一心同体!青春全開!旭岡中学校!   校風「響き合う学校」〜挨拶が 歌声が 心と心が 響き合う〜 
TOP

新人躍動 長岡市三島郡新人各種大会2日目(10月4日)結果

【ソフトテニス】
 全ペア惜敗   
【バレーボール】
 決勝トーナメント
  1回戦0−2三島中に負け
 順位決定戦
  1回戦2−0越路中に勝ち  2回戦2−0関原中に勝ち  
【バスケットボール】
 決勝トーナメント
  1回戦52−36江陽中に勝ち  2回戦52−45青葉台中に勝ち  決勝戦32−79堤岡中に負け  2位
【卓球】
 <男子個人>
  1年生の部3位(1名)、ベスト16(1名)、他は惜敗    
 <女子個人>
  2年生の部ベスト16(1名)、他は惜敗

新人躍動 長岡市三島郡新人各種大会1日目(10月3日)結果

【野球】
 1回戦1−5西中に負け
【ソフトテニス】
 1回戦1−2関原中に負け → 4日個人戦 
【バレーボール】
 予選リーグ
  2−0北辰中に勝ち
  2−0栖吉中に勝ち
  1位で決勝トーナメントへ → 4日決勝トーナメント 
【バスケットボール】
 予選リーグ
  70−32関原中に勝ち  
  60−34西中に勝ち
 順位決定戦
  69−56刈谷田中に勝ち
  1位で決勝トーナメントへ → 4日決勝トーナメント
【卓球】
 <男子団体>
  予選リーグ
   3−1出雲崎中に勝ち 
   0−3宮内中に負け
   得失点差で予選リーグ敗退 → 4日個人戦
 <女子団体>
  予選リーグ
   3−1関原中に勝ち 
   1−3東中に負け
   2位で決勝トーナメントへ
  決勝トーナメント
   1回戦1−3三島中に負け → 4日個人戦
【柔道】
 <女子個人>
  軽量級2位

成長を実感 1学期終業式

 10月2日(火)、1学期終業式を行いました。開式前の凛とした雰囲気、校歌「宇宙の鳥」の響き(写真左)、代表生徒の言葉(写真中)等から、生徒の大きな成長を実感することができました。
 校長講話は「目標」について話をしました。目標はとても大切で、目標が変われば、計画も行動も全て変わります。そこで、この秋休みを利用して、今年度末までの自分の目標を見詰め直してもらいたかったからです。
 終業式の後、10日(水)に行われる中越地区駅伝大会の壮行式を行いました(写真右)。選手の健闘を期待します。明日から秋休みとなり、2学期始業式は10月9日(火)です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学び合う教職員集団 英語授業研究

 今年度の<swa:ContentLink type="doc" item="4377">学校経営方針</swa:ContentLink>の一つを「学び合う教職員集団の実現」としています。教職員が自己研さんに励み、互いに刺激し合うことにより、教職員集団としての力を一層高めていくことを目指します。その一つとして、各教科の授業研究を行います。教職員を三つのグループに分け互いに授業参観し、授業後に協議会を行います。
 今年度第1回目が、9月28日(金)に英語科H教諭により1年2組において行われました。長岡市教育センター指導主事から指導に来ていただきました。
 H教諭は、コミュニケーション活動を積極的に取り入れ、進んで英語を使おうとする意欲・態度を育てたいと考え授業を進めています。当日も、「How much is this ○〇?(この〇〇は、いくらですか?)」「It's __ dollars.(それは__ドルです。)」のグループ活動を通して積極的に会話ができることを目指しました。値段の分からない品物が一人一人異なるように学習プリントが作られているため、生徒はクイズを楽しむように英語で質問し合っていました。
 H教諭は、内容を盛り沢山にし過ぎたとの反省はあるものの、生徒は積極的に英語を使おうとしており、成長を感じることができたと述べています。他教科の教職員もICT機器の活用の仕方やグループ活動の進め方、学習プリントの工夫など学ぶことの多い授業研究となりました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

響き合う学校の募金活動 北海道地震義援金

 9月27日(木)、28日(金)の朝、生徒玄関で北海道胆振東部地震災害義援金募金を行いました(写真左・中)。26日(水)のASC(旭岡中生徒会)朝会で、ASC会長が提案し、執行部・奉仕委員会が募金活動を行いました。全校生徒が呼び掛けに応え、総額37,270円が集まりました。前回の「平成30年7月豪雨災害義援金」募金活動以上に「募金お願いします」の爽やかな声が響き、心と心の響き合いが感じられました。
 その募金を10月1日(月)、奉仕委員長が長岡市教育委員会教育長に届けてきました(写真右)。前回に引き続き、今回も教育長から直接受け取っていただきました。「2回も届けてくれて、ありがとうございます。楽しい中学校生活を送ってください。」とのお言葉をいただきました。義援金は長岡市から日本赤十字社へ送金され、被災者へ届けられるとのことです。御理解・御協力くださった保護者の皆様にも感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自分を好きと言える子に 三校合同学校保健委員会

 9月28日(金)、柿・豊田小と合同で学校保健委員会を開催しました。初めての三校合同開催でした。学校医・学校歯科医・学校薬剤師・保健師の皆様からお出でいただき、三校の保護者・教職員で「心の健康づくり」をテーマに協議しました。
 初めに、児童会・生徒会の代表から保健委員会の取組を紹介してもらいました。堂々とした発表でした(写真左)。次に、当校の<swa:ContentLink type="doc" item="5785">スクールカウンセラー</swa:ContentLink>から「自分を好きと言える子に〜自己肯定感を育もう〜」のタイトルで話をしてもらい(写真中)、その感想を共有するグループ討議を行いました(写真右)。
 学校でも自己肯定感の醸成は大きな課題です。御家庭で親子の関わり・触れ合いを大切にし、褒めることで、子どもたちの自己肯定感(私は、私でいいんだ、私のことがまあ好きだ)を育んでいけるといいですね。出席くださった皆様、大変ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学生は頼りになる 優遊チャレンジ

 9月29日(土)、豊田コミュニティセンターで、長岡市子どもふるさとふれあい広場事業「優遊チャレンジ」が行われました。当校生徒6名がジュニアリーダーとして参加し、小学生と一緒に活動しながら、お手伝いをさせてもらいました。
 今回は「ワイヤーで作るフォトフレーム」がテーマでしたので、針金を曲げる細かい作業やペンチ・ニッパーなどの道具を使う場面で、中学生が頼りにされていました。小学生にも頼りにされる中学生は素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作品出品 すこやか・ともしびまつり

 9月29日(土)、30日(日)に、アオーレ長岡で「すこやか・ともしびまつり2018」が開催されました。3階テラスで行われた「ほほえみ作品展」にスマイル(特別支援)学級生徒の作品を展示させてもらいました(写真左・中)。また、ホワイエで行なわれた「ともしび運動ポスター展」にも芸術部の生徒が出品しました。作品展に応募しようと決意したり、一生懸命作成したりする気持ちは、とても大切です。自ら進んで、いろいろなことに挑戦してほしいものです。
 なお、「ほほえみ作品展」に出品したスマイル学級生徒の作品は、1階渡り廊下職員室側に展示しましたので、来校の際に御覧ください(写真右)。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

科学研究発表会「優秀賞」受賞

 9月28日(金)、長岡地域児童生徒科学研究発表会が、さいわいプラザで開催されました。当校から1名の生徒が参加し、「地球温暖化について考える〜CO2の温室効果と植物の環境機能についての実験〜」をテーマに発表しました。この夏の異常な暑さをきっかけに地球温暖化について考え、地道な実験を夏休みに行い、発表へとつなげました。
 結果、見事「優秀賞」に輝きました。閉会式では、代表として長岡地域理科教育センター運営協議会副会長から表彰していただきました。おめでとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

TCS活動を行いました

 今年度のASC(旭岡中生徒会)は、地域の皆様への感謝の気持ちを込め、「地域とのつながりを深める」を活動重点の一つとしています。9月26日(水)には、TCS活動(T:サンキュー・感謝、C:クリーン・美化、S:スマイル・笑顔)を行いました。生徒は自分の住む地域で草取り、ゴミ拾い、清掃などの活動を行いました。
 町内会長をはじめとする地域の皆様から、準備から当日のお世話まで御協力いただきました。ありがとうございました。今後も地域の一員として、中学生を地域で活躍させてくださいますようお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期を締めくくるASC朝会でした

 9月26日(水)、ASC(旭岡中生徒会)朝会を行いました。1学期を締めくくり、2学期につなげようという話がありました。
 生徒会副会長から、運動会の大成功を次につなげていこうとの話がありました。特に、服装をきちんとしていこうとの呼び掛けでした。運動会練習で服装をきちんとするよう注意し合ってきたので、その成果を次につなげていきたいとのことです。素晴らしい目の付けどころです(写真左)。
 生徒会長からは、北海道胆振東部地震復興募金への協力依頼がありました。被害の大きさを伝え、自分たちにできることをしようと呼び掛けました。行動することの大切さが伝わってきました(写真中)。
 最後に、合唱コンクール実行委員長からスローガン「届け!!夢と希望と愛あふれる旭の響き」の紹介がありました。あたたかい響きをみんなでつくり上げようとのことでした(写真右)。
 合唱コンクールは、10月30日(火)午後、長岡市立劇場で開催します。3年生から学んだ運動会のチームづくりの思いや手法を1・2年生も各学級の合唱づくりで生かしていきます。運動会の成果が次につながっていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「ふれあいくるままつり」で吹奏楽部が演奏

 9月22日(土)、吹奏楽部が新潟県自動車整備振興会長岡支所で行われた「ふれあいくるままつり」の吹奏楽ステージに出演しました。新潟県自動車整備長岡地域協議会からの依頼を受けたものです。
 演奏やパフォーマンス、「長岡コール」(「旭コール」を「なーがおかー!ゴーゴーながおかー!」に変更)など、30分の演奏を堂々と披露しました。訪れた200名ほどの方々に喜んでいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新人陸上大会結果

 9月21日(金)、新人陸上大会が長岡市営陸上競技場で行われました。入賞は次のとおりです。
【男子】
 共通400m  1位      共通走高跳   5位   
 1年100m  4位・7位   共通110mH 1位・3位・6位   
 1年走幅跳   1位      共通200m  7位   
 4×100mR 2位
【女子】
 共通100m  5位      共通800m  4位   
 1年100m  4位      共通1500m 4位   
 4×100mR 5位

2年生が地震災害の防災学習を行いました

 9月20日(木)、2年生が地震災害を題材に防災学習を行いました。3年生同様、NPO法人ふるさと未来創造堂の方から講師として来ていただきました。
 中越地震の体験談や熊本地震の写真等を紹介いただき、避難所について学習を深めました。避難所には様々な課題があること、その課題解決には中学生がとても頼りになること、そして、実際の避難所で中学生が頼りにされていること等を聞くことができました。
 代表生徒は、「避難所の大変さが分かりました。でも、中学生がやれることはたくさんあり、自分も人の助けになれると思いました。ありがとうございました。」と、お礼の言葉を述べました。
 19日(水)の全校朝会でも「中学生は『共助』(きょうじょ:自分たちの地域は自分たちで守る)の担い手として、地域の行事やボランティアなどに進んで参加してほしい。」と話をしました。地域のために自分にできることは何かを考え、行動に移していってほしいものです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

広島「平和記念式典」に派遣された生徒の報告会を行いました

 9月19日(水)、旭岡中代表として広島「平和記念式典」に派遣された生徒から、全校朝会で報告をしてもらいました。今年は長岡市全体で24名が参加し、8月5日(日)から8月7日(火)の3日間広島に滞在しました(写真左)。
 代表生徒からは、現在の広島、原爆ドーム、原爆の子の像(写真中)、広島平和記念資料館(写真右)、広島平和記念式典、灯篭流し、被爆者の方のお話など、写真を交えて紹介してもらいました。最後には、「どんな理由があっても二度と戦争をしてはいけない。」と力強く語っていました。貴重な体験をしてきたことが伝わる、大変立派な発表でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生が防災学習を行いました

 9月6日に発生した北海道胆振東部地震により甚大な被害が出ました。亡くなられた方々の御冥福をお祈りするとともに、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
 当校では、防災学習を年間4回行っています。今週、その2回目を実施します。9月18日(火)、3年生は原子力災害を題材に防災学習を行いました。NPO法人ふるさと未来創造堂の方から講師に来ていただきました。原子力災害と放射線に関する知識や原子力防災対策について学び、屋内退避や避難時の行動について考えました。映像資料を使って説明したり(写真左)、ホワイトボードを使ったり(写真中)、話合いを取り入れたり(写真右)と大変分かりやすく指導いただき、今後につながる学習となりました。
 20日(木)には、2年生が、ふるさと未来創造堂の方から地震災害について指導いただきます。1年生は、洪水災害について2回目の学習をする予定です。是非、御家庭でも話題にしてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新人水泳大会結果

 9月14日(金)、新人水泳大会が中越地区合同大会として行われました。入賞は次のとおりです。
【水泳(女子)】
 400mメドレーリレー1位   200m個人メドレー 1位   400m自由形    2位   100mバタフライ  1位   
 100m平泳ぎ    6位   800m自由形    2位   400m個人メドレー 1位   50m自由形     8位   
 200mバタフライ  1位   200m平泳ぎ    4位   400mリレー    2位

新人大会壮行式を行いました

 9月13日(木)、新人大会壮行式を行いました。14日(金)水泳大会、21日(金)陸上大会、10月3日(水)・4日(木)各種大会が行われます。
 選手は、緊張した表情の中にもきびきびした動きを見せ、新人大会らしい爽やかさを感じさせました(写真左:決意表明、写真中:選手宣誓)。応援は、これまで以上に大きな声が響き、全校生徒が一体となったまとまりを感じさせました。3年生の1・2年生を応援する気持ちが込められ、大きな声になって響いたようです。応援することの楽しさを運動会で感じ、大きな声を響かせた生徒が増えたのかもしれません(写真右)。「響き合う学校」らしい素晴らしい壮行式となりました。選手は元気が出たことでしょう。
 保護者の皆様からも参観いただきました。ありがとうございました。
  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ノーメディア学習の継続を

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月12日(水)、第2回定期テストが終わりました。4日(火)から11日(火)を学習強調週間とし、ノーメディアで家庭学習に取り組もうと呼び掛け(写真左)、翌朝、達成できた人数を学級評議員が一覧表(写真右)に書き込むという取組を続けてきました。
 その結果、全校生徒ノーメディア達成率は98.3%と高い割合になりました。御家庭での御協力があったからだと思います。ありがとうございました。よい習慣が今後も維持できるよう、声掛けを継続してまいります。

図書館ボランティアありがとうございます

 9月7日(金)の学校司書勤務日に合わせて、図書館ボランティアとして保護者の方が来校くださいました。前回8月30日(木)にもお出でくださり、新刊図書の登録作業を手伝ってくださいました。ありがとうございました。
 図書館ボランティアとして、お出でいただいた際には、旭岡中生徒の落ち着いた雰囲気を感じていただいたり、ちょっとした情報交換の場として利用していただいたりしてもらえればと思っています。短時間で結構ですので、どうぞ気軽にお出でください。次回は、9月19日(水)です。
 また、学校司書作成の部活動シルエットを貼ってもらいました(写真)。「1・2年生中心の部活動新チームに頑張ってほしい」ということと「図書館には部活動関連の本もたくさんあるので読んでほしい」という両方のメッセージがこめられています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31