毎月末に学校だよりを掲載します

11月29日  れんこんドーナツ

画像1 画像1
画像2 画像2
 主食は大人気のきんぴら丼、そしてのどごしツルリのワンタンスープ。デザートはみんなが熱望しているれんこんドーナツ。一口かむとじゅわーんと甘さが広がり、かみ応えはもっちもち。癖になります。

11月16日  防災給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 「災害時でも、おいしいもの、温かいものを食べれば、元気になれる。」そんな願いを込めて、4年生が災害食について学習しました。4年生の学びを生かして、今日は全校で防災食をいただきました。
 大豆とひじきの缶詰サラダ、米粉のすいとんカレー汁、乾パンです。
 どれも保存できるものを使ったメニューですが、おいしくて温かい…。
 災害食をいただきながら、中越地震の余震の中、避難所を回りながら安否確認をした日々を思い出しました。

11月15日  3年生ボッチャ体験

画像1 画像1 画像2 画像2
 長岡市スポーツ協会の皆さんから、パラリンピックの正式種目「ボッチャ」を教えていただきました。
 老若男女問わず、誰もが楽しめる競技とあって、穏やかな雰囲気の中、子どもたちは赤球・青球を楽しんで投げながら点数を競っていました。

11月14日  真鯛登場

画像1 画像1
 今日の給食のメインは真鯛のあんかけです。コロナ禍で真鯛の消費量が落ち込んだ愛媛県。養殖の真鯛が無駄にならないように、愛媛県が国の事業を活用し、全国の学校給食へ無償で提供したものです。いつもの給食ではなかなか使うことができない食材である真鯛。感謝して味わっていただきました。

11月9日 秋晴れの日に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ぽかぽかと気持ちのいい陽ざしがうれしい日になりました。
 1年生はビオラの花植え。これから1年生が世話をしてくれて、6年生の卒業式を飾る花になります。
 外に出ると、青空広場の紅葉も終わりを迎えていました。

 今日の給食も秋味満載。かぼちゃのチーズ焼き、大根サラダ、豆乳チャウダー、美味しかったです。

11月5日  音楽発表会  その7

画像1 画像1 画像2 画像2
 金管部と悠久太鼓部の皆さんもステージを盛り上げてくれました。
 今日までたくさんの練習を重ねてくれた皆さん、お疲れさまでした。

11月5日  音楽発表会  その6

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の選んだ合唱曲は「いのちの歌」。家族、友だち、周りで自分たちを支えてくれるたくさんの人のことを思いながら、歌詞を大切にし、心を込めて歌ってくれました。
 小学校最後の音楽発表会。6年生の美しいハーモニーを聞きながら、目頭をハンカチでそっと抑える家族の皆さんの姿が、そこかしこで見られました。

11月5日  音楽発表会  その5

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は、「グラッピングファンタジー4番 ギャラクシー銀河を超えて」で会場を圧倒する手拍子の技を披露してくれました。「大切なもの」という合唱では、聞いている人の心に響く発表を目指して、心を一つに歌いました。

11月5日  音楽発表会  その4

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は「クランピングファンタジー7番」で手拍子を組み合わせながら、会場を盛り上げました。「チャレンジ」という2部合唱では、美しいハーモニーを奏でながら、歌声が一つになって会場を包み込みました。

11月5日  音楽発表会 その3

画像1 画像1 画像2 画像2
 「友だち」と「きょうりゅうとチャチャチャ」を歌った3年生。「友だち」の2番は、総合で学習した手話も入れて歌いました。全員のタイミングがぴったり合う手話は見ていて圧倒されました。

11月5日  音楽発表会  その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生は「わらべ歌メドレー」を発表しました。手遊び歌、まりつき歌と、見ている人たちも楽しそうでした。2曲目の「子犬のビンゴ」は英語が入ったアップテンポの曲。会場が元気になりました。

11月5日  音楽発表会  その1

画像1 画像1 画像2 画像2
 雨が心配な朝でしたが、音楽発表会は1年生の元気な開会のことばで始まりました。
 最初の発表は1年生。「さんぽ」を明るい声で歌い、「きらきらぼし」は階名唱で歌い、大きな拍手を受けていました。

11月2日  実りの秋

画像1 画像1
 毎日、給食で秋野菜をたっぷりいただいて、秋だなあ…としみじみ感謝する毎日です。
 ごはんもおいしい。ごはんの友も愛情たっぷり。
 今日のごはんの友は、手作りの大根菜のふりかけ、魚とれんこんの甘酢揚げ、野菜たっぷり麩のみそ汁です。
 おいしかったあ✨
 

10月25日  中学校区いじめ見逃しゼロスクール集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 日越小学校をメイン会場に、4つの小学校の6年生と1つの中学校の1から3年生までをリモートでつなぎ、スクール集会を実施しました。
 第1部では、中学校の取組を基調提案として受け止めながら、各学校でいじめを見逃さない許さないために、自分ができること、みんなでできることを話し合いました。
 第2部では、各校で話し合った成果と各校の取組を発表しました。発表後、学校間で質問や意見を交流し合うことができました。スクール集会を終えて、他校の取組を自校に取り入れようとする意欲を高めました。

10月21日   4年生 中越大地震を学ぶ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 おぢや震災ミュージアムそなえ館へ出かけました。
 スライドやお話で、中越大地震の被災の様子や、学校が臨時休校となったことを知りました。また、身近にあるタオルやふろしきを使って防災グッズを作る体験活動にも参加しました。そして、中越地震について知る展示室の見学、と盛りだくさんな内容にも子どもたちは意欲的に取り組んでいました。

10月20日  1年生 丘陵公園へ

画像1 画像1 画像2 画像2
 肌寒い風が吹きましたが好天に恵まれた20日、1年生が国営越後丘陵公園で、秋を満喫しようと張り切って出かけました。
 コスモスも秋バラも見ごろを迎え、くんくんと良い香りに鼻を近づける子、たっぷりな木の実をたくさんたくさん集める子、みんなで楽しい時間を過ごすことができました。。

10月13日  3年生 おせんべい工場見学へ

画像1 画像1 画像2 画像2
 越後製菓片貝工場へ社会科見学へ行きました。
 広い工場を案内していただいたり、おせんべい作りの努力と工夫を教えていただいたり、と深く広く学ぶことができました。
 「説明がとっても分かりやすかった。」「すごくいい香りがした。」と、子どもたちは笑顔いっぱいで帰校しました。
 工場の皆様、大変お世話になりました。

10月7日  表彰式・終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 親善陸上大会で入賞した皆さんの表彰式を、始業式前に行いました。
 全校の皆さんが、6年生の活躍に大きな拍手をおくりました。
 始業式では、1、3、5年生の代表が自分のがんばりや成長を発表し、全校から大きな拍手が起こりました。
 最後に校長講話では、全校の視線が集まり、体育館がしいんと静まり返り…、子どもたちの聞く態度に感動しました。

10月6日  2年生 悠久山公園へ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 肌寒い中、2年生きらめき学年の皆さんは元気いっぱいで悠久山公園へ行きました。
 秋探しをしたり、秋の昆虫を探したり、動物園の飼育員さんからお話を聞いたりと、たくさんの活動に取り組みました。
 そして、美味しいお弁当タイム…。連日のお弁当の準備をありがとうございました。子どもたちは、バスに乗る前から「楽しみ✨」ととてもうれしそうでした。
 当日はボランティアとしてご参加いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。

10月6日 きんぴら丼

画像1 画像1
 今日は2年生が悠久山公園へ校外学習に出かけました。元気な2年生が留守になると、学校の休み時間が静かになってさみしい…です。
 さて、今日の給食はきんぴら丼です。
 色とりどりの野菜にお肉が入る豪華どんぶりでお腹いっぱい。油揚げの豆乳なべも加わり、とても豪華なお昼ごはんでした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31