウインナー」のどれかが入っています。占いは掲示してあります。子どもたちは、ワクワクしながらコロッケを食べていました。さて、今年はどんな年になるでしょうか?

2学期後半スタート!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 明けましておめでとうございます。
 17日間の冬休みが終わり、今日から2学期後半がスタートしました。全校朝会後は、各学級で、担任の話を聞いたり、冬休みの思い出をスピーチしたり、今年のめあてを書いたりしていました。
 今年もどうぞよろしくお願いいたします。笑顔いっぱいの1年になりますように。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

保健だより

給食だより

いじめ防止

登校許可証明書

年間行事予定表

花通心