桂小学校のホームページへようこそ!

畑を片付けました。(3,4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
たくさん実った、ヘチマやひょうたんを収穫しました。その後、管理員さんに教わりながら、ツルや、棚、畑も片付けました。根を抜いたらあまりに大きく丈夫で、「ツルは細いのにこんなに根は丈夫だったんだね。」と驚きました。ネットを片付ける時は、体育のバトミントンの時に習ったたたみ方を思い出しながら、声を掛け合ってたたんでいました。一人では難しい作業もみんなで力を合わせることで、とてもきれいに片付きました。きっと、家庭での冬支度の作業でも大きな戦力となってくれることでしょう。

浦瀬小学校との交流会(3,4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 路線バスに乗って浦瀬小学校へ行き、3,4年生と交流をしてきました。
 玄関でのお出迎えに圧倒され、挨拶の声も出なくなってしまいました。しかし、まず最初に桂小学校の児童が用意してきた「猛獣狩りに行こうよ」のゲームをし、大勢の前でやり方を説明したり号令をかけたりでき、みんなと打ち解けることができました。
 3年生は算数の「魔方陣」、4年生は国語の「短歌と俳句」の学習をしました。「大勢と学習ができて楽しかった。」「グループでたくさん相談したり考えたりすることができた。」「発表はしっかり手を上げないとあててもらえなかった。」などの感想をもちました。
 体育では、サーキットトレーニングやドッジボールをしました。次々に出される課題に頑張ってついていっていましたが、「疲れてヘロヘロです。」と言いに来る児童も。跳び箱の障害ではうまく着地できない様子も見られました。その日の昼休み以降、多目スペースでは、馬跳びをしている様子が見られています。浦瀬小学校で教わったペア同士の馬跳びだけでなく、みんなで列になって跳んだり股くぐりをしたり応用も取り入れていました。浦瀬小学校との交流で大きな刺激を受けたようです。あきらめずに再挑戦し、さらに考えて発展させてやってみようとしている姿がすばらしいです。
  

学校保健委員会 開催

画像1 画像1
 学校保健委員会を行いました。PTAの三役、保護者、後援会長、児童館長等の地域・家庭の皆様、そして学校からは校長、教頭、養護教諭、体育主任が参加しました。また、学校医と学校歯科医、学校薬剤師の皆様からもご参加いただき、専門的な立場からご示唆を賜りました。
 教育は知・徳・体の育成を目指しています。それは学校も家庭地域も同じです。その土台やベースとなるものは、健康や保健、生活習慣等です。桂小児童の現状を把握し、今後の課題と解決の方策について協議し研修を深めました。

大根が大きく育っています

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の畑の大根が大きく育って、子どもたちはとても喜んでいます。子どもたちが数えたところ、なんと55本も育っています!
 11月1日に成長の早かった1本を初収穫し、早速みそ汁にして味わってみました。「大根が甘くてとてもおいしい。」「大根の葉が採れたてでおいしい。」と、大満足でした。
 そこで、「大根をどうするか?」という議題で話し合いました。全校児童と、教職員に分けて、収穫の喜びを分かち合いたいという思いで全員一致しました。自分の思いをもつこと、そしてその実現のために、周りにどのように働きかければよいか考える機会になりました。今後も、3年生に向けて見通しをもって、自分から進んで行動できる態度を養っていきたいと考えています。

生産者と児童の交流給食会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 当校は長岡市でも有数の農業地帯です。給食は、当然のこと地産地消を基本としています。特に野菜・根菜類については、学区の農家の皆様から提供いただくものが多くを占めています。
 そこで、学区の食材の生産者をお招きして交流給食会を行いました。地元の方々ですのでお話に花を咲かせて楽しく会食をしたり、感謝状を贈呈したりしました。日頃の感謝の気持ちを表すことができました。充実したひとときとなりました。

校内いじめ防止集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 一人一人が大切にされ明るく楽しい学校生活を送ることを目指し、後期の校内いじめ防止集会を行いました。毎日の中で起こりそうな3つの場面を取り上げ、全校児童で考えました。みんな自分の問題として真剣にとらえていました。
 後半に、山本中学校区の「いじめ見逃しゼロ宣言」を全校児童で読み上げ、いじめ撲滅、いじめ見逃し「0」への気持ちを新たにしました。
 

親善音楽会(3〜6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3〜6年生が、リリックホールで行われた長岡市三島郡小学校親善音楽会に参加しました。
 この日のために、夏休み前から練習を重ねてきました。本番では、合唱「今日から明日へ」、合奏「炎と森のカーニバル」を会場いっぱいに響き渡らせることができました。心を一つにして音楽を作り上げる楽しさと喜びを感じることができました。

グループホーム花の里かつぼ様より感謝状をいただきました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 当校が交流させていただいている、「グループホーム花の里かつぼ」様が、創立10周年を迎えられました。そして、この交流活動に対して、感謝状をいただきました。11月8日(木)の全校集会で、感謝状を授与していただきました。
 これからも、交流を通して児童の温かい思いやりの心を育む活動をしていけたらと思います。

グループホームの方が、心温まるお手紙をくださったので紹介します。

桂小学校のみなさん

 私たちは、施設で暮らしているおじいちゃんおばあちゃんも、みんなのおじいちゃんおばあちゃんと同じで、たくさんできる事があって、人を思いやる気持ちをもっている、ということを地域の皆さんに知って欲しい、とずっと願ってきました。そんな中で、去年から桂小学校のみなさんと行ったり来たりの交流をさせていただくようになり、おじいちゃんおばあちゃんたちにとって、役割や喜び、楽しみが増えました。
 みんなが元気な笑顔で迎えてくれなかったら、私たちは来づらくなっていたでしょう。元気に遊びに来てくれなかったら、孫やひ孫くらいの子どもたちと関わることもなく、今より淋しい毎日だったことでしょう。
 みなさんとの交流は、本当におじいちゃんおばあちゃんの元気のもとになっています。70,80年の差があるお友だち…なんてステキな繋がりだと思います。
 私たちのチャレンジを気持ちよく受け入れ、協力してくださり、本当にありがとうございます。温かい対応に毎日勇気をもらっています。
 これからもステキな交流を続けていけることを願って、感謝状を贈らせていただきます。

なないろ祭り 音楽交流

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 なないろ祭りのステージ発表後半は、音楽でふれあう音楽交流です。1・2年生は合唱で手話をまじえた「小さな世界」鍵盤ハーモニカ奏「かえるの合唱」合唱奏「きらきら星」です。3・4・5・6年生は、合唱「今日から明日へ」合奏「炎と森のカーニバル」です。
 そして、地域のコーラス「エプロン」の皆様と声楽家 鈴木至門 様からも素敵なパフォーマンスを披露していただきました。
 フィナーレは、会場全体の合唱「もみじ」で、芸術の秋・桂の幕を閉じました。

なないろ祭り 5・6年生 長岡と戦争 平和への祈り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度の学習のテーマは「平和」。歴史博物館や戦災記念館、アオーレ、きおくみらいに校外学習に行きました。そして、これまでの学習で学んだ戦争の悲しさや平和の素晴らしさ、その願い等について演劇や切れのいいダンスをまじえ発表しました。
 平和と復興を旗印にしている長岡の思いで、会場全体が包まれました。

なないろ祭り 3・4年生 自然から学ぶ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3,4年生は、沢田川やジョイフル里山塾など、積極的に自然探検に出かけました。そこで学んだことや感じたこと、自分の成長したこと等について、今流行の「COME ON BABY …里山…」の勢いで発表しました。

なないろ祭り 2年生 やさいをそだてたよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生は生活科の学習で野菜を育てました。その歩みと軌跡について、野菜クイズをまじえながら発表をしました。フィナーレも、パウリカという野菜にちなんだダンスで楽しい雰囲気で会場を包みました。

なないろ祭り 1年生 音読劇 「おむすびころりん」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生は、国語で学習した「おむすびころりん」の桂小バージョンを演劇とダンスをまじえ発表しました。衣装も素敵に、花の里をイメージした楽しいパフォーマンスになりました。

市P連インディアカ大会決勝戦

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月28日(日)に長岡市民体育館で市P連インディアカ大会決勝戦が行われました。桂小学校からはBチームが決勝戦を戦いました。結果は残念ながら勝ち進むことはできませんでしたが、試合では接戦を繰り広げ最後まで諦めずに頑張りました。今まで練習に励んだ成果がこの大会で出せたのではないかと思います。また来年の大会に向けて練習も始まります。運動したいなと思う保護者の方がいましたら是非参加お待ちしております。

全国花のまちづくりコンクール 優秀賞 推進協議会長賞 受賞

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度は、全国花のまちづくりコンクールで優秀賞 推進協議会長賞 を受賞しました。子どもたちや地域の花の会の皆様、保護者や学区の皆様のこれまでの花への思いや努力が認められたのだと思います。大変ありがとうございました。
 新潟日報社も取材においでくださいました。10月26日(金)の朝刊に掲載されています。

花壇の後片付け〜花の会閉会式〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度の花壇(外)での花活動はこの日で終了です。5月の花の会開会式での花壇の土づくりをスタートに、猛暑をのり越え草花を育て、フィナーレを迎えました。花の会の皆様とともに最後の後片付けを行い、更地のようにしました。来年を待つことになります。
 花の会の皆様には、児童より感謝の気持ちを表すプレゼントを贈呈いたしました。本当にここまでありがとうございました。

歯科指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校歯科医の関歯科医院の関先生と歯科衛生士3名をお呼びして歯科指導をしました。低中高に分かれて歯みがきの仕方を教えてもらいました。透明のコップの中に水を用意して、その中に歯みがきをした後の歯ブラシを入れて見ると、水が白くにごったり食べかすが出てきたりしました。普段の歯みがきでどれだけみがきの残しがあったか目で見て分かり、子どもたちも驚いていました。ぜひ今回教えてもらったことをこれからの生活で実践してほしいと思ういます。

なないろ祭り練習頑張っています!(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月4日(日)のなないろ祭りに向けて、熱心に練習に取り組んでいます。本番同様に、体育館のステージ上での練習も始まりました。
 2年生の学習発表は、畑の野菜についての発表です。野菜栽培で学んだことをクイズを交えて発表したり、NHK2020年東京オリンピック応援ソングの「パプリカ」のダンスも踊ったりして、皆さんに元気を届けます。振付はオリジナルの部分もあります。みんなの息をそろえてかっこよくきまるように、朝の会でも練習しています。当日の衣装は、野菜から発想したデザインを自分で考えて、作成したものを着ます。チームワーク抜群の2年生ですので、協力し合って仲良く取り組めていて素晴らしいです。

長岡市P連インディアカ大会予選

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月21日(日)桂小学校を会場として、長岡市P連インディアカ大会10ブロック予選が開催されました。
 参加チームは大島小Aチーム、中之島中央小Bチーム、下川西小Bチーム、桂小Aチーム、桂小Bチームの5チームで、他のチームとすべて対戦する総当たり戦でした。
 どのチームも今までの練習の成果が出ていて、白熱した試合が繰り広げられました。

 桂小の結果は、Aチームが4位、Bチームが1位でした。
 1位と2位のチームが来週の決勝大会に進出します。

 Bチームの皆さんおめでとうございます!
 また、応援に来てくださった皆様大変ありがとうございました。

ありんこ活動:ビオラとプリムラの植え替え

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は秋晴れでさわやかな朝でした。ありんこ活動では、児童が中心にビオラを、花の会の皆様が中心にプリムラマラコイデスの植え替えをしました。冬から初春の校舎内を彩る草花です。卒業式や入学式も華やかに飾ります。
 また、深まる秋の花壇もとても味わいがあります。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校だより

保健だより

給食だより

その他配布文書

いじめ防止

グランドデザイン

年間行事予定表

花通心