明るく 伸びる 元気な子ども 「かしこく つよく あたたかく」                                                   子どもたちの笑顔を応援します

鬼は外! 福は内!

画像1 画像1 画像2 画像2
1月29日の児童朝会で、豆まきをしました。
追い出したい鬼(忘れ鬼、けんか鬼、泣き虫鬼など)に
大豆を思い切り投げ、お心の鬼を追い出しました。
その後、年男、年女の福の神から、豆をまいてもらい、
福のおすそ分けをもらいました。

節分の当日(2月3日)は、ぜひ、ご家庭でも
日本の伝統文化である豆まきを楽しんで下さい。

「スキー教室」 IN とちおファミリースキー場

画像1 画像1
画像2 画像2
1月24日(木)3年生〜6年生で、スキー教室に出かけました。
場所は、地元のスキー場、とちおファミリースキー場です。
今シーズン初めてゲレンデに出る子どもたちもいましたが、
講師の先生や、ボランティアの皆様のおかげで、
楽しく、安全に活動ができました。
ありがとうございました。
次回は、2月8日に、全校で、須原スキー場に行く予定です。

「昔の遊びをたのしむ会」

画像1 画像1
1月15日に、とちお語り部「ろばたの会」の方をお迎えして、
「昔のあそびをたのしむ会」を行いました。
まずは、方言での昔話を聞きました。
「かっか」「つぁーつぁ」「あんにゃ」「あねさ」など、
方言の温かみにふれることができたひと時となりました。
わらべうたも教えていただきました。
「だるまさん」では、みんなでいっしょに
にらめっこをして盛り上がりました。
甘酒を飲んで、昔の子どもたちの世界に浸った子どもたちでした。

「昔の遊びをたのしむ会」パート2

「遊びの会」の後半は、絵描き歌や道具を使った遊びを教えていただきました。
絵描き歌では「コックさん」「タコ入道」などを、たのしく描き、
道具を使った遊びでは、お手玉やなぎに挑戦しました。
「ろばたの会」の皆さんの、熟練の技を見て、拍手喝さいの子どもたちでした。
手先を使う遊びの、難しさや面白さに気付いた活動となりました。
画像1 画像1

2学期後半スタート!

画像1 画像1
2学期後半がスタートしました。全校朝会では、
校長先生からのクイズに
子どもたちは目を輝かせていました。

「アントニオ猪木」「お猪口」「猪苗代湖」の共通点は何でしょう?

正解は今年の干支「いのしし」です。
校長先生の話を聞いて、自分の目標に向かって
猪のように「猪突猛進」でがんばるぞ!
と心に誓った子どもたちでした。

書き初め大会がありました

画像1 画像1 画像2 画像2
地域の先生をお迎えして、書き初め大会が開かれました。
一人一人がじっくり集中して書き初めに取り組みました。
丁寧に教えていただいたおかげで、
さらに素晴らしい作品に仕上がりました。
子どもたちの作品は、校内書き初め展で展示します。
期間は1/11(金)〜17(木)です。ぜひお越しください。

目指せ!なわとび名人!

画像1 画像1 画像2 画像2
1月9日より、なわとびタイムが始まりました。
なわとび名人になるには、
前まわしとびで、連続350回
二重とびで50回とばなければいけません。
子どもたちはそれぞれのめあてにむかって
一生懸命練習しています。
目指せ!なわとび名人!

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31