桂小学校のホームページへようこそ!

新春の草花の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
寒さに耐えながら春に向けて草花も生長しています。

謹賀新年 戌年 桂小学校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 謹んで新年のおよろこびを申し上げます。旧年中は、各別のご厚情にあずかり心より御礼申し上げます。
 今年のスタートは雪景色となりました。
 今年も、教育目標「ともに伸びよう 明日に向かってたくましく」のもと、豊かな教育活動の実現に精一杯努力してまいります。皆様、よろしくお願いいたします。

平成29年(酉年)の授業も終わりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 平成29年(酉年)の授業が12月22日(金)で、すべて終了しました。最後に全校集会を行いました。まず、中越教育美術展覧会の表彰を行いました。次に花活動のコンクールの表彰です。長岡市、新潟県、全国の3つの花いっぱいコンクールと新潟県のグリーンカーテンコンテストの表彰を行いました。どれも見事な結果です。
 校長が、今年一年を漢字一字で表すというテーマでお話をしました。日本と桂小一人一人の今年一年の漢字を披露しました。
 さて、来年(戌年)はどんな一年になり、どんな漢字で表されるのでしょう。
 皆様、よいお年をお迎えください。

勉強したことを生かしてのお楽しみクッキング(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今まで学習したかさの単位や分数、かけ算など算数に親しむことや、みんなで作る楽しさを味わうことをねらいとした調理をしました。果物を8分の1にカットしたり、牛乳を170ml量ったりしてスペシャルホットケーキができました。校長先生をお招きして、子どもたちそれぞれが、今年の振り返りを漢字一文字に表して発表しながら試食をし、楽しく今年の授業の締めくくりをしました。

師走 授業風景その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学習はまとめの時期となりました。冬休みまであと2日です。

師走 授業風景その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学習はまとめの時期となりました。

浦瀬小との交流会 3,4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 浦瀬小学校の3,4年生との交流会に行ってきました。今年度2回目の交流会です。浦瀬小学校は、総合的な学習の活動の様子を発表しました。桂小学校は、なないろ祭りで発表した英語劇「はらぺこあおむし」を披露しました。後半はゲームで交流を深めました。
 楽しい時間を過ごすことができました。
 小規模校は、外部との交流活動を広げ、いろいろな人と幅広く交わることが大切だと考えています。

全校クリスマス集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 外国語活動や国際理解教育の一環として、全校でクリスマス集会を行いました。JTLの先生がリードして高学年児童が企画運営をしました。クリスマスソングの全校合唱、外国のクリスマスの様子の紹介、クリスマスにちなんだゲーム等で楽しく学びのある時間を過ごしました。あらためてクリスマスという文化を考える機会となりました。
 Merry Christmas  A happy new year 

薬物乱用防止教室 5,6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 巷では今年も薬物にかかわる犯罪が起こっています。麻薬、覚醒剤、シンナー、ドーピング…
 桂小学校では、学校薬剤師の方においでいただき、薬物乱用防止教室を行いました。危険薬物の種類と実態、健康面への影響等についてご指導をしていただきました。
 さらに、実生活の中で薬物を見きわめ、断るという場面について役割演技で学びを深めました。

長縄跳び練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月17日(水)に長縄跳び大会があります。なかよし班(縦割り班)対抗で、8の字跳びで3分間に何回跳べるか競います。
 本番に向けての練習が始まりました。まだうまく跳べない1年生に、跳ぶタイミングを教えたり、優しく声をかけたりする上級生の姿が見られました。ルールの中には、「ふわふわ言葉を言い合いましょう。」というのもあります。長縄跳び練習を通して、体力を付けるだけでなく、友だちとの関わり方を学んだり思いやりの気持ちをもったりすることもねらいとしています。

人権週間にかかわる取組

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月は全国で人権週間にかかわる催しが行われます。桂小学校では12月を人権強調月間として、各学級で人権や人権を大切にする生活の在り方や差別やいじめの根絶等について授業を行いました。
 1年生は仲間はずれをテーマに、2年生と3,4年生は男女の平等について、5,6年生は新潟水俣病と差別問題について、それぞれ『生きる』という資料を活用し学びを深めました。

書き初めの練習 3,4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 新春の書き初め大会に向けて練習を始めました。
 指導者は、5,6年生と同じく長岡市花園在住の習字の奥義を究めた村田先生です。
 3年生『冬の空』 4年生『芽生え』

書き初めの練習 5,6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 新春の書き初め大会に向けて練習が始まっています。
 習字の奥義を究めた村田先生をお招きし、ご指導をいただきました。
 5年生は「新世界」 6年生は「伝統の美」です。

なかよし給食・なかよしタイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年最後の縦割り班で食べるなかよし給食でした。昼休みのなかよしタイムにやる遊びを話し合いながら楽しく給食を食べました。なかよしタイムでは、1班は王様じゃんけん、2〜4班は合同たすけおにをしました。外は寒いですが体育館で走り回って心も体もぽかぽかになりました。

秋の読書旬間 なかよし班ごとに朝読書

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 朝、なかよし班で集まり読書を行いました。他の学年の友達が読んでいる本に興味関心をもつことで、読書の幅が広がります。花活動や児童会活動だけでなく、同じ場でみんなで読書に興じるというのもとてもよい姿だと感じました。

秋の読書旬間  読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ブックランドサポーターの梅沢さんにおいでいただき、読み聞かせを行いました。1・2年生、3・4年生、5・6年生と各学年部ごとにテーマを設定し、それにかかわる図書室の本を紹介しながらの読み聞かせです。子どもたちは物語の世界にすっかり入り込んでいました。
本好きの子どもになってほしいと願っています。

全校児童でチューリップの球根を植えました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週は、初雪が積もりました。本日は、ひさしぶりによい天気です。そこで、なかよし班ごとに階段花壇や円形花壇にチューリップの球根を植えました。来年の春には、チューリップの花でいっぱいになります。楽しみです。

校内いじめ防止集会をしました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月17日(木)に校内いじめ防止集会を行いました。いじめ防止へ向けての各学級の取組発表のあと、全校で音符にふわふわ言葉を書き、「輪になっておどろう」の曲を完成させました。最後に、全校で「山本中学校地区いじめ見逃しゼロスクール宣言」をして「いじめは絶対にしない。」と誓いました。

今年度のクラブ活動が終了しました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 長岡地域の教育力を生かし、豊かな体験を通して、自己の生活をより豊かなものにしようとする態度を養うことを目的に行われた今年度のクラブ活動が終了しました。
 アドベンチャークラブでは、山本地区の自然を生かした活動で、姫リンゴ狩りをさせていただいたり、地域の方にグラウンドゴルフを教えていただいたりしました。
 クッキングクラブでは、講師の方からお菓子や地元食材を使った料理を教えていただき、最終日は、カップ寿司を作りました。
 茶道クラブは、お茶の先生から和の所作やおもてなしの心を教えていただき、お茶をたてることができるようになりました。
 


秋の読書旬間  朝読書

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 秋の読書旬間が始まりました。さわやかな朝は読書タイムに最高です。朝読書でよい一日のスタートを切ります。図書室は、朝から大盛況です。
 給食は身体と健康の栄養、読書は頭脳と心の栄養です。
 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

保健だより

給食だより

その他配布文書

いじめ防止

グランドデザイン

年間行事予定表

花通心