桂小学校のホームページへようこそ!

2年生の畑で大根を育てます。

 2年生の畑では、ナスやキュウリ、ミニトマトが元気に育っています。枝豆は、8月上旬に収穫が終わりました。今はそのスペースは空いています。そこで、みんなで話し合って、大根を植えることにしました。
 
 野菜作りは土作りからということで、管理員さんに聞きながら、石灰を蒔いたり肥料を混ぜたりして、畝を作りました。

 31日に種を蒔く予定でしたが、あいにくの雨。9月3日に延期になりました。そこで、今日は看板作りをしました。「おいしくなあれ。」「大きくなあれ。」「お世話頑張ります。」と、思いのこもった看板ができました。願いが叶うといいなぁと思っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

秋・冬に向けての花活動スタート「種蒔き」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 花壇やプランターでは、春から育ててきた草花が初秋を迎え鮮やかに咲き誇っています。この夏の猛暑を何とかのり越えることができました。
 今日は、秋から冬にかけて育てていく、プリムラマラコイデスとビオラの種蒔きをしました。種の大きさは、本当に小さく1mm以下です。つま楊枝を使い、ひとつひとつ丁寧に植えます。1年生も上級生から教えてもらいながら行います。桂のよき伝統をここに見ることができました。

1学期後半元気にスタート(2年生)

 長い夏休みも終わり、静かだった校舎にも子どもたちの元気な声が戻ってきました。久しぶりに会う子どもたちは、どの子も一回り大きくなった気がします。夏休み中の様々な経験が、子どもたちを一層逞しく成長させてくれたことと思います。

 夏休みの宿題や、チャレンジ課題の取組にご協力いただきましてありがとうございました。下に、それそれが夏休み中に頑張ったチャレンジ課題と一緒に撮った記念写真を掲載しましたのでご覧ください。
画像1 画像1

この夏の酷暑に負けずきれいに花は咲いています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 猛暑で草花が少しバテ気味ですが、子どもたちのお世話や地域の花の会の皆様のご尽力により、今年も華やかで鮮やかに咲き誇っています。

猛暑の中でも花はきれいに咲いています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 この夏の暑さは歴史に残るものとなっています。そんな中でも、子どもたちやボランティアの皆様、当校の職員が、毎朝花の水やりや世話をしています。そのおかげて、暑さや干ばつにも負けないできれいな花を咲かせ、みんなの心を癒やしてくれています。
 また、窓際のグリーンカーテンも最盛期を迎え、涼しさをつくり出しています。

本日プール開放中止

現時点でのプールサイドの気温は35度です。昨日同様、今後も気温の上昇が見込まれ、プール開放の時間帯にはかなりの高温になることが予想されます。熱中症予防の観点からも本日のプール開放は中止いたします。

本日プール開放中止

10:30時点でのプールサイドの気温は、37度です。今後も気温の上昇が見込まれ、プール開放の時間帯にはかなりの高温になることが予想されます。熱中症予防の観点からも本日のプール開放は中止いたします。

第1回読書旬間、頑張りました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 14日間の読書旬間中に、全校で読まれた本の総数は、213冊でした。一人当たり5.8冊読んだことになります。
 猛暑の中、冷房設備のある図書室で、休み時間にじっくり本を読む姿がみられました。

 今回は読書ビンゴカードを実施しました。ビンゴカードのマスには、「日本の昔話の本」「宮沢賢治さんの本」などの様々なジャンルが示されています。そのマスに合った本を選んで読み、ビンゴを完成させました。この活動を通して、子どもたちは様々なジャンルの本に親しむことができました。

 7月20日(金)には、読書ビンゴカードでビンゴをたくさんそろえた子どもたちの表彰がありました。一番たくさんビンゴをそろえたチャンピオンは4人。18冊読み、16列ビンゴをそろえました。大変素晴らしかったです。表彰者インタビューでは、「いっぱい本が読めて、楽しかった。」「普段は読まないようなジャンルの本を読めて、良かった。」などと感想を話していました。

 33日間の夏休みが始まりました。子どもたちは、学校の図書室から3冊の本を借りていきました。夏休み中何回でも借り換えができます。ぜひこの機会に、たくさん本を読んで欲しいと思います。
 

収穫祝いピザの会大成功!(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月23日(月)は、2年生の収穫祝いピザ作りの会にお越しいただきありがとうございました。保護者の皆様にご協力いただき、収穫のお祝いのおいしいピザができました。ご協力いただきましたことに感謝申し上げます。
 野菜作りを始める時から、子どもたちは、野菜を収穫したらピザに入れて食べたいという思いをもっていました。その思いを実現することができて、とても喜んでいました。活動後の感想を、絵日記6枚分も書く子もいて、とても思い出に残る、楽しい活動になったのだと実感しました。
 4月から取り組んできた野菜作りの活動を通して、友達と助け合って仲良く活動する大切さや、植物に親しみ優しく接する心が育ちました。

夏休み前の全校集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 いよいよ夏休みです。1学期前半の最後に全校集会を行いました。校長講話では、夏休みにしかできないことにチャレンジすること、自主的な早寝早起き朝ご飯・地域の方へのあいさつ・自分の命は自分で守ること、などについてお話がありました。また、長岡開府400年についてのお話もありました。
 夏休みの生活で注意してほしいことについて、生活指導主任からお話がありました。

夢先生『5,6年キャリア教育』

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 日本サッカー協会より、キックボクサー丹羽圭介選手に講師としておいでいただきました。はじめに、ゲームを行いました。みんなで力を合わせ知恵を出し合うことの大切さについて学びました。次に、丹羽圭介選手からこれまでの自分の歩みについて、キャリア教育の視点から講話をしていただきました。
 「一日一日を大切に全力で生きること」「自分が最高だと思える夢や未来の姿を口に出すこと」「人のせいにしないで、自分としっかり向き合うこと」…いろいろと大切なことを学んだ素敵な時間となりました。

猛暑の中でのありんこ活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年は、歴史に残るような暑い7月になっていますが、ありんこ活動をしっかりと行っています。花の会の皆様からも、たくさんおいでいただきました。花壇の除草や花がら摘みなどを行い、これからの本格的な夏に備えました。
 このところ特に連日猛暑ならぬ酷暑が続いています。花の会の皆様も子どもたちも、そして、花壇やプランターの草花も暑さのため少しバテ気味でしたが、がんばっています。

『自分の命は自分で守る第2弾』着衣水泳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 夏は水のレジャーが満載です。また、水辺に行く機会も多くなります。衣服を着たまま水の中に落ちたときなどを想定して、着衣水泳を行いました。着ている衣服やペットボトル、ビニール袋、その他何でも利用し空気で浮力をうみだして、水に浮いているスキルを学びました。あと、靴なども履いていると沈みやすいので脱ぐことも大切です。背泳ぎがかなり有効な泳法です。
 この夏も水を楽しみながら、安全に過ごしてほしいと願っています。

『自分の命は自分で守る』避難訓練:不審者対応

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年も不審者による悲惨な事件が起きています。児童の自由な行動が多くなる夏休みもすぐそこです。そこで、不審者対応の避難訓練を実施しました。
 長岡警察署や浦瀬駐在所の方々からおいでいただきました。不審者への対応の仕方や避難のポイントを、事例を交えて分かりやすくご指導いただきました。
 この夏も安全に過ごしてほしいと願っています。

長岡駅大手口「駅前市民プランター」で花活動

 毎年5月から毎月第2土曜日に、長岡駅大手口に職員と児童が出かけ、長岡市の「花のまちづくり活動」にかかわっています。大きいプランターで花を育てています。他の学校や行政の方々、普通の会社・業者関係、福祉団体、ボランティア団体と多種多様な方々がいろいろな花を育てて、長岡市の花のまちづくりに貢献しています。
 長岡駅周辺にお出での際は、ぜひ駅前市民プランターの花をご覧ください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

児童の身も、自分の身も守るために・・・(職員研修)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学校に不審者が侵入した際の対応について、長岡警察署のスクールサポーターの方にご指導いただきました。学校職員で、道具の使い方を練習したり、どのような動きをしたらよいかの確認をしたりしました。いつでも安全・安心に過ごせることが一番ですが、いざという時に、状況に応じて対応できるように、日頃から訓練や連携をとる確認をし、児童にも指導していきます。
 ここでご指導いただいたことを基に、全校で7月19日(木)に避難訓練(不審者対応)を行う予定です。

道徳の学習参観

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 新しい教育課程の実施に向けて、今年度から道徳が特別の教科となりました。その道徳に焦点を当てて全校で道徳の学習参観、公開授業を行いました。お家の皆様もほとんどの方がおいでくださいました。学級懇談会でも道徳を話題に取り上げました。

PTA主催 AED・救急救命法 講習会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 この夏のPTAプール開放の監視をはじめとするいろいろな場面での安全対策の一つとして、AEDと救急救命法の講習会を行いました。外部講師においでいただき、参加者全員が実際に機器等を使い実体験しながら、手順や操作、スキルを確認することができました。
 子どもたちが、この夏も安全に楽しく過ごすことができるようみんなで気を配っていきたいと思います。

夏の到来「水泳授業」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 熱帯低気圧(台風)の接近で、今週はかなり暑い日が続いています。子どもたちは、全校で水泳授業です。水しぶきを上げてぐんぐん泳ぐ姿を見ると、夏は子どもたちのためにあると感じざるを得ません。
 この夏の自分の水泳のめあてに向かって GO! SWIM!

グループホーム花の里かつぼ訪問(3.4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 次回遊びに行ったときに使うための名札作り、昼食づくりや洗濯のお手伝い、七夕飾り作りをしました。子どもたちが、お年寄りに今はやりのキャラクターの絵や折り紙を教えたり、お年寄りから洗濯や調理のコツを教えてもらったりしました。どの子も、「まだ一緒に活動していたい。」「また来たい。」と言い、自分が役に立ったことと、新しくできるようになったことが増えたことが嬉しそうでした。入所者の方も子どもたちも笑顔いっぱいのひと時でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

保健だより

給食だより

その他配布文書

いじめ防止

グランドデザイン

年間行事予定表

花通心