自転車の交通安全、農業用水の増水等、放課後や休日の過ごし方についてお子さんとご確認ください。

給食パワーの昼休み! その10

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月7日(月)のことじゃ。
 卒業、進級するまで、ヤギ委員会は活動するのじゃ。

 この日もお友達がたくさん来てくれ、ミミちゃんは大喜びなのじゃ。

 1年生及びお家の方が中心にお世話をしてくださっているけど、複数の上級生のお友達もそのお家の方も、掃除や食事のお世話をしてくださっているのじゃ。

 幸せなミミちゃん♪ ミミちゃんは、たくさんの人から愛情をたっぷりともらっているので心優しいのじゃ。
 うわさ話では、ミミちゃんには双子がいるそうじゃ。4月下旬か5月上旬に赤ちゃんが誕生するかもね♪\(◎o◎)/!

給食パワーの昼休み! その9

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月7日(月)のことじゃ。
 卒業、進級するまで、ヤギ委員会は活動するのじゃ。

 この日もお友達がたくさん来てくれ、ミミちゃんは大喜びなのじゃ。

 1年生及びお家の方が中心にお世話をしてくださっているけど、複数の上級生のお友達もそのお家の方も、掃除や食事のお世話をしてくださっているのじゃ。

 幸せなミミちゃん♪ ミミちゃんは、たくさんの人から愛情をたっぷりともらっているので心優しいのじゃ。
 うわさ話では、ミミちゃんには双子がいるそうじゃ。4月下旬か5月上旬に赤ちゃんが誕生するかもね♪\(◎o◎)/!

給食パワーの昼休み! その8

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月7日(月)のことじゃ。
 卒業、進級するまで、ヤギ委員会は活動するのじゃ。

 この日もお友達がたくさん来てくれ、ミミちゃんは大喜びなのじゃ。

 1年生及びお家の方が中心にお世話をしてくださっているけど、複数の上級生のお友達もそのお家の方も、掃除や食事のお世話をしてくださっているのじゃ。

 幸せなミミちゃん♪ ミミちゃんは、たくさんの人から愛情をたっぷりともらっているので心優しいのじゃ。
 うわさ話では、ミミちゃんには双子がいるそうじゃ。4月下旬か5月上旬に赤ちゃんが誕生するかもね♪\(◎o◎)/!

給食パワーの昼休み! その7

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月7日(月)のことじゃ。
 卒業、進級するまで、ヤギ委員会は活動するのじゃ。

 この日もお友達がたくさん来てくれ、ミミちゃんは大喜びなのじゃ。

 1年生及びお家の方が中心にお世話をしてくださっているけど、複数の上級生のお友達もそのお家の方も、掃除や食事のお世話をしてくださっているのじゃ。

 幸せなミミちゃん♪ ミミちゃんは、たくさんの人から愛情をたっぷりともらっているので心優しいのじゃ。
 うわさ話では、ミミちゃんには双子がいるそうじゃ。4月下旬か5月上旬に赤ちゃんが誕生するかもね♪\(◎o◎)/!

給食パワーの昼休み! その6

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月7日(月)のことじゃ。
 卒業、進級するまで、ヤギ委員会は活動するのじゃ。

 この日もお友達がたくさん来てくれ、ミミちゃんは大喜びなのじゃ。

 1年生及びお家の方が中心にお世話をしてくださっているけど、複数の上級生のお友達もそのお家の方も、掃除や食事のお世話をしてくださっているのじゃ。

 幸せなミミちゃん♪ ミミちゃんは、たくさんの人から愛情をたっぷりともらっているので心優しいのじゃ。
 うわさ話では、ミミちゃんには双子がいるそうじゃ。4月下旬か5月上旬に赤ちゃんが誕生するかもね♪\(◎o◎)/!

給食パワーの昼休み! その5

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月7日(月)のことじゃ。
 卒業、進級するまで、ヤギ委員会は活動するのじゃ。

 この日もお友達がたくさん来てくれ、ミミちゃんは大喜びなのじゃ。

 1年生及びお家の方が中心にお世話をしてくださっているけど、複数の上級生のお友達もそのお家の方も、掃除や食事のお世話をしてくださっているのじゃ。

 幸せなミミちゃん♪ ミミちゃんは、たくさんの人から愛情をたっぷりともらっているので心優しいのじゃ。
 うわさ話では、ミミちゃんには双子がいるそうじゃ。4月下旬か5月上旬に赤ちゃんが誕生するかもね♪\(◎o◎)/!

給食パワーの昼休み! その4

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月7日(月)のことじゃ。
 卒業、進級するまで、ヤギ委員会は活動するのじゃ。

 この日もお友達がたくさん来てくれ、ミミちゃんは大喜びなのじゃ。

 1年生及びお家の方が中心にお世話をしてくださっているけど、複数の上級生のお友達もそのお家の方も、掃除や食事のお世話をしてくださっているのじゃ。

 幸せなミミちゃん♪ ミミちゃんは、たくさんの人から愛情をたっぷりともらっているので心優しいのじゃ。
 うわさ話では、ミミちゃんには双子がいるそうじゃ。4月下旬か5月上旬に赤ちゃんが誕生するかもね♪\(◎o◎)/!

給食パワーの昼休み! その3

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月7日(月)のことじゃ。
 卒業、進級するまで、ヤギ委員会は活動するのじゃ。

 この日もお友達がたくさん来てくれ、ミミちゃんは大喜びなのじゃ。

 1年生及びお家の方が中心にお世話をしてくださっているけど、複数の上級生のお友達もそのお家の方も、掃除や食事のお世話をしてくださっているのじゃ。

 幸せなミミちゃん♪ ミミちゃんは、たくさんの人から愛情をたっぷりともらっているので心優しいのじゃ。
 うわさ話では、ミミちゃんには双子がいるそうじゃ。4月下旬か5月上旬に赤ちゃんが誕生するかもね♪\(◎o◎)/!

給食パワーの昼休み! その2

画像1 画像1
 3月7日(月)のことじゃ。
 卒業、進級するまで、ヤギ委員会は活動するのじゃ。

 この日もお友達がたくさん来てくれ、ミミちゃんは大喜びなのじゃ。

 1年生及びお家の方が中心にお世話をしてくださっているけど、複数の上級生のお友達もそのお家の方も、掃除や食事のお世話をしてくださっているのじゃ。

 幸せなミミちゃん♪ ミミちゃんは、たくさんの人から愛情をたっぷりともらっているので心優しいのじゃ。
 うわさ話では、ミミちゃんには双子がいるそうじゃ。4月下旬か5月上旬に赤ちゃんが誕生するかもね♪\(◎o◎)/!

給食パワーの昼休み! その1

画像1 画像1
 3月7日(月)のことじゃ。
 卒業、進級するまで、ヤギ委員会は活動するのじゃ。

 この日もお友達がたくさん来てくれ、ミミちゃんは大喜びなのじゃ。

 1年生及びお家の方が中心にお世話をしてくださっているけど、複数の上級生のお友達もそのお家の方も、掃除や食事のお世話をしてくださっているのじゃ。

 幸せなミミちゃん♪ ミミちゃんは、たくさんの人から愛情をたっぷりともらっているので心優しいのじゃ。
 うわさ話では、ミミちゃんには双子がいるそうじゃ。4月下旬か5月上旬に赤ちゃんが誕生するかもね♪\(◎o◎)/!

<5年生>2年生と交換!(by山さん)

画像1 画像1
 ミニ色紙を作りました。
 そこには、感謝のメッセージが書かれています。

 ペア学年で交換します。
 朝、5年生が2年生のところにやってきました。
「はい、どうぞ。」
「ありがとう。これ、どうぞ。」
「ありがとう。」

 互いの気持ちが伝わって、笑顔の花がパッと咲き誇るんです。
 朝から笑顔があふれました。(byプロジェクト委員会)

<2年生>5年生と交換! その5(by山さん)

画像1 画像1
 ミニ色紙を作りました。
 そこには、感謝のメッセージが書かれています。

 ペア学年で交換します。
 朝、5年生が2年生のところにやってきました。
「はい、どうぞ。」
「ありがとう。これ、どうぞ。」
「ありがとう。」

 互いの気持ちが伝わって、笑顔の花がパッと咲き誇るんです。
 朝から笑顔があふれました。(byプロジェクト委員会)

<2年生>5年生と交換! その4(by山さん)

画像1 画像1
 ミニ色紙を作りました。
 そこには、感謝のメッセージが書かれています。

 ペア学年で交換します。
 朝、5年生が2年生のところにやってきました。
「はい、どうぞ。」
「ありがとう。これ、どうぞ。」
「ありがとう。」

 互いの気持ちが伝わって、笑顔の花がパッと咲き誇るんです。
 朝から笑顔があふれました。(byプロジェクト委員会)

<2年生>5年生と交換! その3(by山さん)

画像1 画像1
 ミニ色紙を作りました。
 そこには、感謝のメッセージが書かれています。

 ペア学年で交換します。
 朝、5年生が2年生のところにやってきました。
「はい、どうぞ。」
「ありがとう。これ、どうぞ。」
「ありがとう。」

 互いの気持ちが伝わって、笑顔の花がパッと咲き誇るんです。
 朝から笑顔があふれました。(byプロジェクト委員会)

<2年生>5年生と交換! その2(by山さん)

画像1 画像1
 ミニ色紙を作りました。
 そこには、感謝のメッセージが書かれています。

 ペア学年で交換します。
 朝、5年生が2年生のところにやってきました。
「はい、どうぞ。」
「ありがとう。これ、どうぞ。」
「ありがとう。」

 互いの気持ちが伝わって、笑顔の花がパッと咲き誇るんです。
 朝から笑顔があふれました。(byプロジェクト委員会)

<2年生>5年生と交換! その1(by山さん)

画像1 画像1
 ミニ色紙を作りました。
 そこには、感謝のメッセージが書かれています。

 ペア学年で交換します。
 朝、5年生が2年生のところにやってきました。
「はい、どうぞ。」
「ありがとう。これ、どうぞ。」
「ありがとう。」

 互いの気持ちが伝わって、笑顔の花がパッと咲き誇るんです。
 朝から笑顔があふれました。(byプロジェクト委員会)

小中連携事業 1年2組の授業参観! その17

画像1 画像1
画像2 画像2
 卒業、進級を控えた弥生3月。
 令和3年度も、コロナ禍にあり、対応にも追われ、なんかあっという間に過ぎ去っていった感がありませんか?

 先週3月4日(金)、東北中学校生徒の過半数を占める富曽亀小学校の様子を観に、中学校職員の皆様が給食前後パワーの3限〜5限に来校されました。

 職員の皆さんは、富曽亀っ子の授業に臨む積極的な姿勢に、感心して帰校されました。私的には、お昼休みのヤギ委員会の子供たちの様子も見て欲しかったなぁー(^^♪

 国語の授業でした。5時間目だけど、眠くなんかありません。
 お隣さんと一生懸命に考えています。1年生なのにやるなぁー!!!

小中連携事業 1年2組の授業参観! その16

画像1 画像1
画像2 画像2
 卒業、進級を控えた弥生3月。
 令和3年度も、コロナ禍にあり、対応にも追われ、なんかあっという間に過ぎ去っていった感がありませんか?

 先週3月4日(金)、東北中学校生徒の過半数を占める富曽亀小学校の様子を観に、中学校職員の皆様が給食前後パワーの3限〜5限に来校されました。

 職員の皆さんは、富曽亀っ子の授業に臨む積極的な姿勢に、感心して帰校されました。私的には、お昼休みのヤギ委員会の子供たちの様子も見て欲しかったなぁー(^^♪

 国語の授業でした。5時間目だけど、眠くなんかありません。
 お隣さんと一生懸命に考えています。1年生なのにやるなぁー!!!

小中連携事業 1年2組の授業参観! その15

画像1 画像1
画像2 画像2
 卒業、進級を控えた弥生3月。
 令和3年度も、コロナ禍にあり、対応にも追われ、なんかあっという間に過ぎ去っていった感がありませんか?

 先週3月4日(金)、東北中学校生徒の過半数を占める富曽亀小学校の様子を観に、中学校職員の皆様が給食前後パワーの3限〜5限に来校されました。

 職員の皆さんは、富曽亀っ子の授業に臨む積極的な姿勢に、感心して帰校されました。私的には、お昼休みのヤギ委員会の子供たちの様子も見て欲しかったなぁー(^^♪

 国語の授業でした。5時間目だけど、眠くなんかありません。
 お隣さんと一生懸命に考えています。1年生なのにやるなぁー!!!

小中連携事業 1年2組の授業参観! その13

画像1 画像1
画像2 画像2
 卒業、進級を控えた弥生3月。
 令和3年度も、コロナ禍にあり、対応にも追われ、なんかあっという間に過ぎ去っていった感がありませんか?

 先週3月4日(金)、東北中学校生徒の過半数を占める富曽亀小学校の様子を観に、中学校職員の皆様が給食前後パワーの3限〜5限に来校されました。

 職員の皆さんは、富曽亀っ子の授業に臨む積極的な姿勢に、感心して帰校されました。私的には、お昼休みのヤギ委員会の子供たちの様子も見て欲しかったなぁー(^^♪

 国語の授業でした。5時間目だけど、眠くなんかありません。
 お隣さんと一生懸命に考えています。1年生なのにやるなぁー!!!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

保健だより

給食だより

その他配布文書

いじめ防止

グランドデザイン

年間行事予定表

保健関係