毎月末に学校だよりを掲載します

4年生キャッチバレーボール

画像1 画像1
体育の時間に、キャッチバレーボールを学習しています。1・2回目はボールを手でキャッチして、3回目に手で打って返すというバレーボールです。初めの頃は3回で返すことができませんでしたが、次第に続けてできるようになってきました。
今週からキャッチバレーボール大会を行っています。声を掛け合って進んで参加し、得点が入るとチームの仲間と喜び合う姿が見られます。チームワークもよくなっています。チームで協力したり励まし合ったりして取り組むことができるように働き掛けていきます。

4年生校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
新潟県庁では、県庁舎について説明してもらい、行政庁舎・議会庁舎・警察庁舎それぞれを見学しました。行政庁舎では、行政庁の主な仕事をはじめ、県の花、県の鳥など県の概要について説明してもらいました。危機管理センター、テレーメーター室の役割についても説明していただきました。18階の展望回廊からは、市内の建物や弥彦山、佐渡島方面を一望することができました。議会庁舎では、県議会の役割について学びました。警察庁舎では、1学期に学習した通信指令室や交通管理センターを見学しました。県内の事故や事件の発生状況を一目で知ることができ、大変驚いていました。
 新潟県立自然科学館では、プラネタリウムで月や星の動きを学習し、実験コーナーで体験しながら科学の不思議さに触れることができました。今回体験して学んだことを今後の学習に生かしていきたいと思います。

防災学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 総合的な学習の時間として、講師を招いた特別授業(3回目)を行いました。今回は、災害時に役立つ「災害食づくり」と「応急手当て」を体験して防災について学びました。災害時に水道や電気やガスがない状況でもできるように、カセットコンロ、ビニール袋、食材、水(1人500mL)だけで、カレーライスと切干大根サラダをつくりました。また、食器もチラシとラップを使って作りました。「食材をはさみで切ったり、手でちぎったりするのが大変でした。おいしくできてよかったです。」「ビニール袋でご飯をつくることができて驚きました。」など、子どもたちは限られた道具や食材でおいしく料理することができて大変感心していました。
 応急手当ての体験では、身近にある物を使ってできるように、タオルでの直接圧迫による止血、三角巾を使った固定の仕方を体験しました。毛布を使った担架や段ボールを使ったベッドの作り方も教えていただきました。自分の命だけでなく他の人の命を守るための行動の仕方を学ぶことができました。
 これらの活動を通して、災害時には、命を守るために自分で考えて工夫すること、みんなで協力することが大切であることに気付き、防災について理解を深めることができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31