新型コロナウィルスに伴うお知らせを載せます。1日1回はホームページをご覧ください。

街灯を寄付していただきました

生徒が安全に通学できるように、このたび「栃尾ライオンズクラブ」様から通学路の街灯を寄付していただきました。今日は栃尾ライオンズの皆様にお越しいただき、目録をいただきました。

 2年前にも同様の寄付をしていただきました。今回設置していただきましたことで、さらに明るくなり、自転車通学の生徒やバス通学生徒さらには職員などが安心して通行できるようになりました。

 栃尾ライオンズクラブの皆様、ご協力いただきました皆様本当にありがとうございました。大切に使わせてただたいと思います。


画像1 画像1

自ら行動し刈中を引っ張っていきたい

春休みに入りましたが、生徒会の役員の生徒は来年度に向けてすでに活動を始めています。本日(3/28)は、第2回リーダー研修会を実施しました。今日は、教頭先生からの講話やリーダーとして活動を行って感じていることや困っていること、悩んでいること、さらにはこんなリーダーになりたいなどグループ内で話し合いを行いました。その後、委員会や部活動などどんな運営をするのかについても具体的に考え、意見交換をしました。各グループでは、生徒一人ひとりが生き生きと輝く刈中を目指して、たくさんの意見を出し合い、具体的な行動計画を活発に話し合いました。

生徒に話を聞くと、

「2回目のリーダー研修会で短時間だったけど、色々学ぶことや反省することができました。先生の話の中であった、山本五十六のことを思い出し、自ら行動し、刈中を引っ張っていきたいです。」

などと、話をしてくれました。ぜひ、この研修会で学んだことや出た意見をより良い刈谷田中のために行動に移してほしいと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2

お別れの日

 今日(3月24日)は、卒業生も出席して全校で離任式を行いました。一緒に過ごしてきた教職員の皆さんとのお別れの日です。
 それぞれの転出される先生から、生徒へのメッセージをいただきました。
 
 代表生徒からは、

「お世話になった先生方とお別れしなければならないと思うと、とても寂しい気持ちでいっぱいです。先生方は私たちのことを考え、学習指導や生活指導をしてくださいました。それは、これからの生活でとてもかけがえのないものです。常に優しく時に厳しく、私たちに笑顔で接してくださいました。そんな先生方に出会えて本当にうれいしいです。そして感謝しています。先生方に教えてもらったことを大切にしながら刈谷田中学校をより良くしていきたいと思います。先生方もお体を大事に、新しい場所でのご活躍をお祈りしています。今まで本当にありがとうございました。」

 と、想いのこもったメッセージが送られました。その後、花束贈呈と校歌斉唱で先生方との別れを惜しみました。今まで刈谷田中学校のためにご尽力いただきありがとうございました。ご栄転される皆様の益々のご健康とご活躍をお祈りしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年の締めくくり

 学校では、本日(23日)2学期の終業式を迎えました。令和4年度もあっという間に終了の日を迎えました。今年度も新型コロナウイルス感染症の影響で、いろいろな制約がある中での、学校生活でしたが、充実した1年間を過ごせたのでないかと思います。今年度も、保護者の皆様、地域の皆様には教育活動にご理解とご協力をいただきありがとうございました。  

 終業式で、校長先生のお話や、代表生徒から「2学期を振り返って」を発表してもらい、その後、春休みの学習や生活についてそれぞれの担当の先生から話をしました。終わりに、各活動の表彰が行われました。
 明日から春休みです。短い休みになりますが、充実した休みにしてほしいと思います。新年度そして新学期のはじまりは4月7日(金)です。元気な笑顔で少し成長した姿を見せてくれることを楽しみにしています。

 
「2学期を振り返って」を学年の代表から発表した原稿を掲載します。ぜひ、ご覧ください。

1年生代表
「私は、学習面と行事面の2つの点について振り返りました。学習面では、1学期と比べて工夫したことがあります。それは、ワークで間違えた問題を正答するまで説き続け、次の日にもう一度問題を解くことです。そうすることで、自然と頭に入り、その問題を強く頭に残すことができました。次に行事面です。私は音楽の祭典でクラス紹介を担当しました。正直、選ばれたときはとてもネガティブな気持ちでした。特にクラスの何を紹介するのか分からなくとても焦っていました。ですが、私は気持ちを切り替えてクラスのことをたくさん知ってもらいたいという思いからクラスの良さを題材にすることにしました。クラスメイトにクラスの良さを出してもらい、原稿を書き上げることができました。本番では、、少し緊張しましたが、ハキハキと発表することを意識して言いました。自分の役目をしっかり果たすことができてよかったです。あと数日で2年生となります。1年生で学んだことを生かして2年生でも悔いのない1年にできるようにしたいです。」

2年生代表 
「この2学期は学ぶことがたくさんあり、自分が成長できた学期になりました。特に私が成長できたと思うことが2つあります。
1つ目はテストです。1年生の時の点数を、2年生では取ることが難しくなり、1学期のテストは目標点にいきませんでした。このままでは、以前から行きたいと考えている高校にも行けなくなってしまうため、焦りを感じました。そこで、2学期は目標点を取り志望校に行くために勉強法の見直しや、勉強時間の増量、塾通いを始めました。その結果、苦手教科でも高得点を取り、目標点を達成できました。このことはとても嬉しいことです。これからも続けていきたいです。
2つ目は修学旅行です。約3か月前から準備をしてきて、色々な体験をして、たくさんのことを学びました。古都の歴史や公共の場でのマナーなど様々ですが、私が印象に残ったことは座禅体験と禅の話です。座禅は集中してできました。禅の話では、今自分が生きているのは当たり前ではないということを学び、一日一日を大切にして生きていくべきだと思いました。
 2学期を振り返ると、いろいろな過程を経て成長できたと思います。4月から私たちは3年生であり、受験生です。立ち止まることもあると思いますが、目標に向かって自分のできることを積み上げていき、尊敬される3年生になりたいと思います。」

画像1 画像1
画像2 画像2

きれいな教室を使ってもらいたい

 今年度もあと明日(23日)を残すのみとなりました。今日は、1年間使った教室などの大清掃を学年ごとに行いました。日頃、掃除できない場所を隅々まで一生懸命掃除をして1年間の締めくくりを行いました。

 生徒に話を聞くと、

 1年生生徒
「1年間お世話になった教室などをきれいにでき、とても気持ち良くなりました。きれいな教室を新1年生に使ってもらいたいです。」

 2年生生徒
「自分は教室の掲示物をとったり机や椅子、ロッカーのシールはがしたりテニスボールのゴミとりなどをしました。教室の掲示物をとりながら1年間の思い出を振り返りました。最後に、1年間お世話になった教室をきれいにできて良かったです。」

 などと、話をしてくれました。それぞれ学年で一生懸命掃除してくれたおかげで学校がとてもきれいになりました。新年度は新しい学年が気持ちよく使用できます。今度は自分の整理などを行い進級に向けての準備をしてほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

音楽の素晴らしさ

秋葉中学校そして刈谷田中学校の吹奏楽部による、第19回フレンドシップコンサートが、刈谷田中学校の講堂で19日の日曜日に開催されました。保護者の皆様をはじめ多くの皆様にご来校いただきありがとうございました。秋葉中学校・刈谷田中学校の2校で、日曜日の午後の素敵な時間を過ごしました。刈谷田中学校の吹奏楽部は「レット・イット・ゴー」や「J-BEST’22〜2022J-POPベストヒッツスペシャルメドレー」そして秋葉中学校、刈谷田中学校の合同演奏で「吹奏楽のための第2組曲ヘ長調」や「宝島」などを演奏してくれました。

 吹奏楽部の2年生に話を聞くと                                                  

「私は今回のフレンドシップコンサートで久しぶりに多人数での演奏をすることができて楽しかったです。特に第2組曲の演奏で自分の楽器がどのように響くのか知ることができました。これでフレンドシップは最後ですが、来年度のコンクールに向けて頑張っていきたいです。」

 などと、笑顔で話をしてくれました。秋葉中学校そして刈谷田中学校の吹奏楽部の皆さん、とても素晴らしい演奏をありがとうございました。音楽のすばらしさが伝わったと思います。ぜひ、今度はコンクールに向けて、さらに練習の積み重ね素晴らしい音楽に磨きを掛けてほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幸せになれるような音楽を

秋葉中学校そして刈谷田中学校の吹奏楽部による、第19回フレンドシップコンサートが、刈谷田中学校の講堂で19日の日曜日に開催されます。
時間が限られた中でしたが、吹奏楽部がこの日のために練習を積み重ねてきました。
吹奏楽部の生徒に意気込みを聞くと

「私はフレンドシップコンサートがとても楽しみです。本番に向けて今まで一生懸命練習してきました。最初は、リズムが違ったり、音が違ったりしていて、自分自身が練習不足だと気が付きました。それからは、昼練も積極的に行き、当日満足いく演奏ができるように頑張ってきました。本番は、今までの成果を発揮できるように、まず楽しむことを大切にしたいです。そして最高の演奏をしたいです。秋葉中との合同演奏では、秋中と刈中の音を一つに心を一つにしてお客さんが幸せになれるような音楽を奏でたいです。」

などと、熱く意気込みを語ってくれました。ぜひ、練習の成果を発揮して素晴らしい演奏で、音楽のすばらしさを伝えてほしいと思います。期待しています。


画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行を終えて

 3月9日から2泊3日で、2年生の修学旅行を奈良・京都方面で3年ぶりに実施することができました。2年生の生徒はとてもいい笑顔で帰ってきました。
修学旅行を終えた生徒に話を聞くと

「私が修学旅行で楽しかったことは、全部です。新幹線では友達とたくさんおしゃべりをしたのが特に楽しかったです。また、3日目の清水寺では、たくさんのお土産を買えて良かったです。全部楽しかったのでまた行きたいです。」

「修学旅行に行ってみて、奈良と京都の歴史的な文化に触れられました。ミッションとしていろんな場所の写真を撮ったり、栃尾との違いなどを見つけたりすることができました。そして、班研修では、班のメンバーと協力して古都の探検ができました。全員が楽しめた修学旅行でした。」

 などと、顔でたくさん話をしてくれました。とても思い出多き充実した修学旅行となりました。ぜひ、この経験をこれからの学校生活に生かしてほしいと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年修学旅行 3日目の様子 その3

みんな元気に京都を出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年修学旅行 3日目の様子 その2

清水寺見学の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年修学旅行 3日目の様子 その1

最終日のスタートは、清水寺です。みんな元気に過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2日目の様子 その2

疲れてはいますが、体調を崩した生徒はおらず元気に夕食を食べています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2日目の様子 その1

画像1 画像1
 出発式の様子です。これから、班別自主研修になります。
参加生徒は、全員元気です。

修学旅行の様子 その4

画像1 画像1
1日目の宿泊地に到着しました、旅館の方に挨拶をしました。

修学旅行の様子 その3

画像1 画像1
奈良公園に着きました。暑いそうです。

修学旅行の様子 その2

 富士山を見ながらおいしいお弁当を食べています。
画像1 画像1

修学旅行の様子その1

 2年生の修学旅行は順調に進んでいるようです。今後も写真が届き次第様子をアップしていきたいと思います。
画像1 画像1

Go to 京奈 〜古都を探検しよう〜

 2年生の修学旅行が始まります。今朝は朝早くから元気に登校してくれました。出発式では、実行委員長からは「いよいよ待ちに待った修学旅行です。けがなどないように全力で楽しんできましょう」と元気な挨拶がありました。

 生徒に話を聞くと、

「僕は修学旅行で楽しみなことがたくさんあります。特にホテルが楽しみです。友達と楽しいお話をしたり、夕食を食べたりと、とても長い時間友達と過ごせるからです。その他にもたくさんあるので、修学旅行を思う存分楽しみたいです。」

 などと、笑顔で話をしてくれました。ぜひ、いろいろなことを見て、触れて、食べて楽しい修学旅行にしてほしいと思います。そして元気に帰ってきてほしいと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

実りある修学旅行にしたい

 いよいよ明日(3月9日)から2泊3日で、2年生の修学旅行が実施されます。奈良・京都方面の修学旅行は3年ぶりの実施になります。これまで、係を中心にいろいろな準備や勉強を進めてきました。今日はその最終確認で、荷物の確認や最後の打ち合わせなどをしました。

生徒に話を聞くと、

「新型感染症もあり、一時期はどうなることかと心配していましたが、予定通り、京都・奈良に行けるようになりとてもうれしいです。京都・奈良の歴史・文化・食をたくさん知り、実りある修学旅行にしたいです。また、ここまで準備してくれた人たちへの感謝を忘れずに怪我なく楽しい経験にしたいです。」
 
 などと、笑顔で話をしてくれました。荷物は一足先に出発しましたが、いよいよ明日から修学旅行です。ぜひ、思い出に残る充実した修学旅行にしてほしいと思います。そのためにも今日はゆっくり休んで明日元気に出発してほしいと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2

卒業

 刈谷田中学校第34回卒業証書授与式にご来賓そして、保護者の皆様にご臨席いただきありがとうございました。卒業生67名はとても立派に卒業証書を授与されていました。
 卒業生は、中学校は入学当時からコロナ禍の中で学校生活を送ってきました。しかし、その中でもいろいろな工夫をしながら学校のリーダーとして、とてもよく頑張ってくれました。
 刈谷田中学校で学んだ3年間を大切にして、自分の持っているものを生かし、一歩一歩、また一歩と大地を踏みしめ、小さな努力や工夫を確実に積み重ねてください。そしてそれぞれの夢を実現してほしいと思います。活躍を期待しています。


在校生代表の送辞と卒業生代表の送辞を掲載します。ぜひ、ご覧ください。

「送辞」  在校生代表

 冬の厳しい寒さも和らぎ、吹く風に暖かな春の訪れを感じられる季節となりました。
今日の、この良き日に、卒業式を迎えられた3年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。在校生を代表し、心よりお祝い申し上げます。
 今、3年生の皆さんと過ごした日々を思い返してみると、刈谷田中学校の最上級生として、行事や日常の学校生活などで私達をリードしていた姿が在校生の心に深く刻まれていることでしょう。
 皆さんとの多くの思い出の中、一番最初に思い浮かぶのは、白熱した戦いで、全体が一つとなって盛り上がった体育祭です。体育祭のスローガン「真剣勝負」のように、赤チームは「燎華」、青チームは「藍牙」、両チームが四冠を目指して全力を尽くしました。本番だけではなく、チーム練習、準備でリードしてくれたから今年度の体育祭は成功につながったと思います。3年生がリードし成功させることは私達2年生の来年度の目標となりました。
 また、3年生の皆さんのすごさを改めて感じたのは、刈中音楽の祭典です。「Laughter」「なんでもないや」の歌声から、さすが三年生と思わせるような感情のこもった素晴らしい歌に大きな熱意を感じました。3年生全体合唱の「信じる」は3年生全員の今までの毛県と技術を生かした最高の合唱でした多くの困難を乗り越えてきたであろうその先輩方の姿は、聴く人を魅了し、たくさんの人の心が動かされたことでしょう。
 そして、私達が皆さんと一番多く触れ合うことができたのは部活動です。毎日、熱心に取り組まれている先輩方の姿は、私達の心を大きく動かし、のちに大きな目標に変わっていきました。また、私達が悩んだり、困った時に、やさしく接してくださったその姿は、いつでも尊敬できるものでした。皆さんのおかげで部活動を通して、大切なことを学び、充実したものになりました。私達も3年生の姿を手本都市、その姿勢を忘れることなく活動していきます。
 皆さんの姿が心に深く刻まれているのは、生徒会活動です。どの委員会も「Stay Gold」というスローガンのもと、刈中をよくしようといろいろな企画・行事に取り組みました。様々な企画・行事の話し合いでは、細かい所まで考え、そして意見を出し合い、今だけだはなく次へとつながように、何度も練り直しをしていました。また話し合いの場面だけではなく、各規格・行事の良かった所・反省点・次どうするとよいかなど次に活かすことのできるアイディアを出し合い、常に前に進もうという気持ちが伝わってきました。
皆さんが今まで、刈中を支え、築き上げてきたこの姿は、私達にはとても輝いて見えました。そして、皆さんが創り上げてきたこの学校を今まで以上に良い刈中を目指して努力していきます。
 卒業生の皆さん、刈谷田中学校で生活するのは今日が最後になりました。これからは、新しい世界へとそれぞれ踏み出すことと思います。これから先、良い事・楽しい事ばかりではなくいろいろな壁が立ちはだかると思います。そんな時は、一人で向き合うのではなく、刈中で過ごした3年間、67人で過ごした毎日を思い出してみてください。そこで得た経験や思い出が皆さんを支えてくれるはずです。
 卒業生の皆さん、これまで本当にありがとうございました。私達在校生は、皆さんの姿から教わったことを忘れず、誇らしいと思ってもらえるような母校を創り上げていくことを約束します。
 最後に、皆さんの未来が明るく輝かしいものになること、そして皆さんの未来に幸多いことを心からお祈りし、送辞といたします。
            

「答辞」 卒業生代表

 暖かな心地よい風を頬に感じる季節となりました。3月6日この良き日に、私達67名は卒業のときを迎えました。刈谷田中学校で大切な仲間と過ごした3年間は、あっという間でかけがえのない思い出です。
 私達が入学したのは新型コロナウイルス感染症が猛威をふるい始めた年でした。
 令和2年4月7日。少し大きめの制服を身にまとい、私達は刈谷田中学校の門をくぐりました。慣れない広い校舎、はじめましての同級生や先生方を見て、小学校とは違う雰囲気に「これからどんな生活が待っているのだろう」と期待と不安でいっぱいでした。ところが、入学して早々感染症の影響で休校になり、その後も分散登校という形で、私が描いていたものとは違う学校生活を強いられました。午前と午後に分かれて登校したときや、前後左右の席を空けて授業を受けたとき、クラス全員で教室に居ることのできない寂しさがありました。ですが、規制が徐々に緩和され普通の学校生活を送ることができるようになった今、改めて仲間という存在の大切さに気付かされています。
 2年生のときに見た、先輩の堂々とした姿やリーダーとしての態度。コロナ禍だったからこその苦労を近くで見てきたため、先輩の素晴らしさを感じました。そして、3年生になり、私達が全校を引っ張っていく立場になりました。常任委員会の活動や部活動の大会に向けてのラストパート。私達が背中を追いかけてきた先輩方のようになれるのかと最高学年という実感がわかないまま、中学校最後の一年が始まりました。
 今年度の清流会は、一人ひとりが輝き続けるという意味の「Stay Gold」をスローガンに掲げました。コロナ禍でできなかったことや新しいことに挑戦してきました。七月に行われた生徒会ステージでは、素晴らしいダンスや歌を披露したり、生徒会でヒーローショーをするなどアリーナ全体を盛り上げた最高のステージにすることができました。体育祭ではスローガン「真剣勝負」のとおり、両チームが正々堂々競い合う、白熱した姿が見られました。先生方と生徒会で何度も相談した結果、男子団体種目と女子団体種目、選抜リレーを行うことができました。夏休み前から当日まで生徒一人ひとりが一生懸命準備し体育祭を迎えられたのはよい思い出です。音楽の祭典では「天下無双〜ときは音楽祭〜」のスローガンのもと、どのクラスも会場全体に観客を魅了させる歌声を響かせました。各学年の良さがあらわれる学年合唱とクラス合唱はどれも素晴らしかったです。全校でパプリカを歌って踊り、心が一つになったような気がしました。
 ここには収まりきらないくらい、たくさんの思い出があります。いつも優しく、ときに厳しく指導してくださった先生方。何気ないことにも笑ってくれる、そんな先生方に毎日励まされ、たくさんお世話になりました。ありがとうございました。在校生の皆さんへ。私が伝えたいことは「一日一日を大切にすること」です。今の日常が永遠に続くとは思ってはいけません。だからこそ自分の近くにいてくれる人を大切にしてください。悩んだり、少しでも誰かに聞いてほしいことがあったら一番信頼できる人に相談しましょう。みなさんと刈中で過ごすことができて幸せでした。ありがとうございました。そして、今日まで一番近くで私達を見守ってくれた家族。いつも迷惑かけてごめんなさい。たくさん学校の話を聞いてくれてありがとう。これからも幾度となく迷惑をかけると思いますが、応援してくれると嬉しいです。最後に3年生へ。3年間本当にあっという間でした。いつもどんなときもそばで私の心の支えになってくれていたのはみんなだから、今日で卒業なんて正直嫌です。それだけ、この学年が大好きなんです。新型コロナウイルス感染症というおもりが私達のしたかったことを削り取ってしまったこともあったけど、私は学校に行くだけでも幸せでした。辛いこともあったけれど、それを吹き飛ばす勢いがある最強の学年だということをみんな知っています。そんなみんなに出会えてよかったです。本当にありがとう。
 私達はそれぞれ違う道を歩んでいきますが、この3年間という日々を糧に自分自身と向き合い成長していきます。まな様のご多幸と、これからの刈谷田中学校の発展を心から祈念し答辞といたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

部活動

その他配布文書

いじめ防止

登校許可証明書

グランドデザイン

月予定

学生割引交付願