新型コロナウィルスに伴うお知らせを載せます。1日1回はホームページをご覧ください。

チャレンジ城山

 栃尾の歴史や自然環境について理解を深めることや仲間と協力することで互いに理解し合い、連帯感を高めることを目的に、1年生の総合学習で「チャレンジ城山」地域散策を実施しました。学校から諏訪神社を通って栃尾城跡まで、「チャレンジ城山にちなんだ川柳」を2つ以上考えるミッションをクリアしながらみんなで協力して登りました。その後、トチオーレで昼食を食べ元気よく学校に帰ってきました。

 生徒に話を聞くと、

「今日の城山では道も険しく歩きにくかったけど、頂上まで登りきることができました。城山にちなんだ川柳を作るときも班の人と交流し考えを深めることができました。友達と話をしながら歩いたりしてとてもいい思い出になりました。」

「みんなと協力して楽しく登れて良かったです。とても疲れましたがお弁当がとても美味しかったです。頂上からの見た栃尾の景色がとてもきれいでした。」

 などと、たくさんの感想を話してくれました。今日(14日)は、とても過ごしやすい一日で絶好の遠足日和でした。大変な道のりでしたが生徒は協力して最後まで頑張ったと思います。それぞれのミッションをクリアして充実した地域散策ができて良かったです。今日学んだことをこれからの学習に生かしてほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

シン・刈中〜共に翔る〜

 13日(月)は、生徒会本部や委員会・部活動などの生徒会活動の基本方針や年間の活動計画などを話し合う生徒総会を実施しました。事前に各学級で審議した質問などを代表生徒が質問し、生徒会役員が真剣に回答していました。多くの質問が出されて、とても活発な生徒総会となりました。

 生徒会に役員に話を聞くと、

「今回の生徒総会では話し合いがとても良かったと思いました。委員長や部長の説明がよくできていて、さらに事前に出た質問にも詳しく答えていて良かったです。また、質疑応答では1回のラリーで終わらずどのようなことをしてほしいのか提案し合っていて話し合いが深まりました。この生徒総会を踏まえてより良い刈中を作っていきたいです。」

 などと、話をしてくれました。とても有意義な生徒総会となりました。生徒会スローガンの「シン・刈中 〜共に翔る〜」にはみんなの思いがたくさん詰まっています。スローガンをもとにこれからみんなで決めたことを頑張って実行してほしいと思います。そしてより良い刈中を創り上げてほしいと思います。期待しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花いっぱいの学校に

刈谷田中学校には名物の花文字花壇があります。学校花壇を充実させ、花いっぱいの学校にするために生徒会の整美委員会を中心に全校で花壇運営を行っています。
毎年恒例で生徒やPTAの方と花文字花壇の整備や側溝の泥上げ、グラウンドの整美を行っています。今年度は、18日(土)を予定していますが、その準備作業で生徒会の整美委員会とPTAの環境整美部役員の皆様で花壇の雑草抜きや荒起こし、石灰や肥料などの準備作業を11日の土曜日行いました。休日にも関わらず、役員の保護者の皆様や委員会の生徒が集まり一緒に作業をしました。

参加した整美委員会委員長の生徒に話を聞くと、

「私は今回の整備作業で草を取ったり、土を耕したり分担して作業したことで「協働」の大切さを身をもって学ぶことができました。また、たくさんの保護者の方が朝早くから活動に参加してくださったことでよりスムーズに作業を完了することが出来き、改めて助け合いの素晴らしさを学ぶことが出来ました。」

などと、笑顔で話をしてくれました。保護者の皆様、生徒の皆さん花壇整備ありがとうございました。これで18日の全体作業ではスムーズに作業を進めることができます。18日の作業後にはとてもきれいな花壇ができあがることを楽しみにしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行を生かした栃尾活性化に向けて

3年生の総合的な学習の時間では、「栃尾の活性化」をテーマに学習を進めます。今日は2年時に実施した修学旅行の中で「世界遺産を見よう」や「栃尾と違う町並みを見てくる」、「景観条例の工夫を見つける」などそれぞれのテーマを持って臨んだ班別学習のまとめを発表しました。発表会には2年生も参加し、「京都と栃尾は違った良さがあり、自分もこの目で京都と栃尾を見比べて見たいと思いました。」など、今後行く修学旅行に期待を膨らませていました。

3年生の生徒に話を聞くと、
「修学旅行のまとめ発表会を終えて、どの班も伝わりやすいように画像など入れたりクイズ形式にしていたりして、とても分かりやすく発表していました。同じ場所の発表でも内容が少しずつ違いがありました。これからは、京都の良さをどのように栃尾の活性化に生かせるの考えていきたいです。」

 などと、笑顔で話をしてくれました。どれも素晴らしい発表でした。京都のいいところ。そして栃尾のいいところを生かして、栃尾活性化に向けて頑張ってほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

募金活動で世界のお助け!

 福祉・選挙管理委員会では、本日(8日)から緑の募金活動を行っています。
 緑の募金は、「国内の森を元気にする」「地球の緑を増やす」森づくりと、「森づくりのリーダーを育てる」「森で子どもを育む」人づくりのために使われます。朝から生徒玄関に委員の生徒が立ち、募金を呼び掛けていました。多くの生徒や職員が協力をしてくれました。

福祉・選挙管理委員会の委員長に話を聞くと、

「今日の募金活動では、初日だったけど、私が思っていたより沢山の人が募金してくれて嬉しかったです。特に3年生のみなさんから多く募金してくれました。明日からは全校が募金してくれることを願って、良い呼びかけをして少しでも地球の緑が増えると嬉しいです。」

などと、話をしてくれました。みんなの募金(想い)が地球や地域の自然を守ることにつながることを願っています。無理のない範囲で、ご理解とご協力をお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2

オープンスクール

 本日(2日)は、オープンスクール・授業参観・学年PTAが行われました。平日にもかかわらず、多くの保護者の皆様に、ご来校いただきありがとうございました。
 オープンスクールでは、普段の授業の様子をご覧いただきました。また、4限の授業参観では、各担任の教科による授業を見ていただきました。どの学年も活発な発言があり、とても充実した内容で授業が行われました。
 今後も充実した教育活動を推進してまいりますので、ご理解とご協力をよろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

より良い生徒会活動に向けて

 生徒会本部や委員会・部活動などの生徒会活動の基本方針や年間の活動計画などを話し合う生徒総会が5月13日に実施されます。今日(1日)はその議案審議が各クラスで議案書をもと行い、活動内容や質問などの意見を出し合いました。各クラスとも活発な意見交換が行われていました。

 生徒会に役員に話を聞くと、

「今日の学級審議では、みんなが真剣に話し合っていてとても良かったです。意見を一人一人持ち活発な意見交換をすることで刈中全体が良くなると思いました。改めて自分も各委員会の仕事内容や目標等を知る良い機会となりました。生徒総会では今日よりもたくさんの意見が出るので、しっかりと答えられるように頑張りたいです。」

 などと、笑顔で話をしてくれました。とても有意義な時間となりました。さらに生徒総会では活発な意見交換を期待したいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

石膏デッサン

 3年生の美術の時間では、鉛筆で描く石膏デッサンをテーマにローマ皇帝の「カリグラ帝象」をモデルに鉛筆で絵を描きました。今日はクラスで作品を見ながら美術鑑賞会をしました。生徒は、友達の作品を見て、「石膏の質感が見ている人にも伝わるようななめらかな作りですごいと思いました。髪の毛も大まかに書くのではなく一つ一つを意識した線の書き方だったので、次はこのように書いてみたいです。」などたくさんのすごい所を見つけていました。

 作品を描いた生徒に話を聞くと、
「石膏デッサンをして影と色を気をつけながら描きました。色が当たっている部分には消しゴムで色を消したり工夫しました。」

 などと話をしてくれました。どれもとても素晴らしい作品が出来上がりました。ぜひ、友達のいいところを見つけてさらに技術を向上させてほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

小中連携

  児童・生徒・教員の交流や合同の活動を通して小学校から中学校への円滑な接続をのため、刈谷田中学校区では小中連携事業を積極的に推進しています。本日(30日)は小学校の先生にお越しいただき、この3月に卒業したばかりの1年生の授業参観と情報交換を行いました。
 それぞれのクラス担任のところで、理科の授業と社会の授業を参観していただきました。
 生徒は、久しぶりに会う小学校の先生にとてもいい笑顔を見せていました。少し成長した姿を見てもらったと思います。
 今後も、あいさつ運動やいじめ見逃しゼロスクール集会など積極的に連携を推進していきたいと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

熱く充実した部活動

 本日(25日)から、1年生は部活動が仮入部から正式入部となりました。いよいよ1年生から3年生まで全員そろっての部活動が始まりました。本日は、部活動集会を行い、自己紹介や部の目標をみんなで話し合いました。その後、それぞれの日常の活動を行いました。
 1年生はいろいろな部活動に仮入部を行い、いろいろな体験をしてきました。その中で、悩んだ人もいたようですが、それぞれが決めた部活動で張り切って活動をしていました。

 1年生の生徒に話を聞くと、

「僕は家庭でも、父とキャッチボールをしていて、楽しいと思ったので野球部に入部しました。中学校ではもっとレベルが上がると思うけど、頑張って練習し、試合に出られるように努力したいです。まずは、試合で刈谷田中が勝てるようにサポートし、応援も大きな声で頑張りたいです。」

「吹奏楽部の迫力ある演奏を聴き、私も先輩方と一緒に演奏したいと思い、入部しました。良い演奏を創っていくためには、色々な努力が必要だと思います。まずは、しっかりと音が出せるように毎日の練習を頑張りたいです。そして、早く先輩方のように上手に楽器を吹き、きれいな音で楽しく演奏したいです。」

などと、強い決意と意気込みを話をしてくれました。部活動ではつらいこともあるとは思いますが、ぜひ最後まで頑張って続けて充実した時間を過ごしてほしいと思います。今後の活躍を期待します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

失明そして逆転人生

 2年生の総合学習では、福祉の観点から、働くことの意義や社会が抱える課題について考えたり、自身の将来や社会での役割について考えを深めたりするための授業を行いました。 
 特別講師に長岡市生涯学習人材バンクまちの先生で視覚障害者のマジック・サックス演奏者の藤田芳雄様をお迎えしてお話を聞きました。
 藤田様からは、見えなくても少しの工夫、少しの努力で不可能なものでも可能にできることや視覚障害者の暮らし、失敗談の話から自分たちの生き方で道は開けることなどを話していただきました。最後にはマジックを見せていただき、生徒は真剣な様子で話を聞き、マジックにとても驚いていました。

生徒に話を聞くと、
「自分のイメージとしては、「視覚障害者の方は辛く感じることが多いだんろうな」と思っていました。しかし、今回の講話を聴いて視覚を失ってもその人の考えや思いが強くあることを考えさせられました。今回の講話の学びを通してこれからの学習に取り組んでいきたいです。」

 などと話をしてくれました。藤田様は話の中で、「見えるか見えないかではなく、やりたいかやりたくないか。できるかできないかはどんな努力をするかにかかっている。本当に必要なものや大切なものはマジックのタネのように見えないところにある」というお話が印象に残りました。ぜひ、今日聞いたことをよく考えてこれからの学習に生かしてほしいと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA活動スタート

 22日(月)の夜に、刈谷田中学校PTA役員・幹事会を実施いたしました。大変ご多用のところ、学校にお越しいただきありがとうございました。
 令和6年度の主な行事計画などを各部ごとに話し合っていただきました。校地整備活動など、生徒や学校のためにいろいろなことにご支援をいただきます。また、今年度も、各学年で様々な活動などが計画されました。ぜひ、今年度は、保護者の皆様と生徒が一緒になっていろいろな活動ができることを楽しみにしております。PTAの活動に御理解と御協力をよろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年リーダーの活躍に期待

  学校では各学年そして学級の組織のメンバーが決まり、学年委員会と常任委員会の活動がスタートしました。それぞれの代表は学年朝会で抱負を述べたり、理想の学年の姿や学年委員として頑張りたいことなどをプレゼンテーション形式で発表したりと意気込みを見せてくれました。

それぞれの学年委員長に話を聞くと

1年代表

「学年のみんなが、困っている仲間がいたら、助けたり、支え合ったり、当たり前にできる学年にしたいです。」

2年代表
「私の学年委員長としての抱負は、かっこいい学年にすることです。自分の中のかっこいい学年とは、当たり前のことを当たり前にできる学年です。そのために、あいさつ・返事・チャイム前着席・身だしなみを自分から進んで出来るよう心掛けます。そしてみんなの笑顔と本気を引き出し、他学年との関わりも大切にして、刈谷田中学校を盛り上げていきたいです。自律心と協調性を大切にして、かっこいい学年を目指していきたいです。」

3年代表
「僕は学年委員になって、この学年を明るく、メリハリもあり、盛り上げ上手な今までの刈中で一番最高な学年にしたいです。そのために自分から仕事に取り組んだり、意見を出していきたいです。」

 などと、意気込みを語ってくれました。今後、各学年で様々な企画を行いながら、引っ張っていくリーダーです。ぜひ、リーダーを中心にみんなで学年そして学校を盛り上げてほしいと思います。様々な場面で活躍することを期待しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本の楽しさを知れたオリエンテーション

 本日(17日)は図書ラウンジの利用方法や配架について学び、必要な資料を自分の力で探せるようになることや学年の実態に応じた指導を通して図書に興味をもち、豊かな読書習慣を身に付けることを目的に、図書館オリエンテーションを実施しました。講師の図書館司書の小出さんからは、1年生は図書ラウンジの利用の仕方を教えていただき、2・3年生は、本を活用したクイズ形式を交えワークショップでいろいろな本について学び本の楽しさを知りました。

 3年生の図書委員の生徒に話を聞くと、

「図書館オリエンテーションは、1年に1回行われているから3年生はもう当たり前に知っていることかもしれないけど真面目に聞いているし楽しんでいる姿も見れてよかったです。1・2年には本にもっと興味を持ってもらいたいし、3年生にはラスト1年、少しでも図書ラウンジを利用してくれるとうれしいです。」

 などと、話をしてくれました。ぜひ、たくさん図書ラウンジを利用して、多くの本と出合ってほしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入生歓迎コンサート

1年生が入学してあっという間に1週間が過ぎようとしています。中学校生活にも少しずつ慣れてきている様子がうかがえます。
今日(15日)は、昼休みに吹奏楽部による歓迎コンサートが実施されました。多目的ホールには、多くの1年生や2・3年生が集まり素晴らしい演奏でとても盛り上がりました。
演奏では、「強風オールバック」「ファジーネーブル」「オトナブルー」「すずめfeat.十明」「地球儀」「KICK BACK」「美しい鰭」「唱」「Suntitle」「猛獣の花唄」「ちゅ、多様性。」「第ゼロ感」「可愛くてごめん」などの2023年J-POPベストヒッツスペシャルメドレーが演奏されました。

 演奏した生徒に話を聞くと、

「今日は新入生歓迎ミニコンサートをしました。この日のために限られた日数でしたが時間を大切にして練習をしてきました。僕は、正直短期間で出来るか不安でした。けれども新入生の気持ちを考え毎日コツコツ練習しました。そのおかけで本番の今日は集まってくれたみんなに楽しんでもらうことが出来ました。ありがとうございました。そして1年生のみなさんがたくさん入部してくれるのを楽しみにしています。」

 などと、話をしてくれました。歓迎コンサートの企画から運営までありがとうございました。吹奏楽部の演奏で学校全体が明るくなったようです。さらに練習を積んで、また素敵な演奏を聴かせてほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自分の仕事に責任を持って

 刈谷田中学校生徒会には、生徒会本部・生活委員会・広報委員会・図書委員会・衛生管理委員会・整美委員会・福祉選挙管理委員会・各学年委員会が学校のために仕事をしています。今日(12日)は、第1回の常任委員会が開かれ、各委員会で今年度の計画や仕事の内容などを1年生に教えていました。

 広報委員会の生徒に話を聞くと、

「広報、ポスターの掲示や昼の放送などの仕事をします。全校に伝わりやすい放送ができるようにしたいです。それぞれの仕事を責任もって頑張りたいです。」

などと、話をしてくれました。ぜひ、刈谷田中学校をより良くしていくためにそれぞれの仕事を精一杯頑張ってほしいと思います。よろしくお願いします。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の約束

 年度始めは、学校のいろいろなルールなど改めて確認しています。10日(水)は、学習に関するオリエンテーションを行いました。先生から学習に関して、「なぜ勉強するのか」や「学習の約束」、「学ぶコツ」、「家庭での自学」についてやタブレットの使い方などスライドを使いながら分かりやすく話がありました。

 生徒に話を聞くと、

「私が今日の学習オリエンテーションで学んだことは『勉強はとても大切なんだな』と改めて強く感じ学ぶことができました。また、タブレットの使い方なども知ることが出来ました。これからも今日学んだことを生かして、先生の話を聞き勉強に取り組んでいきたいです。」

 などと、話をしてくれました。ぜひ、今日の聞いた話を大切にして日々の学習を頑張ってほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

楽しい部活動体験

1年生の仮入部が始まりました。1年生は部活動オリエンテーションを参考にそれぞれ選んだ部活動でいろいろな体験をしています。2・3年生が1年生に優しく丁寧に教えている姿を多くの部活動で見ることができました。

 1年生の生徒に話を聞くと、

「僕は剣道部に仮入部をして楽しかったことが2つあります。1つ目は先輩が分かりやすくそしてやさしく教えてくださりました。剣道部の前のポスターみたいに初心者でもほんとうに剣道ができました。2つ目は足を使ったストレッチが難しい動きだったけど楽しい練習でした。仮入部の期間で自分ががんばれそうな部活を決めていきたいと思います。」

 などと、感想を話してくれました。ぜひ、焦らず、多くの仮入部を体験して、楽しく充実した活動ができる部活動を選んでほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

部活動オリエンテーション

  生徒会入会式に引き続き、部活動オリエンテーションが行われました。各部活動が工夫して、部活動紹介を行いました。1年生の生徒は、真剣な様子で実技や説明を聞いていました。

説明をしたバレー部の部長に話を聞くと、

「オリエンテーションでは、部員同士を褒め合ったり、パスをつなぐ練習を見てもらいました。私たち、3年生は部活動を通して1年生と関わるのは2か月しかないです。だからこそかけがえのない時間にしたいです。そして助け合い互いに高め合う環境を作って最高の部活動にしてたいです。ぜひ、多くの1年生が入ってくれるとうれしいです。」

 などと、笑顔で話をしてくれました。ぜひ、1年生は、自分に合った委員会や部活動を焦らず選んでほしいです。そして安心していろいろな活動に挑戦してほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会入会式

今日(8日)から、本格的な教育活動が始まりました。今日は1年生を迎え、生徒会入会式と部活動オリエンテーションが行われました。
 入会式では、生徒会長の話や生徒会行事や本部・各委員会の活動などの紹介がスライドなどを使って分かりやすく行われました。終わりには、生活委員会主導でこれからの1年生の活躍を願って全校で激励応援をしました。

 生徒会の役員からは

「どの委員会の仕事も、全校生徒が安全で快適でメリハリのある学校生活を送るためには欠かせないものです。どの委員会になっても生徒会(清流会)一員として積極的に仕事をしてほしいです。」

 などと、新入生に向けて話をしました。

  1年生の生徒代表は、

「今日は、私たちのために生徒会入会式を開いていただきありがとうございました。委員会や部活動について、分かりやすく説明していただきありがとうございました。今日の説明を基に、自分に合った委員会や部活動を選んでいきたいと思います。
今日から、私たちも刈谷田中学校の生徒会員の仲間に加えていただきます。まだ、私たち新入生は、刈谷田中学校のことがよくわかりません。皆さんにとって簡単なこともすぐにはできません。いろんなところでお世話になります。困ったときには、教えてください。早く慣れて、生徒会員の一員として役割を果たせるようになりたいと思います。ご指導をよろしくお願いします。」

 などと、これからの刈中生としての決意が発表されました。自分に合った委員会や部活動を焦らず選んでほしいです。そして安心していろいろな活動に挑戦してほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31