TOP

松の木班の遊び パワー全開!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昼休みのひととき,縦割り班の遊びを6年生が工夫して考えてくれました。

 相撲あり,ドッジボールあり,スペシャル「だるまさんがころんだ」ありの楽しい時間。

 素晴らしいのは,相撲も,6年生1人に対して,3・4年生が立ち向かうときは2人で。1・2年生の女の子には,そっと投げたやったり,6年生が後ろから手助けしてやったりしていました。

 「だるまさんがころんだ」では,誰もかれも一緒になってでき,体力差も関係ない遊び方で楽しめるって,いいですね。
 

11月9日 1・2年生だって負けません。お店完成!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2年生連合は,保育園の園児も遊べる楽しいお店を早々完成!

 まず,自分たちで試して上手くできるか,安全かを確かめるように楽しんでいました。
  

 繁盛するといいね。

11月8日 松の木班のお店決定!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2回目の「上っ子祭り」の準備がありました。お店の名前も決まり,着々と進んでいます。

 6年生のリードがよく,みんな和気藹々です。
 
 子どもたちの自主性が生きます。のびのびしていていい感じです。

11月7日 第56回長岡市三島郡小学校親善音楽会へ出陣!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5日間にわたって繰り広げられる音楽会に,7日,当校の5年生と6年生が登場しました。

 演奏曲目は,「Wish 〜夢を信じて〜」(合唱)
       「情熱大陸メインテーマ」(器楽)

 3番目に演奏が始まりました。校内音楽会の時にも増した出来栄えでした。
 澄んだ声の合唱。そして,ノリノリで演奏したラテンのリズムが心地よい「情熱大陸」

 300名を超える小学生と大勢の皆様の前で演奏できたこと,やりきった音楽会でした。

 私の後ろの席の他校の保護者は,演奏終了後,「めっちゃ上手。打楽器すごいね」と会話していました。嬉しかったです。

 

11月7日 児童朝会 図書委員会 読旬間について

画像1 画像1
画像2 画像2
 紅葉が一段と映える季節となり,静かに読書に親しむ季節となりました。
 今日は,図書委員会が「読書旬間」の取組について発表してくれました。短い時間ですが,大好きな一冊に出会えるといいなと思います。

 子どものころに読んだ本のワクワク感は,今思い出してもワクワクします。

 児童会歌も歌いました。

11月1日 上っ子祭り「松の木班第1回打ち合わせ」

画像1 画像1
画像2 画像2
 4時間目,縦割りの松の木班と1・2年生班に分かれて,上っ子祭りの「お店」の出し物を何にするか,安全で誰でも参加でき,ゴミを出さないエコ仕様の「お店」を考えました。
 校内音楽会で育んできた「協力」が生きます。

第2回 代表委員会 「上っ子祭り実行計画案」

画像1 画像1
 秋の三段重ね行事が終わり,振替休業の明けた31日,すでに新しい行事に向けて,児童会が動き始めました。
 多くの行事がある中で「上っ子祭り」は,最も子どものアイディアと主体的な活動が生かせる絶好の機会。
 第2回の代表委員会では,各縦割り班のリーダーになる6年生へ,企画委員会が実行計画を説明していました。

 どんなお店でどんな楽しい時間を描けるのか,子どもの力に期待大です。

10月29日 秋の三段重ね行事開催される

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雨の中でしたが,大勢の皆様に来ていただき,音楽会,バザー 三世代交流と三段重ねの行事を無事開催できました。

 音楽会に感動し,バザーの賑わいにパワーを感じ,三世代交流に伝統を感じた一日でした。皆様本当にありがとうございました。

10月28日 収穫されたさつまいも 山分けだよ

画像1 画像1
 1・2年生が植え付けたサツマイモ「むらさきいも」が見事に収獲されました。
 「じゃんけんぽん」「勝った人からだよ」

 給食のメニューにも出てきます。

 ごちそうさまです。

10月26日 松の木の保護と修繕が終わりました

画像1 画像1
画像2 画像2
 上通小学校の松の木の保護と修繕が終わりました。

 虫にやられた幹を支えていた支柱。朽ちて危険でした。前年度たくさんの人が関わってくださり,やっと予算化され,本日の施工を迎えました。嬉しい限りです。

 支柱はヒノキになりました。幹も保護材を巻き,腐らない紐で止めました。

 松の木もうれしそうです。動いてくださった大勢の皆様に感謝いたします。ありがとうございました。

10月20日 下水道のメンテナンスを出前授業で学びました

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の社会で,出前授業で下水道の成り立ちや浄水システム,下水道の管理など楽しい実験を取り入れた授業で,分かりやすく解説していただきました。

 マンホールのふたが,市町村で違うこと,下水に入れてはいけないものなどを学びました。点検や何と修理にもロボットが使われています。

 陥没事故は怖いですね。そう学んだ直後,ニュースで堺市の陥没事故が報道されていました。多くの方のたゆみない点検や修理で快適な生活が維持されているのだと改めて思います。

10月20日 時事通信社「教育奨励賞」優良賞の表彰を受けました

画像1 画像1
画像2 画像2
 時事通信社新潟支局長様より御来校いただき,賞状と盾をいただきました。
 

 全国47都道府県と政令指定都市20市の中から,数校に与えられる優良賞をでいただきました。

 古くは20数年前から始まった「大口れんこん」と上通小学校児童の関わりが,多く穂児童や先生,そして大口れんこん組合の皆さんの応援と支援があったからこその受賞だと思います。そして,平成25年から始まった「はなはす・れんこん・かみどおりプロジェクト」による,循環型の環境教育,生き方や地域の皆さんの苦労も学び,ふるさとへの愛着と誇りを育てるキャリア教育へと発展してきたことも大きな受賞理由だろうと思います。そして何より,全学年が一年間をかけて関わる学習が壮大に計画実施されていることです。許可を得て,受賞校一覧を校内に掲載しました。三段重ね行事の際にご覧ください。

  。
 「秋の三段重ね行事」では,実物をぜひご覧ください。

秋の三段重ね行事 準備着々 その3

画像1 画像1
 子どもたちの作品も急ピッチで仕上げ中です。会場となる多目的室に机を並べました。
 今年も秀作ぞろいで,個性ある素敵な芸術の世界を醸し出します。三世代交流もたのしみです。

秋の三段重ね行事 準備着々 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 三世代交流のグループも決定し,持ち物や指導いただく方の手順などを子どもも確認中です。楽しみながら文化が伝承できるといいなと思います。そして,教えて下さる方への感謝の思いが育まれることを願っています。

秋の三段重ね行事準備着々 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽発表の練習に余念がありません。どの学年も必死です。他の学年の発表も,刺激になっているようです。

 朝の音楽朝会。歌声が一つになってきつつあります。

 実は,20分休みも低学年が遊ぶ中,中学年以上は,楽器に真剣に向き合って練習しています。すごい!

臨時休校のお知らせ

台風21号の接近に伴い、大雨、洪水、暴風、波浪警報が発令され、現在の状況から、登校時の児童の安全確保が困難と判断し、本日、臨床休校いたします。

お子さんだけ等、家の方が留守になるご家庭は、学校で児童をお預かりします。保護者の送迎での登下校をお願いいたします。
学校で過ごす場合、学習できる準備をお願いいたします。

また、緊急メール配信システムのメールは、6時半に配信します。

この事についてのお問い合わせは、学校を解錠する6時半以降にお願いいたします。

上通自慢の「大口れんこん」を使った料理を出していただきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の保護者の皆様は,すでにお子さんから,土産話を聞かれたことと思います。

 修学旅行では,ホテルでれんこん料理をだしていだだきました。リーフレットととに,れんこんのPRを忘れません。

 自慢のれんこん。セロリとねぎ,ニンジン等とのサラダとしいたけ,マッシュルームの入った煮込み料理,朝は,きんぴらと盛りだくさんの料理。

 どれも分量多めでたっぷりといただきました。とてもおししかったです。

日新館で弓道体験

画像1 画像1
画像2 画像2
 ならぬものはならぬものです。教えを受け、背筋をピン。
弓を引けば、気持ちもピンです。
 なかなか,あたらないものでした。

 修学旅行中写真が別のカメラだったので,新たに写真を追加しました。

10月17日 音楽朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今月は,音楽朝会。
 隊形を整えて,「気球に乗ってどこまでも」を全員で歌いました。だんだんと気球に乗ったような気分になるから不思議です。
 もうひとつの「ふるさと」は,合唱曲。完成までには道半ばというところです。
 これから,皆様にご披露するために,練習をもっともっと積んでいきます。

修学旅行「はなはすP.」編

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年度も大口れんこんのPRを福島県会津の鶴ヶ城と宿泊のホテルで行ってきました。
 300枚準備したリーフレットをすべて配布してきました。すでに何度目かの経験で子どもたちは,驚くほど冷静に,積極的に,にこやかに配布完了でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30