明るく 伸びる 元気な子ども 「かしこく つよく あたたかく」                                                   子どもたちの笑顔を応援します

春の花いっぱい活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月23日(火)春の花いっぱい活動を行いました。
フラワー隊の子どもたちが考えた今年の花壇のテーマは、
ずばり「上塩のお宝」。
笹だんご、守門山、上塩の田んぼをイメージした
花壇のデザインになっています。

若杉班に分かれて、一人一鉢のベゴニアや
インパチェンスを植えた後、
花壇の苗植えを行いました。
高学年の子どもたちがリードしながら
力を合わせて作業をしていく
「かみしお緑の少年団」のいつもの光景です。
そして、今年も14名ものお家の方や地域の方が
一緒に活動してくださいました。
本当にありがとうございました。
最後は、これも恒例となった
歌のプレゼントで「翼をください」の
2部合唱を聴いていただきました。

今年の花壇のデザインは班ごとに異なり、
複雑な模様もあって植えるのは大変でした。
それだけに、これから小さな苗が育ち、
どんなふうに花を咲かせていくのか、
とても楽しみです。

田植えと生きもの調査

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月22日(月)
今年もたくさんの地域の方、お家の方と一緒に
5・6年生が田植えと生きもの調査を行いました。

すべてが手づくりの上塩小の田んぼ。
地域の方と一緒にコロ(木枠)を転がし、
田んぼの感触を確かめながら、みんなで田植えをしました。
昨年の経験がある6年生が多かったこともあり、
予定よりずっと早く植え終わることができました。

田植えの後は、今年も上塩小ならではの「生きもの調査」を行いました。
たくさんの生きものがいる上塩の田んぼ。
その自然豊かな田んぼで今年もおいしい「上塩景虎米」をつくります。
教えてくださった地域の皆様、
ボランティアとして参加してくださったお家の皆様、
本当にありがとうございました。

PTA環境整備作業ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月14日(日)の朝、PTA環境整備作業が行われました。

保護者の皆さんからは、側溝の泥上げや
グラウンド、中庭の整備をしていただきました。
スコップなどで泥を上げたり、一輪車で運んだり、
トンボ(レーキ)で土をならしたり、
手際よく作業を進めていただきました。
5月28日の運動会に向けて、環境が整いました。

子どもたちは、花壇の環境整備を担当。
暑い日差しが照りつける中、
チューリップの球根を抜いて、草取りを頑張りました。
最後は、6年生が下に落ちている草を
ほうきできれいに掃いていました。
こちらも、23日の春の花いっぱい活動に向けて
準備が整いました。

日曜日の朝からでしたが、
大勢の皆さんからお集まりいただき
環境を整えることができました。
暑い中、本当にありがとうございました。

チョウセンアカシジミの幼虫を見つけたよ。

画像1 画像1 画像2 画像2
3・4年生は、総合的な学習の時間に
地域に生息する希少な蝶、チョウセンアカシジミの
観察と保護に取り組んでいます。

先週、トネリコの木を毎日観察していた3・4年生が
チョウセンアカシジミの幼虫を見つけました。
このトネリコの木は、平成26年に植えたもので、
翌年から3・4年生が代々放蝶と観察を続けてきました。
幼虫は、まだわずか数ミリの大きさです。
トネリコの葉が開き始めるこの時期を知っているかのように
現れる幼虫の姿に、子どもたちは自然の神秘を感じていました。

上塩の宝物の一つであるこの蝶を守るために、
今年の3・4年生の子どもたちがどんなことを考え、
活動を進めていくか楽しみです。

5月の全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月2日(火)5月の全校朝会を行いました。

校長講話では、はじめに
「少年易老学難成 一寸光陰不可軽」
と書かれた紙が示されました。

漢文なので、もちろんすぐには意味が分かりません。
でも、「一(いち)という字がある。」
「光(ひかり)は読めるよ。」と
1〜6年生が順番に読める文字を
少しずつ出し合っていくと、
おぼろげながら意味がつかめてきました。
最後に、ことわざの意味をみんなで確かめました。

続いて、5月のめあてについて話がありました。
5月のめあては、
「運動会に向けて、力を合わせてがんばろう」です。
生活指導主任の話の後、赤白の応援団長から
各組のみんなに向けた決意表明がありました。
応援団による応援練習も始まり、
休み時間には元気いっぱいの声が響いています。

1年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月28日(金)1年生を迎える会を行いました。

2・3年生の持つ花のアーチをくぐって1年生が入場。
上塩小学校のよいところや頑張っているところを
楽しく紹介した3・4年生の劇や、
2〜6年生全員による歌、
2年生からのペンダントのプレゼントなど、
1年生を温かく迎える内容でいっぱいでした。

5・6年生は、計画・準備や会の運営を
しっかりと行ってくれました。
3月の「6年生を送る会」からわずか1か月余りですが、
どの学年もずいぶん成長したように見えました。

1年生も、自己紹介やお礼の言葉をしっかりと言えました。
今日の会で、1年生もすっかり上塩小学校の一員になったようです。
そして、はじめの大きな行事を終えた5・6年生は、
早くも5月の運動会に向けて、意欲を高めているようです。

学習参観日 ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月22日(土)は、学習参観、PTA総会、学級懇談会、
PTA歓送迎会と、一日ありがとうございました。

1・2年生は、学校探検で見付けたことを発表しました。
3・4年生の国語、5・6年生の社会では、
グループの仲間と力を合わせて学習を進めたり、
自分でじっくりと課題に取り組んだりする様子を
ご覧いただきました。
それぞれ内容は違いますが、入学、進級して、
張り切って学習に取り組む子どもたちの様子を
ご覧いただけたのではないかと思います。

その後のPTA総会、学級懇談会や歓送迎会にも
大勢の皆様のご参加、ありがとうございました。

4月28日(金)、5月1日(月)は、
家庭訪問でご家庭に伺わせていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。

児童総会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月19日(水)の朝、児童総会を行いました。

各委員会の委員長から、活動計画が発表されました。
5・6年生を中心に、
「全校欠席ゼロ記録を更新するように頑張るとありますが、
どんなことをしていきますか?」
「5月の発表では、どんなことをするのですか?」など、
活発な質問が出されました。

今回の児童総会では、委員会活動を始めたばかりの4年生が、
司会進行や児童会歌の指揮をするなど、大活躍でした。
その活躍の陰には、指揮台の椅子をさっと運んできたり、
CDの音楽の流し方を隣りについて教えたりする
5・6年生の姿がありました。
また、音楽がなかなか流れなかった時に、
全校の子どもたちが静かにじっと待っている姿がありました。

「児童総会は何のためにするのでしょう。」という校長の問いかけに
「委員会をよくするため。」
「委員会がよくなれば、みんなががよくなって学校全体がよくなる」
と答えた6年生。
これからみんなでつくり上げていく委員会活動や全校活動が
とても楽しみになりました。



第1回委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月11日(火)
今年度、第1回目の委員会活動を行いました。

今年度の委員会は、
・スマイル委員会(運営・体育)
・ヘルス&ランチ委員会(保健・給食)
・エコブック委員会(環境・図書) の3つです。

この日は、各委員会の活動のめあてや
前期の活動計画を立てました。
新しく委員会活動に参加した4年生も
積極的に話合いに参加していました。

この日決まった活動計画は
4月19日の児童総会で全校に提案されます。


入学式を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
4月10日(月)平成29年度の入学式が行われ、
上塩小学校に4人の1年生が入学しました。
入学式でも、礼儀正しく元気に返事をする姿に感心しました。
一つ上の学年に進級した2〜6年生もとても頼もしく見えました。

1年生を迎え、全校児童33名で
平成29年度の上塩小学校がスタートしました。
今年度も、どうぞよろしくお願いいたします。

平成29年度がスタートしました。

4月より、ホームページをリニューアルいたしました。
これから少しずつ内容を充実させていきたいと思います。
今年度もどうぞよろしくお願いいたします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/16 音楽朝会
委員会
昔の遊びを楽しむ会1・2年