東谷小学校のホームページへようこそ

六年生を送る会 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「全校ゲーム」では、5年生が担当しました。「○○と言ったらゲーム」をしました。5年生が出したお題の答えをしんせつ班で考え、ホワイトボードに書きます。1班から5班まで全部の班の答えが同じになったら、1班ずつ丸いパネルに花を貼って飾るというルールで楽しみました。なかなか答えが揃わなかったのですが、「東谷で有名な虫は?」のお題では、全部の班が「ホタル」と答え、拍手がわき起こりました。5枚のパネルに花を飾ると、花文字で「がんばれ!」の6年生へのメッセージが完成しました。
 「色紙渡し」では、4年生が中心となって進めてくれました。色紙の台紙のデザインは4年生が考え、6年生「ひまわり学年」のひまわりをモチーフにしたすてきなデザインになっていました。6年生も嬉しそうにメッセージを読んでいました。
 サプライズで職員による歌のプレゼントを贈りました。「世界に一つだけの花」をピアノとギターの生伴奏で歌いました。子どもたちも手拍子で盛り上げてくれました。

六年生を送る会 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の3時間目に6年生を送る会を行いました。子どもたちの温かい気持ちがたくさん伝わってくるすてきな会となりました。
「6年生入場」では、5年生が6年生一人一人を紹介し、台の上で6年生が決めポーズをしました。笑顔いっぱいの6年生が輝いていました。
「はじめの言葉」は、1年生が担当しました。寸劇で6年生のいいところをたくさん紹介してくれました。かわいらしいTTポーズも披露してくれ、「6年生ありがとう」というメッセージでオープニングを飾ってくれました。

今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、牛乳、カップ納豆、イカとわかめの酢の物、すき焼き煮でした。納豆は大粒で、食べごたえがあり大豆そのもののおいしさを味わうことができました。酢の物は、さっぱりとしていて、子どもたちにも食べやすい味付けとなっていました。すき焼き煮は、豚肉や豆腐、野菜などの具材がたっぷりと入っていて、とってもおいしかったです。

「門出の言葉」の練習が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
 卒業式の「門出の言葉」(呼びかけ)の学年代表児童の練習がスタートしました。今日の昼休みに顔合わせを行い、担当の先生から本番に向けての心構えや練習の日程などについての説明がありました。子どもたちは、少し緊張した面持ちで真剣に話を聞いていました。読み合わせの練習でも、一人一人の声がしっかりとよく出ていて、素晴らしい態度でした。明日から本格的な練習がスタートします。代表の皆さん、頑張ってください。

六年生を送る会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 明日は、子どもたちが楽しみにしている「六年生を送る会」が行われます。お世話になった大好きな6年生のために、これまで各学年で準備を進めてきました。
 今日は、1時間目に2・3年生が体育館の飾り付けを行っていました。6年生「ひまわり学年」にちなんで、すてきなひまわりの飾りが飾られていました。他の学年も明日の本番に向けて、最後の準備や発表のリハーサルを行っている様子が見られました。
 明日は、心のこもったすてきな「6年生を送る会」になることでしょう。保護者の皆様もぜひ、お越しください。

学校運営協議会が行われました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は今年度3回目の学校運営協議会が行われました。3名の学校運営協議会委員の皆様から子どもたちの学習の様子を参観していただき、今年度の東谷小学校の取組や子どもたちの様子等について意見交換を行いました。学校運営協議会委員の皆様からは、授業の様子についての感想や、あいさつ、東谷小学校ならではの豊かな体験活動、登下校のスクールバスの要望等、様々な視点から貴重な意見をいただきました。
 その後、会場を秋葉中学校に移し、秋葉中学校区の学校運営協議会を行いました。ここでは各学校の取組や小中連携の取組について報告や意見交換を行いました。今年度の成果と課題の共有や次年度に向けての取組の方向性について確認し合うことができ、大変有意義な会となりました。
 学校運営協議会委員の皆様、本日は大変ありがとうございました。

ケーキ投票

画像1 画像1
来月15日に給食の献立に出す予定のケーキの種類を、子どもたちの投票で決めることになりました。「チョコレート」「ストロベリー」「抹茶」「モンブラン」の中から、一人一票、シールを貼って投票します。「どのケーキがいいかな」と子どもたちは、嬉しそうにシールを貼っていました。どのケーキになるのか楽しみですね。

音楽朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は音楽朝会がありました。卒業式で歌う「君が代」と「心の中にきらめいて」を全校で練習しました。今回の練習では、全校の子どもたちの歌に向き合う気持ちを高めるために、5・6年生がリーダーとして次の取組を行ってくれました。
○朝会の前に各学級の教室へ行き、5・6年生から下級生へ元気なあいさつをする。
○歌の練習の時には下級生の隣に立ち、一緒に歌ったり励ましたりする。
 5・6年生が優しい気持ちで一緒に歌ってくれたことで、前回の練習のときよりもきれいな歌声が響いていました。いよいよ、来週の金曜日から卒業式練習が始まります。全校のみんなで、心を込めて6年生の門出をお祝いする卒業式にしていきたいです。

すてきな招待状

画像1 画像1 画像2 画像2
 5・6年生の教室の廊下にすてきなペンダントが飾ってありました。1年生が「6年生を送る会」の招待状としてペンダントを作ってくれたのだそうです。ペンダントの扉を開くと、中には6年生の顔写真が貼ってあり、メッセージが書かれていました。とっても丁寧に作られていて、1年生の温かい気持ちが伝わってきました。

校外学習(2・3年、たんぽぽ)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日、2・3年生とたんぽぽの子どもたちが校外学習に行ってきました。長岡市の施設「ミライエ長岡」と「道の駅ながおか花火館」を見学しました。「ミライエ長岡」では、職員の方から施設を案内していただき、施設内にある互尊文庫で本を読んできました。「道の駅ながおか花火館」では、ドームシアターで長岡花火を鑑賞してきました。迫力のある画面で、美しい花火を鑑賞しました。どちらの施設も楽しく見学や体験ができ、子どもたちは大満足の様子でした。

読み聞かせ会(1〜3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、久しぶりに栃尾地域図書館の職員の方からお越しいただき、絵本の読み聞かせをしていただきました。2月22日の「ねこの日」にちなんで、ねこが登場するお話の本を2冊(「ねこは るすばん」「あいたくなっちまったよ」)、読んでいただきました。どちらの本も、心が温かくなるお話でした。子どもたちは、お話の世界に浸って読み聞かせを楽しんでいました。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ソイ丼、牛乳、もやしとコーンの和え物、春雨中華スープです。ソイ丼は、大豆がたくさん入っていて、カレー味の味付けでした。今月は、豆や豆製品を使った献立がたくさん登場しています。和え物、スープもおいしかったです。子どもたちもおいしそうに食べていました。

思い出放送

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生ありがとう週間の取組として、お昼の放送の時間に4年生の計画による「6年生思い出放送」がありました。今日は、6年生2人が4年生のインタビューに答えました。「好きな給食は何ですか?」「6年間の1番の思い出は?」「好きな教科は?」「中学校で頑張りたいことは?」の4つの内容を6年生に答えてもらいました。6年生の小学校生活の思い出や中学校生活への決意を知ることができました。22日まで「6年生思い出放送」が続きます。楽しみです。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、牛乳、鶏肉のザクザクフライドチキン、枝豆サラダ、じゃがいものコンソメスープでした。フライドチキンは子どもたちに人気のメニューです。衣はザクザク、中身はジューシーでとってもおいしかったです。(フライドチキンのおかわりジャンケンに大勢の子が参加している学級もありました。)枝豆サラダも、枝豆とコーンの甘味とキャベツときゅうりのシャキシャキとした食感がおししかったです。

性について学習しました(4〜6年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の4時間目に助産師の講師の先生をお招きし、4年生〜6年生の子どもたちを対象に性の指導をしていただきました。「おとなのからだに大へんし〜ん」というテーマで、思春期の心身の変化についてや、プライベート・パーツなどについて教えていただきました。そして、心身ともに不安定な思春期を快適に過ごすためには、規則正しい生活習慣(早寝・早起き・朝ごはん)が大切であることも教えていただきました。最後に学習のまとめとして、一人ひとりが大切な人であり、みんな大切な「命」であることや「命」の大切さについて考えました。(0.1mm程の命のはじまりの卵子の大きさを確認し、赤ちゃん人形の抱っこ体験も行いました。)子どもたちにとって、体と心、命についてじっくりと考えることのできた1時間となりました。講師の先生、どうもありがとうございました。

学習参観・教育活動報告会・学年懇談会 2

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生、5・6年生の学習参観の様子です。4年生は総合「10才の自分」の発表、5・6年生は総合の地震の調べ学習の発表をしました。大勢の保護者の皆様に発表を聞いていただき、子どもたちは大きな達成感や満足感を得ることができたことと思います。ありがとうございました。

学習参観・教育活動報告会・学年懇談会 1

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、今年度最後の学習参観でした。大勢の保護者の皆様よりご来校いただき、ありがとうございました。各学級で、できるようになったことの発表や学習のまとめの発表などを参観していただきました。どの学年の子どもたちも張り切って一生懸命に発表している様子が見られました。
(写真は、1年生、2・3年生の学習参観の様子です。1年生は生活科「自分ものがたり」の発表、2・3年生は2年生が生活科「自分ものがたり」の発表を、3年生が総合「9才の自分」の発表をしました。どの学年もこの1年間の成長が伝わってくる発表でした。)
教育活動報告、学年懇談会では、本年度の教育活動の成果や課題、子どもたちの成長の様子等についてお伝えしました。子どもたち一人一人が自信をもって次の学年へと進級、進学できるよう、保護者・地域の皆様と共に子どもたちの更なる成長を支えてまいります。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の献立は、米粉麺、ちゃんぽん汁、牛乳、じゃがチーズ、セレクト中華まんでした。セレクト中華まんは、肉まん、ピザまん、あんまんの3種類の中から、1種類を選びます。朝からセレクト中華まんを楽しみにしていた子も多くいたようです。どの中華まんも、おいしそうでした。ちゃんぽん麺も野菜がたっぷりで麺がモチモチとしていて、おいしかったです。

しんせつ班会議

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の昼休みに、しんせつ班会議を行いました。1年生〜5年生のメンバーで、6年生を送る会の時に渡す6年生への色紙書きをしました。色紙渡しを担当する4年生が中心となって作業を進めていました。(色紙の台紙も4年生が作成してくれました。)子どもたちは、これまで班のリーダーとして頑張ってくれた6年生に感謝の気持ちを込めて、丁寧にメッセージやイラストを書いていました。きっと6年生も喜んでくれることと思います。

重さの学習(3年生)

画像1 画像1
 昨日、理科室で3年生が算数の学習をしていました。「重さ」の学習で、天びんを使って身の回りの物の重さ比べをしていました。筆箱と筆箱の中身の重さを比べたり、天びんに物を載せてつり合う重さを試したりして、みんな楽しそうに学習していました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31