毎月末に学校だよりを掲載します

2月28日  ハワイアンメニュー

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は全校が楽しみにしていたガーリックライスにモチコチキン(ハワイの郷土料理で大きな鶏のから揚げ)をのせたプレート。デザートもパイナップルゼリー、とってもとっても美味しかったです。

2月25日  ミートソースとソフト麺

画像1 画像1
画像2 画像2
 給食の大人気メニューの登場です。
 野菜の甘みたっぷりのミートソースに、ソフト麺を半分入れて、ゆっくり絡めて、一口また一口。うーーーん、うまいッ!

2月22日  カレーライス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食のカレーライスのおいしさ、覚えていますか。
 深くて甘くてちょっぴり辛いあの味です。
 今日も、いつもの味で大満足。

 そして…、ももヨーグルトのデザート付きです!

2月17日  大豆とレバーの甘辛

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小さく切ったレバーやさつまいも、ジャガイモ、大豆を、揚げて甘辛いたれで味付け。それもお皿にいっぱい。どれだけ手間をかけたんだろう…と調理員の皆さんに感謝です。
 もずくと卵と豆腐がたっぷり入ったスープも美味しかったです。
 

2月16日  チョコチップぱん

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はチョコチップぱんだよ〜、と朝、子どもたちから教えてもらってウッキウキ。
 でかい、そしてふんわりうまい…。
 甘いものがめったに出ない学校だからこそ、チョコチップを味わう喜びは格別です。
 ぱんを取り巻くひじきサラダや白菜シチューも優しい味付けでミネラルたっぷり。体に沁み込むおいしさでした。

2月16日    6年生のために

画像1 画像1
 3月3日に「6年生を送る会」があります。
 例年のように全校が集まることはできません。去年のように縦割り班でも集まれません。ですが、タブレットをつないで、6年生へのメッセージ動画を全校で見たり、プレゼント渡しを中継したり、何とかつながろう、感謝の気持ちを伝えようと取り組んでいます。
 そんな中、4年1組の廊下を通ると学級会の真っ最中。黒板には、階段掲示で6年生へ伝えたい言葉のアイデアがびっしり書かれていました。

2月15日   白ご飯にぴったり

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食「鶏のはちみつ醤油焼き」あま塩っぱい味付けで美味しかったです。ダブルポテトもこってり。白ご飯にぴったりでしあわせでした☆彡

2月10日  3年生、歴博へ  その3

画像1 画像1 画像2 画像2
 雪とともに暮らしていた先人の知恵と技、そして辛抱強さを感じ取ったのではないでしょうか…。
 令和の時代でも、雪道を登下校する子どもたちに、雪国人の気質がしっかりと育っています。

2月10日 3年生、歴博へ   その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 学芸員の皆さんから詳しく説明していただいたり、ジオラマを見たり、映像を見たり。
 

2月10日   3年生、歴博へ

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週から、3年生は学級ごとに県立歴史博物館で「雪国のくらし」について学習しています。
  

2月10日  1年生の雪遊び  その3

画像1 画像1 画像2 画像2
 そして築山では…、そりすべりに付き添う先生。ひたすら、子どもたちのそりを支えてくれていました。

2月10日   1年生の雪遊び  その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 仲間と力を合わせて作るでっかい雪だるま、スコップ隊はひたすら掘る掘る掘る!

2月10日  1年生の雪遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日は早春を思わせる空の下で、1年生が広いグラウンドで雪遊びを楽しみました。

2月9日  学級あるある

画像1 画像1
 家庭学習のシメで、「学級あるある」の4コマまんがにチャレンジしている人がいます。時々見せてくれていたので、「とっても素敵だから、HPに紹介していい?」とお願いしたところ、この度、快諾いただきました。
 ほのぼのしたイラスト、なごむテーマ、到底マネできません。

2月8日  三平汁

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 野菜たっぷりであったかーい三平汁、そしてごまとマヨネーズで和えたごまねーず和え。海苔の佃煮も白ご飯にはうれしい。もちろん、美味しかったです☆彡

2月8日  これは楽しい!

画像1 画像1
 もう70センチ跳べるんじゃない?

2月8日  これは楽しい!  その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 子どもたちの華麗な足さばき!

2月8日  これは楽しい!

画像1 画像1 画像2 画像2
 1限の体育館で、4年生が体育をしていました。 
 ミニハードルコーナー、縄ばしごのようなラダーを広げたコーナー、そしてゴム跳びコーナーが3か所、全部で5か所です。
 それぞれのコーナーで説明を聴き手本を見てから、自分のペースでチャレンジします。時間になると次のコーナーに進みます。
 ゴム跳びはまったり、ミニハードルとラダーは激しい動きなので、ちょうどいい運動量、そして、だんだんとレベルアップ。
 「4年生の先生たち、よく考えたなあ…。」と思っていると、「先生も跳んでみない?」と誘っていただきました。「いや〜、ケガをして救急車になると申し訳ないから…」と遠慮しておきました

2月7日  委員会 5年生は大忙し

画像1 画像1
 
 今日の委員会の時間は、自教室で実施しましたが、5年生は大忙し。
 前半は自分が所属する委員会活動の振り返り。後半は、6年生を送る会の話し合い。
 密にならず、マスクを着用しての話し合いの姿、さすがです。
 5年生、大変ですがよろしくお願いします!

2月7日  保健委員会

画像1 画像1
 保健委員会の皆さん、1年中になった換気のために、15分休みの終わりに、換気と手洗いについて毎日放送してくれてありがとう!そして、液体せっけんの補充…、おかげさまで気持ちよく手洗いができました☆
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28