毎月末に学校だよりを掲載します

1学期 終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月6日(金) 1学期終業式

今日は1学期の最終日でした。朝から体育館で終業式が行われました。
1年生、3年生、5年生のふりかえり発表が素晴らしく、感心しました。発表内容、発表態度のどちらも立派でした。
3連休後の10月10日(火)から2学期が始まります。発熱等のかぜ症状での欠席が増えています。連休中ゆっくり休んで、体調万全で始業式を迎えられるといいですね!(^^)!

素敵な掲示

画像1 画像1
6年生の掲示板がハロウィン装飾されていて素敵でした。
作りながらニコニコ笑顔だったんだろうな〜と想像しながら見ていると、こちらも笑顔になりました。

授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月3日(火) 3年生 キャッチバレーボール

キャッチバレーボールは、ボールをキャッチしてパスし、最後のアタックは手で打つバレーボールです。ボールが床に着きにくくラリーしやすいので、3年生にはぴったりです。
みんな「キャッキャ!」と笑顔で楽しんでいました。

授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月3日(火) 2年生 大根作りに向けて

先週、大根の育て方について、ホームページを参考に学んでいた2年生ですが、この日は夏野菜を育てていた畑に、もう一度うねを作る作業をしていました。

大根が元気に育つように、土を細かく、うねを高く、一生懸命作業していました。

授業の様子

画像1 画像1
9月25日(月) 5年生 稲刈り

日越小学校教育田を支援する会のみなさんに支えていただきながら、米作りの学習を進めることができました。
本当にありがとうございました。

授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月25日(月) 5年生 稲刈り

ようやく涼しい風を感じられる日に稲刈りを実施することができました。春に植えた稲がすっかり大きく黄金色に輝いていて、素敵な秋の一日でした。

怪我が絶対に起きないように丁寧に説明していただいた後、いよいよ稲刈り開始です。5年生がみんなで作業を楽しみ、集中して取り組むことができたため、広い学校田を全部刈ることができました。稲を運んだあとには落穂拾いも積極的で、支援する会のみなさんにたくさんほめてもらいました。

授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
9月21日(木) 5年生 音楽体験教室

5年生対象のゆめづくり音楽体験教室「室内楽コンサート」を実施していただきました。

弦楽四重奏の本物の音は迫力満点で、子どもたちの目はキラキラ輝いていました。ビバルディの四季の秋について「お酒に酔っ払った人が出てくるからよ〜く聴いていてね」と、難しい話よりも「子どもたちに音を感じてほしい!!!」という気持ちにあふれたコンサートでした。最後に校歌を演奏していただき、子どもたちは大満足でした。

授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月20日(水) 6年生 国語「やまなし」

6年生の国語教材「やまなし」は宮沢賢治作のファンタジーです。30年以上前から国語教材として6年生教科書に掲載されていて、その不思議な世界について様々な指導方法がある教材です。

この日の6年生はグループでイラストを描きながらイメージを共有していて、とても楽しそうでした。

授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
9月20日(水) 4年生 防災学習

2人の講師を迎え、4年生が防災学習1回目を実施しました。
今回のテーマは水に関する災害についてでした。川が氾濫したらどのように判断してどう避難するかみんなで考えました。また実際に使用するカヌーを使い、救助の状況を実感する体験学習も行いました。

次回は地震災害についてがテーマの予定です。

授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
9月19日(火) 3年生 外国語活動

「What fruit do you like?」の学習で、縦横二つのフルーツを選び、カードをめくったところに書いてある点数を男女別チームで競うゲームをやっていました。「⇔」が出たら今までの点数が反対になっちゃうので大興奮!とても楽しそうでした。

3年生は校舎改修のため仮教室で授業をしています。冷房や照明を設置してもらい、今のところ不自由なく学んでいます。

授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月19日(火) 4年生 図工

光を透かして見る作品を制作していました。色とりどりのセロファンを張り付けたり、ペンで色を塗ったり…。
作品を照明にかざして光を通した時の様子を確認しながら、工夫して作るところがおもしろいところです。

授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月19日(火) 2年生 マット運動

学年全員でマット運動をやっていました。約90人の児童が一緒に運動しているので迫力がありました。
マットはまっすぐのマット2枚を横向きのマット1枚がつなげていて「稲妻」のように敷かれています。前転した後でコロコロと横向きに回るところがかわいかったです。

授業の様子

画像1 画像1
9月15日(金) 2年生 やさいさんありがとう

生活科の学習で一人一人が自分の野菜を育てましたが、夏野菜もそろそろ終わりです。たくさん収穫させてくれた野菜さんに、2年生がありがとうの手紙を書いていました。
「これでさよならだけど、今までたくさんありがとう」と書いてある手紙を見ました。
心が育っています。

授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
9月12日(火) 1年生 生活科

1年生が生活科学習でシャボン玉遊びをしていました。
紙をはいだうちわを使って、クルクル回ったり、腕を上下に動かしたり、楽しそうでした。
「シャボン玉って赤や青の色があるね」と話すと「黄色もあるんだよ」と教えてくれました。
しっかり学んでいます。

課外活動

画像1 画像1 画像2 画像2
9月1日(金) 悠久太鼓部・金管部

10月の音楽発表会での発表に向けて、4〜6年生の希望者が参加している二つの部活動が練習に励んでいます。
今日は熱中症警戒アラートが出されているため、普段の活動場所では練習できないことになりました。そこで、悠久太鼓部は2年生教室、金管部は集会室、それぞれエアコンが設置してある教室で活動しました。

授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月29日(火) 2年生・3年生・6年生

昨日は少し涼しくなったものの、今日はまたギラギラした太陽が照り付けています。でも、教室の中はエアコンで快適な環境です。各教室では、学校ならではの「多様な関わりを生かす学び」が行われていました。

2年生では、グループで工夫して詩を音読する学習が行われていました。声を合わせるところはどこか、声の大きさはどうするか、など各グループで工夫していました。

3年生では、巻き尺の読み方を学習していました。巻き尺の図をテレビに拡大して使い方を確認した後で、グループごとに実際に巻き尺を使って計測する計画を立てていました。

6年生では、詩の工夫について学習をしていました。「ムーブノート」というアプリを使って自分が気が付いた工夫についてカードを提出するとともに、みんなの多様な考えを共有していました。

授業再開!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月24日(木) 今日から授業再開

33日間の夏休みを終えて、今日から授業を再開しました。
今まで経験したこともないような暑さの夏でしたが、授業再開初日は長岡市が全国で一番暑い日となってしまいました。
登校時の子どもたちは、さすがにぐったりした様子でしたが、涼しい教室に入るといつも通り目がキラキラと輝き始めました。

各教室では、レクリェーションをしたり、夏の課題を発表したり、提出物を整えたりする様子が見られ、学校内に活気が戻ってきました。

明日も高温の予報が出ています。少しでも気温が下がってくれたり、雲が出て太陽を隠してくれたりすることを空に向かって願っていますが…。

明日から夏休み!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月21日(金) 1学期前半最終日

今日は、1学期前半最後の登校日でした。
各教室では休み前の指導をしました。3年生と5年1組は、夏休み後は校舎改修で臨時の教室を使うため、引越作業も行いました。
それにしても明日から夏休みということで、児童の目の輝きが違いました!!!

33日間の夏休みでリフレッシュ&成長して学校に戻ってきてほしいです。

自然教室12

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月20日(木) 5年生 自然教室(片付け&閉校式)

野外炊飯の後は、妙高少年自然の家名物の「鍋磨き」です。次に利用する人のために、OKがでるまで鍋をピカピカに磨きました。

見事、全グループが合格して閉校式です。それぞれが自分を振り返ることができました。
この2日間の思い出を胸に、故郷の長岡に帰ります。

自然教室11

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月20日(木) 5年生 自然教室(昼食)

豚汁ができがりました。
雨だったら炊事棟の屋根の下で立ちながら食べなくてはいけなかったのですが、ご覧の通りの青空なので豚汁の味もグレードアップします!おかわりもどんどんしたくなります!協力して作ったので、どんなものでもおいしく感じます!
最後のプログラムをたっぷり楽しみました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31