毎月末に学校だよりを掲載します

10月28日  お祝い花火 打ち上げ開始

画像1 画像1
画像2 画像2
 たくさんの皆様のご協力があって、打ち上げることができた花火です。
 創立120周年記念を、大人も子どももみんなで祝うことができて幸せです。

10月28日  お祝い花火 打ち上げ開始

画像1 画像1
画像2 画像2
 晴れ渡る秋の夜空、かすかな微風。万全の天候のもと、お祝い花火が打ちあがりました。子どもたちのアナウンスも素晴らしく夜空に響き渡りました。花火師さんからのプレゼントで上がった最後のスターマインは、感動が心に迫ってきました。

10月28日  花火打ち上げ準備中☆

画像1 画像1
 時折の雨、そして風も吹き始めましたが、花火打ち上げ準備を進行中です。
 風の吹き方を見ながらゆっくり打ち上げるプランです。
 18:00打ち上げ開始まで、しばらくお待ちください。

10月26日   晴れますように

 10月28日は子ども花火の打ち上げです。
 
 地域の皆様からご協力いただいた資源回収は、8,440キログラム集まり、55,770円となりました。
 さらに、全校の皆さんと保護者の皆さんから募金をいただき、地域の方からの寄付金、120周年実行委員会からの支援金で、目標の10万円を大きく超えることができました。
 10月28日は花火打ち上げの様子をYouTubeで配信する予定です。
 配信の予定は配布文書「YouTube配信のお知らせ」をご覧ください。

 たくさんの皆様のアクセスをお待ちしています。

10月21日  1年生 秋の丘陵公園

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生が大型バスに乗って、丘陵公園へ秋を探しに出かけました。
 あいにくの雨でしたが、コスモス畑やハロウィーンの大カボチャに出合ったり、室内工作や遊具で遊んだり、楽しい時間を過ごしました。
 保護者の皆様、お出かけの準備をしていただきありがとうございました。

10月14日   4年生 防災特別授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3名の地域の先生から防災特別授業を受けました。
 地震発生のメカニズム、医療現場でのトリアージ、避難所での互助共助という学びを通し、自分の備えについて考えるきっかけをいただきました。
 子どもたちはこの学びを生かし、10月29日に「おぢや震災ミュージアム」に出かけます。

10月14日  3年生 米菓工場見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 社会科で熱心に学習していた米菓工場に出かける日、3年生はワクワクの笑顔で出発しました。工場見学では、丁寧な説明と、米菓づくりの秘密と働く皆さんの工夫と努力を学ぶことができました。
 米菓工場の皆様、ご協力をいただきありがとうございました。

10月20日  8,440キログラムの資源が集まりました 2

画像1 画像1 画像2 画像2
 せっかくなので、6年生ががんばる姿をご覧ください☆

10月20日  8,440キログラムの資源が集まりました 1

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は6年生全員で回収した資源を運び出しました。バケツリレーならぬ、資源リレーです。総量を計量すると、な、なんと8,440キログラム!8トンを超えました。
 ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。

10月18日  資源回収、ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月16日と17日の土曜日・日曜日2日間で、たくさんの皆様から資源を運んでいいただきました。2週間の資源回収、ご協力ありがとうございました。

10月15日  オールひごめし

画像1 画像1
画像2 画像2
 日越小学校の創立を祝って、夏休みに親子で考えた献立を「ひごめし」といいます。
 今日は、全部ひごめしレシピが登場しました。
 中でも鮭の炊き込みご飯は、ケンミンショーで紹介した位、うまさぎっしり!

10月11日  たくさんの資源

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真は、この土・日曜日の2日間に集まった資源です。
 たくさんの資源を運んでくださった皆様、ありがとうございます。
 そして、子どもたちの花火打ち上げに応援いただき感謝申し上げます。

 資源回収は17日(日)まで続けます。
 応援を宜しくお願いいたします。

10月7日  「子どもたちの花火、上がるといいですね」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月4日月曜日から始まった資源回収。今日の朝には、アルミ缶が1杯になりました。子どもたちから、ご家族の皆さんから、地域の皆さんから、たくさんの資源が学校に集まっています。
 駐車場で新聞を運び入れている方に「ありがとうございま一す!」と声をかけると、「子どもたちの花火、上がるといいですね。」と応援の言葉…。なんでかな、涙がにじんできました。
 
 
 

10月7日  すまいる米 到着

画像1 画像1
 月曜日に刈った稲が、お米になって到着しました。全部で13袋です。2袋は精米もしていただきました。
 刈り取りから脱穀、精米までお世話になった山本さん、ありがとうございました。

10月6日  歯科検診

画像1 画像1
 今日は秋の歯科検診でした。
 検診を終えて、3名の歯医者さんから指導いただいたことは、「とてもいい状態です。歯ブラシで落とすことができる汚れの程度だから、ブラッシングをがんばりましょう」とのことでした。
 検診ということで、朝の歯磨きを丁寧にしていただきありがとうございました。
 未検診のお子さん、治療が必要なお子さんには、結果をまとめてからお手紙を届けます。

10月4日  稲刈り日和  その4

画像1 画像1 画像2 画像2
 落ち穂広いも大切な作業。暑い日射しの中、がんばりました。
 最後はお世話になった皆さんと記念撮影です。

10月4日  稲刈り日和  その3

画像1 画像1 画像2 画像2
 刈り取った稲はコンバインへ。

10月4日  稲刈り日和  その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 最初はおっかなびっくりでしたが、次第にどんどん刈り進みます。

10月4日  稲刈り日和  その1

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝からの日射しは夏を思わせるようでした。
 9時から、5年生の稲刈りの始まりです。
 「日越小学校学校教育田を支援する会」の皆様から、手取り足取り教えていただきました。本当にありがたいことです。
 まずは、コンバインで田んぼの橋をぐるりと刈りました。「一緒に乗りたい人!」のお誘いにほとんど全員が手を挙げました。
 次は、鎌の使い方。そして、田んぼへ。支援する会のプロの手さばきに感動しながらも丁寧に確実に働くすまいる学年のよさをしみじみ感じました。
 暑い暑い中での稲刈り作業、お疲れさまでした。そして、ご指導いただいた皆様に感謝申し上げます。
 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28