明るく 伸びる 元気な子ども 「かしこく つよく あたたかく」                                                   子どもたちの笑顔を応援します

へちまスポンジ屋さん オープンしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3・4年生が、理科の学習で育てたヘチマでヘチマスポンジを作りました。

ある程度乾かした後に、お湯で煮ると、ヘチマの繊維だけが残ります。

腐食させて作る方法もありますが、お湯で煮る方法は短時間で臭いもなくおすすめです。

たくさん作ったので、学校のみんなにスポンジをあげることにしました。

使い方の書かれた説明書もつけてあり、全校の児童も大喜びでした。

説明書には「高価なものは傷がつくかもしれないので、洗わないでください。」と書かれてありました。

正直なヘチマスポンジ屋さんです。

かぼちゃの絵付け体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月8日、おかめかぼちゃの絵付けの体験をしました。

地域の指導者である今井先生と葛綿先生から、丁寧に教えていただきました。

子どもたちは事前にデザインを決め、そのデザインをかぼちゃに描き写しました。

かぼちゃの表面の凹凸に合わせて、慎重に色塗りをしました。

満足のいく作品ができました。作品は上塩フェスティバルで展示します。

発見!天然記念物のチョウセンアカシジミ!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「上塩のお宝応援隊2021」の学習として、上塩小学校では、とても貴重な蝶である「チョウセンアカシジミ」の観察・保護をしています。

先日学校の敷地内で「チョウセンアカシジミ」の成虫を発見しました。

タマゴやサナギはなかなか発見できませんでしたが、どこかでひっそりと生きていたのですね。

1羽の成虫を確認でき、感激もひとしおの子どもたちでした。

この蝶が、これから先の未来にも元気で羽ばたいてほしいものです。

自宅で採集したチョウセンアカシジミを持ってきてくれた児童がいました。

地域を挙げて保護活動への取り組みとご協力に感謝いたします。

3,4年生 外国語活動 「天気の学習」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月4日(金)外国語活動を行いました。

外国語活動は子どもたちが楽しみにしている学習です。

今回は、天気をテーマにした学習でした。

英語の歌や活動ビデオの英会話をすぐにまねて発音していました。

活発にリアクションする声が聞かれました。

楽しく外国語活動ができていました。

3,4年生 図工 「くぎうちトントン」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3,4年生では、図工で「くぎ打ちトントン」の単元に取り組んでいます。

木材にくぎを打ち込んで、おもちゃを作りました。

くぎ打ちの体験は、油断をしているとケガにつながります。

安全に扱うことが第一です。

安全な使い方を指導したうえで活動に入りました。

子どもたちは怪我をすることなく、楽しく活動することができました。

どれも楽しい作品ができあがり、みんなで楽しく遊びました。

リモート授業のためのタブレット操作の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新型コロナ感染症の拡大が、日本中で心配されています。

私たちの学校にも、いつ影響がおよぶやもしれません。

その時に備えて、リモート授業ができるようにICTサポーターの先生からタブレットの操作を教えてもらいました。

とても分かりやすく教えていただきました。

子どもたちはもちろんのこと、担任も操作方法を身に付けることができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31