ヤギの入学式
本日、ヤギの入学式を無事を終えることができました。今日まで、いろいろなことを準備してきた1年生は、司会進行をはじめ、大勢の保護者の前で立派にやり切りました。
これから、ヤギとの生活が始まります。
ヤギとともにスマイルな学校生活を送ってほしいです!
【1年生】 2025-06-20 17:10 up!
ヤギの飼育スペース作り
6月20日のヤギさんの入学式に向けて、1年生の保護者と地域の方によって、ヤギ小屋、柵などを作りました。大変日差しの強い中でしたが、ボランティアとして参加してくださった皆様、ありがとうございました。
おかげで立派なヤギ飼育スペースが完成しました。
あとは、1年生が楽しみにしているヤギさんを待つだけです。
【1年生】 2025-06-18 18:28 up!
ヤギさんが遊びに来たよ
1年生のところに、かわいらしいヤギの子どもが遊びに来ました。1年生は、大喜び。最初は、戸惑っていた子どもも勇気を出して触ってみると、「やわらかい!」と大喜びでした。
【1年生】 2025-06-02 14:40 up!
1年生 交通安全教室
警察署、市役所、セーフティーリーダーの皆様を講師にお招きし、1年生対象の交通安全教室を行いました。ビデオを視聴した後、模擬信号や横断歩道を利用して、安全に気を付けた歩行の仕方を学びました。
【1年生】 2025-05-13 15:47 up!
朝顔を植えました
1年生が生活科で朝顔を植えました。どんな色の花が咲くでしょうか。花が咲くころは、季節は夏ですね。
【1年生】 2025-05-12 18:18 up!
給食に慣れてきました
給食の時間に1年生の教室をのぞいてみると、食べ終わっている子どももちらほら。だいぶ給食の準備など、慣れてきたようです。あと2日で今週も終わりです。1年生の皆さん、疲れてくるころと思いますが、頑張ってね。
【1年生】 2025-04-16 12:49 up!
校歌を教えてくれました
朝の会に6年生が、1年生に校歌を教えてくれました。6年生と一緒に歌いながら、1年生は校歌を覚えます。
雨降りの朝が続きます。傘を上手に丸めて留めることができない低学年のお子さんもいますが、上の学年のお兄さん、お姉さんがそっと手伝ってあげる姿がありました。
【1年生】 2025-04-15 14:10 up!
1年生 初めての給食!
1年生は、今日から給食開始です。小学校生活最初の記念すべき給食は、カレーライス・マカロニサラダ・桜ゼリー・牛乳でした。
玄関では、2年生が育てていたチューリップのつぼみが色づきました。明日には咲きますね。
給食を食べた1年生は、先生と一緒に地域ごとに下校でした。お迎えに出てくれたご家庭の皆さん、ありがとうございました。
【1年生】 2025-04-14 20:39 up!