毎月末に学校だよりを掲載します

授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月14日(木) 2年生 生活科「出張!きずな おもてなしランド」

先日、日越中央こども園の園児を招待しておもてなしランドを行いましたが、今回は2年生が上除保育園にうかがって「出張!きずな おもてなしランド」を行いました。

学校から30分歩いて上除保育園に到着した2年生児童は、疲れたと言っている間もなくお店の準備をし、年長さんたちを迎えました。やはり今回も「お兄さん・お姉さんマインド」がグググーっと高まり、テンションMAXでおもてなしランドがはじまりました。説明したり、拍手したり、手伝ったり、みんな懸命に仕事に取り組みました。しばらく時間が経つと、やや疲れたのか元気パワーが減りましたが、逆により落ち着いた雰囲気で対応ができるようになり、最後まで大成功でした。

人に楽しんでもらう楽しさを十分味わうことができ、成長した2年生でした。

研修の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月13日(水) 教職員研修「SOSの出し方に関する授業の研修」

児童が悩みを抱え込まず、誰かにSOSを出せるようになるための授業に関する研修を先生方全員で行いました。
まず、講師のスクールカウンセラーの模擬授業を、先生方は児童役になって受けました。ペアになって役割演技をしたり、感想を伝え合ったりして、実際の授業のイメージをふくらませました。その後、授業実践に向けての準備や注意点を学びました。

実際の授業実践に向けて有意義な研修ができました。

授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月8日(金) 6年生 西中出前授業「マット運動」

西中学校の4名の先生方が6年生の体育授業でマット運動を教えてくださいました。

6年生の子どもたちはマット運動が苦手…と感じる子が多いようでしたが、中学校の先生方の指導に応じて積極的に練習することで、どんどん技術を向上させていきました。
また、はじめは「中学校の先生はこわそう…」というイメージをもつ子もいましたが、丁寧な指導によってニコニコ笑顔で体育授業を終えることができました。

御協力いただいた4名の先生方、ありがとうございました。

授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月4日(月) 6年生 総合「未来プロジェクト」

今回は、4年生と2年生の保護者の駒形さんから「自分の喜びを仕事に」というテーマでお話ししていただきました。

駒形さんは、現在、保健師・看護学校の先生・カウンセラーとマルチに活躍されていますが、自分の喜びをどのように職業につなげていくのかについて、自身の経験をもとにお話しくださいました。
まずは「オセロ」の話。「好きと嫌い」「やりたいとやりたくない」など裏表の2面性を、人前で布で覆うように隠すのではなく、積極的に出すことが自分を理解してもらうこと、そして自分自身を理解することにもつながるというお話でした。
次に「パズル」の話。人には得意で輝いている事と苦手でうまくできない事があり、それはジグソーパズルのとび出ているところと引っ込んでいるところのようで、周りの人と互いに補い合うことで人とのつながりが強くなるというお話でした。
最後に「みかた」の話。「ものの『見方』を変える」「自分の『味方』をしてあげる」この二つの『みかた』によって喜びをたくさん感じられるというお話でした。

将来について焦らず自分を見つめる大切さを教えていただき、将来の夢がはっきりしている児童も、まだ明確な夢がもてない児童にとっても、安心できるお話でした。ありがとうございました。

授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月1日(金) 2年生 生活科「きずな おもてなしランド」

2年生が保育園・こども園の年長児を招待して「おもてなしランド」を行いました。
今日は、日越中央こども園の園児を招待しました。

かわいい園児たちを前に、2年生の児童の「お兄さん・お姉さんマインド」がグググーっと高まりました。自分たちの店で遊んでもらおうと呼び込みをする子、店のルールを丁寧に説明する子、お店で楽しませようと一生懸命な子、ゲームの点数をおまけ?してくれる子などなど…。
あっという間に時間が経ちました。遊んでくれた園児も、もてなした2年生も、充実した時間でした。

次回は上除保育園に出張して「おもてなしランド」を開く予定です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31